大阪の新築分譲マンション掲示板「ランフォルセ茨木について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東太田
  6. ランフォルセ茨木について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-08-27 01:31:00
 

摂津富田まで、徒歩15分と言うことで、駅から少々離れているようですが・・・。
周辺の環境などはどうなのでしょうか?
131戸なので、規模的にも魅力を感じています。
何か情報等ありましたら、お願いします。

[スレ作成日時]2006-02-07 20:51:00

現在の物件
ランフォルセ茨木
ランフォルセ茨木
 
所在地:大阪府茨木市東太田4丁目33番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)摂津富田駅から徒歩15分
総戸数: 131戸

ランフォルセ茨木について

2: ご近所 
[2006-03-05 22:49:00]
確かに今時の駅近マンションのような利便性は低いですが、周辺は分譲一戸建てや
分譲マンションも多く静かな住環境で、とてもゆったり生活出来ます。
自転車で駅まで10分前後、徒歩圏内にスーパーも多数あり、生活するのに何の
不便もありません。途中国道171号を超えなくてはならないのが、ちょっと
面倒ですが、公園も多く、小さい子供がいる世帯にはうってつけです。
間取りの自由度も高くとても気に入っています。
ちなみに施工は真柄建設、管理会社は三光企画株式会社との事。
施工主は、他の物件を見たときにしっかりした作りをしていたので安心ですが、
管理会社は???
あと校区(太田小・太田中)の雰囲気をご存知の方、教えてください!
3: 匿名さん 
[2006-03-05 23:07:00]
4: 匿名はん 
[2006-03-19 15:31:00]
モデルルームは見たことはありませんが、現地に行ってきました。
とても、閑静な住宅地にありましたよ。環境はいいっと思いましたよ。
問題は高橋開発だと思います。一戸建ての時は営業マンの感じが悪かったです。
後、ごちゃごちゃしているので、どうかなっと思っています。
それに、金利が上がりそうなので、怖いです。
5: ご近所 
[2006-03-19 22:52:00]
04さんへ
>後、ごちゃごちゃしているので、どうかなっと思っています。
これって、現地が宅地の中にあるので、道が入り組んでいるという意味ですか?
そういう意味なら大通りから現地に行くには、確かにごちゃごちゃしているかな。
でも、南側の宅地は、新築の大きな家ばかりで、とてもよい環境と思っています。
金利は、私も怖いです!!

6: 匿名はん 
[2006-03-20 23:21:00]
こんばんわ。私もここの情報気になるのですが、高橋開発の情報は掲示板にもあまりないですね。
管理会社も良く分からないのですが、何をポイントに皆さん見ていかれてるのでしょうか?
是非アドバイスください。
駅から171号を超えないといけない点と小学校が少し遠いのも気になりますね。
7: 匿名はん 
[2006-03-22 23:17:00]
茨木でマンションを探しているのですが、
最寄駅は摂津富田なのに茨木市なのですか?
8: 匿名はん 
[2006-03-22 23:54:00]
摂津富田の北側に茨木と高槻の境界線があって、ちょうどこのマンションはぎりぎり茨木市になりま
す。でも、少し行くとすぐに高槻市です。
07さん、どこかマンション見られましたか?
私も今探しているところです。
9: 匿名はん 
[2006-03-23 01:27:00]
情報が少ないので、近所のランフォルセのマンションを3件程外から見てきました。
しっかりした建物で、管理も行き届いているような印象でした。
(3件とも築浅なせいもあるでしょうが・・・)
10: 匿名はん 
[2006-03-23 17:26:00]
モデルルーム行きました。生ごみディスポーザーが付いていました。他も悪くなかったです。案内し
てくださった方はとても丁寧に応対をしてくれました。
徒歩15分とありますが、私は現地に不案内なのでもっと時間がかかりました。どの経路をとれば1
5分でいけるのだろう?
他の方も書いておられるように周りは、新築の一戸建てばかりなので、とても閑静な感じがしまし
た。
11: 匿名はん 
[2006-03-23 23:56:00]
そうですか、ぎりぎり茨木のところなのですね。
すいません、私はすでに昨年茨木でマンションを購入したのですが、
会社に神戸の方に住んでいる友人がいて、茨木でマンションを探しているので、
協力しています。171を渡ったところでしょうか?ヤマダ電機は茨木かな?
12: ご近所 
[2006-03-25 00:09:00]
11さんへ
ヤマダ電機は、境界線高槻市側です。
ヤマダ電機のすぐ西側の道をそのまま2・3分北上すると、
現地です。(車では、途中までしかいけませんが)
13: 匿名はん 
[2006-03-25 22:59:00]
12さん、ありがとうございます。
現地には車ではいけないのですね。
とりあえず、ネバーランドを勧めていますが、
ランフォルセも伝えておこうと思います。
14: 匿名はん 
[2006-03-26 16:19:00]
やっぱ歩いて20分はかかりますか?
15: 匿名はん 
[2006-03-26 22:36:00]
早歩きで20分は必要だと思います。
しかし、近くにマンションがたくさんあるように感じます。
子供はたくさんいそうなので、安心だと思いますよ。。
友達がたくさん出来る環境ですよ。
16: ご近所 
[2006-03-27 00:48:00]
小学校まで確かに遠いのですが、公園も複数有り、子供がそこでたくさん
遊んでいるのを見て、小さい子供のいる家庭には、良い立地だなと感じました。
あと、ヤマダ電機横の道からは徒歩でしか現地に行けませんが、別の道から車で
現地に乗り入れることはもちろん出来ます。
17: 匿名っち 
[2006-03-28 00:50:00]
171の騒音はどうでしょうか?
18: ご近所 
[2006-03-28 01:58:00]
171号から直線距離で300m以上離れています。また現地と171号の
間には90年代に建てられた分譲マンションや新築分譲宅地があり全く影響は
ありません。現地からは171号は全く見えないです。
19: 匿名はん 
[2006-03-29 22:23:00]
立地条件はいいし。問題はないように思えるのに、
この掲示板は人気がないですね。
何か問題があるんですかね?
20: 匿名はん 
[2006-03-29 23:31:00]
駅から遠い・デベロッパーが大手では無い・金利が上昇局面にある・分譲購入
希望者がすくなくなってきている・・・せいかな?
駅近・大手だけが良い分譲マンションとは限らないと思うのですがね。
まだ完成までに1年近くあるせいだとは思いますが、部屋周りの細かい注文も
聞いてくれてとても親切だと思いますよ。
大手で同じ質問をしたら「各部屋ごとの対応は、あとで苦情を呼ぶので出来ま
せん」とつれなく言われたのとは大違いです。
21: 匿名はん 
[2006-03-30 23:01:00]
はじめまして。
最近テレビでもCMしていますね。環境も良さそうだし、安くて手頃ですね
でも、高橋開発ってどうなんでしょう?
施工会社や管理会社が気になるのですが…
22: 匿名はん 
[2006-04-01 01:29:00]
>21さんへ
デベの信頼性を保つ為に、住宅保証制度に加入予定としているのでしょうね。
管理会社はおそらくダミーです。管理委託規約で再委託という項目を設け、
結局デベ自身が管理することになっているようです。これってどうなんですかね??
施工会社は、大手デベ含めいろいろな物件を手がけているので、大丈夫そうですが。
23: 通りすがり 
[2006-04-08 15:29:00]
人気のない掲示板ですね。。。モデルルームに行く価値はないのでしょうか?
24: 通り沿いの住人 
[2006-04-09 03:25:00]
大手のような派手さやネームバリューは無いですが、
良心的な対応ですし、高級とは言えなくても、標準+αの造り
でしたよ。再来週から地元ケーブルテレビのコミュニティ
チャンネルで2週間程紹介されるらしいので、またいろいろ動きが
あるのでは?と思っています。
25: 匿名はん 
[2006-04-23 22:13:00]
例のマンション番組J−COMでは、平日10時45分からでしたね。
それにしても、ここの購入者・検討者はネットとか見ないのかな?
こんな調子だと入居後のネット環境が心配・・・。
というか、販売進んでるのだろうか?
モデルルームに行ってもバラマークとか無いし。
26: 匿名はん 
[2006-04-24 19:20:00]
はじめまして!!購入決めました。初めての土地で不安ですけど環境もよさそうだし(171から駅までが人多そうだけど。。。)
購入した方お話しましょうね^^
27: ご近所 
[2006-04-25 00:53:00]
26番さんへ>
契約おめでとうございます!!初めての土地ということですが、どちらから引越し
予定ですか?この辺は、閑静な住宅地が多いので、静かに生活できますよ〜(たぶん)。
私も少し前に契約しました!宜しくお願いします。
28: 匿名はん 
[2006-04-25 18:32:00]
ご近所さんへ>
こちらこそよろしくお願いいたします!!大阪市内からなんですが(言うほど遠くないですね^^)
このあたりは全くといっていいほど知らないので、ちょっと探索でもしてみようかなーって思います
早くここの掲示板も賑わうといいですね。
29: どすえ 
[2006-04-26 20:41:00]
仮契約しました。 最近では標準なのかもしれませんが、とても設備がいいように思いますね。
静かさと駅遠は両立難しいようですが、ナカナカ気に入っています。 コマーシャル以外は。。
止めて欲しいね。
30: ご近所 
[2006-04-27 02:23:00]
どすえさんへ>
仮契約おめでとうございます!!設備に関しては、最近の分譲マンションで最低限必須と
思われるものは揃っていますよね。某住宅系の雑誌にあった記事ではないですが、自転車
や原付があれば生活圏に特に遠さは感じないと思います。
31: 匿名はん 
[2006-04-27 09:42:00]
駅から遠いのになんで機械式駐車場なんだろう・・・
32: どすえ 
[2006-04-27 11:09:00]
ワタシは引越し好きで(家族が嫌がりますが・・)これで4件目のマンション購入です。
20年間で5回買って、売ってをやってきました。 子供も大きくなってきたので今回が
一番楽ですね。 まぁ、どこも住めば都です。 機械式駐車場も始めてなので、それなり
に楽しみます。
33: ご近所 
[2006-04-30 22:54:00]
どすえさんへ>
4件目の購入とはすごいですね。それだけ引越しをしているのなら、
物件を見る目も肥えていらっしゃるのでしょうね。
ここの物件を利点はどのような所でしたか?
私は小さい時に親の転勤が多かったので、逆に子供の事を思い、
近場で購入することにしました。
34: 匿名はん 
[2006-05-01 14:24:00]
購入しました。昨日は周辺の探索へいってきました♪ちょっと歩くと田園風景が広がっていたり、
古墳(山?)があったりと、自然に恵まれてるなーと思いました。入居するのが
楽しみです。
35: どすえ 
[2006-05-01 15:49:00]
ご近所さんへ
こんにちは。 経験を生かして、じっくりと吟味してと、言いたい所ですが、正反対です。
思いつきと勢いでいつも叱られています。 今回強いて言えば、仕事場移転でこちら付近マンション
を探して居た所(中古を)それ程大きな価格差なく(5−600万差?)買えそうだからという
事でしょうか。 南面に高い建物が立つ心配がない、天井が高い、梁や柱が邪魔なく作ってある
という事でしょうか。。 気になる点は171の混み、茨木インターの混雑、駅からの道の整備度
でしょうか。 今後とも宜しくお願いします。 
36: 匿名はん 
[2006-05-01 19:01:00]
駅から徒歩15分かかりますので、通勤には自転車で駅まで行こうと思っています。
そこでちょっときになるのが、駅駐輪場の空き状況です。
ご存知の方教えてください。
37: 匿名君 
[2006-05-02 12:51:00]
摂津富田駅北口の公共駐輪場ですけど空きの余裕は十分あるのではないでしょうか?
先日妻と二人分、隣同士を希望したらすんなりとその場で確保できました。

38: ご近所 
[2006-05-02 23:30:00]
34番さんへ
ご購入おめでとうございます。購入者の方が増えてきてうれしいです。
この周辺は、駅から(なんとか)徒歩圏内の上、街中のような喧騒がないので、
私としては非常に気に入っています。
車や原付があるとさらに便利だと思いますよ。
39: ご近所 
[2006-05-02 23:39:00]
どすえさんへ
私も結構勢いの所があります。(そのあと後悔する事も多々ありますが・・・)
171の混みは、常時という訳ではないですが、曜日・時間帯と方向によって大きく
変わって来ます。平日朝の大阪方面だとだいたい7時位から混み始め9時頃には解消して
います。茨木インターまで空いていたら5分位、混んでいたら30分以上かかるので、
朝車を使われるのなら遅くとも7時前には出たほうが良いのではないでしょうか。

こちらこそ宜しくお願いいたします。
40: どすえ 
[2006-05-03 10:57:00]
171情報ありがとうございます。 朝は、とてもそんな時間には出られません!
東向きの171はどうでしょう? 八丁畷まではやはりかなり混むのでしょうか?
ワタシは割りと駅近の所ばかり住んで来たので、今回はちょっと不便でも静かな所
がいいと決めました。 でも、近くのマルヤスでした?あのスーパーは中々いいですね!
41: 匿名はん 
[2006-05-05 10:24:00]
38さんへ
ありがとうございます。駅まで原付という手段はあまり考えていなかったのですが
これがあれば唯一この物件のデメリット?である「駅から遠い」問題も解決!かもしれませんね♪
42: 匿名はん 
[2006-05-05 10:26:00]
40さんへ
私も近辺散策中にマルヤスによりました。あの規模では非常に品揃えもよく、清潔な
お店でした。買い物が楽しみです。
43: どすえ 
[2006-05-05 14:12:00]
昨日、神戸にJRで出る用事がありましたので、帰りに摂津富田で降りて、歩いてみました。
ダイエーの横を通って、171に出て、信号を渡り、赤大路の一つ手前(茨木方面に向いて)
の道を北にを入るとそこからは車が通れない道でそのまま5分強程で着きます。 15分丁度で
(少ししっかりあるいてですが)着きました。 道がわからない時は20分以上掛かったと
思いましたが、これなら、何とか歩けそうです。
44: 匿名はん 
[2006-05-05 18:55:00]
そういえば、GW前にグランドオープンになっていたかと
思いますが売れ行きはどうなのでしょうか?
契約後依頼モデルルームにいっていないので状況が気になりますね。
しっているかたいらっしゃいますか??
45: ご近所 
[2006-05-10 01:08:00]
みなさん、カラーバリエーションやオプションはどうされましたか?
オプションは見ているとどれも欲しくなって困ってしまいます。
私は、食洗機をお願いしようかと思っていますが、皆さんはもう
決められましたか??
46: 匿名なり 
[2006-05-10 01:42:00]
私もカラーバリエーションを迷っています。
モデルルームと同じカラーに惹かれるのですが、実際の生活を考えると
空間が狭く感じるのではないかと。
かといって白目のフローリングに茶色い建具はありきたりの様な気もします。
オプションについては、お金との相談になりますが、食洗機は付けようかなと思っています。
47: 匿名ちゃん 
[2006-05-11 00:42:00]
はやい段階で契約しました。
最近、オプション一覧が送られてきたのでいろいろと悩んでいる今日この頃です。
特に悩んでいるのが、全体的に収納が多くはないので
キッチンのカウンター下(リビング側)の収納・・細かいものが収納できるので便利かと思って
付けたいのですが、結構しますね\
リビングには最小限しか家具を置きたくないのでその代りに私は付けときたいのですが。
でも、男の人にしてみればなんで必要??って感じのようです〜。
見た目だけで言うと私もつけたくはないけど。
どうなんでしょう???

48: ま。 
[2006-05-11 17:54:00]
契約しました〜!昔から茨木・高槻周辺をウロウロしてきましたので環境はだいたい把握してます。駅から少し遠いのが気になりましたが、色々見てきてこの価格でこの設備はなかなかの物だと思います。担当の方も好感もてました。引越しがたのしみです。
49: ご近所 
[2006-05-12 01:53:00]
どすえさんへ
お返事が遅くなりまして済みません。
高槻・京都方向は、あまり気にして見ていなかったのですが、
基本的にこの区間はどの交差点もほとんど右折レーンがなく、
渋滞の要因になっています。
特に八丁畷まででしたら、摂津富田駅前(上新電機の前)の交差点が
よく詰まっていますね。あとは、芥川を越えて高槻市役所前の交差点まで
の区間も良く混んでいます。(あそこはスクランブル交差点で、信号待ちの
時間が特に長く感じます)
平日のラッシュ時は八丁畷までもかなりかかるのではないでしょうか?
このあたりは、日曜日の昼間も良く混んでいます。古くからある国道なので、
交差点整備がなかなか出来ないのでしょうね・・・。
50: ご近所 
[2006-05-12 02:18:00]
だんだん、契約者の方が増えてきてうれしい限りです。
(この掲示板の書き込みが少なく、販売が進んでいるのかちょっと
不安だったので)

46番さんへ
私も色目の判断に迷っています。(というか妻の方が迷っている)
モデルルームのフローリングの色がかなり濃い色だったので、
今持っている家具を持ち込むと、部屋が暗くなってしまわないかと
思案してます。でも白目のフローリングに茶色い建具は安っいような
気もして、なかなか決断できません・・・。

47番さんへ
私は男性なのですが(^^)、カウンター下の収納はむちゃくちゃ
欲しいです。確かにここは収納に関しては少ないですよね。
うちは、小物がすぐにあちらこちらにちらかるのでこういうものが
あると便利なのですが、\の都合でたぶんあきらめます。
ホームセンターなどで、下に収められるケースを探して見ようかとは
思っていますが・・・。

48番さんへ
私は茨木に来て数年(と言ってもその前も隣接市)ですが、
特にこのへんは、JRも阪急も使えいろいろな意味で便利な上、
喧騒少ない所が気に入っていました。この物件が売り出される
のを知った時はとてもうれしかったです。
まだ1年近くありますが、引越しが楽しみですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる