Osaka福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.90平米~101.85平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社
[スレ作成日時]2010-04-22 22:14:56
Osaka福島タワー【大阪福島タワー】ってどうですか?part4
224:
匿名
[2010-05-10 05:49:30]
どうなるかなんてだれもわかりませんよ。今そんな話をしなさんな
|
||
225:
匿名さん
[2010-05-10 07:19:42]
北ヤード一次二次工事完成と完売、中央郵便局建て替え完了の時に梅田近郊の相場はある程度いくらが妥当か安定傾向を示すでしょう。それまで誰もわかりませんね。
|
||
226:
匿名
[2010-05-10 07:42:36]
2012年になってみないとね。それから物価上がって買うなら今が買いかもね
|
||
227:
匿名さん
[2010-05-10 09:17:22]
営業からしたら、いつでも買いなんじゃないの?w
|
||
228:
買い換え検討中
[2010-05-10 09:27:06]
やっぱり福島は無いな~。
ここも最後は転売するのかな?w |
||
229:
匿名さん
[2010-05-10 09:48:10]
今が買い
この言葉が出たら 1年間待っても大丈夫です いかなるマンションでもね |
||
230:
匿名
[2010-05-10 09:49:11]
福島が無いんじゃなくて、ここがないなーって感じだな。
|
||
231:
匿名
[2010-05-10 11:10:40]
デザイン以外はまあまあ良いかな
|
||
232:
匿名
[2010-05-10 16:55:16]
やっぱり外廊下はありえない。
|
||
233:
匿名
[2010-05-10 19:35:37]
またそこか?ひつこいって。内廊下がいいならわざわざここくるなって
|
||
|
||
234:
匿名
[2010-05-10 21:24:43]
ホームページみるかぎり、良さそうな物件と思いますけどね
|
||
235:
匿名さん
[2010-05-10 22:29:47]
施工視察見学会や体験入居ってあるとうれしいが・・・。
|
||
236:
匿名さん
[2010-05-11 11:31:52]
やはり福島区はあみだ池より東じゃないと垢抜けません。
確かに玉川、野田、吉野は住みやすいけど、なんか暗い雰囲気です。 ここを買うなら茶屋町のジオが良いですよ。 なんてったってむこうは購入するにも抽選ですから。 |
||
237:
匿名
[2010-05-11 12:42:49]
ジオ営業乙
|
||
238:
匿名さん
[2010-05-11 20:16:43]
見学しても、きっと廊下側は暗くて音もうるさく嫌になるだけだよ。
|
||
239:
匿名
[2010-05-11 20:23:20]
それが外廊下、国道沿い、北側廊下の宿命。
自殺者が出ないことを期待するのみ。 |
||
240:
匿名
[2010-05-11 22:03:18]
廊下側が暗めになるのは内廊下よりはまだ自然採光が入るのでましですよ。
お隣りのベリスタさんを見せてもらいましたが、窓を閉めていれば車の音もほとんど気になりませんでした。 |
||
241:
匿名
[2010-05-11 22:05:48]
更に、ベリスタよりはやや国道から引っ込んでいるのとタワーパーキングがあるから低層でも音の跳ね返しになると思います。
|
||
242:
匿名
[2010-05-11 23:04:37]
絶対?絶対?建築家?絶対?
|
||
243:
匿名さん
[2010-05-11 23:25:27]
大丈夫です。安心してご購入を検討してください。
|
||
244:
匿名
[2010-05-12 19:15:08]
いいマンションだと思います。月10戸程度の今のペースでも竣工時は天満とほぼ同じ成約数になりますね。
竣工が近づけばペースも上がるだろうし、まずまずな売れ行きでは? 立地も建物、仕様もいいんじゃないでしょうか?うちは外廊下はプラス評価です。 |
||
245:
匿名さん
[2010-05-13 12:30:40]
真剣に検討している方の意見が聞きたいです。
|
||
246:
匿名さん
[2010-05-13 14:45:45]
真剣になれなかったです
|
||
247:
匿名
[2010-05-13 20:32:32]
↑真剣にウザイです
|
||
248:
匿名さん
[2010-05-13 20:35:38]
真剣にあきらめました。
|
||
249:
勘違い
[2010-05-14 10:39:21]
友人A 「タワーマンション買ったんでしょ 今度遊びに行っていい?」
勘違いさん「いいよ」 友人A 「どうやって行けばいいの?」 勘違いさん「新福島から2号線沿い歩いて5分だよ」 友人A 「エッ…新福島?地下鉄か環状線なら…?!」 勘違いさん「玉川駅から歩くか、環状線なら福島駅と野田駅の間」 友人A 「あっ…そう…。」 友人B 「福島区なら美味しいお店とか周りにある所だよね?」 勘違いさん「そうなんだよ 中央卸売市場が新鮮で最高でさー」 友人AB 「…。」 つづく |
||
250:
匿名
[2010-05-14 12:23:18]
しょーもなっ
|
||
251:
匿名
[2010-05-14 12:24:25]
しょーもなっ
どんだけひまやねん |
||
252:
匿名はん
[2010-05-14 13:26:01]
真剣な人はいない様ですね
|
||
253:
匿名
[2010-05-14 13:51:21]
真剣にこんなサイトで検討する人のほうがおかしいで
|
||
254:
匿名さん
[2010-05-14 21:03:00]
まぁ、書き込み読んで、楽しんでください。ごくごくたまにいい情報あるけど。
|
||
255:
匿名さん
[2010-05-15 00:22:35]
おもしろい~。続き読みたいです
|
||
256:
匿名
[2010-05-15 22:51:14]
管理人さん↑なんとかして下さい
このようなサイトの使い方は如何なものかと・・・ |
||
257:
匿名
[2010-05-15 22:51:14]
管理人さん↑なんとかして下さい
このようなサイトの使い方は如何なものかと・・・ |
||
258:
匿名さん
[2010-05-16 00:33:11]
なんで?
249さんのおもしろいです 続き見たいです |
||
259:
匿名さん
[2010-05-16 00:38:04]
そうだよ、福島のよさがわかるかも
|
||
260:
匿名
[2010-05-16 03:42:23]
258↑259↑あほちゃうか。お前らがおもろいわ
|
||
261:
匿名
[2010-05-16 03:44:04]
249、258、259同一人物
死んでくれ |
||
262:
匿名さん
[2010-05-16 19:06:06]
死ななくてもいいが、消えてくれ。
|
||
263:
匿名
[2010-05-16 19:29:51]
|
||
264:
匿名さん
[2010-05-16 20:43:19]
大目に見るのも限度あるけどね。本当におもしろければいいけど。下らんこと書き込みしてたら、
アク禁にして欲しい。無理かな?知らんけど。 |
||
265:
匿名さん
[2010-05-16 22:43:05]
260~264だって同一人物なんじゃない?君たちも、きちんとマンションの批評したら?ひとのコメントでななくて。
|
||
266:
匿名さん
[2010-05-16 23:39:53]
幅1850以上の車が停められない。それだけで検討外になる人多いのでは?大きな車入るタイプ作ればよかったのに。平面は有るけど抽選やし。これから作る物件でこの程度のパーキングは少しぐらい用意しておけば良いのに。
営業は売りたくて必死なのか、「車を出来たら買い換えてください」ってお願いされちゃったよ。 普通言わんやろ…それだけ売れてないのかな。 |
||
267:
福島
[2010-05-17 06:06:41]
売れてないのでしょう!
100の大台は超えたのでしょうが? 私はここを気にいってるのですが、完成後、値引き確実なので、それまで待ちます。2割引を期待しています。 |
||
268:
入居予定
[2010-05-17 06:17:22]
それは期待はずれ。
普通に買える人が入ってほしい。 |
||
269:
匿名
[2010-05-17 07:48:10]
1850以上の車って何を考えているの?
対象は一部な車なんだし、車が大切なら検討辞めたらいいやん。 |
||
270:
匿名
[2010-05-17 10:53:53]
1850しか入らないなんて、このマンションの企画開発担当クビだな。
さすが二流タワーだな。図体ばっかりデカいだけ。そりゃなんとか契約できてる部屋は低層の3000万代ってのか理解できるよ。 大型車の入らない、外廊下のタワーなんて、 高額設定の高層階希望の人間にはそもそも 検討から外れるな。 エントランスやラウンジだけ豪華につくっても、結局トータルバランスの悪い頓珍漢なローコストタワーってのがすぐばれちゃうよな、 それでも高層階の値引きにお得感を感じるのであれば買ってもいいのかもね。 |
||
271:
匿名
[2010-05-17 12:07:22]
今どき大型車が入庫出来ないタワーマンションなんて。。。
さすが2流ですね。 |
||
272:
匿名
[2010-05-17 12:24:04]
一部の大型所有者に的を当てる方がお門違いですよ。このご時世には駐車場契約率がかなり低くなってるというのに。維持管理から問題になってくる。大型はタワーパーキングにこだわらず平面があるんだから平面においたら?入出庫も楽だし。なにを我が儘言ってるの?
|
||
273:
匿名さん
[2010-05-17 12:35:17]
大は小を兼ねる
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |