オリックス不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンクタス本山北町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. サンクタス本山北町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-30 01:06:09
 削除依頼 投稿する

JR神戸線「摂津本山」駅徒歩7分 阪急神戸線「岡本」駅徒歩8分
オリックス不動産のマンション「サンクタス本山北町」誕生。

所在地:兵庫県神戸市東灘区本山北町2丁目73番1(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「摂津本山」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「岡本」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.65平米~79.68平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ

施工会社:株式会社ピーエス三菱
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-04-24 11:44:47

現在の物件
サンクタス本山北町
サンクタス本山北町  [【先着順】]
サンクタス本山北町
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区本山北町2丁目73番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 摂津本山駅 徒歩7分
総戸数: 23戸

サンクタス本山北町ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2010-04-24 12:00:22]
狭い。んかな?
2: 匿名さん 
[2010-04-24 12:50:31]
1LDKなど単身者も住める物件は、生活の価値観が合いそうにないので、敬遠します。
3: 匿名さん 
[2010-04-24 14:46:18]
ここって、元々、ワコーレだったんじない?
4: 周辺住民さん 
[2010-04-28 00:21:31]
>3
たしかに長いことワコーレの看板がありましたよね。

隣の定食屋さんで食べたことがある人いますか?
ものすごく謎だらけの店なんですが、食べに行く勇気がありません。
5: 匿名さん 
[2010-04-29 21:38:18]
環境や校区はいいので価格があえば検討したいです。
ただやはり以前ワコーレの看板があったのが気になるし、オリックス不動産の評判はどんなものでしょう。
6: 匿名さん 
[2010-05-05 02:40:10]
私も隣の定食屋さん、気になります。

この辺、以前は何があった場所なんでしょうか。
岡本の賑わいが物件の近くになるとトーンダウンしているようで、少し気になるのですが。。。
でも、住むには静かな方が良いに越したことはないので丁度いいのかもしれませんね。

JRと阪急が徒歩圏内で、私にとっては魅力的です!

7: 匿名さん 
[2010-05-05 18:35:35]
定食屋は行ったことがありませんが、昔からあります。
経営者は、ずっと同じかどうかまでは判りませんが・・・。

>6
以前は、造園屋がありました。
竹中工務店が建てた感じの良い建物、
そして、手入れの行き届いた緑化樹木に囲まれた庭のようなものもありました。

場所は良いけど、
山幹とJRに挟まれているのが、気に掛かります。
8: 匿名さん 
[2010-05-05 23:40:11]
山幹は、芦屋まで延びたので交通量多し。
JRは深夜は貨物電車も走る。
やっぱり騒音は覚悟でしょうね...

わたしは騒音はイライラするので敬遠します。
9: 周辺住民さん 
[2010-05-06 21:04:36]
この校区でなかなか新規物件が出ないので、とても気になっているのですが、1LDKがあったりで間取りが中途半端なのが残炎です。
もうちょっと広かったらなぁ。
でもそうすると価格が上がるかな・・・。
どの程度の価格で販売されるんでしょうね。
10: 匿名さん 
[2010-05-06 22:15:15]
確かに校区はいいですね。
最近この辺りあまり物件が出てこないから
興味あります。
けど 不思議な間取り
11: 匿名さん 
[2010-05-07 06:52:17]
1LDKが多いのは、
投資目的の購入層を見越してのことなのかなと推測します。

甲南大学や甲南女子大があるからね。
購入後、賃貸にまわす人もいるんじゃない?

あと、本山第一小学校に入れたい親もいるだろうから、それなりの需要はあると思います。

価格次第では、私もそうしようかな?と思っています。


12: 近所をよく知る人 
[2010-05-07 06:56:52]
駐車場がやたら少ないですね‥
13: 匿名はん 
[2010-06-14 18:27:06]
ホームページでは、未だ間取りやモデルルームの写真がアップされませんね。
価格も気になるところです。

どなたかご存知の方、情報のご提供よろしくお願いいたします。
14: ご近所さん 
[2010-06-19 23:26:20]
3LDKは5000万円台の予定販売価格でしたので、対象外(手が届かない)にしました。内容の割りには少し高いかな。岡本近辺は古さを感じる街並みで、学生さん向けの町並みですね。利便性の割りには人気が高く、価格が高騰したままみたいですね。
15: ご近所さん 
[2010-06-28 23:40:38]
このあたり夜は暗くてこわいですよね。
横の定食屋さん?もなんか、、
山幹、JRでうるさそうですし、建物の外観も暗くてイマイチです。
16: 匿名 
[2010-06-29 06:21:53]
このあたりが怖い?ここでそんな事言うなら日本中どこでも怖いのでは?
17: 匿名 
[2010-07-16 07:06:38]
盛り上がってませんね。駅から近いし、いい物件だと思うのですが。情報お願いします。
18: 匿名さん 
[2010-07-16 09:21:35]
投資目的のマンション、
真剣に住まいを探している方には興味ないんでしょうね。
19: 匿名 
[2010-07-17 02:11:51]
サンクタス六甲に弟ができましたね^^^^^^^^

20: 匿名さん 
[2010-07-17 22:33:35]
岡本周辺は雑貨屋さんが沢山おしゃれな街のイメージがあります
21: 匿名さん 
[2010-07-18 05:15:53]
サンクタス六甲に弟が
22: 匿名さん 
[2010-07-24 21:43:52]
西ノ宮にもできたね
23: ご近所さん 
[2010-07-25 00:01:02]

キターッ!

ご紹介キャンペーン 商品券30万円 プレゼント! だそうです。

サンクタス、いつものパターン はじまりましたか?

棟内モデルルーム家具付きは、いつになりますか? IKEA仕様? それとも ACTUS仕様? 

それと、JRの防音と山幹の防塵 対策してくれたら、マジ考えるかも???

期待してますよ、オリックスさん!
24: 匿名さん 
[2010-07-25 00:32:36]
サンクタス六甲に弟が
25: 匿名 
[2010-08-09 13:23:28]
サンクタス六甲に舎弟が
26: 匿名 
[2010-08-12 09:58:16]
山手幹線が開通したら交通量は増えますよね?
27: 匿名 
[2010-08-26 17:05:10]
なんかコメみて笑っちゃいました(笑) サンクタスさん大家族なんですね。
28: 申込予定さん 
[2010-09-20 02:01:51]
他の物件に比べて何故こんなに書き込みが少ないのでしょう…
モデルルームがないので少し不安もありましたが、購入予定です。
どなたか、契約済の方、いらっしゃいませんか?
20代後半~30代前半の方の購入が多いと聞き、
同世代が多そうで嬉しいです。
立地や学区が良いので、やっぱり価格は強気ですね!
…この地域では、やはり妥当な価格なのでしょうか…
29: ご近所さん 
[2010-09-20 02:39:28]
JRと山幹に挟まれていなかったら、あの価格設定でも良いんだけど。
窓 開けて 風通せないよ、あの場所じゃ。
30: 申込予定さん 
[2010-09-23 22:44:13]
>29さん
そうなんです!風が通らないのと、キッチンやお風呂に風を通す術がほとんどないんですよね…
この地域、新築マンションがホントに少ないので、とっても魅力的な物件なのですが…
31: 匿名 
[2010-10-03 07:45:27]
サンクタスに従兄弟が
32: 物件比較中さん 
[2010-10-10 01:10:07]
もうほとんど残っていないのでしょうか。
広告で小さな部屋のみが取り上げられていましたが、
3L等のタイプはすでに完売でしょうか。

摂津本山あたりでは物件が余り出ませんが、
本当に良い土地の物件がないのが残念です。
どこかの公共施設や大手社宅などが取り壊される
タイミングで初めて良いマンションが出てくるのでしょう。

ここの物件は価格とのバランスがそれなりに良かったという
ことでしょうか。
買い手市場とはマンション業界では通じない気がします。
売りたい物件が多くても、買い手が買いたい物件(土地)がないからです。
34: 周辺住民さん 
[2010-10-11 00:09:23]
確か、3LDKは1戸残ってるみたいですよ。
最近チラシが入りました。
35: 匿名 
[2010-10-13 19:14:14]
山手幹線が全面開通したから、ここの交通量が増えそうですね。もっとも、購入された方はもちろんそれも見越してたでしょうが。
36: 匿名 
[2010-10-17 14:32:27]
山幹の全面開通は今月中ですがまだですよ
37: ご近所さん 
[2010-10-17 22:08:06]
もう開通記念ウォークは終わってますが。
だから一応は開通しているっていう意味かと。
38: 匿名さん 
[2010-10-20 14:19:16]
岡本の山手に住みた
39: 購入検討中さん 
[2010-10-24 02:15:27]
10/23(土)のチラシで残り1戸となってましたね~

しかし5,000万オーバー物件とは景気のいい話です。

確かに最寄り駅はJR摂津本山、阪急岡本と人気の沿線ですが近隣は少し
寂しい感じですし買い物などは決して便利とはいえません。

もうひとつは山手幹線沿いで夜間はさほど交通量もなく車の騒音は問題ない程度だと思いますが
気になるとすれば南側(目の前ではないですが)にあるJRの騒音が
どれぐらい聞こえるかでしょう。JRは一晩中列車が走ってますから。
40: 東灘区 
[2010-10-25 14:37:19]
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?104

こいつの書き込みをみてください。

とんでもない中傷コメント。

不動産屋らしいのでこの近くにまだいるだろ

謝れ
41: 物件比較中さん 
[2010-10-26 17:36:25]
岡本が良かった
42: 匿名 
[2010-10-26 17:41:57]
確かに場所は微妙ですがJR・阪急ともにほぼフラットで行ける点ではメリット大きいかも。現状あのあたりは少し不気味ですがマンションが出来上がれば明るくなるでしょうね。買い物が一番大変じゃないですか?
43: ご近所さん 
[2010-10-27 00:07:01]
ここいらの住民は、コープとかの個配を利用している人が多いですよ。
あと主婦はアシスト自転車使用率が高いです。
なのでみんな自転車であちこち買い物に行ってます。
44: 十河 
[2010-10-27 13:09:26]
私たち姉妹を覚えていますか?

45: 周辺住民さん 
[2010-12-25 14:29:55]
この場所でこの価格なら投資マンションなのかなぁと思います。
借りて住む or 買って貸す には良いですね。買ってまで自分で住むのはどうかと。
46: 物件比較中さん 
[2011-01-15 12:20:47]
45様。
同感です。
間取りにしても魅力を感じませんし
山手幹線沿いの微妙な立地ですから、自分で住むのはどうかなーとおもいますね。
48: 匿名 
[2011-04-12 05:41:32]
するかもね。
49: 契約済みさん 
[2011-06-30 01:06:09]
け意訳してきました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる