住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-21 09:37:09
 

これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。

他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。

Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/

所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.12平米~85.14平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-04-25 10:55:52

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 Part4

761: 匿名 
[2010-09-11 22:48:38]
スーモの記事ってランキングしてたっけ。

そもそも2位ってどっからきたの?

まさか星の合計じゃないよね。

だとしたら安易すぎ…(笑)

762: 匿名 
[2010-09-11 23:20:33]
↑756

「東京で一番あぶない町!」見てみましたが
当時の人口で
上は 八王子市の53万人、町田40万人、府中23万人、調布20万人
下は 国立・清瀬の7万2千人までばらつきがあります。
(立川16万人、昭島10万人)
面積についても然りですし、
単純な件数の比較、しかも平成17年1月から3月までのたった3か月間の比較では
使えるデータといえるのか疑問です。
763: 匿名 
[2010-09-11 23:20:36]
757、758、759、761です。
実は749なんですが悔しくて書いてしまいました。
ごめんなさい。

764: 匿名 
[2010-09-11 23:24:30]
規制が出来てもピンサロばかり。規制=治安がいいとは限らない。新宿にも規制があるよ。
765: 匿名さん 
[2010-09-11 23:27:17]
759さん 
 ずれていると云うか、文章を読み取れてないですよ。わかり易く説明しますね(笑)

 749さんが「昭島の人が立川に嫉妬するのは無理も無い」と言うとんでもない偏見に対して、そんな事を
 書く動機として逆に749さんが昭島に嫉妬しているじゃないのか?そう考える方が自然だねって事です。

 とりあえず759さんの、これ→「すごい思考回路でびっくりw(°0°)w」は最初に749のカキコミで見せて
 欲しかったですね(笑)。でなければその偏った思考回路にびっくりw(°0°)wですよ。(意味が解らなかったら
 お友達に聞いてみてください。)


761さん
 ランキングはしてませんが、安易もなにも「住み心地良さ」の調査として、各項目を5段階評価として、
 星の数で表現しているのが全てですから、星の合計の数が多ければ多いほどこの記事のタイトルである
 「住み心地良さ」が「良い」という趣旨ですが、こうやって説明しないと761さんは判らないんですか?
 「まさか」って。。おバカさんを演じたウケ狙いですよね(笑)

 しかし、住み心地よさをリクルートが5項目だけで表現しようとするのは確かに安易ではあるかもしれませんね。
 そうゆう意味での安易さはあるかもしれませんが、住むのに重要な項目でもありますしね。その中で昭島が
 評価されていたというだけの事で、少なくとも自分が住んで知っている立川と比べれはリクルートの調査の
 結果は正しいと思うだけです。(一応761さんには言う方が配慮だと思うので書きますが、私が調査して
 立川を昭島より悪くしたなんて訳では無いですからねっ(笑)。)

766: 匿名 
[2010-09-11 23:40:49]
765
あなた毎回
そう「ゆ」う・こう「ゆ」うって言葉遣いするでしょ。
あっおバカさんを演じてるだけか(笑)

意味がわからなかったら小学校に戻って勉強し直してきてくださいね♪
767: 匿名 
[2010-09-11 23:42:42]
756さん

大丈夫?
やたらと風俗に詳しいみたいですけど(笑)
市民ボランティアや警察の活動を知らないのかな?
今や立川から風俗店はほとんど一掃されましたよ。
しかも立川の風俗店なんてある区域にしかなかったし、そこを通らなければいいだけ。
国の施設一部や裁判所、大学などが移転されたのは、立川が東京都の副都心として認可されたからでしょ。
モノレールができ、街は区画整理され、市役所も新しくなった。
今後、景気が回復すれば、北口の空き地も再開発される。ららぽーとのよな商業施設が北口にできれば、モリタウンなんて
なくなるじゃない。
768: 匿名 
[2010-09-11 23:54:49]
763
みんな749が書いたとおもってるの?
少なくとも一つは違うけどね。
769: 匿名さん 
[2010-09-11 23:57:40]
ほとんど一掃?
…いや、かなりあると思いますが…気のせいでしょうか…
風俗にも種類があるから、受け取り方の違いでしょうか。
770: 匿名さん 
[2010-09-12 00:17:09]
それぞれの街らしさみたいものが、街にはありますからね。
大きなマンションの上を、巨大な輸送機が着陸しいく光景は、なかなか見応えありますよ。

771: 匿名さん 
[2010-09-12 00:23:47]
762さん

「東京で一番あぶない町!」について。人口の数や面積について触れてますが、その街の住民が
犯した犯罪の件数では無いんです。ここが重要なんですが、その街で発生した犯罪被害の件数なんですね。

便利な栄えた街では多くの人が住みますし、住民だけでなく多くの人が訪れます。面積あたりの住民の数
ではなく、訪れる人達を含めると限られた空間での人口の密集率は高くなる一方となります。

その中で、自分の住む周辺で実際に殺人事件や空き巣、引ったくりから子供の誘拐やわいせつな悪戯の事件
などが起きても、「ここ周辺の人口密度から考えて確率的に普通の事だ」と考えて安心して暮らせますか?

自分が住む周りの人口が多かろうが、少なかろうが確率とかではなく、実際に身近に、頻繁に犯罪が起きる
のは嫌ですよね。

数学的にみて、人口が多い=犯罪が多い のは当たりと考えてしまいそれも間違いでは無いですが、
「どこに住もうが、人口と犯罪件数を数学的に考えれば八王子だろうが国立であろうが確率は同じで、
危ないのも変らない。」と考えるのは違うと思います。

たった3ヶ月間だけのデータだから使えるのか疑問もありますとありますが、順位に関しては疑問は残りますね。
1年でデータをとったら1位の八王子が2位かもしれませんし、3位の立川が1位になるかもしれません。
しかし多少順位が変るにしても「あぶない街」の紹介と言う目的は果たせていますし、ひとつの目安としては
このデータだけで充分だと思います。

772: 匿名さん 
[2010-09-12 00:47:06]
767

>市民ボランティアや警察の活動を知らないのかな?

 あまりの酷さについに住民が立ち上がり、市民ボランティアや警察の活動がなくちゃならないほどの所に、
 いまから家族で住みたいとは私は思わないだけです。水をさすようですが、風俗が治安の悪さの元凶では
 なんですけどね。
 その行動が実を結び、治安も良くなったら立川のマンションでも検討してみましょうかね。


>ららぽーとのよな商業施設が北口にできれば、モリタウンなんてなくなるじゃない。

 なんか精一杯の捨てセリフの様な感じが微笑ましいです。(笑)
 モリタウンも無くなって、映画館も無くなって、色んなレストランや大型電気店、カインズも無くなって
 目の前のツタヤや本屋、魚岸やサンドラッグも無くなってしまったらとっても困りますね~。

 その時は立川の北口のマンションでも検討してみましょうかね。


773: 匿名 
[2010-09-12 00:47:41]
警視庁の犯罪ハザードマップってもっと統計見られませんでしたっけ?
4年程前、立川に引っ越したばかりの頃、残堀川沿いの道で射殺体が見つかったニュースはショックだったなぁ。
モノレール沿いの京王ストアでホームレスの人達がパンを万引きしてるの見た時は、気の毒ではあるけど嫌だったなぁ。注意したらキレられたし…店員諦めモードだし…雨漏りするし…
最後はウチのアパートに黒服&不特定多数の女性が出入りする部屋が2部屋。
学校近くだったけどいわゆる待機所。これはOK?
駅前を綺麗にした代わりに宅地にしわ寄せが来てた感じけど、数年経てば良くなると信じたいね。
774: 匿名 
[2010-09-12 00:52:50]
統計があるかどうかわかりませんが、犯罪発生率だけを考えると、立川や昭島に関係なく駅周辺だけには住みたくないですね。
以前にも書き込みありましたが、昭島駅周辺でも中学生による少女売春があったようですし、酔っ払いやギャンブル目的で駅周辺のパチンコ店に来る人との接触はなるべく避けたいですからね。
775: 匿名さん 
[2010-09-12 01:24:26]
774さん

栄えている駅の近くは必ずと言って良いほどパチンコ屋はありますからね。
それなら、便利な駅の近くは辞めといた方が良いですよ。

スーパーや本屋があって、チョッとだけ便利で尚且つ駅の近くでパチンコ屋が
無いところをここら辺で言えば、玉川上水駅なんて良いかもしれませんね。

西武線なんですが、立川へ行くモノレールがあります。近くにイトーヨーカドーと
ダイエーもあります。

この辺は小さい工場が無数にあったのが、この不景気で潰れたりして、ここ10年
ぐらいですが、その跡地にマンションが頻繁に建っています。

希望に叶うマイホームを手に入れる事が一番です♪ 良いとこ見つけて下さい! 

参考までにどうぞ♪

776: 匿名 
[2010-09-12 05:31:05]
775さん

すぐに完売した玉川上水や東大和の物件に未練があるのかな?

立川止まりの青梅線と西武線を比較してもねぇ〜

もちろん東京駅直通もありますよ、1時間に2本…。
777: 759 
[2010-09-12 06:31:33]
>>765
あのね、自分で書いた文章をよーーーく見直してよ。
どう見たって三鷹やら国立やらか昭島に嫉妬するのが自然って文章でしょう。

その思考回路にw(°0°)wについて分かりやすく説明させてもらいますとね(笑)、中央線沿線を買う資金力があれば、昭島はかなり余裕で買えますよね。
でも買わない・選ばない。
なのになぜ昭島に嫉妬するのが自然になるの?

それから私749じゃないから。
自分が連投してるからって、マイナスの指摘をするのはみんな同じ人だと思わないようにね。
たっくさんの人が見てるんですから、ここ(笑)
778: 匿名 
[2010-09-12 07:08:31]
↑ 悪いけど資金力あるので余裕で昭島買いました。
選ぶ人もいるので決め付けないでね。
779: 匿名 
[2010-09-12 07:38:25]
だーかーらー、資金力があって昭島を選ばずに中央線沿いを買った人が、なんで昭島に嫉妬するの?って言ってるの。
別に昭島の人が中央線を買えないから嫉妬するなんて一言も書いてないでしょ。
ほんっとプライドばかり高くて理解力がないんだから。
780: 匿名 
[2010-09-12 08:18:18]
今は、中央線沿線でも価格下がってますし、中央線沿線欲しいけど、資金不足で仕方なく青梅線沿線のうるさいマンション買う人も少ないでしょ。
デベも、青梅線沿線ではもうマンション建てないよ。

ミニバブルがあったからこそ、ここにマンションできたんだし、昭島の人よかったね。

入札で負けた某デベの仕入れ担当者もよかったね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる