これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。
荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。
他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。
Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.12平米~85.14平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-04-25 10:55:52
シティテラス昭島 Part4
901:
匿名さん
[2010-10-04 22:06:22]
昭島にecuteって冗談にも程が有る。ecuteは基本ターミナル駅以外には出来ない。
|
902:
匿名さん
[2010-10-05 00:45:03]
>900
でもそれぐらいのメリットを住民が感じられなければ、値引きしないで有名な売れ残り上等の住友不動産で400世帯も売れないんじゃないかな。 住民の方がコメントしているメリット?等を読むとデメリットよりメリットが多いと感じさせられる事が確かに多い。実際に具体的に立川や吉祥寺のマンションなり、賃貸を検討した場合、1個人として住む分には確かに立川や吉祥寺より便利かもしれない。 |
903:
匿名
[2010-10-05 08:16:14]
ここは、売れ残り上等じゃないですよ。
2000万台前半まで価格を下げても完売しなかった。 メリットが多いと感じているのは住民だけで、それを一生懸命書いているだけじゃないですか。 マンション上空が飛行機の着陸経路になっていて、昼夜問わず飛んで来るなんて、それだけで充分デメリットです。 都内で、そんなマンション他にありますか? |
904:
匿名さん
[2010-10-05 11:43:50]
903
なんだかんだ言ってももうすぐ完売。 当初の販売計画期間より早く終わっちゃいますよ。 |
905:
匿名
[2010-10-05 12:28:23]
896さんのレス読んで思い出した。
昭島にも昔駅ビル構想あったんだよね。 昭島自身が話をつぶしたけど。 |
906:
住民さんA
[2010-10-05 16:39:48]
896です。
いやぁ穏便に書いてもいい感じに荒い言葉が来ますね。 > ここで聞くよりご近所さんとか工事している人にでも聞いたほうが早いのでは? ↓ ここで聞くほうが早いと判断しての書き込みでした。 > そもそも住人の世間話のような発言は、契約者・入居者専用スレに書き込んでほしいですよね。 ↓ まぁこちらの方が書き込みが活発(読み手が多そう)なんで、許してください。 > エキュート???階段の補修工事ぐらいにしか見えませんでしたが…。 ↓ ん~、そうなんですか。 少し離れた所(モリタウン側セブンイレブンの裏、わかります?)辺りも工事の雰囲気がありました。 百歩譲って(?)、階段が増設・移設されるとこでしょうか?それもまた良し。 > 昭島にecuteって冗談にも程が有る。ecuteは基本ターミナル駅以外には出来ない。 ↓ 荒い荒い。そんな言い方しなくても大丈夫ですよ。 でも「ターミナル駅以外には出来ない」そうですか、そういう情報が欲しかったんです。ありがとうございます。 > 昭島にも昔駅ビル構想あったんだよね。 ↓ お。かすった(笑) > 昭島自身が話をつぶしたけど。 ↓ そうなんですか。興味本位で恐縮ですが、もうちょい詳細はわかりますか? 長文失礼。 |
907:
匿名
[2010-10-05 16:47:05]
拝島に駅ビルできたから、昭島はいいんじゃない。
拝島は、西武拝島線の始発だし、八高線もある。 青梅ライナーも止まるので、一応ターミナル駅じゃないの? イトーヨーカ堂も、昭島から拝島に移ったしね。 駅前の再開発が終われば、商業施設も昭島から拝島に徐々に移るんじゃないかな? |
908:
匿名
[2010-10-05 20:24:19]
↑よほど昭島をみんなに好きになって欲しくないみたいね(笑)
|
909:
匿名
[2010-10-05 21:12:16]
906さん 896です。
詳細ですか…。 立川WILL(現ルミネ)ができた後だと思いますが、 JRが昭島にも駅ビルを作る話を持ちかけた(駅ビルは共同事業)。 JRはターミナル駅である拝島駅を希望したが、昭島が昭島駅に作ることを主張したため、 話は物別れに終わったという話です。 結局、有名になった日本一長かった踏切や乗降客がそこそこいるのに、 不自由なタクシー乗り場やバスが長い間残ってしまったと。 似たような話に、昭島市役所近くに八高線の新駅設置希望の話もありますね。 |
910:
匿名
[2010-10-05 22:24:18]
拝島駅の北口は福生市なので、昭島と福生の調整がうまく行かなかったみたいですね。
立川にモノレールができる時も、北口と南口どちらに駅を作るか揉めて、結局二つできてしまったみたいな…。 JRは、拝島駅周辺に大きな土地を持っているので、再開発やりたかったでしょうね。 最近は、河辺駅や福生駅も再開発されて、ホテルや商業施設ができたので、青梅線も昔とは比較にならないほど便利なりました。これでもうわざわざ立川に出掛けなくてすみます。 |
|
911:
匿名さん
[2010-10-06 00:43:16]
河辺駅周辺は青梅線の中でも昭島に次いで便利な駅になりましたね。
駅前に東急や西友、様々な外食チェーンやレストラン、品揃え豊富な100円ショップもあり、 ちょっと離れた大通り沿いも色んなお店で賑やかですしね。 個人的には河辺駅正面駅にある温泉の「梅の湯」が結構お気に入りです。シティテラスは 駅に近いので、ものの20分程度で行けたりするので週末は湯楽の里にするか、梅の湯に するか気分で決めたりします。 (シティテラスの)住民の方で、まだ梅の湯に行かれていない方には是非一度行ってみてください。 なかなか良い温泉ですから。たった何百円ですしね(笑) 河辺駅周辺はかなり便利で住みやすい感じですが、マンションがかなり安いんですよね。 都心までの通勤は要相談かもしれませんが、ここに住みながら他所の紹介も変ですが、ここを検討して いる方がいらっしゃったら河辺駅の駅近マンションも狙い目だと思います。 立川のエキュートは青梅線の乗り換えがあった際、ついでに家族で食べるスイーツを買いに、寄ったり と重宝してますが、昭島駅には不釣合でいらないかな。ここに住んで只でさえ立川への必要性が薄れて いるのに、そんなのがあったらねぇ。 |
912:
匿名
[2010-10-06 09:56:03]
911
河辺駅直結のライオンズは、確かここよりも高かったですよ。 河辺のメリットは、ライナー停車駅であること、並べば座って通勤できることかな? 福生駅前も、大型家電店や大きなホテルができて賑やかになりましたからね。 昭島や拝島にも、ペデストリアンデッキで駅直結の商業施設やマンションができるといいのですが、特に拝島駅は西武拝島線の終着駅なんで、所沢や入間ぐらいの駅になってもいいと思うのですが、このまま取り残されるのかな? |
913:
匿名
[2010-10-06 13:57:08]
確かに拝島にはもう少し頑張って欲しいですね。
拝島の昔の商店街ぽい雰囲気が好きなんですがね。 |
914:
匿名
[2010-10-06 20:46:12]
拝島ではないのですが、西武拝島線の西武立川駅には、再開発の計画があるみたいですよ。
もう少し昭島駅から近ければ、相乗効果も期待できるのですが、西武立川駅は立川市にあるので、実現する可能性大です。 |
915:
匿名
[2010-10-06 22:08:18]
西武立川駅の南側は原爆の跡地かの様な広大な空き地がありますが、あの場所ですかね。
|
916:
匿名
[2010-10-06 22:24:52]
西武立川駅の南側には、昭和の森ゴルフ場があるので、ゴルフ好きにはよい立地なのではないでしょうか?
|
917:
匿名
[2010-10-07 02:25:32]
西武線は今でも座って通勤出来るほどの人気ですから西武立川や拝島が栄えて住民も増えて活気付けばいいですが、今はそれを見込んでのマンションの検討は無いですね。
|
918:
匿名
[2010-10-09 10:37:45]
河辺駅前の温泉、良さそうですね。今日にでも行ってこようかな。
ここに住むと電車、車と活動範囲が広がりそうですね。 |
919:
匿名
[2010-10-09 20:24:58]
ここの掲示板のやりとりが面白くてよく見ていたものですが、最近盛り上がりがなく寂しいです。
残り僅かの書き込みから随分たちましたし、もう完売したのでしょうか? |
920:
匿名
[2010-10-10 00:26:52]
お隣でMRやってた拝島駅徒歩5分のライオンズの中古が出てますが、シティテラス昭島の売れ残りと、どちらがいいのかな?
|