住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-21 09:37:09
 

これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。

他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。

Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/

所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.12平米~85.14平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-04-25 10:55:52

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 Part4

661: 匿名 
[2010-09-01 13:46:04]
今は抽選になる事も珍しくなく、もちろん抽選物件で値引きなんて行われる事はありません。

値引きしなくても、竣工前完売するマンションも普通になりましたね。

半年で700戸売れたマンションもありますし。

残念ながら、値引きしないのは住友だけじゃないんですよ。
662: 匿名 
[2010-09-01 13:54:32]
マンションの上空数メートルの位置を飛行機が飛んでいるのは極めて珍しいけど、それ以外は普通ですね。
むしろ、スーパーやコンビニは遠く感じる。
南口は、イトーヨーカ堂があった頃の方が便利だったのに、拝島に移転したのは残念だ。
エスパは、昔からなんかイマイチなんだよね。
663: 匿名さん 
[2010-09-01 14:11:00]

659さん、説明しますと。

658さんが仰っているのは、不便だから少ないのではなく、そうしたくとも
可能となる土地がなかなか無いって事です。

便利な駅の近くだと大型マンションの場合、まとまった土地が手に入りずらく、
どうしても駅からはなれた場所になりがちです。大型マンションに住みたい人は
「駅から遠い」「マンションの周りには店がなく不便」などのデメリットに直面
する事が普通に多いです。

かといって、便利な駅の近くに住もうと考えた場合、選択肢のほとんどが30~50世帯近く
のマンションとなり、広いエントランスや様々な共有施設は望めず、スペースの関係上
駐車場も機械式とかになったり、住民の8割しかカバーできず、残りの人は別の場所に
わざわざ借りなくてはならないとかの可能性が普通にあります。

そうゆう意味で「良いとこ取り」と表現された物であり、不便って事はないんですよ♪


また、駅とかに出ているマンション雑誌を見ればわかりますが、大型マンションや駅の近く
のマンションのほとんどが上記の特徴のマンションばかりで、2つのメリットを兼ね備えて
いるのは稀な部類に入る位置づけである事は私も異論はないですね。

664: 匿名さん 
[2010-09-01 14:18:15]
>>663
大規模駅近で100%自走は最近結構あるけど。不景気でそういう物件が増えてきている。
665: 匿名 
[2010-09-01 15:13:35]
板橋のプラウドシティのように都内で駅近大規模は珍しいけど、郊外なら普通にあるでしょ。

青梅線はもちろん、小田急各線、京王各線、西武各線、乗車されたらわかりますよ。

ここのような築浅物件が色々あります。
666: 匿名さん 
[2010-09-01 15:21:50]
武蔵野タワーズも、ヴィーガーデンも完売するみたいですね。やっぱり中央線はすごいや。
しょうがいないので、同じ青梅線のヴェレーナと仲良くがんばりますわ。
667: 匿名さん 
[2010-09-01 16:01:28]
円高・株安で今後、再び景気は下降気味ですね。なかなか新築マンション建設は動かなくなるんじゃないかな?
購買意欲も減りそうな雰囲気で、来年にかけて、どんなマンションも完売は大変になりますよ。


666さん

ヴェレーナも荒らしてるんですか?暇ですね。

662さん

スーパーは徒歩1分。コンビニ徒歩2分。少しはあるかないと健康に悪いですよ。






668: 匿名 
[2010-09-01 16:31:55]
667

大丈夫か?
エントランスまでの距離、エレベーターの待ち時間だけを考慮しても、
コンビニ徒歩7分
スーパー徒歩10分
だろ?
部屋によって違うが。
669: 匿名さん 
[2010-09-01 16:53:24]
大丈夫だけど・・。

サンドラッグや魚河岸まで、どうやったらそんなに時間がかかるのよ?(笑)
ここがあれば、踏切そばのセブンイレブンは必要ないし・・。
668さんはよっぽど足が遅いんだね。
670: 匿名 
[2010-09-01 17:36:45]
南側の1階に住んでいる人は、道路渡ればすぐサンドラックですね。

便利さを追求するなら、駅前のグランツ買えば?
飛行機の音もシティテラスよりは静かみたいよ。
671: 匿名 
[2010-09-01 19:34:04]
タバコ吸う人は近くにコンビニがあると、夜中に限っては便利でしょうが、そうじゃなければコンビニいらない立地。
672: 匿名 
[2010-09-01 19:47:42]
まぁまぁ。
エレベーターの待ち時間やらエントランスまでとか細かく計算しなくても、充分駅に近く、尚且つスーパーやら薬局、魚やお肉が安い魚岸や大型本屋からレンタルビデオ屋、レストランにラーメン、牛丼屋とこれらが目の前にあって全て徒歩1分以内。

当然グランツに決めた人も足を運ぶ事を考えればどちらも便利この上無い、羨ましい話です。

たった1〜2分の差で争うのは止めましょう。

私は賃貸すまいですが、毎朝、駅まで自転車で約10分かけて暑いやら、雨で濡れるは、寒いやらを毎日繰り返して、買い物は常に車が必須な状況からすれば本当に羨ましい限りですよ。

良い値段を数年に渡り毎月支払っているのにポスター一枚も貼れない借家の生活に嫌気が指したので、現在マンションを物色の身ですがどちらも良いマンションだと思います。

音や駅の近さ、便利さについてはどちらもクリアーしているので多少の差より、大きな違い(特徴)で決めた方が良いと思ってます。

673: 周辺住民さん 
[2010-09-01 20:08:40]
朝方ここの前の道を良く通りますが、掃除の方々は道路の反対側(線路側)まで綺麗にしてくれているのですね。
感心しました。

犬の散歩をしている方で、”かわいい犬ですね”と声をかけたら”ありがとうございまーす”と気持ちの良い方が居て好印象です。

ただし、土日の午前中の引越しラッシュは車で通り辛く、ちょっと小言を言わせてもらいたいですね。
マンション前に2,3軒分の引越しトラックが止まっている事が多々あり、危険を感じる事がありました。
新築マンションの一斉入居レベルの混雑時もありますので、交通整理員をつける等の配慮は頂きたいと思いました。
まぁ、こんな掲示板に書いてもしょうがない事ですが・・・

だいぶ、入居された方も増えた様ですね。
今後のお付き合いが楽しみです。
674: 匿名 
[2010-09-01 20:19:47]
昭島市に最近できたマンションは、ほとんど駅から徒歩5分以内ですからね。
拝島駅のライオンズ
昭島駅のシティテラスとグランツ
中神駅のファインレジデンス
東中神駅のサンクレイドル
もう新築マンションはいいんじゃない?
675: 匿名 
[2010-09-01 22:58:32]
674さん
ご紹介の昭島での駅近マンションを見ましたが、やっぱり昭島駅の近くのマンションが一番希望にあう感じです。
676: 匿名さん 
[2010-09-02 09:42:59]
ここは大型マンションだけどエントランスが狭いですよね。
これもコストダウンによる仕様変更なんでしょうか?
677: 匿名 
[2010-09-02 10:20:13]
お隣りのグレイディアは、エントランスも大きく、共用施設も充実し、サイクルポートや敷地内にガーデンサロンなどもあることを考えると、中古が出てもすぐ売れるのも 納得です。しかも駅から徒歩2分だしね。
シティテラスは、コストダウンしてるのに値段高過ぎ!
678: 匿名さん 
[2010-09-02 11:19:02]
グレイディア309号室は、かなり前から売りに出てますが、未だに売れませんよ。
しかも、過去数年で、2部屋しか売りに出てない・・・。

エントランス、別に狭いとは思えないけどねぇ~。
無駄に広くてもしょうがないでしょ?
679: 匿名さん 
[2010-09-02 11:32:16]
677

某マンション評価サイトの評価ポイントでは、シティテラスが昭島市では第1位、グレイディアは3位 
評価ポイント13点差ついてます。人によって見方が違うんですよ(笑)

がんばってけなしてね(大笑)
680: 匿名 
[2010-09-02 11:34:05]
653ではお隣は常に4〜5世帯入居希望者がいると書かれていますが・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる