Osaka福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.90平米~101.85平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社
[スレ作成日時]2010-04-22 22:14:56
Osaka福島タワー【大阪福島タワー】ってどうですか?part4
41:
匿名
[2010-04-26 20:56:23]
東南から南の中程辺りまでいいほうかなと。 道からも電車からも遠いです
|
||
42:
匿名
[2010-04-26 21:54:47]
電車はたまにしか通らないし、夜中は走らないし。
天満のスレは荒れているね。車の不法投棄は有り得ないですね。 見直すとここもいいんじゃないかと思いました。 |
||
43:
匿名
[2010-04-26 22:10:04]
たまにだって。
契約数が全てをあらわしてると思うけど。 みんなが手を出さないタワーマンション。 それがここの評価 |
||
44:
匿名
[2010-04-26 22:12:29]
いちいちそう書くのもやめたほうがいいかも
|
||
45:
匿名
[2010-04-26 22:23:07]
電車はたまにしか走らないのですか?
たまにって、どれくらいですか? たまにだから一時間に数本くらい? |
||
46:
匿名
[2010-04-26 22:31:58]
実際に中から聞けたらいいのにな
想像じゃわからないし何本通ろうが気にならなければそれでいいんだけどね |
||
47:
物件比較中さん
[2010-04-26 23:42:29]
環状線でたまってことはないだろ
|
||
48:
匿名
[2010-04-26 23:48:51]
環状線じゃないだろ
どこの田舎もんだよ |
||
49:
匿名
[2010-04-27 07:20:00]
窓締めたら大丈夫と営業の方は言っていましたら、締めれば大丈夫だと思いますが、日中、窓開けたり出来ないのはつらいです
|
||
50:
匿名
[2010-04-27 08:51:39]
ここの比較対象は、シティタワー大阪福島ですよね?
天満の話題ばかり出てくるのはなぜでしょうか? |
||
|
||
51:
匿名
[2010-04-27 10:40:56]
立地で比較するなら、ベリスタ、大阪福島、西梅田、タワー大阪なんでしょうが、なぜか天満と比較する人が多いですね
立地はあまり関係なく、タワー(40階以上のタワー)で比較しているのかもね |
||
52:
匿名
[2010-04-27 10:45:37]
福島地域でNo.1物件だから周辺タワーと比較する必要性もないんじゃない?
|
||
53:
匿名さん
[2010-04-27 11:39:55]
No.1ですかね?
私見ですが最下位とおもってました… 人それぞれですね |
||
54:
匿名
[2010-04-27 12:06:21]
いちいち最下位とかかきにくるひと…お疲れさま
|
||
55:
匿名
[2010-04-27 19:10:27]
最下位なわけがない。
いちいち落としはいらんて。どっかいけ〜 |
||
56:
お題
[2010-04-27 20:47:04]
立地 フクシマタワー<べリスタ<大阪福島<N4<タワー大阪<西梅田
建物 べリスタ<フクシマタワー<大阪福島<N4<タワー大阪<西梅田 価格 べリスタ<フクシマタワー<大阪福島<タワー大阪<N4<西梅田 売行 フクシマタワー<べリスタ<大阪福島<西梅田<N4<タワー大阪 ------------------------------------------------------------- 総合 フクシマタワー<べリスタ<大阪福島<N4<西梅田<タワー大阪 補足 フクシマタワー=キングマンション堂島川 |
||
57:
匿名さん
[2010-04-27 21:13:26]
>>56
だから何? |
||
58:
匿名
[2010-04-27 21:21:19]
56はそこそこいいとこ突いてる。
比較対象が高級マンションなのがズルいが。 |
||
59:
福島
[2010-04-27 21:23:27]
それは無理
|
||
60:
匿名
[2010-04-27 23:56:13]
56は的を射ておりかなり興味深い。
別に高級タワーだけで比べている訳ではなく、ここ数年で発売された福島区のタワー全般で比べてる訳だから、別にズルくはないかと。 あ、唯一、福島ガーデンタワー(野村)がぬけてるくらいかな?? |
||
61:
匿名さん
[2010-04-28 00:08:46]
福島ガーデンタワーは、確かに完成までに売れていたような記憶が。販売時期がよかったからね
|
||
62:
追記
[2010-04-28 00:44:45]
立地 フクシマタワー<べリスタ<大阪福島<ガーデンズタワー<タワー大阪
建物 べリスタ<フクシマタワー<ガーデンズタワー<大阪福島<タワー大阪 価格 べリスタ<フクシマタワー<ガーデンズタワー<タワー大阪<大阪福島 売行 フクシマタワー<べリスタ<大阪福島<ガーデンズタワー<タワー大阪 ------------------------------------------------------------- 総合 フクシマタワー<べリスタ<大阪福島≦ガーデンズタワー<タワー大阪 補足 フクシマタワー=キングマンション堂島川 |
||
63:
匿名さん
[2010-04-28 03:46:55]
タワー大阪は時期が良かったので安かったよ。
良いものが右側にくるのなら、価格の順位を逆にしてほしかった。 立地がベリスタより落ちるとは思えない。 西梅田が立地がよいとは思えない。 |
||
64:
匿名
[2010-04-28 07:09:08]
一個人の評価ですからね〜
価格は変えられませんが立地とかは住む人の利便性であって考え方は違いますよ。 |
||
65:
匿名
[2010-04-28 07:16:29]
タワー大阪は当時安かったね
転売で出ている間取は高いけど |
||
66:
匿名
[2010-04-28 07:56:31]
言ってもどうにもならないけど、時代っていいなぁ
|
||
67:
匿名
[2010-04-28 08:05:20]
西梅田の立地は個人的には合格範囲ですね
周りに色んな店あるし、スーパーも真横だし。 駅からの距離はあるけど、あまり気にならない距離と感じてます。 同じ値段であったとしたら、西梅田を選ぶ |
||
68:
匿名さん
[2010-04-28 08:09:26]
実際、天満と比べてどちらがいいですか?
あと、ここはお薦めですか? |
||
70:
匿名
[2010-04-28 17:22:00]
たまには、シティタワー大阪福島のことも思い出してあげてくださいね
|
||
71:
匿名
[2010-04-28 19:20:08]
天満のどこがいいんですか?
|
||
72:
匿名
[2010-04-28 19:27:38]
70さん。それは無理。
ここの人達はなぜか、ベリスタ、大阪福島をスルーしたがる傾向です 話題に出す時は批判か住友の悪口しか書きません。 なので意味がないです |
||
73:
匿名
[2010-04-28 20:03:59]
ここは福島タワーのスレなんだし、悪口や比較対象はどうでもいい
|
||
74:
匿名さん
[2010-04-28 20:34:52]
外観はベリスタより貫禄あるね。後は中身だ、中身。アフターも大事だけど・・・。
|
||
75:
匿名さん
[2010-04-29 00:19:36]
休み前なのにどっかのタワマンと比べてあまりにも書き込み少ないので上げときます。
|
||
76:
匿名さん
[2010-04-29 09:49:45]
完成まで、まだまだですが、半分以上できている時点では、形状がなかなかおもしろい。予定の間取りも○だな。
|
||
77:
匿名
[2010-04-30 23:40:22]
千里、天満、ここでどこが一番先に完売するかな?
大阪福島タワーに一票。 |
||
78:
匿名
[2010-05-01 00:27:53]
何か商品でも出すの?
くだらねぇ 注目度も低いのに |
||
79:
匿名
[2010-05-01 00:41:01]
注目度も段々上がってきてますね。ランキングにも上がってきてます。
|
||
80:
匿名
[2010-05-01 00:55:10]
注目度上がってきてる上がってきてるって、何ヶ月いいつづけてるんだか。
ほんとに注目されてるなら、もっと売れてるっての。 |
||
81:
匿名さん
[2010-05-01 02:01:31]
この立地でも、内廊下にしてデザイン変えればインパクトあったかも。
玉川・野田になじんでしまってキレが悪い。 仕様・共用施設・管理に斬新さもなくかえって古臭い。 |
||
82:
匿名
[2010-05-01 07:21:47]
↑古臭い考えの人も多いのですね〜
|
||
83:
匿名
[2010-05-01 11:48:21]
内廊下でなくこの価格だからいいのに。
|
||
84:
匿名
[2010-05-01 13:06:40]
そうだね
|
||
85:
検討者
[2010-05-01 13:48:41]
そんなに安いかな・・・?
|
||
86:
匿名
[2010-05-01 14:03:34]
一般サラリーマンからしたらむしろ高いです。
|
||
87:
匿名
[2010-05-01 18:48:31]
買うなら天満、天満はいいよ。
|
||
88:
匿名さん
[2010-05-01 19:27:17]
天満より、無理してでもこっち!
|
||
89:
匿名
[2010-05-01 19:32:47]
無理だけは止めた方がいいですよ。
身の丈が一番です |
||
90:
匿名さん
[2010-05-01 19:42:40]
低層契約者さんが高層に対して色々書き込みされているみたいですが、早くも契約者同士で揉めているのでしょうか?
近隣とも揉めそうだし、揉め事は嫌なんですが、住民の質って事前にわからないですよね |
||
91:
匿名
[2010-05-01 19:45:52]
天満の住民はすごいよ。
もの凄い汚い言葉で暴れ回っているよ。 |
||
92:
匿名
[2010-05-01 19:50:29]
↑嘘つき
犯人は貴方でしたか |
||
93:
匿名
[2010-05-01 20:01:13]
まだ言ってるの?近隣と揉めることはないと思いますけど。高層、低層のメリット・デメリットを述べてるだけであって、入居してから二手に別れて対立するわけでもありませんし、住めば同じマンションの住人なのですから、お互い仲間意識高まるんじゃないですか?
|
||
94:
匿名
[2010-05-01 22:22:14]
そうです 揉めてるのではないと思いますが。 過敏なひとは検討も喧嘩ごしの口調になるというのはどの板でもあることです 気にしない気にしない
|
||
95:
匿名
[2010-05-01 22:28:50]
90と91が元凶ですな。
災いの人 周りからも疎まれてるからネットぐらいは相手してあげないと何をしだすかわかりませんからね |
||
96:
匿名さん
[2010-05-02 07:38:29]
賃貸と同じで、結束が固まるのは、マンションに問題があった時くらいで、平常時はあいさつする程度で
終わりですね。一部のママさんが子供がらみで仲良くなりますが、それだけですね。揉め事なんて皆無。 GWではここも賑わってますかね? |
||
97:
匿名さん
[2010-05-02 10:04:21]
混み合っている雰囲気はなく、私が行った時間帯はあんまり人がいませんでした
本当に人気物件なのでしょうか? |
||
98:
サラリーマンさん
[2010-05-02 10:20:53]
人気ありますよ
その証拠に書き込みは半端じゃないし、検討している人らしき人の書き込みも多い これからですよ |
||
99:
契約済み
[2010-05-02 10:43:03]
これからでしょうね。でも今でどのくらい契約されてるのでしょう?ちょっと気になるところですね。
|
||
100:
匿名
[2010-05-02 11:07:49]
70〜80くらいじゃないですか?
|
||
101:
匿名
[2010-05-02 12:58:04]
だとすると早くも梅田茶町のジオに負けそうですな
|
||
102:
匿名
[2010-05-02 12:58:59]
茶町→茶屋町
|
||
103:
匿名さん
[2010-05-02 13:08:03]
総戸数が違うから、絶対値でもまもなく負けるのは当然ながら、
大阪フクシマタワー:70/540=約13% 茶屋町:60/186=32% 契約割合でいくと一目瞭然ですな。 |
||
104:
匿名
[2010-05-02 13:12:21]
茶屋町と比べてどうするの?
客層違うじゃない |
||
106:
匿名
[2010-05-02 14:22:52]
ベリスタと比べてくださいよ
|
||
107:
匿名
[2010-05-02 15:07:30]
N4と比べてどうですか?
|
||
108:
匿名
[2010-05-02 17:29:40]
どこと比べてほしい?だって 変なひと
|
||
109:
匿名さん
[2010-05-02 18:39:45]
ザ・千里タワーと比べてくれ~!
|
||
110:
匿名
[2010-05-02 20:10:15]
一棟一棟違うんだから どこと比べたって何の指標にもなりませんよ。ばかじゃない?
|
||
111:
匿名さん
[2010-05-02 20:55:42]
千里タワーと比べるとおそらくこちらの方が丈夫でしょう。
内装や共用施設はぼろ負けです。 立地は好みがあるけど、向こうを好む人が多いでしょう。 |
||
112:
匿名
[2010-05-02 23:00:54]
千里は大阪市内じゃないから不便だな
|
||
113:
匿名さん
[2010-05-03 07:04:21]
要は、比べて少しでも良いところを見つけ出して、優越感を持ちたいと・・・。
だったら久宝寺のMEGA Cityで比較しな。 |
||
114:
匿名さん
[2010-05-03 07:33:07]
kitahamaと比べたらどうかな
|
||
115:
契約済
[2010-05-03 12:43:33]
モデルルームを7つ位まわり、ここに決めました。勿論、比較内容は売れ行きでは有りません。(それも少しは気になりますが・・・)
どこと比較しようが、結局は自分の生活設計に合うかですよ。 |
||
116:
匿名
[2010-05-03 12:58:44]
その通りです。
比較するのは自分の生活です |
||
117:
匿名さん
[2010-05-04 07:47:27]
確かに、お見合いみたいなものだな。
自分の生活スタイルと合うところと出会えたら、それが運命の物件です。 他人の戯言は買えないか、自分に合わないだけの話。 |
||
119:
匿名さん
[2010-05-04 19:30:39]
GWは色々と出かけて、書き込みしてる暇ないのでは?
まぁ、まったく物件見に行かない人の書き込み中心だな。俺もひま~。 |
||
120:
匿名
[2010-05-04 23:33:58]
福島自体が高速と鉄道と幹線道路が入り交じってごちゃごちゃしてるね。
近く通ったけど、ベリスタやシティタワーと立地的には大して変わりなし。 外観もそれほど悪くない印象でした。 豊崎の方が静かで住みやすいと思いました。 福島の良さがいまいち分かりませんでした。 |
||
121:
匿名さん
[2010-05-05 06:39:20]
福島の良さは、住んでみなきゃわからない。スルメみたいなもんだ。
By区民 |
||
122:
匿名
[2010-05-05 11:39:50]
121さんって業者さんですか?
CT大阪福島にはライバル社で書き込みされてますよね? どこの人? |
||
123:
匿名さん
[2010-05-05 20:18:34]
見た目カッコイイと思うけど。内装、仕様も悪くないし。外廊下は採光面が増えていいんじゃないかなぁ?
なぜ評判良くないんだろ? |
||
124:
匿名
[2010-05-05 20:44:03]
いいと思いますよ。
一部が株を下げようとしてるだけでは? よっぽど暇人か、このマンションができて困る人か、既にタワー買ってるけど自分とこに負けじ魂燃やしてる人か… |
||
125:
匿名
[2010-05-05 21:33:19]
評判より売れ行きが気になります
なぜ、売れ行きが伸びないのか不思議です |
||
126:
匿名
[2010-05-05 21:43:38]
福島は住みやすいし、悪くはないと思います。
ベリスタやシティが先に施工されたので、出遅れた感がありますが、これから徐々に契約も伸びると思います |
||
127:
福島県
[2010-05-05 22:14:08]
真ん前に100円スーパーあるしねw
玉出クオリティだけどw |
||
128:
匿名さん
[2010-05-05 22:21:49]
最近の100円ショップを侮ってはいけません。といっても玉出って知らんけど。
|
||
129:
匿名
[2010-05-05 22:56:23]
真ん前のショップは使えないよ
何を期待しているの? ローソンあるからそれでいいのでは? |
||
130:
匿名
[2010-05-06 01:03:14]
売れ行きは景気悪いのに軒並み上るわけないでしょ。いいマンションだけど無理だよ。徐々に延びてくればそれでいい。
|
||
131:
匿名
[2010-05-06 02:52:54]
すぐに住みたいひとには、3月竣工じゃ遅いよね。焦らないひとはじっくり検討して決めればいいけど、悩んでいるうちに、気に行った物件は良い間取りから無くなるし、新たに竣工する物件も気になり、なかなか決められないよね~。
でもここはなかなかよさそうですよ。 http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/7_1/index.html |
||
132:
匿名
[2010-05-06 06:51:21]
そうなんですよねぇ
タワーの割には安いし検討してるが、2ヵ月前に行った時と最近行った時と比べたら売れてる数がかなり少なかった このGW中には売れてるかも |
||
133:
匿名
[2010-05-06 11:19:06]
売れ行きで物件を選ぶんですか?
自分が住みたいと思う物件を選んだらいいのでは? |
||
134:
匿名
[2010-05-06 12:41:32]
売却するにも、管理維持するにも売れ行きは大事だよ。
ゴーストだと住み替えも出来ない、管理組合も機能しないてなるから。 気にいって現金購入ならいいけど。 |
||
135:
匿名さん
[2010-05-06 14:55:43]
本当に住みたいと検討しているからこそ、気になるのです。
やはり自分が買ったマンションは出来上がってもまだたくさん売れ残って 住んでる間ずっとモデルルームがあって営業さんが何年も出入りしてたらプラスにはなりません。 実際住み始めたら新しい家が楽しくって気にならないかもしれませんがね。 |
||
136:
匿名
[2010-05-06 16:46:31]
売れ行きは気になりますよ
理由は組合の運営や駐車場の収入等様々な部分に影響しますからね せめて施工後、二年以内に9割以上は売れていて欲しいです。 |
||
137:
匿名さん
[2010-05-06 19:01:52]
新築で売れない物件は中古でも売れません。
気に入って買うとすれば永住を考えた方が良いでしょう。 |
||
138:
匿名
[2010-05-06 20:05:11]
売れ行きで比較して買うなら今の供給の状況なら天満がダントツでしょうね。
価格帯が全然違うからそもそもの客層がちがうが、ジオグランデ梅田なんかも売れてるね。ただ、ここは高額部屋が苦労するだろうねーー。 |
||
139:
匿名
[2010-05-06 20:10:01]
青田でほぼ完売しそうなのは
茶屋町、プレミスト新町、ジオ北堀江、堀江の野村あたりだね。 特に茶屋町は、事業者が買ったりするから完売はほぼ確実でしょう。 |
||
140:
匿名さん
[2010-05-06 21:20:16]
どのようなご時世でも、顧客ニーズを捉えた物件は完売して当然ですね。ここは顧客ニーズを捉えているの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |