これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。
荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。
他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。
Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.12平米~85.14平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-04-25 10:55:52
シティテラス昭島 Part4
421:
匿名
[2010-08-03 14:40:56]
|
422:
匿名
[2010-08-03 14:44:57]
419さんは隣のマンションを実際に見に行ったのでしょうか?
コストダウンされていないとか、しっかり建てられていると言う辺りは見識の狭さを感じます。 |
423:
匿名さん
[2010-08-03 15:01:29]
422さんと同意見ですな。
419さんは、何者で書き込みをしているのか、文章からは不明だしね・・・。 ネガティブありきの外野としか思えませんよ。 建築基準法改正前の長谷工物件。しっかり建ててるとは思うけど、シティテラスも厳しくなった基準の中 しっかり建ててますよ。 419さんは、あくまで「気がしてる」だけでしょ?ま、個人の想像の域で、こうあってほしい願望でしょう。 実際、検討には役に立たない情報です。 売れていようが、売れていまいが、完売しようが、完売しまいが、結構どうでもよいですね。 早く売れればいいて訳でもなく、遅けりゃ悪いってことでもありません。 要は、購入者が気にいるか、気に入らないかなので、他のマンションと完売の早さを比較しても意味がない。 413が他社の営業でないとすれば、変な「ダメだし評論家」「反住友論者」ばかりが集まってますな。 |
424:
匿名さん
[2010-08-03 15:38:24]
419さん
隣のマンションって3年間で2部屋しか中古販売出てませんよ~ その内1部屋は今年の3月から売れずに、いまだネットに出てますね。 |
425:
匿名さん
[2010-08-03 15:43:39]
最近は、シティテラスも長谷工物件があるぐらいなので、住友だから特別みたいなのはなくなったんじゃないかな?
ここは、とにかく値付けに失敗したので、いろいろたたかれてますが…。 |
426:
匿名さん
[2010-08-03 16:14:20]
最初の値付けはリーマン前だし、耐震構造基準改定後だからしょうがないんじゃないですかね?
逆に今はお買い得の気がしますが・・・。 |
427:
匿名
[2010-08-03 18:21:40]
売れ行きやスペックについて他の物件と比較されるのが嫌な住民さんはもうこのスレ見ない方が良いと思います。
検討者はここだけを検討している訳ないんですし、住民さんのここを執拗に擁護する書き込みは主観が多く議論にすらならず荒れるだけです。 |
428:
匿名さん
[2010-08-03 19:26:01]
建築資材が高騰している時に仕込んだ物件なんで、他より割高になってます。今だったらもっと安く売り出せたハズ。
|
429:
匿名
[2010-08-03 19:30:47]
客観的な比較ならまだしも、執拗に攻撃するだけの書き込みが荒らしてるんじゃない?
|
430:
匿名
[2010-08-03 23:08:48]
>>427
横からスミマセンね。427さん、うわべだけ言っても誰の心にも響かないですよ。 私自身ここの検討者として、他のマンションのスペックや売れ行きの比較情報は別に悪く 無いですが、マンションのスペックや売れ行き情報としての形をとっているだけで、 見るに耐えない程度が低く過ぎる情報ばかりで、そんな程度の内容を執拗に書き込まれて は、私を含め他の人が不愉快に思うのは当然の結果だと思いますよ。 それを指摘されたりすると、住民の方がどうだとか、気にするなら見ないほうが良いとか 言うのはナンセンス。それを援護している427さん自身が当事者なら、周りからの迷惑が られてりるご自分を考えた方が解決が早いと思いますよ。 ここだけでなく、職場や家庭、友人など身近なところで恐らく同じような事が多々起きて いるんではないかな? |
|
431:
匿名
[2010-08-04 01:02:26]
382さん
花火の件ですが、ここのマンションは住む階によりますが、廊下側または廊下側の部屋の まどから横田基地の花火が綺麗に見えます♪ また、ベランダ側ではとにかく見晴らしがとても良いので、私がたまたま気付いただけで 2箇所の花火が見えましたよ。(とても小さかったですがw) 昭和記念の花火はここから見えませんので先週、見に行きましたが、駅までが近いので 負担が少なくとても便利でした。 これから行われる昭島くじら祭りの花火は感動的ですので今から楽しみです。 |
432:
匿名さん
[2010-08-04 08:06:21]
南向きの棟は、ほとんど売れてしまったのですね。東向きは、日当たり悪そうだし、西向きは、逆に西日が厳しそうですからね。昭島に住むんだったら、せめて南向き、眺望のよいところに住みたいですね。立地と飛行機の問題で家族に反対され、検討から外しましが、やはり気になります。
|
433:
匿名
[2010-08-04 12:03:55]
西棟は南西向きだから、そんなに西日はきつくないんじゃない?どうだろ?
検討するにも、部屋あまり残ってないみたいだしなぁ |
434:
匿名さん
[2010-08-04 12:33:21]
西棟は、ななめ横のマンション(都営アパート?)が気になって眺望がいまいちですよね。
|
435:
匿名さん
[2010-08-04 13:04:31]
営業の方も西棟は眺望がいまいちだと言ってました。
|
436:
匿名さん
[2010-08-04 18:27:41]
物件は良いから仕方ないとおもいますよ。
日当りは十分にいいのですからね。 |
437:
匿名
[2010-08-04 19:40:04]
西でも南でも6階以上じゃないと眺望は良くないですよね?眺望が良いのは一部(全世帯の半分ぐらい)でしかないのだし、南は生来、目の前に建物出来ると悪くなる可能性ありますよ。(5階までなら建つ可能性あるそうです)
なので、西棟の方がリスクは少ないかもしれませんね。 |
438:
匿名さん
[2010-08-04 20:57:32]
437さん
広い土地が空いているところ、空く可能性があるところは リスクを抱えているよ。 営業さんが何を根拠に5階までといったのかわからないけど、 用途地域等からすると、シティテラスの南側の道路沿いはマンションなら15階(高さ45m) までは建設できるよ。 |
439:
匿名
[2010-08-04 21:14:17]
南側直近は建ぺい率の問題で5階程度がMAXと聞いてますね。
45mまで建てたくても、横田基地の着陸航路上です。 航空法で最大高さは決まるでしょう。 サンドラッグ辺りなら可能性有りそうです。 西棟は目の前が市に預けた(?)公園です。 (これって隣のマンションにもありますよね?条例でもあるんでしょうか?) 日当たりの心配はしなくて良さそう。 |
440:
匿名
[2010-08-04 21:44:43]
西棟の前にあるのは、提供公園では?確かある程度の規模のマンションを建てる場合、公園を作らないとダメなんじゃない。西棟は、駅からも遠いし、線路からも近くなるのであんまり人気ないのかな?
入居している人が少ないので、ちょっと寂しい。 |
ここではスレ違い。