近鉄不動産ローレルスクエアについて。。。
No.2 |
by 匿名はん 2005-09-24 13:40:00
投稿する
削除依頼
リバーか近鉄か迷っているものです。
近鉄 かなり豪華ですよ。 まさにホテルライクな暮らしですね! 思ってたより安かったです! 見なければよかった。 二年我慢して近鉄を買うか・・ 同時期に建つのなら 確実に近鉄の方がいいかもです。 |
|
---|---|---|
No.3 |
モデルルームはオプション盛りだくさんだったので、あのイメージに
近づけるにはかなりの金額を上乗せしないとだめな気が、、、 バルコニーの幅が狭く、洗濯物を干す感じではありませんでした。 ホテルライクな暮らし、あこがれるけど現実味がわきませんでした。 |
|
No.4 |
洗濯物を干すのは怖いですよね。
近鉄の人も言っていましたが。 海の近くで風もすごいでしょうからね。 部屋干しか、ランドリールームを勧められましたw |
|
No.5 |
広告では1期即日完売!!と書いていたのですが書き込みないですね、、。
購入された方いませんか? |
|
No.6 |
本当に購入された方いらっしゃらないんでしょうか(?_?)
|
|
No.7 |
本当に一期即日完売?購入者の方話求む!
|
|
No.8 |
購入された方いらっしゃいますか?
|
|
No.9 |
最近投稿がないですね
|
|
No.10 |
リバーのほうは書き込みすごいのに本間こっちはガラガラやね。
|
|
No.11 |
じゃあ書きこんじゃえ!
そろそろローンを決めないといけないですが、購入者の方、どちらの銀行にします? うちは三東Uになりそうです。 |
|
No.12 |
うちもたぶん提携銀行の東京三菱UFJになると思います。
でもまだ悩み中です。 11さんの決定理由は何でしたか? さしつかえなければ教えてください。 |
|
No.13 |
現在の空きの中で西向き部屋にて検討中なのですが
前に建っているタワー駐車場が気になっております。 向きによっては海も見えますが、日差しと圧迫感が・・。 それと昨日の地震なんか見るとちょっと怯えてしまいます。 気に入ってはいますが悩みます〜〜〜 |
|
No.14 | ||
No.15 |
11さんお返事ありがとうございます。
そうでしたか。元々取引があったらそうなりますよね。 13さん 駐車場すごいですね。実際どれくらい景色が見えるものなのかは わからないですが。 でも、夕日の沈んでいく様子が部屋から見えたら素敵でしょうね。 地震は私も不安です。通常の地震では倒れることはないでしょうが 道路の液状化で食べ物が買いにいけなくなるのではと不安です。 ヘリでの救援物資に期待です。 |
|
No.16 |
これからの地域活性を期待し、購入いたしました。
建設は大林組ですし、ハイアット、WTCもしっかりと現在も 定置におさまっているのが、何よりの安心です。 これから周辺はかなり変化していくでしょうね〜 お向かいのアーバン建設で、又色々なお店が出来 変わると思います 何より私は、駅直結が大きな決め手になりました。 担当の営業の方は 少し前向きさが欠けているように感じますが? |
|
No.17 |
>本当に一期即日完売?購入者の方話求む!
はい完売+α でしたよ。 抽選会もやってましたし、私は?倍率で外れましたから・・・○|‾|_ 外れた人は次回で優先権が貰えて良かったです。 最初なので好きな場所を選べてラッキーでしたよ。 |
|
No.18 |
お初に書き込ませてもらいます。
NO.13さんへ >昨日の地震なんか見るとちょっと怯えてしまいます。 確かに、地震怖いですよね、でも南港は阪神淡路大震災の時に震度5〜6を経験済みで、実際に液状化しなかった場所なので私はある程度、大丈夫だと思っています。 それとこの建物は、地中深くに打ち込んでいる長さ65m直径2mの杭が何本も岩盤深くに打ち込まれていますので周りが沈んでも立ってると思いますよ(笑 地下トンネルが浸水してしまうとさすがに電車は止まるでしょうけど、咲洲は地続きな埋立地なのでポートアイランドのような橋しか交通手段が無い島で無いのでその点も少しは安心かと思いますよ。 |
|
No.19 |
、地元住人ですが、18さん、南港も咲洲トンネルが事故や、浸水で通行不可になるとポーアイと一緒で橋しかない。。地続きではないですよー。それに阪神の地震のときも、液状化に近い現象があちこちでおきています。一部液状化。ポートタウン内を歩くとわかります。それに大阪市の最新の南海地震が起きたときの予想震度、浸水、津波のマップ目をとおしてください。簡単に大丈夫といえますか。
|
|
No.20 |
天保山に行くのに咲洲トンネルしかないのはやっぱり不便だなぁと思う今日この頃。。
車orバイクしか通行できないのが残念。 歩道とかあったらなぁ〜自転車で行けたらウレシイのですが。 大正みたいに、渡し船の路線が出来ないかしら?w>大阪市サン |
|
No.21 |
大阪ベイタワーも、とうとう残り8戸になったみたいです (๑→‿ฺ←๑)
完売まで、もう一息ですね〜 考えたら本当に 便利いいと思います まぁ〜アーバンさんが建つまでは、スーパーは少し不便ですが〜 スーパーも、私個人がお気に入りの所に何軒かは 出店のメールは送ってはいてますが〜 どんな所が 入るのでしょうね?? |
|
No.22 |
皆さんは内覧会は業者さんにお願いされますか?
ご自分でチェックされますか? |
|
No.23 |
|
|
No.25 |
|
|
No.26 |
小さいお子さんをお持ちの方、保育園はどうされますか?
|
|
No.27 |
確か、リバーさんに保育所ができるんじゃなかったでしたっけ?
あれって一時保育だけなのかなぁ。。あやふやですみません。 |
|
No.28 |
一時保育はないそうです。それに、一時保育は、きのみ保育園だけのようですね。定員も各年齢5名で計30名だって。園庭もせまいし、遊具も置けない。1,2歳代もうじきいっぱいになるのでは。、3歳以上はみんなポートタウンの私立保育園に行く方が多く、ほんと少ないので、遊び盛りの子にとっては、どうなのかなー。考え中です。(通われている方ごめんなさい)でも制服があり、みんな可愛かったですよー
|
|
No.29 |
どのくらいお子さんがいるんでしょうね。友達できるかなー・・・
|
|
No.30 |
前に係の方に、ざっくりと契約者について聞きましたけど、やはり場所がネックなのか、
小さい子供さんのおうちは少ないですね〜と仰っていました。 結構年配の方が多いとかで。。 確かに、いつMRに行っても、子供連れの人って殆ど見かけなかったなぁ。 それはそれでなんとなく寂しいような。 あ、ちなみに、うちは30代夫婦二人+ペット1匹です。 よろしく〜 |
|
No.31 |
津波マップでは南港は除外されていませんか?
環境的にはきにいっていますが津波が本当に大丈夫かが心配ですね。 どなたか詳しいデータをお知りのかたいらっしゃいますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報