パート20です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
[スレ作成日時]2010-04-24 07:05:37
武蔵小杉地区の今後について・・・【20】
401:
匿名さん
[2010-05-08 17:09:23]
|
||
402:
周辺住民さん
[2010-05-08 17:22:14]
事実に基づくネタもそろそろ尽き、この板は無限ループに入ったね。
|
||
403:
匿名
[2010-05-08 17:44:05]
東急と三井のタワーマンションは何時販売開始?
ブリリアは線路沿いが売れたから、東京機械跡地のタワマンも売ってしまうだろう。 |
||
404:
匿名さん
[2010-05-08 17:53:10]
|
||
405:
匿名
[2010-05-08 17:54:08]
東急が出来たら、川崎市内最大の図書館ができるわけで、隣のボロい図書館はその後どうするの?
|
||
406:
匿名さん
[2010-05-08 18:03:43]
|
||
407:
匿名さん
[2010-05-08 18:06:51]
百貨店とかまじで使えないから要らないな。
家電量販店も普段そんなに足運ぶようなところじゃないし要らない。 最近電化製品はもっぱらネットで購入してるし。 OK/ドンキ/ホームセンター が良いな。小杉らしく実用重視で。 イトーヨーカドーからの流れで考えるとジョイフルホンダよりセブンホームセンターのほうが現実的じゃない? |
||
408:
匿名さん
[2010-05-08 18:34:37]
いいですねぇ。
実用的なところを極めた街になってほしいな。 |
||
409:
匿名
[2010-05-08 19:45:39]
ラゾーナとの差別化がポイントになる。
|
||
410:
匿名さん
[2010-05-08 20:02:33]
あくまで小杉住民向けの話をしてるのでわざわざ差別化する必要ない。
ラゾーナはラゾーナで川崎駅周辺+観光客向けのまま。 |
||
|
||
411:
匿名
[2010-05-08 20:16:11]
あと5年妄想ループが続きます。徹底的に商業施設について話しましょうw。
|
||
412:
匿名
[2010-05-08 20:24:35]
ラゾーナの大成功をどう見るかは小杉の再開発に影響を与えるよ。
ターミナル駅前に駐車場付きのあれだけ大規模な商業施設を作れば成功する事と、川崎のポテンシャルが証明された。 小杉も同様にミニラゾーナを狙うのか、強すぎるラゾーナを避けて独自路線で行くのか。 |
||
413:
匿名さん
[2010-05-08 20:31:30]
ラゾーナを目指す必要性は全然感じないけどなー。
他所からの人の面倒は川崎駅にお任せ。 住民にとって便利であることが何より。 |
||
414:
匿名
[2010-05-08 20:49:04]
駅周辺の資産価値が上がるようなものであればなんでも構わない。
|
||
415:
匿名
[2010-05-08 20:53:46]
小杉の住民だけでは大した規模の商業施設は呼べない。デリドの長期休業、ダイエー二階の惨状が証明している。
小杉住民が満足し、資産価値が上がるような施設のために、沿線住民の呼び込みが必須。 |
||
416:
匿名さん
[2010-05-08 21:10:28]
>>405
タワーマンションになります。 |
||
417:
匿名さん
[2010-05-08 21:23:30]
小杉の購買力って本当にないよ、フーディアムの中パン屋ちょっと高級なだけで、あまり皆買わないじゃない、
そのくせ木曜日は安売りに群がる。 タワマンの住人なんて所詮皆ピーピーしてるんだよ。 |
||
418:
周辺住民さん
[2010-05-08 21:40:27]
|
||
419:
匿名さん
[2010-05-08 22:23:19]
え? 意外と???
|
||
420:
匿名さん
[2010-05-08 22:58:39]
>>417
小杉タワマンなんか所詮そんなもん。 結局は都内のマンションを買えない貧乏人の集合体。 合理性、実用性とか抜かしてるが、そうやって他者、そして自らに言い訳をしているに過ぎない。 まー都内の人間から『君、川向こうしか買えなかったんだろ?』と言われても仕方がないよね。 |
||
421:
匿名さん
[2010-05-08 23:06:03]
>>401
声をもっともっと大きく上げてください。 はっきりいってまったく市長に届いていないと思います。 自己中とか、外から人がくるような店はいらないとかいう人がいますが、 「街づくり」=「マンションづくり」ではないはず。 たとえば新宿や池袋近辺に住みたい人はいっぱいいるかもしれませんが、 だからといって今あるデパート・商店をすべて強制退去させて マンションだけにしたら、魅力ある街といえるでしょうか? 今の小杉は「再開発」の名のもと、それが現実に行われているように 思います。 |
||
422:
匿名さん
[2010-05-08 23:13:54]
>420
まぁまぁ川崎市の税収アップには貧乏人の彼らでも必要なんですから。 |
||
423:
匿名さん
[2010-05-08 23:21:31]
|
||
424:
匿名
[2010-05-08 23:28:29]
|
||
425:
匿名さん
[2010-05-08 23:38:44]
>>421
小杉は電車利便性の街だよね。 電車が便利だから実用を考え、 合理的に小杉を選んだんでしょ。 「利便性」に対して大金を払って、 もう実現したんだから満足でしょう。 何を今更あれやこれや増やせと、 自己チューな事を言っているのか… シンカを散々叩いておいてムシがよすぎると思います。 |
||
426:
匿名さん
[2010-05-08 23:47:16]
>421
大都市&ターミナル駅の新宿、池袋と、川向こうの田舎駅とを一緒にすな。 |
||
427:
匿名さん
[2010-05-08 23:49:02]
>>417
常識的に考えれば分かるが、フーディアム自体が安いもの中心のラインアップだから パン屋だけ高いとメインターゲットの購買層と合わないんだよ。 食材の買い物ついでにパン屋に立ち寄るという風にはいかない 高級スーパーにああいうパン屋があれば相乗効果で売れると思うが |
||
428:
匿名さん
[2010-05-08 23:50:44]
|
||
429:
匿名さん
[2010-05-08 23:50:45]
また二子玉と新川崎の板炎上のために燃料投下するやつがいるな。
そのパターンはうんざりなんだけどなぁ |
||
430:
匿名さん
[2010-05-08 23:52:05]
|
||
431:
匿名さん
[2010-05-08 23:55:26]
|
||
432:
旧&新住民さん
[2010-05-08 23:56:33]
何度も何度も出てるけど、ここは住宅=マンション中心の再開発で、東京機械跡がうんぬんなんてのは後からオマケで出てきた話。
そもそも住宅&住民の生活用店舗しか造るつもりがなかった再開発だから、今さらあれこれ言うのもなんだかなーだよ。 |
||
433:
匿名
[2010-05-09 00:04:17]
駅ビルの話は最初からあった。
不景気により計画が遅れたが。 ブリリアの完売で再び潮目が変わった。 今後は急ピッチで開発が進むだろう。 今東京近郊でこれだけ大規模に開発を行っているエリアは少ない。 電車の便だけでなく小杉が希少な理由の一つ。 |
||
434:
匿名さん
[2010-05-09 00:46:13]
>>429
分かってるなら他スレへ書き込むのそろそろ止めれば? |
||
435:
匿名さん
[2010-05-09 00:56:35]
三井タワーも早く着工してほしい。
小杉は医療機関が充実していると言われているが、普通の内科なんかがないことに気づかされる。 商業施設ばかりが取りざたされているが、メディカルモールができればそういった問題も解消するはず。 |
||
436:
匿名さん
[2010-05-09 01:04:23]
|
||
437:
匿名
[2010-05-09 01:10:40]
そもそもマンションしか建たないとか言ってネガってるやつは再開発の全体像を知らない他地域からきた住民だろう。基本的な情報知らなすぎる。
|
||
438:
匿名さん
[2010-05-09 01:13:50]
|
||
439:
匿名さん
[2010-05-09 01:17:14]
|
||
440:
匿名
[2010-05-09 01:19:56]
437
だったらその基本的な情報とは? |
||
441:
匿名さん
[2010-05-09 01:20:53]
商業施設が充実するに越したことはないけど、住宅が増えたって別にいいじゃん。
小杉が新宿や渋谷のようになる必要はそもそもないわけで。 そこそこ金持ってる良質な住人が増えるのは悪いことではないと思う。 繁華街のようになると別なタイプの住人も集まっちゃうからね。 |
||
442:
匿名さん
[2010-05-09 02:13:07]
ほんとほんと。
せっかく小杉を工場の街から住宅街に引き上げてやったのに、感謝もなく、あつかましい。 人間、一度贅沢の味を覚えると際限ないですな。 |
||
443:
匿名さん
[2010-05-09 02:23:09]
|
||
444:
匿名さん
[2010-05-09 04:58:12]
小杉に繁華街は似合わない、かと言って閑静な高級住宅街でもない。
当然、以前のような工場の街には戻りたくない。 今後の方向付けの難しさを感じますね。 |
||
445:
匿名さん
[2010-05-09 07:08:14]
|
||
446:
匿名さん
[2010-05-09 07:29:40]
今後の小杉の方向性は「駅前ニュータウン」でFA。
集客設備よりもさらなるマンションの建設とその住人向けの利便性の提供に重きを置くべし。 |
||
447:
匿名さん
[2010-05-09 08:26:42]
|
||
448:
匿名さん
[2010-05-09 08:32:18]
|
||
449:
匿名さん
[2010-05-09 09:13:05]
|
||
450:
匿名さん
[2010-05-09 09:26:50]
|
||
451:
匿名さん
[2010-05-09 11:44:26]
まー沿線の王者は、小杉、渋谷、横浜だろうね。
|
||
452:
匿名さん
[2010-05-09 11:56:01]
王者とか決めつけるところが
さみしいね。 |
||
453:
匿名さん
[2010-05-09 11:58:43]
高収入とかマナーとかほざいてる奴いるけど
そんなに言うなら田園調布とか鎌倉にでも住みな あまりに住民がお高すぎて ここにカキコしてるウチらみたいな一般人にはチョー住みづらいだろうがなw |
||
454:
匿名さん
[2010-05-09 13:38:57]
そうそう
自分も含めてここに書き込みしているようなゴミみたいな連中には、田園調布には住みづらい。 しかし、不毛な書き込みが濃くなったな。 |
||
455:
匿名さん
[2010-05-09 13:49:48]
田園調布とか都内のドエライ場所にに住んでる連中こそ
ゾッとするような貴族意識を持ってんだろうな。 小杉のセレブ気どりがかわいく見えてくるぐらいに |
||
456:
匿名さん
[2010-05-09 14:04:58]
で、伊勢丹って本当なの? |
||
457:
匿名さん
[2010-05-09 15:06:21]
|
||
458:
匿名さん
[2010-05-09 15:53:59]
フーディアムに入ってるパンや、美味しくないんだも~ん。
|
||
459:
マンション住民さん
[2010-05-09 15:56:59]
私はもっぱらデリドのパンを食してます。
|
||
460:
匿名さん
[2010-05-09 16:02:28]
最近デりド空いてるよね。
デリドの生鮮食品の品質があってフーディアム規模のスーパーが 東京機械跡かあさくまのところにできればいいのにな。 |
||
461:
匿名さん
[2010-05-09 16:47:37]
田園調布や鎌倉がお高いってなんだよそれ(笑)
もはやそんな時代じゃないだろ(笑) 今や利便性や先進性が街の価値を決める時代だぜ(笑) |
||
462:
匿名さん
[2010-05-09 16:50:21]
461みたいな発言をする人と田園調布や鎌倉に住む人とは一生判りあえないだろう
|
||
463:
匿名さん
[2010-05-09 17:26:58]
いや、461の意見は的を得てると思う。
実際、鎌倉・田園調布は人気ないでしょ? 逆に武蔵小杉のような再開発エリアに人気が集中して価格が高騰している。 それに、武蔵小杉タワマン購入者は、鎌倉や田園調布で生まれ育ち、結婚して独立した若夫婦世帯がかなり多いらしいんだ。 つまり、そのような裕福な家庭に育った人達が、鎌倉や田園調布を捨てて武蔵小杉を選んでいる… それほど利便性と将来性に恵まれた魅力的な町だってことだと思うよ。 |
||
464:
匿名さん
[2010-05-09 17:29:25]
それと、そういう現象は武蔵小杉にとってはとてもプラスの効果があると思う。
生まれも育ちもいい人たちが集まるわけだからね、「街の質」にもいい影響が表れると思うよ。 |
||
465:
匿名
[2010-05-09 17:32:28]
確かに、フーディアムのパン屋は旨くないな。
高いからかえない、じゃなく 旨くないから買わない。 それだけ。 |
||
466:
匿名さん
[2010-05-09 17:33:09]
鎌倉から都内通勤は大変だからね。損得勘定の計算高い現代っこらしい選択。
|
||
467:
匿名さん
[2010-05-09 17:46:47]
地下鉄つくるなら羽田空港まで延伸してくれないですかね。
|
||
468:
匿名さん
[2010-05-09 17:50:29]
このエリアの乳幼児のママさんの年齢層ってどの位が中心ですか?
もちろんなんとなくの印象でいいです。 割合とかで教えてもらえると助かるのですが。 全く違うエリアからの引越しを検討してまして。。 |
||
469:
匿名さん
[2010-05-09 17:57:21]
40歳くらいです。
|
||
470:
匿名さん
[2010-05-09 18:13:47]
>武蔵小杉タワマン購入者は、鎌倉や田園調布で生まれ育ち、結婚して独立した若夫婦世帯がかなり多いらしい
誰の分析?「らしい…」ってとこが怪しい。 |
||
471:
匿名さん
[2010-05-09 18:17:45]
どうせ適当に書いているだけ。
|
||
472:
匿名さん
[2010-05-09 20:43:08]
|
||
473:
周辺住民さん
[2010-05-09 21:15:12]
各位指摘の通り、鎌倉・田園調布出身者が「多い」客観的証拠は何もありません。
タウンニュース調査によれば、再開発地区タワマン住民の半分が川崎市民、うち中原区民が8割。 川崎市人口統計によれば、県外からの流入のほとんどが横浜市民と都区部民。 確かに都区部に田園調布は入りますが、田園調布はそんなに人口居ましたかね。 463は欧米人やベンツを見るだけで興奮する典型的な地元民です。 皆様、どうか大目に見てやって下さい。 |
||
474:
匿名さん
[2010-05-09 21:18:21]
鎌倉とか田園調布出身の奴らが川崎に好き好んで住むワケねぇだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
妄想もいい加減にして下さいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
||
475:
匿名さん
[2010-05-09 21:25:45]
>>463
>実際、鎌倉・田園調布は人気ないでしょ? >逆に武蔵小杉のような再開発エリアに人気が集中して価格が高騰している。 単に鎌倉や田園調布にゃ小杉みてぇなタワマンがないだけだろ。戸建てはそこそこ出てるよ。 それも小杉なんか足元にもおよばねぇとんでもない金額でな。 |
||
476:
匿名
[2010-05-09 21:47:36]
みなとみらいのマンション開発が終了した今、これだけ大規模の再開発地域は小杉しかない。
十年単位で開発を楽しみながら暮らすのが良い。 |
||
477:
匿名さん
[2010-05-09 21:59:37]
<468
30代後半が40%、30代前半が40%、20代が10%、40代以上が10%、こんな感じじゃない? 0歳児の親の割合。 |
||
478:
匿名さん
[2010-05-09 22:00:37]
40歳くらいですか。もうちょっと若い層なのかと思ってました。
30代半ばくらいまでの層は少なめという感じでしょうか? |
||
479:
匿名さん
[2010-05-09 22:02:08]
>>474
あんたは何処に住んでんだ? |
||
480:
匿名さん
[2010-05-09 22:05:39]
477さん、投稿がかぶっちゃったみたいです。
なるほど~、わかりやすいです。 変な意味でなく高齢出産も当たり前という感じですね。 |
||
481:
匿名さん
[2010-05-09 22:20:55]
高齢出産=インテリ多し |
||
482:
匿名さん
[2010-05-09 22:35:30]
中丸子近辺はキレイなママさん多いです。
|
||
483:
匿名さん
[2010-05-09 22:41:55]
でも子供に変な名前つける人もそこそこいる。
住人板でタワマンに住む子供のマナーの悪さを指摘するレスも多い。 |
||
484:
匿名
[2010-05-09 22:52:14]
だから、鎌倉、田園調布、関係ないでしょ。金の有る無し別としても、都内通勤しなきゃなんないし、カミさんも反対方向に勤めてるし、子供もどこの学校行くかわかんないから、そんなとこ、はなっから眼中にないよ。今、スローライフやってる場合じゃないから、老後に時間と金の両方に余裕がでたら、ゆっくり考えるわ。逗子とか葉山とか、ほんと不便だよ。60過ぎて、ヨットでも買ったら住むから、それまで待ってちょうだい。
|
||
485:
匿名さん
[2010-05-09 22:54:27]
自分的にはヴィドフランスのパンが喰いたい。
それが東横の駅構内にあるってなんだよあれはw 電車利用しない奴には買えないじゃんww 変わった出店の仕方だよなw |
||
486:
匿名さん
[2010-05-09 22:58:24]
田園調布に買えちゃう人も、確かに住んでるかもしれないけど
住民の割合から言って少数派じゃないの? |
||
487:
匿名さん
[2010-05-09 23:13:33]
子供はこれからっていう家庭もこの辺りは多いのかな?
なんとなく暮らしててそんな印象もなくはないけど。 実際のとこどうなんだろ? |
||
488:
匿名
[2010-05-09 23:19:30]
5000万円後半の物件も多いので、30代後半が多いような。
|
||
489:
匿名さん
[2010-05-10 01:18:48]
>60過ぎて、ヨットでも買ったら住むから・・・
30代40代でも、高級外車車乗り回してヨット乗って昼間っから仲間と酒飲んでウクレレだのフラだのスローライフ満喫できる層がいるんだよな実際・・・ 社会に出る前は、そういう奴らがいるって考えて事もなかったけど。 子供は慶応の幼稚舎とか清泉、湘南白百合に通わせてさ・・・ やってらんねーよなぁー もう日曜終了だしさぁー 寝よ。 |
||
490:
匿名さん
[2010-05-10 05:38:30]
電機メーカーが川崎市に今まで以上に集まって来ますから
産業のイメージ、発展性のイメージが高まりますね。 一方で住環境の良い印象は相変わらずだとは思います。 いずれにしても武蔵小杉駅、新川崎駅、川崎駅と帯状に伸びる地域で良かったですね。 |
||
491:
匿名さん
[2010-05-10 07:13:35]
電機メーカーは、韓国、中国に負けてはいけない。
|
||
492:
匿名さん
[2010-05-10 07:20:00]
>>489
お金持ちはどんどんお金持ちになります。資本主義とはそういうものです。 住宅ローンもびんぼう人が一生涯かけてお金持ちや銀行員に利子を払う制度です。 消費税とか増税する前にやることありますよね。政治家は。 |
||
493:
匿名
[2010-05-10 08:21:14]
そもそもサラリーマンが都市に不動産を購入する事が間違えている。世界の大都市では異例。
ノンリコースが無い住宅ローンを組むなんてリスクありすぎ。 住宅ローンは借金して家賃を前払いする行為だと知るべし。 |
||
494:
匿名さん
[2010-05-10 08:41:55]
サラリーマンは賃貸にしろってこと?
|
||
495:
匿名
[2010-05-10 08:47:52]
意味どき、何時リストラ・離婚するか分からないのに、将来の年収をあてにして借金して、住所・家の間取り・毎月の返済という名の家賃を固定するリスクは大きい。
どうしても不動産が欲しいなら債務超過にならない範囲の金融資産を確保してから購入すべき。 |
||
496:
匿名さん
[2010-05-10 09:12:58]
こんなスレで偉そうな能書きタレてないで、我が身の心配でもしてろ。若造。
|
||
497:
匿名
[2010-05-10 09:21:28]
>496
同意。 |
||
498:
匿名さん
[2010-05-10 10:42:56]
この辺の奥様方って、兼業主婦、専業主婦どっちが多いの?
|
||
499:
匿名さん
[2010-05-10 12:22:37]
>>496
図星だと人はムキになるという… |
||
500:
匿名さん
[2010-05-10 12:25:27]
>>498
堀之内が近いからな~ |
||
501:
匿名
[2010-05-10 13:22:04]
>>499
みっともないよ。 |
||
502:
匿名
[2010-05-10 14:09:46]
500 は地理わかってんのか?(笑)
|
||
503:
匿名さん
[2010-05-10 14:24:38]
おまえこそ何言ってんだ?
堀之内で遠かったら、五反田・横浜はあの世だぞ。 |
||
504:
匿名
[2010-05-10 14:40:51]
いや、近くはねえだろ
|
||
505:
匿名さん
[2010-05-10 14:53:51]
武蔵小杉は我ら川崎市が誇る夜の街、堀之内には自転車で行けるし、
神奈川最大の風俗街伊勢佐木町と五反田の中間に位置し、 大風俗街を擁する池袋・新宿・渋谷へもJRですぐ出動できて、 マニアックな風俗が揃う上野・錦糸町も楽々行ける。 ムサコは男性諸氏には最強の立地といえる。 |
||
506:
匿名さん
[2010-05-10 15:02:51]
風俗街には住みたくないが、エロへのアクセスが良いのはマジで嬉しいのだ。 これといって趣味の無いオヤジにとって、毎週、どこへ行こうか悩むのもまた楽し。 出動の日にホームで電車を待つあのワクワク感がなんとも言えない。 |
||
507:
匿名
[2010-05-10 15:04:58]
風俗とか言ってる馬鹿は
レベルが低すぎて引いた。 他にネタないのかよ |
||
508:
匿名さん
[2010-05-10 15:19:22]
レベル低いけど、アクセス至便ってそういう見方も出来るんだなって改めて思ったw
|
||
509:
匿名さん
[2010-05-10 15:36:19]
どんなに会社で真面目でも男なんて皆こんなもんだと思う。
|
||
510:
匿名さん
[2010-05-10 15:57:50]
川崎まで8キロほどありますが、自転車だと40〜50分くらいですかね・・・ママチャリだと尻が痛くなりそう。
|
||
511:
匿名さん
[2010-05-10 16:26:33]
堀之内までは5、6Km
興奮してるんで結構早い。 今の時期はチャリは気持ち良いよ。 特に帰りは余韻に浸りながら、夜更けの街をまったり~。 |
||
512:
匿名さん
[2010-05-10 16:40:06]
|
||
513:
匿名さん
[2010-05-10 17:32:10]
デリヘル前でアンケートはまずいだろw
|
||
514:
匿名さん
[2010-05-10 17:37:58]
親戚が聖マリアンナの病院に入っているんですが、
武蔵小杉の東横病院(?)に先生や看護婦さんが移ってしまって 人手不足だと嘆いていました。 |
||
515:
匿名さん
[2010-05-10 18:19:32]
病院はどこでも人手不足で悩んでいるみたいだね。
|
||
516:
匿名さん
[2010-05-10 19:28:25]
|
||
517:
匿名
[2010-05-10 19:50:50]
小杉かが、お嬢ちゃん、お坊っちゃんの街になったら、キモいわ! まともな人間は、適度な雑多の中で生きていくもんだよ。小杉は、ホント適度でいいわ。
|
||
518:
匿名さん
[2010-05-10 22:51:24]
適度にホームレス
|
||
519:
匿名さん
[2010-05-10 22:53:13]
くだらないスレになりました。
|
||
520:
匿名さん
[2010-05-10 22:53:52]
えっちな話は他でやって下さい。
不潔でキモいです。 |
||
521:
匿名さん
[2010-05-10 22:56:58]
やっと、ほのぼのして良いスレになった。
地元ネタでマターリ逝きましょ(^^b |
||
522:
匿名
[2010-05-10 23:15:23]
野村不動産ビルのミスドのオープンが楽しみなんですが
どなたか開店日時わかりますか? |
||
523:
匿名
[2010-05-11 00:10:06]
ミスドの真偽は不明ですが、今内装工事してるのはサイゼリヤで、来月中くらいだそうです。
|
||
524:
匿名さん
[2010-05-11 00:35:46]
堀之内からはタクシーで二千数百円だったな。
何の帰りか覚えていないが・・ |
||
525:
匿名さん
[2010-05-11 00:59:44]
近くの街にもありがちなチェーン店以外も来てほしい
ないよりは当然うれしいけどいまいちぱっとしないな |
||
526:
匿名さん
[2010-05-11 02:07:00]
サイゼリヤで近所の知人に頻繁に合うと、なんか恥ずかしいかも。
|
||
527:
匿名さん
[2010-05-11 03:11:25]
恥ずかしいんじゃなくて、面倒臭い。
|
||
528:
匿名さん
[2010-05-11 04:31:11]
堀之内に自転車で行けるとか言ってる奴は正気か?
マピオンのキョリ測で35分だよ。 どうせ行ったこともないくせにネガで書きに来たんだろうね |
||
529:
匿名さん
[2010-05-11 05:32:15]
35分なら近いね。
自転車で十分イケる。 |
||
530:
匿名さん
[2010-05-11 07:37:50]
サイゼはファーストフードとしては良いと思う。
電子レンジでチ-ンが基本だから早い |
||
531:
周辺住民
[2010-05-11 09:39:48]
ご近所でおすすめのクリーニング店はありませんか?
シティハウスのホームドライを利用しましたが、ワイシャツ5枚、スーツ1着をだしたところ ワイシャツ2枚、スーツのパンツのボタン破損!という酷い仕上がりで、 ボタンが壊れたまま返されました。 クレームを言っても、お店側は「そういうものでご理解いただいている」ということで ボタンが壊れたまま返却するのはこのお店の方針のようです。 お店の対応も酷いですが、ボタンが破損する確率も高すぎるのでもう二度と利用したくありません。 おすすめのクリーニング店があれば教えてください。 |
||
532:
匿名さん
[2010-05-11 10:38:58]
|
||
533:
匿名さん
[2010-05-11 10:42:03]
クリーニング屋はフーディアムか反対側のホワイト急便がお勧め。
|
||
534:
匿名さん
[2010-05-11 11:01:50]
自転車で30分以上掛けて風俗とか行かないでしょ。。
行きは着いたらお風呂入るからいいけど、帰りまた汗かいちゃうじゃん。 |
||
535:
匿名さん
[2010-05-11 11:09:28]
と言うより湯冷めだね。
|
||
536:
匿名
[2010-05-11 12:04:56]
>529 勝手に行け!ボケッ!!
|
||
537:
特命
[2010-05-11 12:07:37]
>529 勝手に行け! ぼけっ!!!
|
||
538:
匿名さん
[2010-05-11 12:27:27]
パークシティは、フロントでクリーニングが出せるので、外のクリーニング屋は不要ですよ。
|
||
539:
匿名さん
[2010-05-11 12:45:50]
|
||
540:
匿名さん
[2010-05-11 13:01:06]
リエトコートもフロントでクリーニングが出せるので、外のクリーニング屋は不要ですよ。
|
||
541:
匿名
[2010-05-11 15:56:07]
レジデンスもコスギタワーも出せますよ
つか、昨今の新築マンションはそれが普通だろ |
||
542:
匿名さん
[2010-05-11 16:24:28]
フロントがあるところは大体やってる。
でも高いから俺は使ってない。 宅配ロッカーを介してのサービスもあるところにはある。 うちはちなみにそっちのほうが安いし、相場並みなのでそっち使ってる。 |
||
543:
匿名さん
[2010-05-11 16:53:00]
クリーニングの話題が出来るなんて、なんて平和なのでしょう。
こう有るべきですよねー。 |
||
544:
匿名さん
[2010-05-11 21:04:58]
|
||
545:
匿名さん
[2010-05-11 21:05:04]
|
||
546:
匿名さん
[2010-05-11 21:16:48]
徒歩でも自転車でも堀の内なんてあり得ないからさ…。土地勘なさすぎ。
普通に電車使えよ。それがあるから小杉が便利なんだろ。 |
||
547:
匿名はん
[2010-05-11 21:20:43]
>>545
そうとうせっかちな方ですね。 |
||
548:
匿名さん
[2010-05-11 21:49:22]
クリーニングは宅配ロッカーに朝突っ込んで夕方に届くのが便利
そういうの利用したいから大規模マンションが良いのだと思いますが。 忙しい人はタイム・イズ・マネーでは? |
||
549:
匿名さん
[2010-05-11 21:56:24]
|
||
550:
匿名さん
[2010-05-11 21:57:20]
宅配ロッカー受け渡しは、トラブル時がちょっと不安だよね。
店舗やフロントならその場で言うことができるけど。 |
||
551:
匿名さん
[2010-05-12 00:02:53]
武蔵小杉ブログ発
野村不動産武蔵小杉ビルにサイゼリヤ、ドコモショップ、デイリーヤマザキが6月以降オープン だそうです。 |
||
552:
匿名さん
[2010-05-12 00:13:36]
コンビニ、コンビニ、コンビニばかり。
シティハウスのデイリーヤマザキと、ロイヤルパークスのローソンが涙目ですね。 同じデイリーでそんなのあり? |
||
553:
匿名さん
[2010-05-12 00:17:28]
全然関係ないけど、クリーニング市場ってなんでオープンじゃないの??
地域によって相場は違うらしいけど、それだけの理由なのかな。。 実はマンション価格よりクリーニング価格の方が街力が分かりやすいかもよ!? |
||
554:
匿名さん
[2010-05-12 00:19:14]
ドコモとデイリーがコラボってのが意味不明。
つうかなくても困らない店ばっか。 |
||
555:
匿名さん
[2010-05-12 00:33:04]
結局ガッカリでしたね。
未確定の1店舗には望みをつなぐとして、 ベローチェもミスドも日本海も結局ガセの可能性大ですね。 ベローチェは「求人が出ていた」とか言っていましたが、 ソースを出さないので怪しいと思っていました。 |
||
556:
ご近所さん
[2010-05-12 01:05:00]
確かにコンビニもういらない。
近くに24時間スーパー2店(ダイエーと東急ストア)がある、これを巨大コンビニと思えばほんとに無駄。 店前のゴミ箱や灰皿とも相まってゴキブリとヤニ厨の巣になるのがオチ。 |
||
557:
匿名さん
[2010-05-12 01:06:54]
>>546
なんで、堀之内まで自転車で行くのをそんなに否定するんだ? 今の時期は、夜更けの街を走ると凄く気持ちいいし、帰りのタクシー代も節約できるしいいもんだぞ。 それに、休日は朝から京急川崎のらんぷ亭まで普通に自転車で行ったりするんだが。 そのあとヨドバシに行くのが俺のパターン。 |
||
558:
匿名さん
[2010-05-12 01:40:30]
武蔵小杉に来てから、コンビニなんてほとんど行かなくなったけどな
スーパーあるのになんでコンビニ行くの? |
||
559:
匿名さん
[2010-05-12 01:42:15]
>>557 で、自転車で何分かかるの?
|
||
560:
匿名さん
[2010-05-12 01:46:46]
デイリーヤマザキが2店目とかさすがに閉口するわ
と思ったけど、違う業態ってこのデイリーホットってやつか。 どんなものかね http://www.daily-yamazaki.co.jp/sy/knows/index.html |
||
561:
匿名さん
[2010-05-12 01:51:43]
ミスドができれば大盛況なのにな
|
||
562:
デベにお勤めさん
[2010-05-12 04:21:14]
最後のテナントはイートインタイプのミスドでお願いします。
|
||
563:
匿名さん
[2010-05-12 07:57:37]
>>560
そうやってソース元で「これかもね」と言ってるだけの話を確定みたいに 書くから、いつも根拠のない噂が流布しちゃうんですよ。 このスレだけ見ている人もいるわけで。 まさにネットで噂が化学変化する瞬間。 |
||
564:
匿名
[2010-05-12 07:58:57]
ここまで望まれて出店しないミスドもどうなんだろう…。まだ今の武蔵小杉では採算割れなのかな?
|
||
565:
匿名さん
[2010-05-12 08:13:35]
さすがにコーヒー店はひとつは入るはずだろ、スタバかタリーズかエクセルシオールかどれか。
入んなかったらエフサスの社員とか休み時間にまともな?コーヒーも買えずかわいそすぎ。 ユニマットとかの販売機で買うことになるんかね。 |
||
566:
匿名さん
[2010-05-12 08:31:59]
営業妨害でデイリーから訴えられますよ
|
||
567:
匿名さん
[2010-05-12 08:37:34]
デイリーホットの売りはメロンパン。
デリドとメロンパン対決だな。 |
||
568:
匿名さん
[2010-05-12 08:45:10]
男性のドーナツってキモい。
パフェよりはマシですけど。 |
||
569:
匿名
[2010-05-12 08:45:24]
自転車で中原のカメダコーヒーに来て下さい。
|
||
570:
匿名さん
[2010-05-12 08:49:48]
野村のデイリーはエフサス従業員を当てこんでいるだけであって、
はなから住民には期待していないよ。 だってデイリーとデリドで十分だろ |
||
571:
匿名さん
[2010-05-12 08:52:12]
東京機械跡地に期待!!!
|
||
572:
マンション住民さん
[2010-05-12 09:05:05]
|
||
573:
匿名さん
[2010-05-12 09:05:18]
ドコモショップがいらない。北口のロータリーに綺麗なのがあるじゃん。
|
||
574:
マンション住民さん
[2010-05-12 09:08:46]
|
||
575:
匿名さん
[2010-05-12 09:09:46]
へー。ツイッターってそんな話もあるんですね。
いずれにせよベローチェの方がまだ良かった。 ケーキのテイクアウトがリーズナブルで美味しいし。 |
||
576:
匿名さん
[2010-05-12 09:16:40]
油で揚げたドーナツを食べる油ぎったオジサンとか超キモいです。
絶対無理。 とも食いです。 |
||
577:
匿名さん
[2010-05-12 10:39:08]
おっさん?ドーナツ?
無理につなげるなよ。 まともな会話しようよ。 |
||
578:
匿名
[2010-05-12 12:30:35]
横浜川崎羽田千葉成田を結ぶリニアの研究会が神奈川県庁内にできたそうです。
この川崎ってのは武蔵小杉のことで間違いないですよね。 |
||
579:
匿名さん
[2010-05-12 12:48:43]
これで当面、再開発エリアのお店オープンは終了かー。
随分しょっぱい結果になったな。 |
||
580:
匿名
[2010-05-12 12:57:41]
東京機械の地下にリニアの駅を作って、川崎縦貫地下鉄の終点駅と直結すべきですね。
|
||
581:
匿名さん
[2010-05-12 13:36:26]
せっかくのリニアをそんな小刻みに停めるのかな? 新幹線みたいに新横から品川ってのが妥当じゃないの?
|
||
582:
匿名さん
[2010-05-12 13:38:14]
羽田から千葉成田方面なら小杉じゃなくて川崎新川崎、下手したらもっと海側?
|
||
583:
匿名さん
[2010-05-12 13:48:33]
そもそも将来的に成田方面の存在意義が残ってるかかなり疑問・・・
神奈川を通すにしても東海と東日本の不仲を考えると小杉を通さずに京急方面と協調もありうるよね。 あっち方面のほうが用地買収がしやすいだろうし。 まあ、いつ実現するともわからん話より目の前の再開発のほうが気になるね。 小杉ならリニア無くてもどこに行くにも楽だし。 |
||
584:
匿名さん
[2010-05-12 14:32:34]
>>582
その通り。 これが神奈川県の構想図 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090604/533117/?SS=... 横浜~湾岸~羽田空港~東京湾臨海部~湾岸~千葉~成田空港 |
||
585:
匿名さん
[2010-05-12 14:36:12]
デイリーヤマザキ2店舗隣接ということは同業者が
参入しないようにする作戦なんだろうか。 スーパーとの競合があるのに同業が参入してきたら潰されかねないもんな。 しかしこんな競合が多過ぎる場所に新たに出店したがる同業者がいるとも思えない |
||
586:
匿名
[2010-05-12 15:11:00]
そのリニアの海側ルートは古い絵だよ。今は内陸側に変わってる。川崎駅か武蔵小杉に駅ができる
|
||
587:
匿名さん
[2010-05-12 15:32:05]
小杉は都心で働くエロいオジサンが喜ぶ住みやすい街ですか?
|
||
588:
匿名さん
[2010-05-12 16:58:14]
ドコモショップも駅の両側に2店舗なんて、都心の大規模駅以外では
あんまりないような…。 住民にしてみれば、貴重なテナントスペースの浪費だよ。 |
||
589:
匿名さん
[2010-05-12 17:32:06]
|
||
590:
匿名さん
[2010-05-12 17:58:49]
やはり、リニアはムサコだったか。
品川は地盤沈下が著しいからな。 その点、川崎には勢いがある。 |
||
591:
匿名
[2010-05-12 18:11:24]
まぁ実現するころはみんな墓ん中だけどな。
|
||
592:
匿名さん
[2010-05-12 18:35:55]
成田は千葉、羽田は東京。
なのになぜか神奈川県知事が口を出す。 便乗して我田引鉄しようという松沢だけの妄想だな。 森田健作からも迷惑がられている。 http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020401000590.html > 千葉県・森田健作知事:「(神奈川県の)松沢成文知事と話す中で考え方が違ってきた。 > 千葉は千葉、神奈川は神奈川でやっていくことになった」 > (中略) > しかし松沢氏がさいたま新都心などへの路線も提唱したのに対し、 > 森田氏は両空港を一直線に結ぶよう主張していた。 |
||
593:
匿名さん
[2010-05-12 19:33:28]
そりゃ無理もない。
最終目的の土俵がきっと違うでしょう。 千葉にしてみれば成田存続が第一命題。 成田を生かすための高速鉄道。 神奈川は東京への南ルート玄関口として更に発展することが目的。 何よりもJR東海が提唱してる東海道新幹線バイパス(リニア中央新幹線)への抵抗もあるでしょ。 相模原が停車駅として濃厚といわれてるけど、東海道線沿いから長距離客が奪われるのは必至だし。 |
||
594:
匿名さん
[2010-05-12 20:27:42]
今リニアはどうでも良い。
|
||
595:
匿名さん
[2010-05-12 20:44:09]
野村ビルの残り1店舗はローソンだと思う。
ガチのコンビニ戦争だよ |
||
596:
匿名さん
[2010-05-12 20:47:10]
近いうちに南武線に快速が出来るという噂が
出てるようだけど、真偽の方はどうなんだろうね。 まあ1年後には正規の連絡通路も完成するし、その時に合わせて というのも辻褄としては有っている話ではあるけど。 |
||
597:
匿名さん
[2010-05-12 20:53:22]
|
||
598:
匿名さん
[2010-05-12 20:54:31]
ローソンか、セブンイレブンができたら
デイリーヤマザキは2店舗ともダメになりそうだな |
||
599:
匿名さん
[2010-05-12 20:55:32]
|
||
600:
匿名
[2010-05-12 23:16:07]
野村ビルにローソン?
すでに有りますけど…。 ちゃんとわかってんの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
再開発に対し『住民視点』の提言や要望を行い、よりよい武蔵小杉再開発地区の街づくりを目指すんです。
今、「もうマンションはいらない!」と声を上げなければ、「マンションだけの街」になりかねませんし。