株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ志村ローレルコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 志村
  6. ライオンズ志村ローレルコートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-12-31 00:14:17
 

都営地下鉄三田線「志村三丁目」駅徒歩3分。時を超える価値。
大京・近鉄不動産がお届けする、東京都板橋区のライオンズマンション。

ライオンズ志村ローレルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区志村3丁目11番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.01平米~91.16平米
売主:大京
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-04-24 11:49:33

現在の物件
ライオンズ志村ローレルコート
ライオンズ志村ローレルコート
 
所在地:東京都板橋区志村3丁目11番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩3分
総戸数: 68戸

ライオンズ志村ローレルコートってどうですか?

42: ビギナーさん 
[2010-10-29 15:55:17]
特に悪いうわさは聞きません。板橋には学校も多く存在しますし問題はないと思いますよ。
43: 購入検討中さん 
[2010-10-29 21:09:42]
今日チラシを見たら、駐車場料金が¥1,7000~¥2,3000となっていたんで安っ!!!と思ったが・・・
やっぱり、¥17,000~¥23,000ってことですよね?
44: 購入検討中さん 
[2010-11-02 22:28:46]
一番北側の壁(線路に一番近いところ)ができていましたね。

電車からの眺めでしか確認していませんが、あんな感じになるんだなぁ・・・

45: 匿名 
[2010-11-13 08:29:43]
購入しました。
他に購入されたかたいらっしゃいませんか??
イロイロとお話しできたらと思います。
46: 匿名さん 
[2010-11-13 11:16:15]
>>37
確かに荒川が決壊したら浸水しますが、せいぜい1階くらいまでです。
それに荒川の決壊なんてもうかなり長い間起きてません。
もし荒川が決壊するような大雨が降れば、江東区のような下町は全滅でしょう。
47: 契約済みさん 
[2010-11-14 00:27:19]
時々のぞいていたのですが、
あまりレスが入らないので
ちょっと寂しく思っていました。
48: 匿名さん 
[2010-11-14 20:54:38]
久しぶりに覗きにきました。
相変わらず淋しいですね。
建物はお洒落なんだけどな・・・、駅も近いし。
なんで人気が出ないんでしょう?
49: 契約済みさん 
[2010-11-17 00:21:54]
第2期3次の販売が金曜からスタートのようですが
あとどのくらい残っているのでようね・・・

人気がなさそうなだけに気になってしまいます。
50: 匿名 
[2010-11-17 09:07:31]
この掲示板にカキコミが無いだけでマンションじたいに人気がないわけではないと思います。


実際に販売残り僅かでした。
残り僅かと言っても三期用に残してるようです。ちなみに庭付き一階と二階を三期用に残してました。
比較的、庭付きや二階ファミリータイプの間取りは人気だし金額もそこそこなので、発売と同時に売れるのでは、と思います。
51: 購入検討中さん 
[2010-11-20 23:53:18]
そうですよね!

でも、なんでこんなに少ないんでしょう。

プラウドが驚異的な数だけに・・・
52: 販売関係者さん 
[2010-11-21 00:19:44]
『カキコミ数=人気』と思う方が多いから、
営業戦略上恣意的のカキコミを増やしているというのは
デベの営業の間では周知の事実です。
どう考えても、分譲世帯数、倍率とカキコミ数が釣り合いません。
カキコミに左右されること無く、大きなお買い物ですから
ご自身の眼と価値観でご判断くださいね。
53: 周辺住民さん 
[2010-11-21 01:23:50]
志村三丁目物件より志村坂上がいいという人が多いだけだよ。
他の地域の人から見たらどんぐりの背比べに見えるだろうがさ。
54: 購入検討中さん 
[2010-11-21 07:37:14]
そうですね。いくつか見て回りましたが
坂上、三丁目あたりの建物は、あまり大差はないように感じました。

最後は、自分に合う立地かな・・・

55: 購入検討中さん 
[2010-11-21 10:43:27]
ということは、プラウドの営業は書き込みも重要な仕事ってことですね。
56: 契約済みさん 
[2010-11-21 23:55:48]
でも、ここは戸数も少なくモデルルームのOPENも早かったのに、
未だ売れ残り。。。
かたやプラウドは90戸が即日完売でもうひとつも絶好調。
不安なのは私だけでしょうか?
場所は悪くないと思うんですが・・・
57: 匿名さん 
[2010-11-22 06:36:39]
>56
それはディベの格の差でしょう。
野村は、三井三菱住友の財閥系の次くらいの高級系ディベ。
片や大京は、一度経営破綻した安売系ディベ。
巷間言われる様に家の購入が一生に一度の買い物なら、
安心出来るディベの商品を購入したいってのが庶民の夢なのかと。
58: 匿名さん 
[2010-11-28 00:45:23]
本日、見てきました。
東側の覆いがはずされ、壁が現れ、窓が見えるようになってました。

北から南に向けてゆるやかな坂になってますが、北側に合わせて、坂を掘った形になるのですかね?

南側までくると、近隣の建物より同じ一階でも、半地下低い感を受けました。


59: 匿名 
[2010-11-29 20:21:41]
志村坂上と志村3丁目の差?
都営三田線を使うなら志村3丁目の方がいいかな。
志村坂上にはまだエレベーター設置されてないし。
ベビーカーにはツラい駅ですよね。
60: 匿名 
[2010-11-29 22:13:45]
ここの弱味は大した仕様じゃないのに、高くて狭いことかな。いろんな点で中途半端。都内なんで70平米未満は当たり前と、営業マンが自信たっぷりでしたから。
61: 匿名 
[2010-12-03 12:24:03]
仮称ライオンズ小豆沢三丁目とは

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる