これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。
荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。
他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。
Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.12平米~85.14平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-04-25 10:55:52
シティテラス昭島 Part4
601:
匿名
[2010-08-27 16:31:27]
|
||
602:
匿名
[2010-08-27 16:40:27]
>599さん
裏のパチ屋は無くなったのかな? |
||
603:
匿名
[2010-08-27 17:57:23]
シティテラス昭島と拝島第二小学校は、滑走路の延長線上に位置するので、飛行機のちょうど真下になってしまいますからね。
国の基準値を越える騒音も仕方ないのかもしれません。 昭島のマンションは、駅前が最後になるかもしれませんね。 他は、不景気で計画自体がなくなりましたからね。 |
||
604:
匿名
[2010-08-27 18:51:09]
五光建設のマンションの方が構造は上ですね。
室内の仕様も選択次第ですし、間取りを考えるのも楽しそう。 広さも3LDKで考えたら誤差程度の違いですし、ブランドを気にしない人だったら五光建設の方がコストパフォーマンスは良さそうですね。 |
||
605:
匿名
[2010-08-27 19:03:00]
見事な営業トーク!
|
||
606:
匿名
[2010-08-27 19:22:44]
五光建設のマンションが上なのは、当たり前だろ。
建築資材高騰の時に建てたコストダウンマンションと一緒にするな。 しかも五光建設は、地元だから決して手を抜かないと思うよ。 |
||
607:
匿名
[2010-08-27 19:51:15]
|
||
608:
匿名
[2010-08-27 20:26:13]
>>605
あざーっす! ご想像の通り営業職です。 金融業界ですけどね。 セレクト系マンションはこれから増えると思いますよ。 大手では野村が富裕層向けに既に開始してますし、中小デベでも一部のマンションでスケルトンインフィルを活かしたセレクトプランが増えてきてます。 ありきたりな間取りにマンション内皆同じ室内設備で暮らすより、注文住宅気分でマンション購入が出来た方が愛着は湧くでしょうね。 問題は築浅中古で出す事になった時、所有者の好みで固められた部屋を気に入ってもらえるかどうかですね。 |
||
609:
匿名
[2010-08-27 20:26:16]
>>605
あざーっす! ご想像の通り営業職です。 金融業界ですけどね。 セレクト系マンションはこれから増えると思いますよ。 大手では野村が富裕層向けに既に開始してますし、中小デベでも一部のマンションでスケルトンインフィルを活かしたセレクトプランが増えてきてます。 ありきたりな間取りにマンション内皆同じ室内設備で暮らすより、注文住宅気分でマンション購入が出来た方が愛着は湧くでしょうね。 問題は築浅中古で出す事になった時、所有者の好みで固められた部屋を気に入ってもらえるかどうかですね。 |
||
610:
匿名
[2010-08-27 20:27:26]
連続書き込みミス失礼。
|
||
|
||
611:
匿名さん
[2010-08-28 00:09:06]
お金があったら、場所も青梅線でなく、セレクト系マンションやらなんやら
流行りのいいところに住めるんでしょうけど、一般的なサラリーマンの私には そんなお金はないので私のレベルではシティテラス昭島で十分です。 |
||
612:
匿名
[2010-08-28 07:43:45]
607
あなたの貧困な想像力ではわからないでしょうが、前田の協力業者として出入りしてたのを呆れられてもねぇ(笑) ちなみに大手ゼネコンと地場ゼネコンでは、圧倒的に資材購買力が違うので、地場ゼネコンは、業者を叩いてコストを下げないと勝負出来ないんですよ。 つまり、下請け協力は儲からない仕事をそれなりにやっつける結果・・・なんです。 特に五光の購買の○山さんは厳しい発注で下請けは皆泣きながら仕事してます。 |
||
613:
匿名さん
[2010-08-28 08:41:50]
606
根拠がわからん(笑) 612さんの言うように、地場ゼネコンは資材調達力が、大手、中小ゼネコンより弱いので、建築資材高騰時でなくても安く仕入れられないのが現状ですね。昨今の建設不況で地場ゼネコンが厳しい経営を強いられてるのも、そう言った競争力で負けているからです。 仕入値が高いということは、労務費などを削減しないと割高な施工しかできません。 この時代、手抜きはしないでしょうが、職人の質とやる気が出来栄えに大きく影響します。 ま、よそのマンションの事は置いておいて、シティテラスですが、ここの直接基礎などの構造体は かなりしっかりとしていると思いますよ。大きな建物でないと施工できないものもありますからね。 |
||
614:
匿名さん
[2010-08-28 10:43:16]
まーでもここも、仕様落としてるし、建設途中で一時中断されてたらしいしなー。
住友さんも四苦八苦して価格下げてるわけだし、職人の質とやる気があったかどうかなんてわからない。 |
||
615:
匿名
[2010-08-28 12:10:55]
住友はケチで有名な関西デベだから、ゼネコンの工事費も相当値切ってるはず。ゼネコンも人件費削ったり、仕様落として、コスト下げないとやってられないね。
|
||
616:
匿名
[2010-08-28 13:30:38]
コストダウンは今や、ゼネコンに限らずどこの業界でも当然のこと。
でなければ、日本の企業はみな潰れてしまいますよ。 ここはシティテラス昭島についての話をする場所では? 西棟は日の入り方はどうですか?西日はかなりきついのでしょうか? |
||
617:
匿名
[2010-08-28 13:42:21]
流れとしては、五光建設のマンションとの比較の話題から、五光建設の批判をした住民らしき人の書き込みがあり、ゼネコンの話題になりましたね。
|
||
618:
匿名さん
[2010-08-28 13:50:27]
販売価格を下げるためにコストダウンするのはしょーがないのかもしれないけど、
目に見える部分のクオリティが下がるのはもったいないよな。せっかくの住友ブランドなのにな。 あと、ここで使われてるフローリングは木目を印刷した紙だったけど、最近はこういうのが主流なのか? |
||
619:
匿名さん
[2010-08-28 14:35:58]
どこをどう読んだら、五光建設の批判をしたのが「住民らしい」って想像できるのか不思議。
「五光はすごい、前田はダメ、住友はケチ」みたいな書き込みの方が、五光関係者らしいと読めるが・・。 |
||
620:
匿名さん
[2010-08-28 19:29:27]
確かにここの住民の人が五光建設の批判をしたと決め付けるのはかなり不自然ですよね。
どちらにしろ建設会社の話はもう言い思います。 |
||
621:
匿名
[2010-08-28 19:33:10]
601さん
私もグランツの公式ホームページ見ましたが、広さや供用施設、設備を比べたらシティテラスが急に割安に感じ始めてますよ。 |
||
622:
匿名
[2010-08-28 23:38:48]
駅徒歩1分は、都内でも滅多に出ないので、めちゃめちゃ希少価値が高いのではないでしょうか?
第5期販売予定の西棟からだと、駅まで7、8分ぐらい? 勝負にならんでしょ。 |
||
623:
匿名さん
[2010-08-29 01:24:30]
駅からの近さ勝負なら圧倒的にグランツの勝ちですね。
でも別に勝負している訳ではないと思いますが、622さんは何と勝負しているんですか? そして622さんはグランツ派としてシティテラスに勝負を挑んでいるんですか?(笑) そうゆうの全く必要ないと思います。荒れる基になるのでムキにならないで下さいね。 多くの人はマイホーム選びに対して、希少価値を基準にして探している訳ではないので、 「徒歩1分はめちゃくちゃ希少価値が高いでしょ?」と同意を求められても、困惑してしまいます。 同意を求めるのではなく、ご自分のマイホーム選びの優先度が希少価値であり、事実がどうあろうが、 ご自分がそう思えるマンションならご自分の判断で購入すれば良いだけです。 希少価値が高く30世帯しかないマンションなんですよね?ならば欲しい階の部屋は含め正に数部屋しかなく、 希少中の希少であります。すでに売れているかもしれません。急がれた方が良いかと思います。 飛行機の音もシティテラスより低いだろうし、良い立地だと思います。パチンコ屋さんが近くにある と書かれていますが、少しでも栄えている駅前なら日本全国当たり前にありますし、当然です。 別にマイナスと思いませんが、コンビニも目の前、駅もバス停も目の前と便利この上ないと思います。 ただ、何を基準にマイホームを選ぶのかは買われる人の判断ですので自分の優先度に同意を求めたり、 勝手に勝ち負けの勝負を持ち込んでムキになったりしないでくださいね。 グランツのスレも間もなく立ち上がると思います。そこで思う存分アピール出来るといいですね。 |
||
624:
匿名さん
[2010-08-29 09:05:35]
他のマンションと比較する事は、検討者にとって必要な情報だと思いますが、、、
グランツ派もシティテラス派もやりすぎですよ。 両者とも書き方が押し付けがましいというか、上から目線。だからこのスレも荒れるんですね。 一部のアンチシティテラスがネガティブな書き込みをすると、住民が必死になって言い訳してるようにしか見えないもんなあ。 |
||
625:
匿名
[2010-08-29 09:51:37]
グランツの宣伝はグランツスレあるからそっち行きなさい。
624さん、住民が何故言い訳する必要あるのさ?表現おかしいよ。 |
||
626:
匿名さん
[2010-08-29 16:58:42]
18禁の店があるのを当然とは思いたくないなぁ。
帰りが遅くなってパチンコ閉店あたりのCoCo壱とかみるとガラの悪いの多いよ。 こういう環境は改善されるといいなぁ、と思います。 |
||
627:
匿名
[2010-08-29 19:19:54]
気持ちはわかるけどね。
でも現実的には多少栄えてる駅の前には絶対とは言い切らないが、コンビニとかパチンコ屋はお約束だからね。 そうゆう点では駅から2〜5分ぐらいのマンションがバランスが良いのかも知れないですね。 426さんが理想と思える場所がいつか見つかり住めれば良いですね。 |
||
628:
匿名
[2010-08-29 19:43:53]
グランツ&シティーテラスはご近所物件だからねぇ。
将来子供とかの付き合いも出るだろうから、いがみ合ってもしょうがないね。 そんな訳で、ここでお互いネガレス合戦するのは愚行でしょう。 グランツ検討者っぽくしてるのもなりすましっぽいね。 625さんの言い方は厳しいが、ここで暴れるよりグランツスレで魅力を書き込んであげるのがスジでしょうね。 |
||
629:
匿名
[2010-08-29 20:01:30]
グランツとシティテラスの学区って、確か違いますよね?
|
||
630:
626
[2010-08-29 20:40:01]
コンビニと18禁の風俗店を一緒にしないでよ。
パチンコがあると住めないわけではないのでシティテラスなんですが 帰り道にそういうのを見てしまうと、環境改善してほしいって思うよ。 |
||
631:
匿名さん
[2010-08-29 20:43:48]
学区違いますね。
隣のマンションができた時に、区割りの変更があったそうです。 |
||
632:
匿名さん
[2010-08-29 21:20:25]
パチンコがあると、サラ金が出店するにもおきまりだしね。
18禁の店どころか、昭島は中学生の女の子が売春してつかまっているよね。 それも昭島駅で待ち合わせしていたらしいし。 |
||
633:
匿名
[2010-08-30 00:01:52]
昭島は、立川より年齢層が低いからね。
最近は、犯罪しても罪の軽い中学生の方が恐かったりする。 |
||
634:
匿名
[2010-08-30 01:34:46]
荒らしはいつの世も無視が妥当です!売れない持てない営業でしょう。
|
||
635:
匿名さん
[2010-08-30 02:33:55]
632さん
昭島でですか。。新宿は目も当てられないが、八王子、立川、吉祥寺なんかだともっと酷いですよね。 生半可都心に近かかったり、風俗のある盛り場なんてのも考えものですね。 風俗等が無い、ここらあたりの郊外で便利なところが一番無難かもしれませんね♪ あと、シティテラスとグランツの住民同士がいがみあうなんてこれっぽっちもないでしょう(笑) 買う気もない?(えない?)のに嫌味言うのに頑張っている人が昔からいるぐらいだから、そんな人が ムキになってか、面白がってか騒いでいるだけでしょう(笑)。 |
||
636:
匿名
[2010-08-30 07:34:00]
環境改善なら、昭島市民のモラルを上げてほしいですね。他の駅前も同じかも知れませんがゴミ、タバコのポイ捨て、犬のフンの放置が目立ちます。マンションには関係無いですが綺麗な街に住みたいです。
|
||
637:
匿名さん
[2010-08-30 07:53:22]
同じ人間が昭島に対して意味不明でおバカな見下し投稿を繰り返すのは、
自分は下衆人間であると公表してるのと同じだが、いい加減恥ずかしいと思わないのかな! |
||
638:
匿名
[2010-08-30 10:44:46]
昭島には、
飛行機の問題 治安の問題 学校の問題 駅周辺の環境問題等 あるのかもしれませんが、駅徒歩1分が2000万円台で買えるのは、青梅線沿線の他の駅や、首都圏のもっと田舎の駅でもないのでは? |
||
639:
匿名さん
[2010-08-30 11:10:14]
|
||
640:
匿名さん
[2010-08-30 12:25:26]
638さん
シティテラスは徒歩5分。他の物件のことなら、そちらのスレで! 639さん 新築3LDK73㎡以上、共用設備、コンシェルジェサービスあり、でありますか?あるなら具体的に教えてください。 |
||
641:
匿名さん
[2010-08-30 13:21:03]
駅から3分は隣のマンションがありますが、駅から1分は少なくとも都内ではないね。
|
||
642:
匿名さん
[2010-08-30 14:50:38]
「人間も本当に低劣になってくると、他人の不幸を喜ぶ以外には最早何らの興味を持たなくなる」 - ゲーテ - 買う気が無いのにいつまでも張り付いてネガスレに必死な特定な人の心理状態ってまさに こうゆうことなんだろうな。。 この人、これからも居なくならないし、適当なデマも平気で書き込んだりするので、スルーというか、 ほっといた方がいいです♪ |
||
643:
匿名さん
[2010-08-30 15:01:27]
みんな気に入ったマンションを手に入れて喜んでいるのが面白くないって感じなのかな?
でもどんなデマや中傷を書いても、買う人はちゃんと自分で調べたうえで買うから なんの意味もない♪ と思います。 じゃなきゃ、このご時世で400世帯近いマンションが値引き無しでもほとんど埋まる様な事は 無いですからね。 気にする事は全く無くて良いと思います。 |
||
644:
匿名さん
[2010-08-30 17:37:34]
また「上から目線」って言われちゃいますよ(笑)
この手の方々は、普段の生活でも上から目線で常にものを言われているので、ちょっとのことでも 敏感に「上から目線」って感じちゃうんですよ。 被害妄想が高く、ネットでしか悪口が言えないほど卑屈になっているんですね。 |
||
645:
匿名
[2010-08-30 18:05:56]
現実と目線が合ってないだけのような気もしますが?
お気持ちは、わかりますが… |
||
646:
匿名さん
[2010-08-30 19:16:37]
644さん まとめるとこうですか?
常に上から目線で言われている立場=>少ない収入とストレスのお仕事=マイホームが買えない。 =>匿名性を言い事に、しつこくネガティブな投稿をする事に喜びを感じる。=>日課となり止められない。 購入検討者でも無いのに張り付いてる人ってこうゆう動機だからってことでしょうか? 昔からだれでも お山の大将だ!って(笑)、さわぐ被害妄想の人、そういえば居ましたね。こうゆう状況だと思うと そっとして気遣ってあげるのが優しさだと気付かされますね。 |
||
647:
匿名さん
[2010-08-30 23:23:49]
昭島でマイホームを希望する物としては検討するマンションが駅の近くで多い分には
嬉しいです。出来ることならグランツの完成物件と比べたいですね。 価格があまり変らない分、部屋の広さを取るか?駅から1分以内か5分を取るか? 飛行機の音の大きさを取るか?大型マンションの特徴である共有施設のチョッと優雅な エントランスや車寄せ、ホテルみたいなコンシェルジュサービスを取るか?IHが良いか? ガスが良いか?その他もろもろ・・・比べて、悩みながら楽しんでます。 不快な表現を使わず、メリット・デメリットなどの情報があると嬉しいですね。 |
||
648:
匿名さん
[2010-08-31 00:02:08]
学校で選ぶなら、グランツの学区から通える小学校の方がいいですね。マンション上空だけでなく、小学校の上空も飛行機が飛ぶのは、ちょっと考えますね。
あとコンビニまでの距離など、利便性を考えるとやはりグランツかな?大規模マンションは、ちょっとした買い出しなんかでも外に出るの大変だからですから。 日当たりなんかは、シティテラスかな?ただ、ベランダが外からまる見えなのは気になりますね。 |
||
649:
匿名さん
[2010-08-31 09:45:58]
シティテラスとグランツって、飛行機の音そんなに違うかなぁ?
飛行機はグランツ方面から飛んで来ますよね。 ま、そもそもそんなに気にならないけど・・・。 |
||
650:
匿名さん
[2010-08-31 10:37:01]
飛行機は市役所方面から飛んできて、ちょうどシティテラスの真上を通過するね。横田基地の南側にある福生市のクリーセンター周辺が一番音すごいよ。うるさくて、みんな引っ越したみたいだけど。
着陸体制に入る時に減速するからうるさいと感じるんだろな。 昭島駅周辺はどこも音するよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
30世帯近いマンションのようです。特長は間取りがオーダー出来るので、上手く工夫すれば70m2の狭さをカバー出来るかもしれません。
でも青田買いはリスクが高いので参考程度にしてますが、正直、ここのマンションの広さと価格を見たらシティテラス昭島の方が割安で、条件も良いと急に思えてきたので焦ってます。
何だかんだここで書かれてましたが、良い部屋を押さえ、サッさとここを購入して住んでる方はかなり目利きな人が多いんでは無いかと思えてきました。
逆に昭島の駅近くに住みたいけど飛行機の音がちょっと気になりシティテラスを断念した人には良いかも知れません。