ランフォルセ茨木について
363:
近所をよく知る人
[2007-03-12 20:01:00]
|
364:
不安です
[2007-03-12 21:36:00]
内覧会を見てウキウキしていた気持ちが一気に
不安になりました。 みなさんの言う通りいろんな面で雑でしたね。 フローリングは爪大のハガレは有るし 浴室は埃だらけだし他色々・・・きりがない。 私も再内覧会はして欲しいです。 今まで営業の方の対応が良かっただけに ここへ来て裏切られた感じで非常に不安です。 |
365:
おばちゃん
[2007-03-12 22:15:00]
内覧会の内容は、予想以上のできの悪さにショックでした。
指摘箇所も50箇所に及びました。 高橋開発はこんな内容でOKを出して、私たち住人に内覧会を開催したのでしょうか? どなたか高橋開発に苦情を言われた方、おられますか? 当然今回の不備が、クリアされているかどうか確認もできぬまま、 22日までに夫々、代金の支払いを済ますことになってしまうのですねぇ・・・。不安です。 |
366:
ないらん
[2007-03-12 23:02:00]
おばちゃんさん
私もこのままお金払うのいやです。。 再内覧会されるかたは、ぜひ教えてください。 うちもやってもらいます。 |
367:
匿名さん
[2007-03-12 23:15:00]
> Wi-Fiが気になってしかたないくん さんへ
うちはゲームなどしないのでこのサービスは利用しませんが DoCanvas でもグローバルIPサービス(動的グローバルIP)を使えば 一般的なISP接続と同じ環境になります。 http://www.canvas.ne.jp/global/index.html 月額500円余分にかかりますが おそらくグローバルIPサービス用のIDとパスワードが付与されるので それをルータかWinXPの広帯域接続設定に入力するのだと思います。 ただ、ゲームなどを利用したいPCはルータに接続して ルータでIPマスカレード設定などをすることになるので マルチメディアコンセントのメリットはなくなりますね。 |
368:
あきれたくん
[2007-03-13 00:03:00]
> ご近所さんへ
ご意見ありがとうございます! 自分も知り合いの建設資材関係の仕事をしている人にフローリングの隙間の事を聞いたところ フローリングの種類によるので一概に言えないが、床暖房のフローリングは伸縮するので 少しだけ広めに設定するらしいですが、そんなに気になるレベルなら広すぎるかもしれない。 との事でした。 >350 ゆ さんへ うちの嫁さんも、トイレのホルダーがかなり低い!と言っていました! あまりに指摘項目が多すぎて、業者に言うのを忘れていました。 やはりあれは低いですよね。 ホント、皆さんおっしゃるように再内覧会をやってほしいですし、 それからでないと代金の支払いするのはとても不安です。。 |
369:
内覧参加者
[2007-03-13 01:00:00]
見て一瞬にして不安に。これだけたくさんの指摘事項を引渡しまでに直せるはずがない。エントランスなどもまだできていないのに。大金を払うのに本当にショックでたまりません。寝られん。
|
370:
ゆ
[2007-03-13 01:08:00]
>368さん
パンフみてください。ちなみに高さ測ったら下面で58センチでした。 エントランスの人はこれは70センチと決まってますと言いかけて、その後口をつぐんでました。 こういうのはクレームが出てからが肝心。 頼みますよ、高橋開発さん。 |
371:
匿名で
[2007-03-13 15:08:00]
私も部屋の出来は悪かったです。
特にショックだったのが、オプションの棚。 しかも、キズだらけでペラっと部材がめくれててほんとに無残なありさま。 素人でもこれは駄目だろとわかるぐらい せっかく高いオプション代払うんだから・・・しっかりしてほしいです。 確か、高槻のランフォルセも真柄が施工だったと思うのですが、高槻のランフォルセも こんな状態だったのでしょうか? 誰かご存知の方教えてください。 |
372:
入居予定さん
[2007-03-13 15:36:00]
そんなもの全部書面にして直させれば良いのです。
時間がかかろうが向こうにお金がかかろうが知ったこっちゃない。 後は何時どの様にして補修させてどう確認するか?ってことでしょうね。 引渡しまでにさせるか、手間だが引っ越してからにさせるのか、分割して引越しまでにはこれとこれ。 後は引渡し後と決めること。 それを念書にして残しておく。それを条件に引渡しをする。 何時何時までに直さなければ全額返還のキャンセルするとでも書いておけば良いのでは? 騒ぎ立てたところでもう時間は戻らない。前を向いてどう解決するのかが重要。 施工会社がやっつけ仕事でやるからこうなるのです。 その尻拭いは自分でして貰う。費用は一切払わない。 そんなもの当たり前の話。 皆さん頑張って下さい。場合によっては一致団結した方が良いかも・・・。 |
|
373:
不安ちゃん
[2007-03-13 23:27:00]
はじめまして、内覧会に同行していただいた建設業の友達にこのマンションかなり内装の手を抜いてるなと言われショックを受けました。プランかもしれませんが、内装の部品も、かなり安いものを使っているといわれ、ダブルショックでした。指摘箇所も50箇所以上に及びました。
エレベータも狭いし・・・・・・・・・・・! なんとかして下さいよ。高橋開発さん。本当に大丈夫なんですよね? 再内覧会されるかたは、ぜひ教えてください。 |
374:
匿名はん
[2007-03-14 00:49:00]
途中で原油高や金属価格の高騰なんてのがあったから、
その影響でちょっと安めになったのかな? |
375:
匿名
[2007-03-14 11:45:00]
指摘箇所10〜20優良、40〜50普通、100くらい劣悪
って日曜日に内覧同行した業者が言ってたけど。 床、壁とか直せない部分の傾きはないし 水漏れもないし 生活に支障をきたす部分の問題はなかった。 壁紙とか見える部分は徹底的に直してもらうのみ。 再内覧=引渡しなのはどうかと思うけど No.372の方が言うように 諸費用を無駄にしてキャンセルなんてしたくないんだし これからどうするかを冷静になって考えないと。 |
376:
不安です
[2007-03-14 19:37:00]
375さんの言う通りですね。
今さらぼやいても仕方ないし今後の事を考えて 冷静に考えます。 これから同じ屋根の下に住む皆さん! いざとゆう時には、一致団結して頑張りましょう。 |
377:
かなりひどいよね
[2007-03-14 21:12:00]
やっぱり、あのマンションはひどいですよね。
フローリングは傷だらけだし、ドアノの表面はめくれそうだし、端の部屋だから塗装がサッシにつきまくり。バスルームの壁に傷。壁に汚れ。ベランダに釘がほったらかし。 ドアの枠は、ひびが入っているし、本当にここに引っ越さなければいけないのかと、 悲しくなりました。 営業マンからして酷いし。 |
378:
入居予定さん
[2007-03-15 19:43:00]
みなさんの意見を聞いて少し不安になりましたが、家は10箇所くらい指摘したくらいでした。電気もついてない状態でのチェックなのでわかりませんが。玄関の収納の奥行きがあまりないのには、少しがっかりでした。トイレの収納はやたらありましたけど。ところでリビングにエアコンつけられるかたで、室外機を吊り下げ式にされる方いらっしゃいますか?端に取り付けたいのですが、そうするとベランダの水道の下の方に室外機を置かないといけなくなってしまって。どうしよう〜と思ってるんです。
|
379:
ムキュ
[2007-03-16 08:52:00]
指摘の少ない人と多い人がいますけど、キッチンのパネルの色オプションはサンプルのイメージ通りでしたか?
|
380:
きりん
[2007-03-16 13:24:00]
キッチンのパネルの色は想像通りでしたよ。
|
381:
ドキドキ
[2007-03-16 13:25:00]
エアコンの室外機、確かのベランダの水道に重なるかも。チェック忘れました・・・。どうでしょう?
|
382:
匿名ポン
[2007-03-18 22:26:00]
内覧から、早くも1週間。
再内覧あるのですか? その時には、綺麗になっているのかな? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エレベーターは想像していたのと全然違って
かなり小さかったですね。確か定員は6名と書いていた気がする
朝のラッシュ時は大変そうですね…
ちょっと安っぽかったなぁ…(笑)
引っ越しの時もあれだと
物が入るかどうかも心配ですが
かなり時間がかかりそうだと思いました。
他には玄関横のメーターの扉を開けた時は中が
汚なすぎて苦笑いでした。
鍵引き渡しまでには、すべてキレイな状態でありますように。