Osaka福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.90平米~101.85平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社
[スレ作成日時]2010-04-22 22:14:56
Osaka福島タワー【大阪福島タワー】ってどうですか?part4
184:
匿名
[2010-05-09 13:49:20]
そうですね 馬鹿ばっかりとは失礼ですね
|
||
185:
匿名
[2010-05-09 13:50:52]
購入には参考にならないコメントが多過ぎますね 残念です
|
||
186:
匿名
[2010-05-09 14:05:27]
なんか****みたい。
|
||
187:
匿名
[2010-05-09 14:12:36]
完売なんていつのことやら。稀にみる売れてない失敗物件だからね。
しかし、ここの電話攻撃やめてほしい。ほんとうっとおしい。 「おたくは考えてません。」って言ってるのにいい加減にしてほしい。 更なる値引きに向けて、来場客をモルモットにしてどれ位値引きしたら売れるのかをリサーチしてるのがバレバレ。 営業もちょっとは頭つかったら?? |
||
188:
匿名さん
[2010-05-09 15:09:36]
だね。DMも今頃になって、やたら入れてくるし、大苦戦してるのが見受けられます。
|
||
189:
匿名
[2010-05-09 15:17:20]
販売伸びているから、さらに広告や営業に力いれているんですよ
わからないの めでたい人達だね 売れて、悔しい思いするのはいいけど、いい加減にしたら? |
||
190:
匿名
[2010-05-09 15:49:54]
↑
ムリあるぞーー。 せめてもーすこし説得力あるロジック考えよーぜ~! |
||
191:
匿名
[2010-05-09 15:56:17]
分かりました
|
||
192:
匿名
[2010-05-09 16:09:20]
ここ売れてないって、検討者のほとんどが知ってる事実。
だから手を出せない。リスクが大き過ぎるからね。 |
||
193:
匿名さん
[2010-05-09 16:16:04]
ここって、天満の営業が自分より下を作りたくて、おとしめようと張り付いてるね。
|
||
|
||
194:
匿名
[2010-05-09 16:45:00]
えらい妄想だね
売れてない事実を認めたくなくてそう思いたいだけでしょ |
||
195:
匿名さん
[2010-05-09 17:10:26]
>194
君!売れてないとは失礼ですぞ。少なくとも10戸は成約されている。今どれだけ成約されているかは知らんけど。 |
||
196:
匿名
[2010-05-09 17:32:50]
10戸ではないよ
適当すぎ |
||
197:
匿名
[2010-05-09 17:55:02]
100はいきましたよ〜
|
||
198:
匿名
[2010-05-09 18:33:13]
天満より売れますよ
すでに300くらい売れているんじゃない? |
||
199:
匿名さん
[2010-05-09 18:42:49]
ここが300戸売れる頃には天満は完売してるだろうね 笑
|
||
200:
匿名
[2010-05-09 18:56:14]
ここが売れたら天満は完売する?
意味がわからない。 天満に関係なく、売れますよ |
||
201:
住まいに詳しい人
[2010-05-09 19:39:46]
ここが売れたら困るのか?
別に売れてもいいんじゃない? ここに限らず、不動産市場が活気つくといいことがいいぱいあるぞ |
||
202:
匿名さん
[2010-05-09 19:56:33]
心配しなくても、年内に成約率は8割を越えますよ
お楽しみに!!!! |
||
203:
匿名
[2010-05-09 20:31:27]
と、値引き幅を確保した営業が、強気になっております。(笑)
どんな根拠のない自信だよ。笑っちゃうね。 でも、逆にこれだけ自信がでるってのはよっぽど何かがないと言えないよね。 選択肢は一つ。値引きだな。しかし、並みの値引きじゃ客はなびかないだろーなーー |
||
204:
匿名
[2010-05-09 20:32:30]
期待しています!早く売れるといいですね
|
||
205:
匿名
[2010-05-09 20:33:13]
天満の営業はこんなとこ相手にしてないでしょ(笑)
可哀想に。 自意識過剰? 営業の訳のわからん「売れてます」的な書き込み… もうちょっとまともなフォローはできないの? そういうレベルの低い事しかできない社員ばかりだから売れないんじゃないの? 契約した者として恥ずかしくおもうわ。 |
||
206:
匿名
[2010-05-09 20:55:15]
じゃ、売れてない証拠だして。
契約数の正解な数字(推測はダメだよ)だせるのかよ |
||
207:
匿名
[2010-05-09 21:10:43]
過去レスみたらすぐわかるよ。読み直しな。
最初は売り主もご丁寧に数字出してたから。 1番売れる時期(1番広告費もお金をかける時期)ですら、50戸くらいしか売れてないからね。 なにか広告や、集客でテコ入れした形跡もなし。ヤル気ないとしか思えないね。 最初のあの売れてなさが、いきなり売れるようにはならないから。あるとしたら、市況がガラっと変わるなりの外的要因がないとムリ。そんなのマンション業界では常識。 |
||
208:
比較中
[2010-05-09 21:15:16]
↑これって営業さん?
売れてる証拠は? どっちでも良いけど、、、 買うからには資産性も気になるので、理論的にその高さを説明してもらえませんか? 売れていようが売れてなかろうが、この物件に見出だせる価値にピンと来ればかなり有力候補なんだけどな… |
||
209:
匿名
[2010-05-09 21:15:22]
207は説得力なしやな
だから今も売れてないとなぜ言える(笑) 数字だせないなら、売れてないって言うべきじゃないね |
||
210:
208です
[2010-05-09 21:19:22]
「↑」は206に対してね。
|
||
211:
209
[2010-05-09 21:23:53]
207に言ったんだよ
売れているのか、売れてないのか誰もわからんやろ 売れてないと言うなら数字だせ。 売れていると言うなら数字だせ。 ほら出せよ 出せないなら、勝手な憶測でお互い書き込みするな うざいよ |
||
212:
匿名
[2010-05-09 21:25:14]
売れているとか売れてないとか何で決めつけたいの?
キモイです |
||
213:
匿名
[2010-05-09 21:29:37]
スタートでこけた物件がどう頑張ったところで、末路は見えますわな。
いかに演出しよーとも、拭えない事実 |
||
214:
匿名
[2010-05-09 21:33:09]
根拠は?
そこまで言い切るなら責任とるくらいに書き込みしろよ 匿名で勝手に書くなら誰にでも出来るよ |
||
215:
匿名
[2010-05-09 21:40:18]
売れてる売れてないで勝手な妄想族が多いですね。
こんな話題で一気にレスヒートアップ スタートダッシュ良くて途中で失速する場合もあり。 最初が50としても大規模だから少なく捕われますが一期一次50。二次、三次… 徐々に伸びてくるマンションなのかもしれませんよ。 |
||
216:
匿名
[2010-05-09 21:44:50]
売れているって言うならそれでいいやん
あかんの? あんさんに迷惑かかるんか? あんさんに迷惑かかったり、損害出るなら確かに問題やと思うけどね 別にこのマンションを買う気もないやろ? ほっときや |
||
217:
匿名
[2010-05-09 21:51:40]
確かに。ほっときゃいいのにね。買う気はないけど気になってる売れては困る一部の人間(他の営業、ここをうらやんでる人間かライバル心を燃やしてる人間)が必死にあることないこと、自我をほざいてるにすぎない。
|
||
218:
匿名
[2010-05-09 21:54:50]
単純に買えないか、ローン通らないやつだろう
あんまりいじめるな。 |
||
219:
匿名
[2010-05-09 22:35:16]
契約はそんなに悪くはないと思いますよ
|
||
220:
匿名
[2010-05-09 23:15:25]
天満よりやはりこっちですね
|
||
221:
業界かじり
[2010-05-10 02:23:37]
相変わらず張り付いてるねーー!!
業界では集客も契約も圧倒的な差がついてるのは有名な話し。 ソースはリクルートにコネがあれば意外に正確なデータが得られますよーー。 あ、シロートにはそれは無理か。失礼。 |
||
222:
匿名
[2010-05-10 03:03:35]
↑べつに…
|
||
223:
匿名さん
[2010-05-10 05:21:57]
5000万以上の物件はここに限らず、どこも売れていませんよね。
ここも高額物件がたくさんありますがどうなるのでしょうか? |
||
224:
匿名
[2010-05-10 05:49:30]
どうなるかなんてだれもわかりませんよ。今そんな話をしなさんな
|
||
225:
匿名さん
[2010-05-10 07:19:42]
北ヤード一次二次工事完成と完売、中央郵便局建て替え完了の時に梅田近郊の相場はある程度いくらが妥当か安定傾向を示すでしょう。それまで誰もわかりませんね。
|
||
226:
匿名
[2010-05-10 07:42:36]
2012年になってみないとね。それから物価上がって買うなら今が買いかもね
|
||
227:
匿名さん
[2010-05-10 09:17:22]
営業からしたら、いつでも買いなんじゃないの?w
|
||
228:
買い換え検討中
[2010-05-10 09:27:06]
やっぱり福島は無いな~。
ここも最後は転売するのかな?w |
||
229:
匿名さん
[2010-05-10 09:48:10]
今が買い
この言葉が出たら 1年間待っても大丈夫です いかなるマンションでもね |
||
230:
匿名
[2010-05-10 09:49:11]
福島が無いんじゃなくて、ここがないなーって感じだな。
|
||
231:
匿名
[2010-05-10 11:10:40]
デザイン以外はまあまあ良いかな
|
||
232:
匿名
[2010-05-10 16:55:16]
やっぱり外廊下はありえない。
|
||
233:
匿名
[2010-05-10 19:35:37]
またそこか?ひつこいって。内廊下がいいならわざわざここくるなって
|
||
234:
匿名
[2010-05-10 21:24:43]
ホームページみるかぎり、良さそうな物件と思いますけどね
|
||
235:
匿名さん
[2010-05-10 22:29:47]
施工視察見学会や体験入居ってあるとうれしいが・・・。
|
||
236:
匿名さん
[2010-05-11 11:31:52]
やはり福島区はあみだ池より東じゃないと垢抜けません。
確かに玉川、野田、吉野は住みやすいけど、なんか暗い雰囲気です。 ここを買うなら茶屋町のジオが良いですよ。 なんてったってむこうは購入するにも抽選ですから。 |
||
237:
匿名
[2010-05-11 12:42:49]
ジオ営業乙
|
||
238:
匿名さん
[2010-05-11 20:16:43]
見学しても、きっと廊下側は暗くて音もうるさく嫌になるだけだよ。
|
||
239:
匿名
[2010-05-11 20:23:20]
それが外廊下、国道沿い、北側廊下の宿命。
自殺者が出ないことを期待するのみ。 |
||
240:
匿名
[2010-05-11 22:03:18]
廊下側が暗めになるのは内廊下よりはまだ自然採光が入るのでましですよ。
お隣りのベリスタさんを見せてもらいましたが、窓を閉めていれば車の音もほとんど気になりませんでした。 |
||
241:
匿名
[2010-05-11 22:05:48]
更に、ベリスタよりはやや国道から引っ込んでいるのとタワーパーキングがあるから低層でも音の跳ね返しになると思います。
|
||
242:
匿名
[2010-05-11 23:04:37]
絶対?絶対?建築家?絶対?
|
||
243:
匿名さん
[2010-05-11 23:25:27]
大丈夫です。安心してご購入を検討してください。
|
||
244:
匿名
[2010-05-12 19:15:08]
いいマンションだと思います。月10戸程度の今のペースでも竣工時は天満とほぼ同じ成約数になりますね。
竣工が近づけばペースも上がるだろうし、まずまずな売れ行きでは? 立地も建物、仕様もいいんじゃないでしょうか?うちは外廊下はプラス評価です。 |
||
245:
匿名さん
[2010-05-13 12:30:40]
真剣に検討している方の意見が聞きたいです。
|
||
246:
匿名さん
[2010-05-13 14:45:45]
真剣になれなかったです
|
||
247:
匿名
[2010-05-13 20:32:32]
↑真剣にウザイです
|
||
248:
匿名さん
[2010-05-13 20:35:38]
真剣にあきらめました。
|
||
249:
勘違い
[2010-05-14 10:39:21]
友人A 「タワーマンション買ったんでしょ 今度遊びに行っていい?」
勘違いさん「いいよ」 友人A 「どうやって行けばいいの?」 勘違いさん「新福島から2号線沿い歩いて5分だよ」 友人A 「エッ…新福島?地下鉄か環状線なら…?!」 勘違いさん「玉川駅から歩くか、環状線なら福島駅と野田駅の間」 友人A 「あっ…そう…。」 友人B 「福島区なら美味しいお店とか周りにある所だよね?」 勘違いさん「そうなんだよ 中央卸売市場が新鮮で最高でさー」 友人AB 「…。」 つづく |
||
250:
匿名
[2010-05-14 12:23:18]
しょーもなっ
|
||
251:
匿名
[2010-05-14 12:24:25]
しょーもなっ
どんだけひまやねん |
||
252:
匿名はん
[2010-05-14 13:26:01]
真剣な人はいない様ですね
|
||
253:
匿名
[2010-05-14 13:51:21]
真剣にこんなサイトで検討する人のほうがおかしいで
|
||
254:
匿名さん
[2010-05-14 21:03:00]
まぁ、書き込み読んで、楽しんでください。ごくごくたまにいい情報あるけど。
|
||
255:
匿名さん
[2010-05-15 00:22:35]
おもしろい~。続き読みたいです
|
||
256:
匿名
[2010-05-15 22:51:14]
管理人さん↑なんとかして下さい
このようなサイトの使い方は如何なものかと・・・ |
||
257:
匿名
[2010-05-15 22:51:14]
管理人さん↑なんとかして下さい
このようなサイトの使い方は如何なものかと・・・ |
||
258:
匿名さん
[2010-05-16 00:33:11]
なんで?
249さんのおもしろいです 続き見たいです |
||
259:
匿名さん
[2010-05-16 00:38:04]
そうだよ、福島のよさがわかるかも
|
||
260:
匿名
[2010-05-16 03:42:23]
258↑259↑あほちゃうか。お前らがおもろいわ
|
||
261:
匿名
[2010-05-16 03:44:04]
249、258、259同一人物
死んでくれ |
||
262:
匿名さん
[2010-05-16 19:06:06]
死ななくてもいいが、消えてくれ。
|
||
263:
匿名
[2010-05-16 19:29:51]
|
||
264:
匿名さん
[2010-05-16 20:43:19]
大目に見るのも限度あるけどね。本当におもしろければいいけど。下らんこと書き込みしてたら、
アク禁にして欲しい。無理かな?知らんけど。 |
||
265:
匿名さん
[2010-05-16 22:43:05]
260~264だって同一人物なんじゃない?君たちも、きちんとマンションの批評したら?ひとのコメントでななくて。
|
||
266:
匿名さん
[2010-05-16 23:39:53]
幅1850以上の車が停められない。それだけで検討外になる人多いのでは?大きな車入るタイプ作ればよかったのに。平面は有るけど抽選やし。これから作る物件でこの程度のパーキングは少しぐらい用意しておけば良いのに。
営業は売りたくて必死なのか、「車を出来たら買い換えてください」ってお願いされちゃったよ。 普通言わんやろ…それだけ売れてないのかな。 |
||
267:
福島
[2010-05-17 06:06:41]
売れてないのでしょう!
100の大台は超えたのでしょうが? 私はここを気にいってるのですが、完成後、値引き確実なので、それまで待ちます。2割引を期待しています。 |
||
268:
入居予定
[2010-05-17 06:17:22]
それは期待はずれ。
普通に買える人が入ってほしい。 |
||
269:
匿名
[2010-05-17 07:48:10]
1850以上の車って何を考えているの?
対象は一部な車なんだし、車が大切なら検討辞めたらいいやん。 |
||
270:
匿名
[2010-05-17 10:53:53]
1850しか入らないなんて、このマンションの企画開発担当クビだな。
さすが二流タワーだな。図体ばっかりデカいだけ。そりゃなんとか契約できてる部屋は低層の3000万代ってのか理解できるよ。 大型車の入らない、外廊下のタワーなんて、 高額設定の高層階希望の人間にはそもそも 検討から外れるな。 エントランスやラウンジだけ豪華につくっても、結局トータルバランスの悪い頓珍漢なローコストタワーってのがすぐばれちゃうよな、 それでも高層階の値引きにお得感を感じるのであれば買ってもいいのかもね。 |
||
271:
匿名
[2010-05-17 12:07:22]
今どき大型車が入庫出来ないタワーマンションなんて。。。
さすが2流ですね。 |
||
272:
匿名
[2010-05-17 12:24:04]
一部の大型所有者に的を当てる方がお門違いですよ。このご時世には駐車場契約率がかなり低くなってるというのに。維持管理から問題になってくる。大型はタワーパーキングにこだわらず平面があるんだから平面においたら?入出庫も楽だし。なにを我が儘言ってるの?
|
||
273:
匿名さん
[2010-05-17 12:35:17]
大は小を兼ねる
|
||
274:
匿名
[2010-05-17 12:48:01]
|
||
275:
匿名
[2010-05-17 12:54:25]
戸数に対し、だいたい6〜7割相当にパーキングを設けておくのが一般的です。
大型車だけに合わせる必要はない |
||
276:
匿名
[2010-05-17 12:59:40]
デベの方、言い訳ご苦労様です。
頑張って売って下さい。 |
||
277:
匿名
[2010-05-17 13:09:29]
デベでも不動産関係者でもありません。これが世間の普通の意見だと思いますよ。高額所得者中心に世の中回ってると思われたら困ります
|
||
278:
匿名さん
[2010-05-17 13:23:06]
266です。 でも幅1850以上の車って意外と多いんです。入らないのは仕方ねいですし検討から勿論はずしますが、問題は営業の考え方です。「入らないので車を買い換えをしては?」って普通言うか?売ってしまえば後の事は知りません的な発言、営業手法がそもそも問題なのです。例えば「将来子供が欲しいので3LDKにしようかと迷っているんですよ」と検討者が相談したりすると、「子供は1人でいいじゃないですか。2人目は作らなければ2LDKで済みますし」なんて言いそうな勢いでした。まぁこれは多少妄想が入ってますが…
そう、問題は売りつける姿勢と後の事に知りません的な営業姿勢です。皆さんもご注意ください。すべての営業の方に勿論当てはまりませんがね。 |
||
279:
匿名
[2010-05-17 13:42:23]
まぁ大型車が結構多い事を知らない貧乏人を販売対象にしている二流マンションなのですから、素直に諦めて他の物件を検討した方がいいですよ。
|
||
280:
匿名
[2010-05-17 14:03:26]
そうゆうお前はいくらもってるか知らんが人間的に三流やなW
|
||
281:
匿名
[2010-05-17 14:06:29]
てことは、ここはハナからアッパー層お断りの設計なのに、上層階の高額な住戸はどうするんでしょうね
積立金とか不足してこないか、怖いな |
||
282:
匿名
[2010-05-17 14:08:43]
お前以外の正当な人間対応ってこと。
|
||
283:
匿名
[2010-05-17 14:36:43]
ガラ悪っ
そういう方限定三流マンション |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |