東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Osaka福島タワー【大阪福島タワー】ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. Osaka福島タワー【大阪福島タワー】ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 22:09:46
 

Osaka福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.90平米~101.85平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-04-22 22:14:56

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

Osaka福島タワー【大阪福島タワー】ってどうですか?part4

384: 匿名さん 
[2010-05-25 16:28:16]
住友が問題起こしたんでここに追い風が吹きましたね。
385: 匿名 
[2010-05-25 17:28:02]
住友って何をしたんですか?無知ですみません。
386: 匿名 
[2010-05-25 17:40:21]
あれごときでは、まーーったく住友には影響ないみたいですよ。ここの輩はなんでスミフにやたらと対抗意識燃やしてるんでしょうね。明らかに溝をあけられてしまってるのは明らかなのにね。みっともなぃ。(笑)

商品企画もっと真面目にすればこんな事にならなかっただろうにね
387: 匿名さん 
[2010-05-25 17:54:13]
「溝をあける」
打ち間違いじゃないですよね
どこの言葉だw
388: 匿名 
[2010-05-25 17:56:53]
386テメーがみっともねぇよW
389: 匿名さん 
[2010-05-25 18:01:07]
住友の問題のおかげで追い風かぁ~
追い風が吹きすぎて飛んでいかないようにね。
390: 匿名さん 
[2010-05-25 20:35:42]
CT天満よりい垢抜けた場所だしいいと思います。
こちらもガーデンありますしね。

高速やバラック、ラブホに囲まれていれのは痛過ぎます。
391: 匿名 
[2010-05-25 21:17:25]
このスレを訪れる人は誰もCT天満の情報を知りたい訳ではないでしょー?
福島タワーについて語りましょうよ。
392: 匿名さん 
[2010-05-25 22:36:32]
ホント天満の話はいいからここの情報を教えてくださいな。
393: 匿名さん 
[2010-05-26 00:51:01]
隣のタワーより優越感は持てるが、他は知らん。
394: 匿名 
[2010-05-26 17:23:29]
今でこそタワマンも珍しくなくなりましたが、
駅から徒歩5分圏内のタワマン、
それもJR沿線の駅近となるとかなりの希少物件だと思うんですよ。
プラス、大規模の医療施設も複数あり、グランドやプールのある下福島公園に近接。

申し分ない住環境なので、景気が上向けば一気に動くのではと睨んでます。
395: 匿名 
[2010-05-26 18:03:49]
なにはともあれ、景気回復をただただ願います
396: 匿名さん 
[2010-05-26 18:09:33]
駅から5分と言っても新福島駅の東西線はそんなに便利で使える線とは思わないのですが。だから、このような販売状況なのでは?徒歩5分の駅から大阪駅に行けるならまだ良いけど、北新地駅ではね~。私は、アンケートに他の駅からの徒歩分を書くべきだと書きました。
397: 契約済み 
[2010-05-26 18:21:33]
確かに北新地でなく、梅田に直結してたら申し分ないのにとは思ってしまいます。でもまぁ仕方ない!
398: 匿名 
[2010-05-26 19:23:33]
東西線結構使えますよ
尼崎と京橋を結ぶ路線ですから、兵庫の各方面へ出かける時よく利用してます。

例えば「宝塚」へは大阪駅を経由せず乗り換え無しで行けます。
福知山線は本数が少ないので東西線を利用した方が便利なんです。割と空いてますし。

あと学研都市線もダイレクトに繋がってるので、放出経由で「久宝寺」へ行ったり。住道(知り合いのお店)へも。
その名の通り、東西広範囲に渡ってカバーしてます。
399: 匿名 
[2010-05-26 19:35:43]
そんなとこ行く人は少数。梅田、難波、天王寺、心斎橋などに繋がってないとかなり不便です。
400: 匿名 
[2010-05-26 19:56:07]
「なんば」へは千日前線始発駅「野田阪神」100%座って行けて、
帰りは乗り過ごしを気にせず帰れます。

梅田→徒歩or自転車
天王寺→環状線

下福島公園を散歩がてら歩いて京阪「中之島」を利用する離れ業も可能です
選択肢は多いに越したことはありません。
401: 匿名 
[2010-05-26 20:13:08]
千日前線の野田阪神は遠いじゃない?
402: 匿名 
[2010-05-26 20:18:26]
地図では近いよ
403: 匿名 
[2010-05-26 20:20:05]
朝晩空いてるし東西線の利用者数は少ないよ
それでも梅田から地下道利用して新地辺りまで歩いてます
404: 匿名さん 
[2010-05-26 22:29:00]
使用できる路線が比較的多いのに不便に感じるのはメイン路線には直結していないからですかね?
一部の人には便利でも多くの人がいまいちと感じるからですかね。
車通勤の人とかはあまり関係無いですが、停められる車にも制限があるみたいだし。
まぁその分比較的都心なのでタクシー代はさほど掛かりませんがね。
決め手に欠ける物件なのか、誰かが頻繁に書き込みしないと気がつけばかなり下か次ページにいってしまってる始末やし。存在感はあるのになぁ  気の毒です

405: 匿名さん 
[2010-05-26 23:04:24]
ほっとかれて可哀そうだから上げ
406: 匿名 
[2010-05-26 23:13:37]
地図では近いけど、実際には千日前線は遠いです
やはりメインは東西線かと思います
407: 匿名 
[2010-05-26 23:14:16]
地図なら梅田も近いし難波もすぐですよ
408: 匿名さん 
[2010-05-26 23:18:12]
歩いてみな。
409: 匿名 
[2010-05-26 23:20:29]
存在感ありますね。
駅はまぁちょっと歩けば阪神でも使えるし。
410: 匿名 
[2010-05-26 23:42:09]
ごめんなさい。
阪神電車嫌いです。
411: 匿名 
[2010-05-27 02:08:01]
嫌いですけど通勤には阪神が便利なんですよね…
412: 匿名さん 
[2010-05-27 08:17:14]
タワマンじゃなきゃだれも見向きもしない土地
413: 匿名 
[2010-05-27 09:27:32]
歩いてみました
千日前線は思った以上にかかりますね。
環状の野田に行くのとあまりかわらないくらい?
毎日使う駅としては、ちょっとしんどいと感じます
普通に東西線の新福島を使うでいいんじゃない?
近いし。
414: マンション投資家さん 
[2010-05-27 17:51:49]
こんなへんぴなとこ誰も買わんやろ
415: 匿名さん 
[2010-05-27 18:36:16]
投資の視点から見れば、へんぴでしょう。自宅用なら、お好みですね
416: 匿名さん 
[2010-05-27 19:44:32]
ここはなかなかいいですね。
欲しいけど手がでません。
417: 匿名 
[2010-05-27 19:45:22]
専門家の間ではどうなのか知りませんが、
一般的に徒歩5分圏内の立地を、へんぴとは言いません。
私の感覚だと、福島4丁目は市内でも屈指の好立地ですね。
418: 匿名さん 
[2010-05-27 20:11:45]
残念ながら、最寄り駅がへんぴ。
419: 匿名 
[2010-05-27 20:32:57]
浄正橋は福島区でも栄えてる方なんですけどね。

確かにJR福島駅、阪神野田駅には劣りますが、
阪神福島駅と比較すれば利便性に優れていると思います。
その観点でいくと、タワー大阪はへんぴな立地と言えますね。
420: 匿名さん 
[2010-05-27 22:10:33]
↑それでもタワー大阪には明らかに負けますよ
と言うことは他のタワマンと比べて魅力がひとつ抜きん出ていないから苦戦なんですかね。
悪すぎる事はなんですがねぇ
421: 匿名 
[2010-05-27 22:13:56]
環状の福島駅が最寄りなら検討したかった
でなければ、阪神野田駅が最寄り駅の方がまだよい感じがします
422: 匿名 
[2010-05-27 22:15:27]
新福島駅に魅力がないのは事実ですね
それが物件の魅力を失わせている要因では?
423: 匿名 
[2010-05-27 22:58:26]
JR福島駅・阪神野田駅共に近ければ阪神高速にも近づくことになります。
しかも、野田阪神駅前交差点は、2号線・新なにわ筋・北港通りがぶつかる福島区で最も交通量が多い場所です。

ビジネスホテルを探すならそれでもいいですが
マンションを探すなら快適に暮らせる場所を重視すべきです。
必ずしも駅近=住環境が良いではありません。福島タワーは例外ですが。
会社のためにマンションを購入するなんて、馬鹿らしいと思いませんか?
424: 匿名 
[2010-05-27 23:10:16]
そうおもわない
425: 匿名さん 
[2010-05-27 23:45:09]
駅に近くでないとマンションのメリットが半減する
426: 匿名さん 
[2010-05-28 20:38:47]
400の在庫どうするんでしょうね
マンションできちゃうし、スミフみたいなスタンスでゆっくり売る会社体力あるのかな?
427: 匿名 
[2010-05-28 21:28:40]
400って証拠は?見てきたんか?
428: 匿名 
[2010-05-28 21:31:03]
400どころの騒ぎじゃないでしょ。450くらいかな。

429: 匿名 
[2010-05-28 21:52:56]
んなわけないやん
あんたの脳みそが450mgだろW
430: 匿名 
[2010-05-28 22:04:02]
いいんじゃないかな。

最寄駅以外はあまりケチのつけるところはないね。
431: 匿名さん 
[2010-05-28 22:30:06]
ここの目玉は何ですか?隣のタワーより高層というふざけたものじゃないでしょ。
「居心地を追求した・・・」ってうたっているけど、今住んでるマンションと設備・仕様が
似て居るんですが・・・。
432: 匿名 
[2010-05-28 22:30:26]
まぁ、目立ってケチの付く所は無いけど、
騒音と売れ行きがイマイチな点が気になる。
酷くは無いけど、完璧からも遠いやね。
433: 匿名 
[2010-05-28 22:38:14]
騒音と言っても線路だしね。たまに電車が通るとき少し気になる程度でしょ。

北区、福島区ならマシな方でしょう。
434: 匿名 
[2010-05-29 00:03:20]
何が言いたいのかわかりにくい
駅から5分なのに線路沿いで、2号線に近い立地が快適重視とは思わない
説得力ないな
435: 匿名 
[2010-05-29 01:39:15]
売れてないのが何よりの証拠。あえてここを買う選択は私にはなかったかな。

平均点とれてて、悪くはないんだけど、この物件にローンを組んでがんばって返していこうって思える物件ではなかったかな。個人的な感想ですいません。

でも、売れ行き的に私と同じような選択をされている方が多いって事だと思う。
すでに値引きがはじまってる様ですし。ますます敢えて今この物件を決断をするタイミングではないと判断。

他のみなさんはどうですか?
436: 匿名 
[2010-05-29 05:08:16]
まだ竣工もしていないこれからのマンションに今の売れ行きだけで決めるのもすごい決断ですね。今なんてどこもそんな契約スパスパとはいきませんよ。社会情勢と自分の財力を考慮して決めてください。
437: 契約済み 
[2010-05-29 10:43:30]
え? 値引き? いくら?本当の話ですか?
438: 匿名さん 
[2010-05-29 11:28:29]
まだ、完成してないから、値段はコロコロ変わるでしょう。コストダウンしたのにあえて値引きと称したり。。。
439: 匿名 
[2010-05-29 11:39:47]
平均点がとれているなら充分じゃないでしょうか
立地、仕様、価格、全ての条件を満たす完璧なマンションはそうないですよ。

私は、福島4丁目は全体的にバランスのとれた良い地域だと思います。
梅田に近く医療施設が整い複数の交通機関スーパーや公園が近い。
駅周辺はお洒落で美味しい飲食店が豊富にあり、野田方面に商店街もあります(中央市場に近いので新鮮!)
批判されるなら福島4丁目以上の良い地域を教えて欲しいですね。
440: 匿名さん 
[2010-05-29 12:26:24]
悪いとは思わないけど、なんか、決め手にかけるのです。
441: 契約済み 
[2010-05-29 13:51:04]
コストダウン???

今から仕様を変えたら詐欺では?

値引きしてるみたいって聞き捨てならないんですけど

事実なんですか?
442: 匿名 
[2010-05-29 13:54:06]
明確な数字を出さない値引き話の九分九厘はデマ
443: 匿名さん 
[2010-05-30 20:40:18]
>441
 建築費用ってまだ決まっていませんよ。多分。また内装で使用する材質も値段左右されるし、
 まぁ、完成してからじっくり検討しても遅くない。知らんけど。
445: 匿名 
[2010-05-30 23:29:33]
ゲストルームは2つで和室はなかったはず。
446: 匿名 
[2010-05-31 02:30:21]
値引き額は、
登記費用・ローン保証料など150万円交渉出来ました。
300万円ぐらいまで可能かもう少し頑張ってみます。
それ以上交渉出来た方いますか?
447: 匿名 
[2010-05-31 03:23:38]
デマはやめましょう。
448: 匿名 
[2010-05-31 07:16:05]
ゲストルームは洋室2つ。ひとつはスイートだとか。2つともうまっていたら、茶室の和室をゲストルームとして使用可だそうです。
449: 匿名 
[2010-05-31 08:03:13]
446さん
だいたいの階層と広さを教えてください。
もとからいくらの値引きになるんですか?
450: 匿名さん 
[2010-05-31 20:13:21]
>ローン保証料

 値引きしてくれるものではない。
451: 匿名 
[2010-05-31 20:26:17]
だからデマ
452: 匿名さん 
[2010-05-31 20:29:16]
>449さん

 目が覚めた?・・・自演かもしれんな。釣られたか?
453: 匿名 
[2010-05-31 20:45:33]
何、言ってるの?
諸費用分を肩代わりする名目で値引きありなんてよくあるパターン

「だからデマ」(キリッ
454: 購入検討中さん 
[2010-06-01 00:05:10]
契約者スレが荒れて申し訳ないのですが、私以外にも諸経費サービスしてくれる提案を受けた人もいるはずだと思います。
時期や人によって、例えばキャッシュ購入などでサービス額が違いそうなので不安なんですが、誰か交渉中の方はいませんかー?
455: 匿名 
[2010-06-01 02:24:25]
高層階の角べやで検討してますが、やはり、諸費用のサービスの提案をしてこられましたよ。ほんの一週間程前の話です。

456: 匿名 
[2010-06-01 02:26:01]
455です、階数は35階くらいでのはなしです。
457: 匿名さん 
[2010-06-01 07:08:25]
サービスの話したってウソまじるの必然だし愉快犯で2割3割とか言いだす人出てきて不安になるだけですよ
検討してる人はここでサービスの話聞いても無意味ですよ
さっさとモデルルームいって営業さんにぶつかってみて頑張ってください
458: 匿名 
[2010-06-01 07:19:45]
諸費用サービスは嬉しいですね
もう少し交渉したら物件本体も交渉できそうですね
459: 匿名 
[2010-06-01 08:47:19]
それは無理
460: 匿名さん 
[2010-06-01 08:55:06]
無理な根拠は?
交渉するのは個々の努力では?
461: 匿名 
[2010-06-01 08:57:39]
努力してもムダ

その少ない脳みそで常識考えてから物言え
462: 匿名 
[2010-06-01 09:43:34]
461ってデベか?
463: 匿名 
[2010-06-01 09:47:45]
売れなきゃ多少の値引きもそのうち間取りによってはあるんじゃない
今の段階では期待するのは時期は早いかもね
464: 匿名 
[2010-06-01 09:59:16]
昨日から、値引きを打ち消そうとして必死ですね
無駄過ぎてうける
465: 匿名 
[2010-06-01 10:56:16]
↑おまえ買いもせんくせに批評するのは見苦しいぞ

竣工してからよほど人気ない物件は値引きも仕方ないと思うけど
466: 匿名さん 
[2010-06-01 13:45:15]
有るのか無いのか、さぁどっち?
有ればかなり前向きに検討。でも確かめにいくのは正直邪魔くさい。
一生に一度か二度の買い物であったとしても確かめにいくのは邪魔くさい。
従って本当の情報が欲しいなぁ-
467: 契約済み 
[2010-06-01 20:17:10]
なんで完成もしてないのに値引きがあるわけよ!

一体何なのよ!

こっちは馬鹿をみさされたわけ?

ゴネて負けて負けてと言われたかったの?
一体どうなってるのよ!

解約して他の物件に行けとでもいうの?

定価で買ったら馬鹿扱いされてるよう!
468: 匿名 
[2010-06-01 20:39:11]
はい。そういうこと。
見る目がなかったあなたが悪い。それは仕方のないこと。
完成もしてないのに、諸費用サービスを提示してきた瞬間、

この物件はないな!!!!

と思い、その後の営業が一生懸命セールスしてるのが滑稽にすら思えましたな。

竣工の時期には確実に本体の値引きがあるな。それからでもおそくないな。
営業の人の感じだと、今は確かに本体の値引きはない感じだった。これは確か。

しかし、諸費用って言ったって、200万くらいだから、相当なもんですよ。
469: 匿名さん 
[2010-06-01 21:05:42]
値引きなら買い、値引き無しなら買わない基準ってどういうこと?アウトレット物件でも検討したら?
470: 契約済み 
[2010-06-01 21:05:45]
はあ??
471: 契約済み 
[2010-06-01 21:07:58]
468

はい そういうことって何だよ

きさまふざけんなよ
472: 契約済み 
[2010-06-01 21:10:40]
468

何故そういいきれる
473: 契約済み 
[2010-06-01 21:12:34]
絶対なんだな!?

発言に責任持てるんだな?
474: 匿名 
[2010-06-01 21:12:50]
で、100戸くらいは売れたの?
475: 匿名さん 
[2010-06-01 21:16:16]
そりゃ元々そこそこ買いたいなら出来るだけ安く買いたいでしょ。かといって欲しい間取りがすぐに売れて無くなるわけじゃないご時世だし。購入したい側にとっては当然でしょ。469みたいな発言が一番役に立たないし邪魔なだけ。何階とかいう拘りとかあと一つしかない間取りがどうしても欲しいのであれば今の段階で検討するけど、立地にそこそこ満足、仕様にそこそこ満足、階数に大きな拘りが無い、間取りに関しても大きな差異がなければ安く買いたいのが検討者の心理でしょ。それを定価で買う昔の考えが全てみたいな書き込みはどうなの?定価で契約した人はそれなりに自分の中で納得して購入したんでしょ?それを後からとやかく言われる筋合いは全然ない。
476: 匿名 
[2010-06-01 21:17:56]
安く買える頃にはソレナリ
477: 匿名さん 
[2010-06-01 21:22:11]
それでもよい
478: 匿名 
[2010-06-01 21:30:59]
諸費用やオプションサービスはここに限らずどこでもしてますよ。
物件本体の値引きはアウトレットにならないとありませんよ。採算とれませんしそうゆう噂が流れたらそれこそ大惨事!
安く買いたいのは誰しもが願うことですがあることないこと書きなぐるのはどうかと
479: 匿名さん 
[2010-06-01 21:38:22]
特典サービスだけで満足してよ。予算無いならお隣さん買ったら?シンプルだから安いよ。
480: 匿名 
[2010-06-01 21:44:00]
この物件の評価は値引き後くらいが妥当だったってことでしょ??
それだけのとこ。

なに騒ぐことがあるの??

さらに、完成時期にはもっと引いてくれそうなんだから、急いでない人にはいま買う事なんてない訳だし。

物騒な契約者だね。お里が知れますよ。
481: 匿名 
[2010-06-01 21:47:06]
予算ないのに背伸びするからこんな話題になるんやで
482: 匿名 
[2010-06-01 21:49:20]
480

割引出血大サービスくらいの価値しかない人間W
483: 匿名 
[2010-06-01 21:49:34]
福島区のパイももう知れてるってことよ。

とくにここみたいなマーケット読めてない階層分けした、上層階にプレミアム持ってきてるようなマンションはきついんだろーなー。
N4なんかがんばった方じゃないの??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる