横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【20】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【20】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-21 21:15:22
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート20です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/

[スレ作成日時]2010-04-24 07:05:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【20】

701: 匿名さん 
[2010-05-14 20:09:21]
ホームが通路なんだよ。
702: 匿名さん 
[2010-05-14 20:12:46]
>>701
通路がホームって知らない人は何のこっちゃと思うんだろうなw
あれは設計が間違ってると思う。仮設だから仕方ないのかもだけど。
703: 匿名さん 
[2010-05-14 20:16:08]
ホームが通路なのはずっと変わらんよ。
704: 匿名さん 
[2010-05-14 20:18:31]
危ないから立川方面ホームのエスカレーターの向きを常に上りにすれば良い
705: 匿名 
[2010-05-14 22:11:14]
「野村ビルの並びの駐車場に店舗付きマンション」って、たしか25戸って書いてあったけど、小っちゃいね。リパークだから三井なの? 店舗って何だろうな。さすがにコンビニはないよね。また、あの辺狭くなるね。駐車場もなくなるし。
706: 匿名さん 
[2010-05-14 23:08:29]
ここは元々工場街だから仕方ないんじゃない?
707: 匿名さん 
[2010-05-14 23:27:05]
土壌汚染が心配です。ダイオキシンは大丈夫ですか?
708: 匿名さん 
[2010-05-14 23:33:58]
小杉に牛丼屋が来ないかなー
鹿島田は駅前に大手3店が揃いぶみで羨ましい。
709: 匿名さん 
[2010-05-14 23:42:45]
ダイオキシンまみれの牛丼なんか食いたくない
710: ご近所さん 
[2010-05-14 23:45:09]
フーディアム2階を何とかしようよ。駅前なのにもったいない。
どこをどう考えたらあんなものができるのかな?
企画がプアというか故意に閑散とするようにしたとしか思えない。

既存の商店とかぶることを気にしているのか?
多くのライバル店があるということはそれだけ客が見込める、必要とされている証拠。
あとは店の努力次第、既存店の客をぶんどれるようないい店だせばよい。自由競争ですから遠慮は無用。

既存の店とかぶらないものを作れば客が来るとでも思ったのか?だとしたら大間違いかもね。
これまでに付近に出店がなかった理由をよく考えないとすっ転ぶよ。
・ニーズがあっても場所がない、プロ市民反対などで出店できなかった。
・必要とされていないから。
さあ、今の2階のテナントはどっちかな?

今のテナント取っ払って2階全部を本屋か、100均にしたらそれなりに客見込めると思う。
または茶でも飲める場所がいいね、スポーツクラブで汗を流した後の茶はうまそうだ。
711: 匿名さん 
[2010-05-14 23:55:10]
牛丼屋がいい。
712: 匿名 
[2010-05-15 00:28:04]
横須賀線直結マンション在住です。

通常は東横線で渋谷に通っているため、中原街道を越えて出勤をしていますが、駅の階段を上がり東横線ホームまで5分程です。

今日、仕事で南武線を使ったため、初めて連絡通路を通り帰宅をしました。
自分も連絡通路がどのくらいかかるのか興味があったので、南武線のホームから横須賀線南口改札まで
時間を計ったのですが8分ほどでした。

今現在は、どう考えても外を歩いた方が近いです。



713: 匿名さん 
[2010-05-15 00:31:46]
すでに吉野家2店と松屋がある。
714: 匿名 
[2010-05-15 00:36:24]
ドンキホーテが良い!
715: 100均大歓迎 
[2010-05-15 00:54:47]
三軒茶屋付近から最近こちらに引越してきました。三茶駅南のフーディアムも大きさはこことほぼ同じです。二階がぶとおしの百均とクリーニング屋で大変重宝した。ここもおんなじにならんかな。
716: 匿名さん 
[2010-05-15 01:08:08]
牛丼チューン店希望。
717: 匿名 
[2010-05-15 01:31:24]
フーディアムの二階は契約上、飲食店は入らない
だからカフェやフードコートは無理
ダイソーなどの100均も、フーディアム一階の雑貨コーナーを圧迫するから
自分とこより安い店を誘致するはずがない
希望がもてるのは書店かな。でも広さが確保できないから借りる業者はないだろう
あいシティ空き店舗スペースは前みたいにわけわからん特設コーナーになるとみた
718: 匿名さん 
[2010-05-15 02:03:02]
フーディアムの他店舗では、雑貨コーナーを縮小して100均と共存というパターンもあるよ。

719: 物件比較中さん 
[2010-05-15 03:45:36]

サイゼリアは新川崎駅から少し行ったのホームズにも入ってる。矢向も含め近所の子連れが利用客が多い。
横浜青葉台駅近くのサイゼリアは中高生に大人気いつも満員。住宅街のサイゼリアは子連れ利用客が多い。

何処でもサイゼリアは比較的人気ですね。
特に小さい子供のいる場合は騒いでもお互い様のファミレスは重宝。
720: 入居済み住民さん 
[2010-05-15 04:07:53]
東横線から横須賀線への乗り換えのため南武線立川駅方面ホームが混雑して危ないという状況こそ仲の悪いJRと東急が利用者の利便を無視して駅東口周辺の開発に参与していることの典型例だ。
工事中の連絡通路や動く歩道ができようができまいが、東横線改札出口から直線で横須賀線新南口
に今よりも早く、最短で進める動線、すなわち東口ロータリーの整備を急いで行っていない東急にも責任がある。もしこの2社が同じ会社だったら、こういう事態にはなってない。ロータリー用地は資材置き場だなんて
ばかみたいなことを言っていたやつがいたが、ここを通れるようにしておけば、外を歩いて5分ぐらいで
連絡できる。市民無視の公共輸送機関の犠牲になっている良い見本だ。
ロータリー用地を今のまま汚い状況にしているから恥ずかしくて友達も呼べないぐらいだ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる