東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Osaka福島タワー【大阪福島タワー】ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. Osaka福島タワー【大阪福島タワー】ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 22:09:46
 

Osaka福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.90平米~101.85平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-04-22 22:14:56

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

Osaka福島タワー【大阪福島タワー】ってどうですか?part4

751: 匿名さん 
[2010-07-15 00:08:19]
堂島小学校あとのタワマン動き出しましたね
752: 匿名 
[2010-07-15 00:27:26]
どうしたの、急に。この褒めまくり様は。あからさま過ぎるね。
基本、掲示板もほったらかしされてるケースが多いのにね。まだ竣工前でこの注目度は厳しいのかな?売れ行きも実際厳しいみたいですけど。
753: 匿名 
[2010-07-15 01:01:49]
下げたがるコメントがお好きなようで。
754: 匿名 
[2010-07-15 02:07:31]
確かに売れてますね。
竣工前から盛況あります。
755: 匿名 
[2010-07-15 06:49:50]
今 現地の出入口で人がたくさん集まっていますが何事ですか?
756: 匿名 
[2010-07-15 07:41:34]
工事業者の朝礼ちゃいますか〜
757: 匿名 
[2010-07-15 08:29:31]
またDemoですか?
758: 匿名 
[2010-07-15 08:33:03]
いやDemaでしょ

と、一人ツッコミなんか朝からしてみる
759: 匿名 
[2010-07-15 13:05:28]
デマもほどほどに
しょーもなさすぎる
760: 匿名さん 
[2010-07-15 20:05:59]
仕事してましたか?
761: 匿名 
[2010-07-15 23:25:40]
結局昨日だけでしたね。書き込みが頻繁だったのは。しかも無理なポジレスばっかり。もう少し上手くやればいいのに。
あっ無理か、ここの物件は・・・だから
762: 匿名 
[2010-07-15 23:37:55]
イナゴみたいなもんじゃないの?
763: 匿名さん 
[2010-07-16 00:16:13]
完売間近だし、人気物件ですからね
ねたむ人も多いのでは?
764: 匿名 
[2010-07-16 00:22:13]
普通に購入しましたよ。 なぜそんなにネガティブにしたがるのか不思議ですが、賛否両論あって良いでしょう。
765: 匿名 
[2010-07-16 01:40:14]
そうですね。まだ420ぐらい残ってるけど完売間近らしいので急がないと。
766: 匿名 
[2010-07-16 02:51:55]
そんなに残ってません。
いい加減なことを書くなって。あんたの程度が知れるで
767: 匿名さん 
[2010-07-16 03:27:48]
ぷっ。ここまで酷いポジのスレも珍しい。レベル低いね。
まったく売れてませんよ。ここ。
768: 匿名 
[2010-07-16 05:17:36]
おぃおぃ。ニートは早く寝るか早く仕事探して買えるようになってから言えよ
769: 匿名 
[2010-07-16 07:35:35]
まじで400以上残ってるって営業の方が言うてたよ。
Nさん。
770: 匿名 
[2010-07-16 08:28:44]
それでも一部のポジは完売間近と思ってるらしい。ホントの契約者や検討者はそんな恥ずかしい事言わんといてくれって思ってるんちゃう?
771: 匿名さん 
[2010-07-16 18:50:12]
福島区3丁目にタワマンできるってホント?
さらにここ、厳しくなるね。。
772: 匿名 
[2010-07-16 19:33:48]
もう近隣にタワマンはいらないなぁ〜
773: 匿名さん 
[2010-07-16 20:49:53]
あっても無くても売れ行きに違いはでません
774: 匿名さん 
[2010-07-16 21:14:55]
そろそろ、特別購入券1000万円の進呈が始まりませんかねぇ。だったら候補順位UPするけど。1位じゃないけど。
775: 匿名はん 
[2010-07-16 23:28:58]
>>768

人をニート呼ばわりするニートがいるぞ~(笑)
776: 匿名さん 
[2010-07-17 06:35:25]
ニート同士でもめるな。仲良くしなさい。自力で生活できない身の上なんだから・・・。
777: 匿名さん 
[2010-07-17 13:52:06]
>特別購入券1000万円の進呈
1500万円以上だな。
778: 匿名さん 
[2010-07-17 19:37:49]
半額セールくらいせんと無理では?
もうそうなったら、アウトレット以下だけど(笑)
779: 契約済みさん 
[2010-07-17 20:03:01]
本日正式契約してきました。
実際に部屋を見られないことはやはり気にはなりますが、後悔せずに入居できる物件と思いました。
東向きの部屋にしました。梅田周辺の発展を部屋から見られることを今から楽しみにしてます。
これまた契約数が一つ増えたことで、現在購入をご検討されている方の後押しになればよいと思います。
780: 匿名さん 
[2010-07-17 20:41:36]
↑なんか選挙みたいですね。まぁ、西側より東側はいいですよね。
781: 匿名 
[2010-07-19 10:25:50]
いや〜、福島は激戦区ですね。

この物件、2号線から見えるしましま模様のパーキングがねぇ〜。見た目にもっと気をつかってほしかったな。
782: 匿名 
[2010-07-19 12:24:34]
別に普通では?
783: 匿名さん 
[2010-07-19 12:54:32]
目立つ→売れると思ってるんでしょ。安直な販売戦略。
784: 匿名 
[2010-07-19 13:30:31]
↑意味不明
785: 匿名さん 
[2010-07-19 14:36:06]
いまだに始まらない次期販売
なかなか減らない先着順戸数34戸。。。

本当に売れてない物件は、議論の内容もしょぼい。
786: 匿名 
[2010-07-19 15:04:18]
そしてあんたの議論は世間知らずもいいとこ(笑)
787: 匿名 
[2010-07-19 18:17:06]
786 知らないでいろいろ言うのは放って置けばいいよ。この建物なりのよさと予算が合えば買うんだからさ。誹謗中傷ばかりを鵜呑みにしているひとは実際少ないから。買う人は買う、それだけだよ。
788: 匿名 
[2010-07-19 18:49:58]
ってかそんなん当たり前やん
誰がここの意見見てマンション買うねん
789: 匿名さん 
[2010-07-19 19:40:14]
でも売れてないんでしょ、実際の話。
790: 匿名さん 
[2010-07-19 19:53:20]
だ・か・ら、ここに書かれることは真実じゃないから、売れてるか、売れてないかは不明。
ここを参考にして買う人はゼロ。
791: 匿名 
[2010-07-19 20:04:07]
どちらかというと、広告や物件概要を見て、
売れてないと言ってるんだが・・・

ホント頓珍漢ですね。そんなに売れてるように
みせかけたいですか???
792: 匿名 
[2010-07-19 22:59:16]
売れてないと思う物件にわざわざカキコミするくらい暇なあんたって…

イタイな…
793: 匿名さん 
[2010-07-19 23:04:06]

売れていると思う物件にわざわざカキコミするなら、イタくないんですか??
ちょっと意味が分かりませんw
794: 匿名 
[2010-07-19 23:33:02]
そうか?少なくとも関係ないのにへばり付いてあれこれいちゃもんいうほうが暇そうだけど?
795: 検討中 
[2010-07-20 00:10:08]
売れてるから買う、売れてないから買わないって判断基準は
個人的には、ちょっと理解できないけどね。

デベから見せられた契約状況のマトリクスから判断する感じでは
そこまで売れてないようにも見えないし、売れまくってるようにも
見えないぜ。

25階以下の低層階で、契約済が約130、第三者割当が約90。
高層階は苦戦してるにしても、若干の契約があることを考慮したら
まぁ、全体として4-50%ってとこかね。

これが「売れてる」のか「売れてない」のかは個人の主観次第だけど
竣工もしてないことを思うと、そこそこ頑張れてるんじゃないの?
しらんけど。

796: 匿名さん 
[2010-07-20 00:39:51]
>>795

めちゃくちゃ同感です。
私も最近MRに行ったんですが、まぁまぁ埋まっていました。

第三者割当がある物件なので、その分を除くと販売戸数が450戸。

バカ売れ!とは言いませんが、そこそこ売れてるのでは?

797: 匿名さん 
[2010-07-20 01:39:23]
第三者割当・・・
これを販売数に入れる痛さ・・・
798: 匿名 
[2010-07-20 01:41:17]
売れてる売れてないはやっぱり気になるよ。
売れてない理由は何なのか、リセールスバリューにも影響することだし普通でしょ。
1年以上経っても、通常の販売で100戸行かない物件って、やっぱり異常な気がします。
799: 匿名 
[2010-07-20 06:26:01]
だから〜
100以上はいってるって書いてんだろ
798の目が異常なんじゃね?
800: 契約済みさん 
[2010-07-20 16:35:31]
私はまだ出来てないのに、こんなに早く契約して良いのか悩みましたが、
欲しいと思ってる間取りが10階の範囲で残り3戸でしたので、
契約に踏み切り、なんとか条件に合う所を押さえました。
それが、約2ヶ月前の話で、その時は120は超えてると聞きましたよ。

後は、入居を楽しみに待つだけです。


801: 匿名 
[2010-07-20 18:33:53]
第3者割り当て含めての数ですが…
802: 匿名さん 
[2010-07-20 19:42:53]
>>801

販売住戸と第三者割当の区別も出来ないの?
803: 匿名さん 
[2010-07-20 19:58:20]
第三者割当の部屋でも、同じ契約済みの花を付けるのか?(黒色にしたりしないのか?)
804: 匿名さん 
[2010-07-20 20:10:36]
第三者割当分90戸はハナから販売されてません。
確か7階から9階までの全住戸だったはず。。
灰色で買えない様になってました。
805: 匿名 
[2010-07-20 23:06:02]
802 区別勿論できますよ。その上での話しですが…
806: 匿名さん 
[2010-07-21 11:56:59]
第三者割り当て?
等価交換の事ですかね?

普通に当たり前にあることと思いますけど?
807: 匿名 
[2010-07-21 14:12:55]
だからそれを話題にしなくていいでしょう
808: 匿名 
[2010-07-21 15:07:45]
物件は気に入っているのですが、まだ他のマンションをあまり見ていないので決めかねています。
外廊下等のコスト削減を踏まえてあの立地でこのマンション価格はお安めなのでしょうか?
809: 契約済み 
[2010-07-21 17:12:30]
私は条件に合っていて一目惚れした物件だったので逆にあまり他を見ずに決めました。他を見ればまた他の良さもあったでしょうけど、迷いはあまりありませんでした。
810: 匿名さん 
[2010-07-21 20:27:08]
>808
隣よりは高いですよ。安さではCT天満や久宝寺に建つ奴。
811: 契約済みさん 
[2010-07-22 23:00:24]
マンションに第三者割当とか表現に使うの?
権利床と保留床っていうんじゃ
812: 匿名はん 
[2010-07-22 23:05:09]
第三者割当があると、管理組合もめるんだよね~
検討上、注意すべき事項だと思いますよ。
話題にしなくていいとかとんでもない!
813: 匿名 
[2010-07-23 03:36:55]
なんでもめるの?
814: 匿名さん 
[2010-07-23 22:20:32]
ここは元々俺の土地だぞ。他所から来た奴は黙ってろ!と組合の会合で威張るバカが居るから。
815: 匿名 
[2010-07-24 19:19:00]
しかし盛り上がらない物件だねーー。
天満は祭りでテンヤワンヤの大騒ぎだぜーー
816: 匿名さん 
[2010-07-25 00:04:43]
確かに元々居た住民が、マンションの規約に従うかは疑問だね。。
817: 匿名 
[2010-07-25 01:29:06]
もともといた住民?
ここは日産の跡地ですが。
しかも土地を金払って買ってるのにもともともくそもないのでは。
818: 匿名さん 
[2010-07-25 01:45:27]
じゃあ、地権者住戸が多数あるのはなぜ??
819: 匿名 
[2010-07-25 04:20:04]
知らんよ
820: 匿名 
[2010-07-25 09:41:35]
そうなんだよね。何故そんな跡地に割り当て住戸があるのか不思議なんだよね。日産の関係社員、デベ、販売会社等の関係社員や親族だけは紹介で格安で買えるように割り当てがあるんかなって最初思ってた。結局確認してないけど。知ってる方いますかー
821: 匿名さん 
[2010-07-25 11:20:14]
普通に考えれば、土地売買契約時の付帯事項として割り当てたんでしょうね。
完成物件の○○%の住戸を割り当てるので、土地譲渡金額は○○円にしてね!みないな。

その割り当てられた住戸を日産側がどのように運用するか?ですよね。
分譲住宅として売り出すのか、資産としてそのまま保有→賃貸。もしくは社宅など。

分譲の場合は、今の価格より安くなるんだろうか?高くなるんだろうか?
ちょっと気になる。
822: 匿名さん 
[2010-07-25 11:52:40]
日産の隣の土地を所有してた企業、○○(忘れた)分も一緒に開発することになったので、第三者割り当てがあるようです。本当は日産の土地だけの予定だったみたいです。隣の所有者から持ち込まれた?と聞きました。販売員からは。まあ、どっちから声掛けたのか?は、事実は分からないけどね
823: 匿名さん 
[2010-07-25 14:09:23]
ここは周りの住民とももめてるようだし、
問題の多い物件だね。慎重にならざるを得ない。
824: 匿名さん 
[2010-07-25 14:13:24]
第三者割り当ての住戸がどう使われるかは、営業の方に聞きましたが、わからないと言われていました。
賃貸なのか、分譲なのか、社宅なのか。
使い方は所有者の判断になると聞きましたよ
825: 匿名さん 
[2010-07-25 18:27:50]
>使い方は所有者の判断になると聞きましたよ

ちょっと、怖いね。その筋のお方が住まわれたら・・・。嫌すぎる。
826: 匿名 
[2010-07-25 20:39:19]
みなさん 想像が豊かだこと。
827: 匿名さん 
[2010-07-25 21:04:28]
↑そうですよね。でもありえる事。可能性は否定出来ない。だから不安
社宅とかが一番いいですよね。何かあればその会社に言えば良いですしね
828: 匿名さん 
[2010-07-25 21:11:22]
社宅になることを祈りましょう。祈りましょう。
829: 匿名さん 
[2010-07-25 21:16:29]
祈る必要があるような物件は検討順位からやはり下がります。あくまで下がるんですよ・・・検討してますから・・・ちなみに契約者の方は勿論この事は十分承知をされて購入に踏み切られたのですかね。ある意味男前ですわ
830: 匿名さん 
[2010-07-25 21:30:05]
そうね。100戸近くもそういう部屋があるなんて、ちょっと、嫌だな・・・
831: 匿名 
[2010-07-25 21:41:59]
事務所として使用することもできるんですかね?
もしそれがOKなら、不特定多数の人が出切りできるし、
良くないですね。
832: 匿名 
[2010-07-25 21:47:00]
じゃあ他のタワマンの割当物件はどう使われてるの?
833: 匿名さん 
[2010-07-25 22:22:52]
ここまで第三者割当が多い物件も珍しいのでは?
834: 検討中 
[2010-07-25 22:23:37]
商用利用は不可。
835: 匿名 
[2010-07-25 22:31:24]
<デメリット>
・2号線に隣接(排気ガス・騒音)
・JRに隣接(騒音の問題)
・高層マンションに隣接(眺望の問題)
・消防署が隣(サイレンなどの騒音)
・ガソリンスタンドに隣接(危険物)
・外観のデザインがダサイ(当初この意見が多かった)
・外廊下(雨の日の吹き込み等)
・近隣住民の反対垂れ幕在り(このマンションを快く思っていない住民在り)
・ここまでの売れ行きが悪すぎる(100戸売れているか否か疑問)
・高価(他のタワマンと比較しても決して安くない)
・多数の第三者割当住戸(将来的に使い方の問題が発生する可能性)

<メリット>
・駅まで5分圏内(ただし東西線のため、梅田までの経路は悪い)
・公園など周りに緑が多い
・低層は安価(当たり前?)
・共用施設が多い(管理費は圧迫)

上記いままで出てきた意見をまとめました。
これじゃ、このマンション買えんわ・・・
836: 匿名さん 
[2010-07-25 22:36:44]
こりゃヤバい・・・
837: 匿名 
[2010-07-25 23:01:43]
そうですか?良い所も多いけど。じゃヤバいひとだけさよなら。
838: 匿名さん 
[2010-07-25 23:02:37]

良いところが多いとはどんなところ?
上記のメリット意外にあるなら、教えて!
839: 匿名 
[2010-07-25 23:04:24]
営業妨害さんは社宅として使いここで住居以外の使用をしないと説明受けましたけど何か問題でも?
840: 匿名 
[2010-07-25 23:06:41]

それは一般住戸だけでなく、第三者割当住戸にも適用なんですか?
間違いないですか?
841: 匿名 
[2010-07-25 23:09:22]
ひとに頼らず自分で確かめなよね。
842: 匿名さん 
[2010-07-25 23:34:22]
良いと感じて買う人は買う。気に入らなければ買わない。
特にちょっとでも気になる部分がある場合は買わない方がいいと思います。
それだけだと思います。

私は購入しました。
メリットデメリットを全て理解した上でです。

新築の梅田近物件のタワー型は選択肢も多くありません。
(予算が潤沢にあれば選択肢は広がるのでしょうけど。)
大阪駅北地区の開発までも待てませんでしたし。

総合的に見て、私には合っていた物件なので購入しました。

843: 匿名さん 
[2010-07-25 23:45:17]
ここを梅田近タワマンというなら、他に10件以上はあると思いますが・・・
揚げ足取って、すいませんが、他にこれだけ選択肢があったのにここにしてのはなんでかなと思って。。

ザ梅田タワー、ローレル梅田、N4、CT西梅田、CT大阪福島、CT大阪天満、CT大阪、The KITAHAMA、
淀屋橋アップルタワー、肥後橋NYタワー、ローレル梅田レジデンス、ジオグランデ梅田等々・・・

自分に合っていた部分が大きいんですか?
844: 匿名さん 
[2010-07-26 00:29:42]
>>843さん

各物件とも魅力的ですし、ここでいい点悪い点を挙げたとしてもそれは私の個人的な意見でしかありませんし、合っているとも思いません。

マンションや家を購入する時って、その家庭・個人の優先順位がなんであるか?やフィーリング、タイミングが重要だと思います。

我が家では、
・間取りが選べること。(築年数が浅いこと)
・価格(べらぼうに高くないこと)
・立地(都会のど真ん中!ではなく、ほどほど住みよいところ。)
・購入後のランニングコスト(外廊下と、使わなくなった場合スケルトンにできる共用施設。将来のランニングコスト増加のリスクが低い。)
でした。

と、書いても、だったらそれよりこっちの○○マンションがいいのでは?という方もいて当然だと思いますし、それについては反論もしません。

実はマンション購入は2回目なので、前のマンションの不満な部分が概ねクリア(立地、コスト)出来ている点が一番の購入理由かもしれません。

845: 匿名 
[2010-07-26 08:21:38]
どの物件もそれぞれにメリット、デメリットがあって当然です。
そんな中、自分の需要に合った物件がベスト。
サイトは陰口のたまり場ですから否定的な意見が多いと思いますけど。。
長々と丁寧に否定文書けるほど暇な人がうらやましい
846: 匿名さん 
[2010-07-26 09:31:25]
上記の意見から考えると、ニッチな重要はあるけど、
他のマンションとどこか競合しているところが多く、
取り立てて良いところもないのが、苦戦していると原因
だと思うね。
847: 匿名 
[2010-07-26 10:59:24]
↑誤字ばかりで意味不明
848: 匿名さん 
[2010-07-26 16:32:46]
福島区福島は良いですよ~
他のタワーと比べたら投資目的には不向きかもしれません。

住むには良い所です。住みやすいです。
購入してここに住もうと思う人には良いと思います。

北浜や肥後橋みたいに、東西南北大きな建物がいつ
建ってもおかしくない場所ではありません。

南側の年金病院が古いので、建て替える可能性があるくらいで
北東西はこれから2~30年大きな建物が建つことはないと
思います。戸建ての住宅地ですからね。

苦戦してるといわれてるなら、投資目的の人が少ないから
じゃないですか?
投資目的で住む人がコロコロ変わるんじゃなくて、
住む目的で購入する人が多いなら良いと思います。

苦戦してると書かれてますが、契約者としては納得してるので、
なんの不安もありません~

849: 匿名 
[2010-07-26 18:52:06]
全く同意です。
住むための環境としてはいいところだと思います。
投資でなく、実際住むのですから。
850: 匿名 
[2010-07-26 19:58:07]
JRとか2号線がすぐだけど、本当に良い環境なの???
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる