株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ志村ローレルコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 志村
  6. ライオンズ志村ローレルコートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-12-31 00:14:17
 

都営地下鉄三田線「志村三丁目」駅徒歩3分。時を超える価値。
大京・近鉄不動産がお届けする、東京都板橋区のライオンズマンション。

ライオンズ志村ローレルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区志村3丁目11番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.01平米~91.16平米
売主:大京
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-04-24 11:49:33

現在の物件
ライオンズ志村ローレルコート
ライオンズ志村ローレルコート
 
所在地:東京都板橋区志村3丁目11番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩3分
総戸数: 68戸

ライオンズ志村ローレルコートってどうですか?

42: ビギナーさん 
[2010-10-29 15:55:17]
特に悪いうわさは聞きません。板橋には学校も多く存在しますし問題はないと思いますよ。
43: 購入検討中さん 
[2010-10-29 21:09:42]
今日チラシを見たら、駐車場料金が¥1,7000~¥2,3000となっていたんで安っ!!!と思ったが・・・
やっぱり、¥17,000~¥23,000ってことですよね?
44: 購入検討中さん 
[2010-11-02 22:28:46]
一番北側の壁(線路に一番近いところ)ができていましたね。

電車からの眺めでしか確認していませんが、あんな感じになるんだなぁ・・・

45: 匿名 
[2010-11-13 08:29:43]
購入しました。
他に購入されたかたいらっしゃいませんか??
イロイロとお話しできたらと思います。
46: 匿名さん 
[2010-11-13 11:16:15]
>>37
確かに荒川が決壊したら浸水しますが、せいぜい1階くらいまでです。
それに荒川の決壊なんてもうかなり長い間起きてません。
もし荒川が決壊するような大雨が降れば、江東区のような下町は全滅でしょう。
47: 契約済みさん 
[2010-11-14 00:27:19]
時々のぞいていたのですが、
あまりレスが入らないので
ちょっと寂しく思っていました。
48: 匿名さん 
[2010-11-14 20:54:38]
久しぶりに覗きにきました。
相変わらず淋しいですね。
建物はお洒落なんだけどな・・・、駅も近いし。
なんで人気が出ないんでしょう?
49: 契約済みさん 
[2010-11-17 00:21:54]
第2期3次の販売が金曜からスタートのようですが
あとどのくらい残っているのでようね・・・

人気がなさそうなだけに気になってしまいます。
50: 匿名 
[2010-11-17 09:07:31]
この掲示板にカキコミが無いだけでマンションじたいに人気がないわけではないと思います。


実際に販売残り僅かでした。
残り僅かと言っても三期用に残してるようです。ちなみに庭付き一階と二階を三期用に残してました。
比較的、庭付きや二階ファミリータイプの間取りは人気だし金額もそこそこなので、発売と同時に売れるのでは、と思います。
51: 購入検討中さん 
[2010-11-20 23:53:18]
そうですよね!

でも、なんでこんなに少ないんでしょう。

プラウドが驚異的な数だけに・・・
52: 販売関係者さん 
[2010-11-21 00:19:44]
『カキコミ数=人気』と思う方が多いから、
営業戦略上恣意的のカキコミを増やしているというのは
デベの営業の間では周知の事実です。
どう考えても、分譲世帯数、倍率とカキコミ数が釣り合いません。
カキコミに左右されること無く、大きなお買い物ですから
ご自身の眼と価値観でご判断くださいね。
53: 周辺住民さん 
[2010-11-21 01:23:50]
志村三丁目物件より志村坂上がいいという人が多いだけだよ。
他の地域の人から見たらどんぐりの背比べに見えるだろうがさ。
54: 購入検討中さん 
[2010-11-21 07:37:14]
そうですね。いくつか見て回りましたが
坂上、三丁目あたりの建物は、あまり大差はないように感じました。

最後は、自分に合う立地かな・・・

55: 購入検討中さん 
[2010-11-21 10:43:27]
ということは、プラウドの営業は書き込みも重要な仕事ってことですね。
56: 契約済みさん 
[2010-11-21 23:55:48]
でも、ここは戸数も少なくモデルルームのOPENも早かったのに、
未だ売れ残り。。。
かたやプラウドは90戸が即日完売でもうひとつも絶好調。
不安なのは私だけでしょうか?
場所は悪くないと思うんですが・・・
57: 匿名さん 
[2010-11-22 06:36:39]
>56
それはディベの格の差でしょう。
野村は、三井三菱住友の財閥系の次くらいの高級系ディベ。
片や大京は、一度経営破綻した安売系ディベ。
巷間言われる様に家の購入が一生に一度の買い物なら、
安心出来るディベの商品を購入したいってのが庶民の夢なのかと。
58: 匿名さん 
[2010-11-28 00:45:23]
本日、見てきました。
東側の覆いがはずされ、壁が現れ、窓が見えるようになってました。

北から南に向けてゆるやかな坂になってますが、北側に合わせて、坂を掘った形になるのですかね?

南側までくると、近隣の建物より同じ一階でも、半地下低い感を受けました。


59: 匿名 
[2010-11-29 20:21:41]
志村坂上と志村3丁目の差?
都営三田線を使うなら志村3丁目の方がいいかな。
志村坂上にはまだエレベーター設置されてないし。
ベビーカーにはツラい駅ですよね。
60: 匿名 
[2010-11-29 22:13:45]
ここの弱味は大した仕様じゃないのに、高くて狭いことかな。いろんな点で中途半端。都内なんで70平米未満は当たり前と、営業マンが自信たっぷりでしたから。
61: 匿名 
[2010-12-03 12:24:03]
仮称ライオンズ小豆沢三丁目とは
62: 購入検討中さん 
[2010-12-03 23:54:21]
志村坂上から徒歩4~5分のところに建つみたいですね。
63: 匿名さん 
[2010-12-11 17:19:33]
こちらのマンションの建設にあたって、近隣住民の反対は無かったのでしょうか?
南側、東側は普通の住宅のようですが…。
64: 契約済みさん 
[2010-12-11 21:40:24]
引越の希望アンケートがきました。
やはり、3月28日や最初の土日に集中するのでしょうね。
65: 匿名さん 
[2010-12-13 01:11:23]
カバーがとれたところから物件を見たところ意外としっかりとした造りをしていると思いました。物件自体は悪くないかと。あとは場所と価格ですね。
67: 匿名 
[2011-01-09 00:32:03]
時々のぞいています


そして時々カキコミもしています


が、ほんとにカキコミ少なくて(泣)
早々に購入したものですから・・・


購入されたかたいらっしゃいましたらイロイロと雑談でもいかがですか??
68: 匿名さん 
[2011-01-11 18:59:33]
>67
賛成!
私も昨年、契約しました。

契約された方々と色々相談できたら嬉しいです。
皆さんよろしくお願いいたします。
69: 契約済み 
[2011-01-11 19:01:27]
確かに書き込みの少なさが寂しいですよね。

三田線から見ると、大きな横断幕が出てますね!
まだまだ販売中という事なのでしょうか…。
70: 匿名 
[2011-01-11 19:20:13]
67です

68さんぜひぜひよろしくお願いします


先日、用があって志村三丁目駅前を通ったのですがマンション宣伝のティッシュ配りを何人かでやってました。

内心、えっ?!まだ完売してないの~と驚きました。

マンションにもちらっとよって見てみましたが一階の内装が着々と完成しているようでした。


早いもので今月末には入居説明会がありますね。
今から引っ越しの順番クジ?ドキドキしています。
71: 匿名さん 
[2011-01-11 19:39:39]
67さん

こんばんは。68です。
こちらこそよろしくお願い致します。

引越しの抽選はドキドキですよね。
我が家も入居を楽しみにしてます。

私もつい先週の日曜日にマンションを見にいきましたが駅でビラ配りをしてました。

あといくつ残ってるのか気になりました。

72: 匿名さん 
[2011-01-11 21:59:49]
ここを売り切らないと坂上物件売らないのでしょうね。 小さな部屋があればすぐそばに住んでいる子供に買ってやりたいのですが、大きいのばかり・・・ 少し小さいのも今度のは作ってほしいです。

近鉄とのコラボだったんですね。最近やたら多いですね。 やっぱ関西は景気が今ひとつなんでしょうね。
73: 契約済みさん 
[2011-01-11 23:24:45]
昨年末に聞いた話ですが
営業の方の話によると、まだ20戸ぐらいは、売れていないようです。
4階以下の部屋がほとんどだそうですが・・・

結構残っていて、何となく心配になっています・・・

完成までに完売するとイイですね。

ちなみに内覧会の予定は、3月の3,4,5日の予定だそうです。

ところで皆さんは、駐車場は申し込まれますか?
74: 匿名さん 
[2011-01-12 10:22:22]
ただいま当物件を検討中です。

すでにマンションをご覧になられた方にお伺いしたいのですが

日当たりはいかがでしょうか?
75: 匿名 
[2011-01-12 14:12:42]
私も契約しました。
ここで皆様と色々な話ができたら嬉しいです。
ウチも駐車場希望します。抽選になるのでしょうか?ドキドキです。
29日の入居説明会、楽しみにしています。
76: 契約済みさん 
[2011-01-12 23:53:52]
駐車場ですが、26台分の希望が上がっているようです。
抽選は、ほぼ確実だそうです・・・
77: 物件比較中さん 
[2011-01-13 11:20:48]
>74さん

日当たりは良さそうですよ。
特に南東側は、向かいに3階建てのこじんまりした戸建てしか建っていません。
自主管理歩道も作られるので、距離は大丈夫かと思います。

南西側は会社とアパートがありますね。
見に行った時間(夕方)のせいかもしれませんが、
1~2階の手前の住戸は会社やアパートの影になってしまって
いるように感じました。
テラスと庭があるので、まったく日が入らないことはないと思いますが、
燦々と太陽の陽を浴びたいのであれば、3~4階以上が望ましいと思いますね。
(もう埋まってしまっているかもしれませんが・・)
78: 匿名さん 
[2011-01-13 19:16:22]
>77さん
情報ありがとうございます。

とっても参考になりました。

今住んでるマンションが暗いので明るい部屋に住みたいんです。

そうですよねぇ、上階はすでに埋まってますよね...

79: 匿名 
[2011-01-14 10:33:17]
うわぁ~
なんだか、カキコミも増えて少し盛り上がってきましたね!


そうですか?
まだ20戸も残っているのですか・・・

うちも駐車場申し込みしています。
車種の都合上、平置きじゃないと高さがダメなのでどうか抽選が当たりますようにと祈るばかりですよ。


あと引っ越しですがやはり皆様、提携のサカイで検討ですか?
80: 匿名さん 
[2011-01-14 12:55:07]
提携しているだけにやはりサカイが安心かな~と思っていますがどうなんでしょうね・・・

うちも悩んでます。

81: 匿名さん 
[2011-01-14 14:06:32]
先月見に行ったらこんな感じでした。

完成が待ち遠しいですネ。
先月見に行ったらこんな感じでした。完成が...
82: 匿名さん 
[2011-01-15 03:41:45]
これから年度末に向けて大京さんの値引きがはじまりまっせ!
83: 匿名さん 
[2011-01-15 10:35:12]
折り込みチラシによると
あと11戸のようですよ。
84: 契約済みさん 
[2011-01-15 17:57:15]
引っ越しは、サカイに見積もりをお願いしてありますが、
サカイの見積もりの後、他でも見積もりしてみて
最終的には決めようかと思っています。


ところで、皆さんはインテリアなど何か頼んだものとかありますか?
85: 物件比較中さん 
[2011-01-17 02:44:38]
ここのマンションの買主さんたちは本当に品が良くてステキですね☆
他の物件のカキコミなどは、荒らしや営業の煽りがひどくて
見るのも辛くなるものもありましたが。。。

ここはとても癒されます。
一緒に住んだらとても仲良くなれそうな気がします♪

ただ、エリア的な都合で、他の物件になってしまいそうです。
本当に残念ですが。

残り住戸も早く完売するといいですね☆
もしすぐに完売しなくても、自分でいいと思った物件ですから、
胸を張って住めばいいと思います。
皆さんだったらとてもいい管理ができると思いますね。
86: 匿名 
[2011-01-19 08:37:32]
機械式駐車場の1段目と4段目の高さ制限が2100mmとなってますね。
ウチの車でも入るみたいで良かったです。
抽選が楽しみです。
87: 匿名 
[2011-01-19 14:26:57]
竣工日 平成23年3月24日(予定)
入居開始日 平成23年3月28日(予定)

内覧は4日間だけですかね。
指摘箇所はきちんと修繕してくれるのでしょうか。
再内覧も含めると日数が短い気がするのですが、みなさんどう思いますか?
88: 匿名さん 
[2011-01-20 01:28:13]
年度内に引き渡したいんでしょう
89: 匿名 
[2011-01-20 09:04:18]
私には不安要素です。契約者の方、どう納得したのか参考までに教えて下さい。
90: 匿名はん 
[2011-01-20 12:41:01]
内覧会は竣工前に実施されると聞きました。まだマンション周りの植栽とかがない状態で実施するようです。
部屋の内装は終わっているから大丈夫だそうです。
91: 匿名 
[2011-01-20 17:33:21]
90さん

ありがとうございます。それなら大丈夫ですね。
92: 匿名さん 
[2011-01-21 00:00:58]
内覧会は3月3日、4日です。希望すれば5日もOKのようです。
93: 匿名さん 
[2011-01-22 21:41:53]
今日、共用部分の電気がついていました。
いい雰囲気でしたよ。
94: 匿名さん 
[2011-01-23 00:59:11]
3月引渡し物件なので値引いてでも売るよね・・・グラマシーみたいに
95: 契約済みさん 
[2011-01-29 00:31:50]
初めて書き込みます。契約済みの者です。
明日は入居説明会ですね。
どうぞ皆さん、よろしくお願いします。
96: 匿名さん 
[2011-01-29 01:03:29]
契約済みさん
よろしくお願いします。
今日、29日、初めて皆さまとお会いできますね!
これから入居に向けて同じような気持ちいらっしゃる方々とお会いできるかと思うと緊張する反面、心強いです。
97: 匿名 
[2011-02-07 09:26:38]
ちょいちょい、マンションを見に行ってます。
マンションの建物はほぼ完成しており周りの植栽もいい感じに出来上がってました。
今は駐車場部分にとりかかっているようです。
完成までもうすぐですね!!
98: 匿名さん 
[2011-02-08 14:41:44]
2/5に行きました。
10件ほど残りが有。うち1Fが6件でした。
現地の中も見ることができました。
植栽などもかなりはいっていました。

99: 匿名さん 
[2011-02-13 01:23:20]
このマンションはけっこうしっかり造ってるよね。タイルもしっかり貼られているし。手抜きや原価圧縮の後が見れない。
100: 購入検討中さん 
[2011-02-13 21:13:32]
モデルルームに行って、1階の購入を検討中です。
もう1件他社の物件で迷っています。

このマンションを購入した皆さん、このマンションに決めた理由は
どんな点ですか。参考に聞かせてください。よろしくお願いします。

101: 契約済みさん 
[2011-02-13 22:51:46]
決めた理由は、
①実家に近い。
②駅から近い。駅まで大通り(信号待ちがあまりない)がない。
③スーパーなどが近い。
④思いの外、三田線が便利。
どこに行くにも乗り換えが必要なことが多いが、だいたいの電車に乗り換えられる。

などです。
私の場合は、志村三丁目~蓮根エリアの特に限られたエリアで
探していたのであまり参考にならないかもしれませんが・・・

設備面では、他と大きく変わることは感じられませんでした。

よろしければ参考までにどうぞ。
102: 匿名 
[2011-02-14 01:52:12]
うちもあまり参考になるかわかりませんが、参考にして下さい(笑)


・駅から近い


・通勤乗り換えなし


・サミットスーパーやコジマ大型量販店、トイザらス(子供がいるので)、薬局などが近くて便利


郵便局や銀行ATMなど支払い、宅配関連


などなどすべて徒歩で賄える便利さを考慮しました


他あげたらキリがありません。


マクドナルドも近い(笑)
ファミレスもチョコチョコとありますし、日曜大工好きにとってはビバホームやドイトなんかも充実してますしね!!


温泉やラウンドワンなどの娯楽もあったり病院も多く、坂上まで足をのばせばタウンセブンもできましたからホント何かと我が家にとっては便利さで言ったら申し分ない物件です


坂上や首都高下にもマンションラッシュでいろいろと販売されていて検討しましたがやはりこれだけの駅近物件はそうそうなく、また駅近のわりに他物件と比べても値段がそう変わらない(むしろ安い)と思ったりしました。


それぞれの生活や家族のスタイルによって、購入の決めてになる条件は違うと思いますが、自分達の納得&満足行くまでゆっくりと検討するべきですね。


話し変わって、一階を検討されているとのことですが。
思ったより専用庭広いです!!
手前玄関口の角をのぞいてこれも思ったより日当たり良くてびっくりしました。
立地に関して申し分ないのですが一階を購入すれば良かったかなぁ~と思ったり(笑)
第一期販売で購入決定したものですから。一階は全て未発売だったんです(泣)


長々と失礼しましたm(_ _)m
103: 匿名 
[2011-02-14 01:53:11]
ここも値引きはあるのでしょうか?グラマシーはあった様ですが…。
104: 匿名さん 
[2011-02-14 01:58:43]
グラマシーの頃はモロにリーマンショック後で、販売開始時がリーマン前の価格設定だったけに親会社のオリックスの売り切り号令もあり大幅値引きで売り切ったけど、ここはどうでしょうか?
ただ施工は手抜きナシでしっかりしていますね。坂上の2件のプラウドみたいにタイル貼らないで原価ダウンはしていないようですし。。。
105: 契約済みさん 
[2011-02-14 21:30:05]
こんにちは。
私も契約したものですが、No.101さん、102さんのを読んで、嬉しくなりました。
私も似たような理由だったからです。

・駅から近い(3分切ってて騒々しくないってすごいと思いました。
・三田線が東京横断しているため、我が家のほとんどの行動範囲を乗換でカバーできる。
・スーパー、郵便局、ATM、ドラッグストア、ホームセンターetc.生活の買い物が便利。
・病院も近い。
・首都高速乗り入れも近くて便利。
などなどなど

未来のことはわかりませんが、一応、今後、長く住んでいく予定なので、老後のことも視野に入れました。
坂下物件ですが、徒歩圏内で、駅やスーパーから急な坂道がないのは老人にとって、逆に良いと思いました。
106: 購入検討中さん 
[2011-02-15 00:03:34]
No.100です。
皆さんご返答ありがとうございます。
皆さん感じがよい人ばかりで前向きに購入を考えたいと思う気持ちが強くなりました。

やはり駅近3分は魅力ですよね。

南東側と南西側で迷っています。
どちらが良いですか。ご意見あったらお聞かせください。
107: 匿名 
[2011-02-15 00:12:09]
105さん


102です
そうそう書き忘れましたが、我が家も車の便においても申し分ないと思って決断にいたりました


首都高はもちろんのこと他の主要高速道路への乗り入れは便利な位置ですよね!


あと駅近物件でありながらほんと、あんまり騒がしくない点も気にいりました。
しかし電車の騒音にかんしては、住んでみないと???ではありますが、駅近、買い物やらの利便性を考慮するとその点はフタをしています(笑)


ぜひとも入居した際にはよろしくお願いいたします。
契約された皆さんが住みよい暮らしをできたらと思います。


今後は近辺の新しい発見や美味しいお店などの情報交換などもして行きたいですね(*^o^*)
108: 匿名さん 
[2011-02-15 00:18:46]
同じくここが気になっている者ですが、
やはり線路に近すぎるのが最大の難点に感じます。
(電車から見てあまりに近くてびっくりしました)
建物の前に立つとかなり電車の音がうるさく感じます。
ただ南東の方は敷地の奥に建っているし、意外と気にならないのかな?とも思ったり…。
現地に入られた方もいらっしゃるようなので、感想を聞かせてもらえると嬉しいです。
109: 検討中 
[2011-02-15 20:00:49]
南東側・南西側の両方見ましたが、断然南東が良かったです。南東は見学中は電車の音も気にならなかったです。日当たりも15時位でしたが明るかったです!目の前の通りは人通りが少なく、植栽が入れば前の家や目線は気にならないかと思います!あとは予算の問題です(-.-;)
110: 匿名さん 
[2011-02-16 01:40:01]
建物の配置が当然三田線の高架を意識したものになっているので、音はあまり気にならないかと。
確かにしっかりした良い造りですね。
111: 契約済みさん 
[2011-02-16 14:31:26]
105です。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします^^

ですね。電車の騒音レベルは入ってみないことには、ホント、何とも言えません(笑

が、線路敷き数がそんなに多くはないのと、駅から近いので速度が落ちていること、
造りも音を考慮しているようですし、24時間全室換気システムも設備されているので、窓を閉めてれば、我が家の感度レベルではクリアできそうかな?と、睨んでます(笑)

実際、建物の南側に向かって歩いた時、外なのに、自分たちには電車の音はそんなに気にならなかったので。

内覧会がとても楽しみです♪
そのときには音の疑念もハッキリしますね(笑

112: 契約済みさん 
[2011-02-16 22:20:54]
南東側と南西側なら、南東側が好きです。
前が道の方が、やっぱり明るいかなぁと思っています。

それと電車ですが、今も三田線高架近くに住んでいますが
気になるか気にならないかといえば、気になると思います。

ただ大通りに面しているのに比べれば、夜中数時間のことですが、静かになる方が
いいかと思っています。車はずっと走っていますから・・・
それに三田線は、JRなどに比べれば本数も少ないですし、私は我慢できる範囲ですね。
113: 匿名さん 
[2011-02-17 22:23:54]
108です。
みなさんご意見ありがとうございます。
やっぱりここまで線路が至近距離だと、各々の人の気にしやすさや部屋の位置などによって
感じ方もだいぶ差がありそうですね。
物件としては、駅近、周辺環境の暮らしやすさ、建物の作りなどはかなり良く、
その割に比較的値段は控えめに設定されていると思うのですが
それはやはり線路の騒音込みだからかもしれませんね。
本当は完成してから現地に入って確かめたいのですが、
もう残りもあまりないようなので、よく考えたいと思います。
114: 契約済みさん 
[2011-02-19 03:21:48]
坂上と坂下って違いってあるんですか?ここは駅から近いし買い物便利。そしてしっかり造られているところが良いですよね。
115: 匿名 
[2011-02-19 16:38:00]
隣の会社 何の工場でしょうか?
116: 匿名さん 
[2011-02-19 18:09:12]
建築模型を作る会社のようです。
モデルルームにあるやつとかですかね。
117: 契約済みさん 
[2011-02-20 15:11:30]
駅から近くていいいですよね~。このあたりは大きな工場もないし。どんどん小さい工場がマンションや住宅に変わっているエリアなので、いいかんじだと思います。
118: 匿名さん 
[2011-02-21 23:55:04]
駐車場は、今のところ30台申込みがあがっているそうです。まだ増えるのでしょうかね?
119: 契約済みさん 
[2011-02-22 00:09:16]
駐車場思っていたよりも多いですね・・・

なんとか敷地内に確保できるといいのですが・・・

後は運次第ですね(笑)
120: 匿名 
[2011-02-22 09:11:47]
駐車場、やはり抽選ですか…。

どの区画が人気なんでしょうかね?

平置きでしょうか?
121: 匿名 
[2011-02-22 18:05:20]
やはり駐輪場は抽選になりそうですね(泣
明後日ですね。
会場に行かれるかたもいらっしゃるのかな。
我が家は留守番組ですが。
どうか当たりますように念を送ります。
122: 契約済みさん 
[2011-02-22 22:46:28]
入居予定の皆さんは、引越業者はどうしましたか?

やっぱり幹事のサカイが多いのでしょうか?

まだ決めかねているので
参考までに教えてください。
123: 契約済みさん 
[2011-02-23 12:46:39]
うちはサカイを含む3社の見積りをしました。
他社がすごく安かったので、
それをサカイに言うと即6万くらい下がって他社と同じくらいにしてくれたので、
たぶんサカイにすると思います。
なんとなく、幹事だと安心かなという感じです。
124: 契約済みさん 
[2011-02-24 00:28:47]
No.123さん
情報ありがとうございます。

そうなんです。サカイ他に比べて高いんですよね!
私も他の見積もりもとって値段は下がったんですが・・・

相場があってないようなものなので
どのぐらいが妥当か悩んでしまいます。

125: 匿名さん 
[2011-02-24 17:50:30]
うちも、引越しの時間帯が決められているので、
幹事のサカイにお願いした方が無難かなと
思っています。

サカイで値下げしてもらうには、
他社との見積差額を言わないと難しいようですね。
126: 購入検討中さん 
[2011-02-26 08:34:20]
値引きはしているのかな?
127: 匿名 
[2011-02-26 12:47:21]
色々探りを入れてみたけど、現段階では値引きはなさそうでした。
今回販売の第三期二次分以外はほとんど残っていないので仕方ないかも。
竣工後まで売れ残ったら交渉できるかもしれませんが。
128: 匿名さん 
[2011-02-28 15:49:24]
引越しのサカイにうちも見積もりをお願いしましたが、特別の優待のようなものはないようです。。。

大京からのパンフレットにはそのような記載があったので期待していましたが、最初の提示金額より3万くらい安くなっただけでした。

もちろん他社との見積差額は提示しましたが・・

129: 匿名です 
[2011-02-28 22:42:00]
はじめまして。
みなさん、よろしくお願いします。

見積もりですが、サカイさんともう1社来てもらいました。
結局、サカイさんは値引きがほとんどなかったので、
ウチは他社さんにお願いしました。
もともとの提示額も5万違ったので。。

どう考えてもサカイさん、高いです。
見合うサービスがあればいいのですが、決め手もなかったです。
130: 匿名さん 
[2011-03-02 00:45:28]
そんなに大型物件でもないから指定でなくもてOKでしょ
131: 匿名さん 
[2011-03-02 16:46:50]
うちは結局サカイにしました。

で、代金先払いって言われたので驚いたのですが、普通は後払いではないのでしょうか?

いままでサカイではない引越し屋で何度か引越し経験ありますが、すべて後払いでした。

132: 匿名 
[2011-03-02 18:18:19]
え~~っ(汗
うちもサカイにしましたが料金は引っ越し当日でしたよ。
引っ越し当日の引っ越しスタート前に支払いだったかと、確か。
133: 契約済みさん 
[2011-03-02 22:37:23]
うちも結局サカイにしました。

当初の見積もりよりも4万ぐらい引いてもらいました。

支払いはカードでもOKでしたよ。

話は変わりますが、いよいよ内覧会ですね。

我が家は、土曜日にしてもらいましたが・・・

いかれた方はぜひ感想などを教えていただけると参考になるのでぜひお願いします。

134: 匿名 
[2011-03-05 07:18:35]
のこり何戸でしょうか?
135: 購入検討中さん 
[2011-03-05 09:33:29]
10戸ぐらいでしょうか?
先月に相当値引き(10-20%)して押し込んだと思いますが。決算値引きで。
136: 匿名 
[2011-03-06 00:58:06]
↑そんな値引き提示無かったです!ホントですか?
137: 匿名 
[2011-03-06 01:03:58]
決算値引きはありますね
138: 匿名 
[2011-03-06 01:19:23]
検討中の方や契約済の方で値引き提示された方・値引きした方いますか?
139: 契約済みさん 
[2011-03-06 11:52:55]
昨日、内覧会に行ってきました。

いくつか細かな指摘はしましたが、全体の仕上がりとしては良い感じだと思いました。

あとは引越し作業を残すのみですね。
140: 匿名さん 
[2011-03-07 22:52:44]
土曜日に内覧会してきました。
家もいくつか指摘事項はありましたが、
おおむねよくできているなぁと思いましたが、

なんと!

アイテムセレクトでつけた食器棚が間違っていました。

直してもらうようにしましたが、こんなことも
あるものなんですね~

あんな大きなもの間違わないと思っていました!
141: 契約済みさん 
[2011-03-10 01:57:23]
皆さん始めまして、初書き込みです。
内覧会でのことですが、指摘箇所20以上ありました。
これが少ないか多いか普通なのかは解りませんが、クロスの引っかき傷やフローリングの角が割れていたり、高い売り物の割にはそんな所もチェックは買主の自己責任なのかと思うと、ちょっと憤りを感じました。
売主はこういったチェックはしないものなのでしょうか?またコレが普通なのでしょうか??

他にも書き込んじゃいますが、エコカラットの施工も考えていたため、こちらで手配した業者さんを同行させてたのですが、傷のチェックを一緒にしていただいているのが気に入らないのか、長谷工の担当さんが業者さんにあーだこーだと文句を言う始末でした。
たしかに気持ちはわかりますが、私がお願いして連れて来ている訳で、長谷工からしたらお客様も同然だと自分は思うんですが、その点もどうでしょうか?

最後にですが、指摘箇所20以上と書きましたが、細かいとこまで言ったらキリが無かったからで、ちょっとした拭きもれ的な汚れだったりなどを上げると倍以上にもなるかと思います。(そこはちゃんと伝えてまとめてお願いしましたが。。。)
と、言うことで、結構イライラとする内覧会でしたが、いよいよここに住むのかと思うと楽しみな気持ちでいっぱいです。笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる