都営地下鉄三田線「志村三丁目」駅徒歩3分。時を超える価値。
大京・近鉄不動産がお届けする、東京都板橋区のライオンズマンション。
ライオンズ志村ローレルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区志村3丁目11番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.01平米~91.16平米
売主:大京
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-04-24 11:49:33
ライオンズ志村ローレルコートってどうですか?
263:
匿名さん
[2011-04-17 21:10:59]
|
||
264:
匿名さん
[2011-04-17 21:28:15]
>262
最近ですと、パークシティ武蔵野桜堤やライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランドの物件は直床です。 またマンション購入する際は外見より中身が大事なので263さんの言っているように購入する前に 構造はしっかり確認しておいたほうがいいですね。 |
||
265:
匿名さん
[2011-04-17 22:43:53]
直床、2重床はあまり遮音性能とは関係ないよ。
http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/03_72_09.html スラブの厚さと梁に囲まれた面積が重要。 |
||
266:
匿名さん
[2011-04-17 22:59:34]
DMきてたな。入居前の完売ならずか。
|
||
267:
匿名
[2011-04-18 02:08:33]
昼間生活する分には、リビングの窓を開けていてもまったく問題ないくらいなのですが
就寝時や早朝は換気口を閉めてもやはり電車の音が気になってしまいます。 電車以外の音があまりに静かなのが逆に良くないというか…。 何か防音対策されている方いらっしゃいますか? |
||
268:
匿名さん
[2011-04-18 13:13:39]
皆さん、我がマンションは二重天井という構造です。
こちらでよくご確認を http://lions-mansion.jp/MS091112/security02.html ですが265さんの仰る通りでスラブの厚さと梁に囲まれた面積が重要です。 当マンションな残念ながら子供のドタバタが充分階下まで伝わってます。 |
||
269:
匿名さん
[2011-04-18 13:34:57]
私も音は気になります。
直床です。購入時に気になっていた点でもありました。 >なにやら工事をしていた模様です。 何の工事なんでしょうか。 工事なら一時的なものなら我慢出来ますが 集団生活なのでお互い気持ちよく生活したいものです |
||
270:
購入検討中さん
[2011-04-18 15:49:17]
ちなみに遮音等級は設計上どのくらいで設定されているのでしょうか?
|
||
271:
土地勘無しさん
[2011-04-18 16:03:35]
左右(お隣)の遮音性はどんな感じなんでしょうか。
構造的には、戸境壁コンクリート壁180mm以上と記載されているようですが・・・。 |
||
272:
匿名
[2011-04-18 16:48:55]
西と東とでは音の感じ方はどのくらい違うのでしょうか?電車含め足音など教えて下さい。
|
||
|
||
273:
匿名さん
[2011-04-18 18:00:18]
>269さん
どのような工事なのか内容は分かりかねますが.. とにかく『ドンッドンッ』と金槌でたたく大きな音。 廊下には台車があり、長いホースと コンプレッサーのようなものがありました。 工事自体は仕方のないことだと思います。 新築ですのでもちろんテコ入れもしたいはずです。 ただ、周囲のご家庭に迷惑をかけているのに 挨拶なしとは.... 今後どうなることやら。 |
||
274:
匿名さん
[2011-04-18 18:27:04]
|
||
275:
周辺住民さん
[2011-04-19 13:46:44]
近くに建ったので、掲示板覗いてみました。
引き渡しは終わったみたいですが、入口も建物保護のブルーシートで覆われておりますので まだまだ、入居していない方は多いのではないでしょうか? 物音を気にされる方もいるようですが、私のマンションでは、入居予定の住居から工事をしているのを 数件、見たことがあります。 好き好んで音を出す人などいませんから、継続するようであれば注意すべきでしょう。 (一次的なものと思われます) 逆にお昼の一次的な騒音で、敏感に反応するのではなく様子を見る余裕がほしいものです。 どうしても納得しない方は、管理組合発足後に提言すべきでしょう。 |
||
276:
匿名さん
[2011-04-19 14:53:52]
周辺住民さんなのに
まだ管理組合が発足していないのを よくご存知でいらっしゃいますね。 |
||
277:
匿名さん
[2011-04-19 15:08:04]
|
||
278:
匿名さん
[2011-04-19 15:14:04]
No.273さん
ありがとうございます。 気になって拝見しに行ってしまいました 挨拶があるだけで、だいぶ気持ちも変わるものですよね。 (何をやっているか解らないで音がするだけだと不安にもなります) すこし様子をみてみようかと思います。 |
||
279:
匿名さん
[2011-04-19 16:23:39]
周辺住民さんの言ってることはわかりますが、基本的には住んでないと分かりませんよね。
昼間や、夕方ならまだしも、早朝や夜中にされたら継続しようがしまいがたまったもんじゃありません。 かといって、1~2回で苦情を言うほど常識のない方はいないと思いますが・・・ 関係ないのに組合のことまで口出ししないでほしいものです。 |
||
280:
匿名さん
[2011-04-19 16:28:10]
>>277
"新築マンションで管理組合が発足するのに時間がかかることはよくあるらしいですよ。" あくまでも一般論。 当マンションがそれに該当するかは、入居者か関係者でないと分かりませんよね。 ホントに周辺住民さん? |
||
281:
匿名
[2011-04-19 17:30:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
282:
匿名
[2011-04-19 18:26:53]
購入検討時に他のマンションも数件見ました。
ここは特にスラブの厚さを売りにしているような物件ではありませんし 遮音性はごく標準レベルと判断した上で購入に至りました。 まぁ多少の音は聞こえて当たり前と割りきって譲歩(諦め?)も必要でしょうね。 集合住宅という住居形態を選択した訳ですから。 今後エコポイントの付与を受けてから工事等行う方も多いでしょう、 一時的な工事音に関しては数ヶ月中の辛抱ではないですかね。 ただし早朝や夜間は当然控えるべきですが。 足音、声、楽器等の場合は心がけやマット等の防音対策次第で周囲に聞こえる音が全然違いますから、 その辺はお互い出来る限りの配慮をしたいものです。 |
||
283:
匿名さん
[2011-04-20 15:49:03]
そうですね。 特にお子さんのいるご家庭は、じゅうたんを敷いたり、マットを敷いたりしていただきたいものです。
|
||
284:
匿名さん
[2011-04-21 14:42:46]
騒音宅の悪口大会みたいになってますね
|
||
285:
匿名
[2011-04-21 21:23:06]
心の狭いかたがいてがっかりですよね
|
||
286:
匿名さん
[2011-04-21 21:39:02]
今更ですが、みなさん地震保険はどうされましたか?
震災後なので迷っています。 |
||
287:
入居済み住民さん
[2011-04-22 07:59:00]
先週の土曜でしたよね?朝からトンカントンカン。
一声掛けるなど周りへ配慮して頂きたかったです。 まあこれからお互いに気をつけましょう(自分も含め)ということで、この話題は終了でいいですかね。 地震保険、入りましたよ。 関東を震源とする大きな地震が起きた場合に備えて。 |
||
288:
匿名さん
[2011-04-22 15:20:49]
No.287さんみたいに
仕切り屋さんがいると助かりますね 地震保険入りましたよ |
||
289:
匿名さん
[2011-04-23 09:01:30]
「仕切り屋」なんて言い方しなくてもいいのでは?
あまり良い言葉ではありませんね。 |
||
290:
匿名さん
[2011-04-23 23:35:35]
マンション近辺で美味しい焼肉屋さん知りませんか?
もしくは中華料理店。 外食に困りませんか? |
||
291:
入居済み住民さん
[2011-04-24 00:25:06]
このあたりで美味しいお店を求めるのは酷では・・・
|
||
292:
匿名さん
[2011-04-24 22:28:05]
うちは上も下も隣もとても良い方ばかりで、
とても快適に過ごしてます^^ このマンションは、廊下が広くて、無駄な作りやサービスもなくて 住み心地はすごくいいなと思います。 電車の音だけが心配でしたが、聞こえないことはないけど 気になるほどでもないかなって。 確かに外食はあまり期待できないけど、家が快適なので 家食を楽しんでます。スーパーも近いし、公園も近いし、 購入して本当に良かったと思います。 あ、少し遠いけど、西台に吉邑という料亭(?)があって 高いですけどお昼に利用するならお手頃な価格ですごく素敵な 食事がいただけるのでお勧めです。 |
||
293:
匿名
[2011-04-25 16:53:05]
また、付近で痴漢発生したらしいです。
|
||
294:
匿名
[2011-04-25 20:13:29]
付近で痴漢って、何情報ですか?
|
||
295:
匿名
[2011-04-26 00:56:34]
聞いた事ないです。
|
||
296:
匿名さん
[2011-04-26 12:32:29]
付近ってどこですか?
具体的にお願いします。 |
||
297:
匿名さん
[2011-04-26 14:37:14]
何々の情報によると、最近また駅前で痴漢が出没したみたいですね。。
ウチも年頃の娘がいますし駅近物件とはいえ心配になります。 こういった情報は共有してお互い防犯意識を高めて行きたいですよね。 みたいな書き込みならもう少しまともなレスつきそうですが… 仮に事実だとしても単なるネガキャンに捉えられてしまいますよ。 |
||
298:
匿名さん
[2011-04-26 20:19:13]
三丁目から、このマンションまでは、全然大丈夫でしょう!
人通りって結構多いですよ |
||
299:
匿名
[2011-04-26 22:35:37]
ネガキャンってなんですか?
|
||
300:
匿名
[2011-04-26 22:46:20]
素朴な質問です
マンション内のサカイさんによる養生はいつまでなのでしょうか? 契約者の引越しが完了するまでなのでしょうか? 販売戸数が完売→その方がお引越し完了するまででしょうか?? それからエレベーターの行き先階ボタン下にあるカギセンサーは確か、翳すだけで自分の階まで押す 手間など省略できるものではないのでしょうか?? 翳してもエレベーターがきて開くだけでボーッとしてたら通過されて わかるかたいらしたら教えて下さい |
||
301:
匿名さん
[2011-04-27 06:28:06]
ネガキャン⇒ネガティブキャンペーン
|
||
302:
匿名
[2011-04-28 02:02:37]
はぁ~ネガティブキャンペーンですか。
ありがとうございますです。 |
||
303:
匿名さん
[2011-04-28 16:43:30]
GWに引っ越される方も多いんですかね。。
仲間が楽しみですね^^ |
||
304:
匿名
[2011-04-29 18:49:32]
今日もお引越し何組かされてましたね!
GWに越してくるかたもいて活気が出てきましたね。残り三戸も早く完売になって養生パンダも早く取れるといいですね(^-^) |
||
305:
匿名
[2011-04-29 18:52:02]
粗大ごみ扱いで回収されなかったゴミ置場入ってすぐ目の前のゴミ!
こころあたりのあるかた正しく出しなおしお願いしますよ。 |
||
306:
入居済み住民さん
[2011-05-06 19:23:19]
唐突ですが、玄関やトイレなどのダウンライトに後付けで人感センサーを付けた方いらっしゃいますかー?
人感センサー付けたいと思ってるのですが、そう言った事に疎いもので…。 既存のダウンライトに工事不要で取り付けられるのか?だったり、うちはこの人感センサーを購入しました。みたいなお話いただけると嬉しいです。 もし導入された方いればお話聞かせてください!! |
||
307:
匿名さん
[2011-05-07 11:36:16]
306さん
当物件の住民ではありませんが、こちらを参照に。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/ 確かトイレは一見便利そうでも用を足してる最中にじっとしていて消えることもあるのでちょっと不便みたいな書き込みがあったような。 |
||
308:
匿名
[2011-05-09 13:28:34]
電車に乗ってて、部屋の中見えるね~
着替えてるところも見えるかな? |
||
309:
匿名さん
[2011-05-09 14:48:28]
ちょうどスピード落ちてる位置のマンションだからね。。
|
||
310:
匿名
[2011-05-09 14:57:02]
見えたら最高
|
||
311:
匿名
[2011-05-09 15:25:10]
一戸売れたね~
|
||
313:
匿名さん
[2011-05-09 16:53:30]
全然、中なんて見えないけど。
308はどこか違うとこでもみてるのか? |
||
315:
匿名
[2011-05-10 02:11:42]
でしょうね(笑)
どこ見てるんでしょうか。 |
||
316:
匿名
[2011-05-10 07:18:28]
みなさん、本屋ってどこを利用していますか?
近くを散策したのですが、見当たらなくて…。 |
||
317:
匿名
[2011-05-10 10:49:12]
イズミヤの本屋
|
||
318:
匿名
[2011-05-10 10:49:52]
ここのマンション近くの花屋は最悪~
|
||
319:
匿名
[2011-05-10 10:51:12]
誰?トヨタのミニバン3台並べてるのは?
|
||
320:
匿名
[2011-05-10 10:52:12]
電車の中から見えた。最高
|
||
321:
匿名
[2011-05-10 20:11:29]
そういえば例の物無くなりましたね〜。
|
||
322:
匿名さん
[2011-05-11 09:44:41]
私も本屋さん、探しましたw
セブンタウンズにもなく、それなりの本屋さんが近くにみあたらないことに驚きました。 個人的にはスタバも近くにたたないかな・・・と、望んでいます。 |
||
323:
匿名さん
[2011-05-11 11:51:08]
スタバは無理でしょうね。。
坂上に本屋さんありますよ! |
||
324:
匿名
[2011-05-11 12:19:09]
日曜日は志村坂上でフリマみたいですね~かなり盛り上がるみたなので、行こうと思います。
|
||
325:
匿名
[2011-05-11 12:20:14]
え、本当ですか?
どの辺? |
||
326:
匿名
[2011-05-11 15:15:40]
近くにマンションもいろいろ建ってるし、便利なお店が増えてくるといいですね〜。
|
||
327:
匿名さん
[2011-05-11 15:45:08]
5年ぐらい前に、ラウンド1の近くに本屋があったけど
環八の立体工事の時期に、きづいたらマンションになってた。 残念です。 |
||
328:
匿名
[2011-05-11 22:48:08]
本屋さん志村坂上駅近くのドトールの横にあります。小さいですが。
|
||
329:
匿名
[2011-05-12 00:13:38]
本屋さんのオークスと酒屋ラークスはラウンドワンがあった場所ですよ!
グローリオマンションになった場所には太平洋セメントの社宅がありました! |
||
330:
匿名さん
[2011-05-17 10:39:56]
電車の音はともかく、他のお宅からの生活音がやけに響いてくるのは
わたし部屋だけでしょうか? 皆さんはどうでしょうか? |
||
331:
匿名さん
[2011-05-17 21:15:25]
私の場合は小さなお子様がいらっしゃるご家庭の部屋も含めて
上下左右の物音がそれほど気になることはないです。 寝室が線路側なので、早朝深夜の電車の音は気になりますが。 |
||
332:
匿名
[2011-05-18 00:17:50]
うちも全くといっていいほど騒音はありませんよ。
かといって、うちが騒音を発していたらと不安もありますがご挨拶うかがったところみなさんとてもよい住人さんばかりで全く騒音も感じないし生活音はお互い様ですから仲良くしましょうと穏やかな対応です。 あくまでも集合住宅ですから最低限の規律を守って気持ち良く暮らせるような気遣いは大切に思いますね。 ここの住人さんはとてもしっかりとされたかたが多いと思われます。 |
||
333:
匿名
[2011-05-20 12:24:53]
うちも全く気にならないですよ。
とてもいいマンションです。 騒音に神経質な方は、どんな住まいでも気になってしまうのでしょうか? 常識外れの騒音以外には過度に気にされないほうが平和に暮らせるかと思います。 |
||
334:
匿名さん
[2011-05-23 13:09:17]
>330さん
確かに他のお宅から部屋のドアを『バタンっ』と閉める音は聞こえますねぇ。 なので我が家も気をつけるようにしています。 私の家庭も他のご自宅から聞こえる音はある程度は仕方ないと 思っています。この様な集合住宅を選んだ訳ですから。。。 ですが上の階からの、お子様の走り回る大きな音にはそろそろ我慢の 限界です。常識外れにもほどがあります。 こちらもお子様のいらっしゃる家庭は大変だと思いますが、 こちらとしてはたまったものではありません。 332さんや333さんがとても羨ましいです。 そろそろ、上の階の方とキッチリお話をしたいと思います。 |
||
335:
匿名
[2011-05-23 16:36:53]
334がうちの下じゃないことを祈るよ。
|
||
338:
入居済み住民さん
[2011-05-23 23:35:38]
うちは、幸い電車の音以外は気になりません。
音の感じ方は人によって様々ですので、とても気になるようなら、 直接お話しされたほうが良いと思います。 お伝えしないと分からないので。 ただし、その騒音元が必ずしも真上でないこともあるようですので、 どんな音がいつ頃したのか、はっきりさせてお話したほうが良いと思います。 |
||
339:
匿名
[2011-05-24 00:12:14]
わたしは周りの方の生活音が全くと言っていい程聞こえません。334さんと比べると周りの方に恵まれているのかと思います。
電車の音は聞こえますが、生活してるとほとんど聞こえてこないので気になりません。 |
||
340:
匿名
[2011-05-24 00:29:19]
皆さんに同感です。
うちもまったくほかのお部屋からの音は聞こえてきませんよ。それこそ扉の開け閉めの音なんて聞こえたことも一度もありません。 それなのに[常識はずれの音]が聞こえるっていうのはどんな音なのでしょうか? あと前記のかたのいうとおり、必ずしも上の階から聞こえてくるとは限りませんからね。真下や斜め部屋からも反響して聞こえることもありますから。 集合住宅で多少なりとも音が気になるようなかたはマンションに住まないほうが良いとおもわれます。ぜひとも大人の対応でお願いしたいですね。 |
||
341:
匿名
[2011-05-24 00:59:35]
334さん
集合住宅で仕方ないとわかっていらっしゃるのなら、 上の階に言わないほうが賢明ですね。 読んでいても、じゃあ最上階を選ぶべきだったんでは? っと思います。 周りに住む人は選べませんからね。 あと、子供がいらっしゃるなら、わかると思いますが、 これも仕方ないです。 年齢が小さい場合、走り回らない子供なんていません。 成長とともに落ち着くので、お互いさまな気がします。 よく考えてからの対応をお願いします。 |
||
342:
入居済み住民さん
[2011-05-24 08:51:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
343:
匿名
[2011-05-25 00:18:32]
騒音問題があがったから皆さん、それぞれの意見を申し上げただけで『終わりっ』と言われたらカキコミできませんよ。
その表現はありませんよ。 たしかに今時期の震災問題、節電対策に取り組んでいくことも大事なことは重々承知です。 がここはマンションスレです。 |
||
347:
匿名
[2011-05-26 00:38:00]
レスが削除されたね。削除するならはじめから書かなきゃいいのに。
|
||
348:
匿名
[2011-05-26 07:07:08]
ところで皆さん、携帯電話の電波って入りますか?
自分はドコモユーザーなのですが、窓際以外はあまり電波の入りが良くない状況でして…。 マンションは割とこういうものなんですかね? |
||
349:
入居済み住民さん
[2011-05-28 19:20:18]
auですが、問題ないです。
あと子供の足音の件ですがうちも聞こえます。 まだ我慢できる範囲なので気にしないようにしてます。 ただ、上の方の家族構成的に音の出所は真上ではないようです。 隣なのか、斜め上なのか?そこまではわかりません。 苦情をお話されるようでしたらやはり慎重にいったほうが良いと思います。 |
||
350:
入居済み住民さん
[2011-05-28 23:05:10]
ドコモですが、問題ないです。
部屋の位置にもよるのでは? 養生パンダが気になるのは、私だけでしょうか。 |
||
351:
入居済み住民さん
[2011-05-29 00:49:39]
私もドコモですが、特に問題なく使用できています。
|
||
352:
匿名
[2011-05-29 22:06:39]
うちもDOCOMOですよ
問題なく電波はいりますよ 養生パンダ気になりますよなぬ 横がライオンなだけに(笑) 結構、見学?多く見受けられますが残り戸売れませんね~ 売れる=引っ越しまで養生パンダははずれないのかな。 ちなみに某近隣マンションも残り一戸売れる=引っ越しまで養生ははずれませんでした。→ちなみに三年経過中養生のママです |
||
353:
入居済みさん
[2011-05-30 11:29:20]
少し割引してもいいから売って欲しいと思います。
|
||
354:
匿名さん
[2011-05-31 22:29:55]
私はソフトバンクですけど、問題ないです。
近くに単身向けのマンションが建設中ですよね。 ローレルコートの向かいのアパート、かなり古くてほとんど人も住んでいないみたいですが、 そこが撤去になって駐車場の土地と合わせて マンションが建たないといいな、って思います。 |
||
355:
匿名
[2011-06-02 09:14:43]
354さん
あのアパートと駐車場が無くなってもマンションは土地の形状的に厳しいかと。せいぜいアパートか戸建ではないですかね。あの会社がなくなれば別ですけど。 |
||
356:
匿名さん
[2011-06-05 21:48:12]
敷地内での歩きたばこ・ポイ捨て
絶対辞めてほしいです。 |
||
357:
匿名
[2011-06-06 14:13:38]
歩きタバコにポイ捨てなんてする人がいるんですか?
それは辞めて欲しいですね。 自転車の駐輪場に入れずに止めてるかたもお願いします。 やめて下さい。 いつも自分の自転車が取り出せずに困ってます。 お友達とか来客の自転車ならフリースペース使用して下さい。 |
||
358:
匿名さん
[2011-06-08 00:17:55]
板橋区の洪水ハザードマップをみて愕然としました。
|
||
359:
匿名
[2011-06-08 13:30:20]
坂下の方は昔浸水した所もあったようですが、志村は大丈夫だと思います。
|
||
360:
匿名さん
[2011-06-08 17:37:39]
お風呂でワンセグの電波が入りません。。。
みなさんのところは入りますか? |
||
361:
匿名さん
[2011-06-08 23:33:27]
確かに坂下に比べると被害度の予測値が違いますね。舟渡の5m以上って正直怖いです。。
周辺の浸水履歴は営業さんに聞けば教えてくれるのでしょうか?それとも区役所? |
||
362:
入居済み住民さん
[2011-06-09 23:13:03]
ここのモデルルームを見に行ったときに、大京さんの営業の方が、
過去に浸水があった地域や荒川の洪水のことを地図で教えてくださいました。 なので、聞けば教えてくださるかと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
普通は確認したほうがいいと思いますよ。