ようこそ、とっておきの豊洲へ。
入居から約1年経ちました。
ゲートの改善や理事会改選、宅配業者の駐車の話など様々なトピックがありますが、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。
所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62243/
[スレ作成日時]2010-04-24 20:01:35
THE TOYOSU TOWER Part8
611:
匿名
[2010-07-19 00:29:32]
|
612:
匿名
[2010-07-19 07:32:14]
コンクリート問題は、うやむやにされてもみ消されてしまうのでしょうね。
90棟ってすごい数だけど、分母を考えたら大したことない。 |
613:
マンション住民さん
[2010-07-19 08:19:35]
公表できないことから考えても偽装コンクリの資産価値への影響は計り知れないよ
もう我慢の限界だ |
614:
匿名
[2010-07-19 09:22:36]
もみ消させないでしょ。
下手したら裁判じゃない? |
615:
匿名
[2010-07-19 09:58:05]
売主の対応次第では、裁判でしょ。
住民の多くが裏切られたと知れば、 集団訴訟に発展するのでは? |
616:
匿名
[2010-07-19 10:10:27]
売れ残った住戸は、社長の社宅にでもして下さい。
|
617:
匿名
[2010-07-19 10:14:31]
理事会さん、今回こそ力量発揮を願いたく。
本当に我慢は限界。 |
618:
匿名
[2010-07-19 10:21:45]
592
実際芝が死んでるから。見ればわかるよ。 |
619:
マンション住民さん
[2010-07-19 10:25:54]
ある意味楽しみですね。
どんな保障が勝ち取れるのか。 おそらく安全性上、ほぼ問題ないのでしょうが、 問題点は「販売時の説明と異なる」ですからね。 結果がイコールではなく、+αの価値がつかないと私は納得しません。 認定とっただけで絶対終わらせません。 |
620:
住民さん
[2010-07-19 10:42:18]
619 同感ですね!
|
|
621:
マンション住民さん
[2010-07-19 11:32:04]
集団訴訟の方が影響力あるかな
となりももめてるみたいだしこの際協力しては? |
622:
匿名
[2010-07-19 15:15:07]
こういうときにタワーマンションって心強いですね。
権力者やマスコミとつながってる人が少なからずいるでしょうし。 うちは四社大手デベなので、対応に期待したいですね。 |
623:
匿名
[2010-07-19 15:19:33]
その大手の4社の方が、政治家にしろ、マスコミにしろ影響力あるから、他人には期待しない事です。
|
624:
匿名
[2010-07-19 19:29:13]
こういう問題って、結局消費者が泣き寝入りすることが多いから、頑張って欲しいな。
コンクリートのスレも、なんでも雑談に移されちゃったし。 |
625:
匿名
[2010-07-19 19:32:26]
大手の方が信頼性はあるものの、もみ消されてしまう可能性の方が高いと私は思うので、今回の販売時と建物に使われているる素材の違いは、時間がかかっても対応して行きたいと思います。
|
626:
住民さん
[2010-07-19 19:47:12]
624
>こういう問題って、結局消費者が泣き寝入りすることが多いから、頑張って欲しいな。 ではなく、住民ひとりひとりが協力しあわないと、泣き寝入りになるだけだよ。 人任せはダメだね。 |
627:
マンション住民さん
[2010-07-20 10:29:19]
協力したいの気持ちはありますが
実際、一住民の私に何ができるのでしょう? 何をしたら良いのでしょう? |
628:
住民さん
[2010-07-20 12:32:10]
理事会の案に対して目を瞑って同意しましょう。
|
629:
匿名
[2010-07-20 12:33:55]
まずは、こう言った話は、理事会で説明会を設定するでしょうから、説明会への積極的参加とその場での住民としての意見をぶつけることですね。
参加できない場合などは、放ったらかしにせず意見書などを投書するなどし、複数回の説明会をしてもらうなどをお願いしましょう。 自分が納得できる内容であれば、それで終了ではないでしょうか。 |
630:
住民さんE
[2010-07-20 12:39:23]
結局、川崎のタワーも何事も無かったかのように販売を始めたね。
所詮そんなレベルの話だったわけだ。 |
議事録も読めない非住民のコメント典型だね。