羽田空港と京浜急行1本で結ばれ、新幹線駅も開業するなど、東京の南玄関として変貌著しい品川駅(港区)。
羽田空港の拡張・国際化を控え、さらにはリニア新幹線計画も浮上するなど、その交通拠点としての重要性は高まる一方。
他方、JR東日本は、この品川駅に隣接する品川車両基地のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、そこに山手線新駅を設置して再開発する方針。
このエリアは今後さらに大化けすることになりそうだ。
■2002年03月 JR東日本が、宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ(東海道線との相互直通運転)計画を公表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」を策定
(本スレ関係は、この中の「Ⅴ.東京サウスゲートの形成に向けて」(P49-58))
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm
■2008年05月 JR東日本が「東北縦貫線」工事に着工したことで(2013年度完成予定)品川車両基地の再開発、新駅設置が現実味を帯びてきた。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/
[スレ作成日時]2010-04-24 05:09:53
東京サウスゲート計画<5>
256:
匿名さん
[2010-09-15 23:48:48]
オバケトンネルは、あれはあれでおもろいスポットなんだが。
|
257:
匿名さん
[2010-09-16 00:03:10]
港区の今年度予算で「高輪橋架道橋下区道整備」の名目で予算がついていますよ。
|
259:
匿名
[2010-09-16 08:36:44]
サウスゲートは全く関係ないというか、
そもそもサウスゲート計画が作られた当時は リニアの件は考慮されていなかった。 リニア始発駅が決まった現在、 リニア始発駅を中心に この付近の整備がされていくことになる。 リニア始発駅>>>新駅 なのだから。 |
261:
匿名さん
[2010-09-16 09:16:01]
シュワちゃん品川来たんだね
|
263:
匿名さん
[2010-09-16 12:46:09]
リニアは記事で、
品川駅地下に構内1kmの空間を作るって書いてあったな。 地下街ではないだろうが、広いね。 シュワちゃん、シーサイドのジャスコに行ったそうですね。 |
264:
匿名さん
[2010-09-16 14:14:11]
えー!?
シュワちゃん何しに品川来たんですか? しかもジャスコ!? 見たかったー。 |
266:
匿名さん
[2010-09-16 15:33:39]
|
267:
匿名さん
[2010-09-16 19:49:21]
誰かがかいてたように、東西道路作ったら第一京浜がどえらいことになりそう。
いまのままじゃ港南側はいいとしても高輪側がアウトだね パシフィック、京急とあの辺一帯再開発しないと |
268:
匿名さん
[2010-09-16 19:51:59]
京品ホテルは解体されているし、パシフィックホテルの社員寮跡はタイムス駐車場になってます。
そのうち拡張されるんだろうね |
269:
匿名さん
[2010-09-16 21:00:41]
京品ホテル跡地はパチンコ屋が出来ると聞いた。
|
|
270:
匿名さん
[2010-09-16 22:36:51]
それだけだと、容積率の無駄遣いじゃない?
|
271:
匿名さん
[2010-09-16 22:42:09]
久しぶりに通ったら愛育病院の建築計画が張り出されてた
土壌汚染の問題は解決したんだね |
272:
匿名さん
[2010-09-17 13:06:20]
さんざんネガされていたが、いよいよですね。
「東京モノレール 延伸計画 東京か 新橋か」 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010091702000049.htm... ------ 羽田空港と浜松町駅を結ぶ東京モノレール(本社・東京都港区、路線距離一七・八キロ)が、路線をJR東京駅か同新橋駅まで延伸することについて本格的な検討に入ったことが十六日、分かった。羽田空港が来月、「二十四時間国際化」することに伴い、成田空港との接続を改善し、空港間の輸送力を強化する狙いだ。 延伸の本格検討に入った背景には、浜松町駅に乗り入れている路線が限られていることがある。このため、羽田空港から成田空港へ移動する場合、親会社のJR東日本の路線経由だと二回の乗り換えが必要で、リムジンバスなど競合する他の交通機関に比べ利便性が劣っている。 仮にモノレールを東京駅に延伸すれば、JR東の「成田エクスプレス」が停車しているため乗り換えは一回ですむ。移動時間の大幅な短縮につながり、競争力を強化できる。 一方、新橋駅への延伸となった場合も、現状はJR横須賀線の同駅を通過している成田エクスプレスを停車させ、接続することも可能だ。 東京モノレールの試算では、東京駅への延伸にかかる費用は一千億円超。新橋駅への延伸の場合、駅建設を除く費用は三分の一程度に抑えることができるという。工期も含め、早ければ数年程度で延伸が可能とみられる。 ------ |
273:
匿名さん
[2010-09-17 17:53:51]
このスレでモノレールの延伸をネガしてましたっけ?
大喜びでマルチポストしているようだけど、 このスレではモノレールはあまり関係ありません。 どこかに消えてください。 |
274:
匿名さん
[2010-09-17 18:24:20]
良いじゃないか。サウスゲートエリアの関連ニュースなんだから。
|
275:
匿名さん
[2010-09-17 18:48:35]
モノレールのエリア(天王洲)はサウスゲートには入っていませんが
|
276:
匿名さん
[2010-09-17 20:32:07]
「モノレールを芝浦に止めて」派や、「品川駅接続希望」派がいるので、
モノレールの動向は気になるところ。 関係ないってことはないんじゃない? |
277:
匿名さん
[2010-09-17 20:41:36]
>>267
第一京浜は、むしろ空くんじゃないかな? 計画図では国道一号と旧海岸通りを高架で接続するようになってて、 本線は第一京浜をまたいじゃう。 高輪側からは側道で第一京浜に降りられるけど、 そんなトラフィックは少ないでしょー。 |
278:
匿名さん
[2010-09-17 20:52:45]
|
279:
匿名さん
[2010-09-17 21:05:48]
>モノレールのエリア(天王洲)はサウスゲートには入っていませんが
入っているよ。資料にはTYハーバーの写真がある。TYハーバーの前の水上レストランは、サウスゲート計画の規制緩和で誕生した。デタラメを書かない方が良いね。 |