Osaka福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.90平米~101.85平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社
[スレ作成日時]2010-04-22 22:14:56
Osaka福島タワー【大阪福島タワー】ってどうですか?part4
No.101 |
by 匿名 2010-05-02 12:58:04
削除依頼
だとすると早くも梅田茶町のジオに負けそうですな
|
|
---|---|---|
No.102 |
by 匿名 2010-05-02 12:58:59
茶町→茶屋町
|
|
No.103 |
by 匿名さん 2010-05-02 13:08:03
総戸数が違うから、絶対値でもまもなく負けるのは当然ながら、
大阪フクシマタワー:70/540=約13% 茶屋町:60/186=32% 契約割合でいくと一目瞭然ですな。 |
|
No.104 |
by 匿名 2010-05-02 13:12:21
茶屋町と比べてどうするの?
客層違うじゃない |
|
No.106 |
by 匿名 2010-05-02 14:22:52
ベリスタと比べてくださいよ
|
|
No.107 |
by 匿名 2010-05-02 15:07:30
N4と比べてどうですか?
|
|
No.108 |
by 匿名 2010-05-02 17:29:40
どこと比べてほしい?だって 変なひと
|
|
No.109 |
by 匿名さん 2010-05-02 18:39:45
ザ・千里タワーと比べてくれ~!
|
|
No.110 |
by 匿名 2010-05-02 20:10:15
一棟一棟違うんだから どこと比べたって何の指標にもなりませんよ。ばかじゃない?
|
|
No.111 |
by 匿名さん 2010-05-02 20:55:42
千里タワーと比べるとおそらくこちらの方が丈夫でしょう。
内装や共用施設はぼろ負けです。 立地は好みがあるけど、向こうを好む人が多いでしょう。 |
|
No.112 |
by 匿名 2010-05-02 23:00:54
千里は大阪市内じゃないから不便だな
|
|
No.113 |
by 匿名さん 2010-05-03 07:04:21
要は、比べて少しでも良いところを見つけ出して、優越感を持ちたいと・・・。
だったら久宝寺のMEGA Cityで比較しな。 |
|
No.114 |
by 匿名さん 2010-05-03 07:33:07
kitahamaと比べたらどうかな
|
|
No.115 |
by 契約済 2010-05-03 12:43:33
モデルルームを7つ位まわり、ここに決めました。勿論、比較内容は売れ行きでは有りません。(それも少しは気になりますが・・・)
どこと比較しようが、結局は自分の生活設計に合うかですよ。 |
|
No.116 |
by 匿名 2010-05-03 12:58:44
その通りです。
比較するのは自分の生活です |
|
No.117 |
by 匿名さん 2010-05-04 07:47:27
確かに、お見合いみたいなものだな。
自分の生活スタイルと合うところと出会えたら、それが運命の物件です。 他人の戯言は買えないか、自分に合わないだけの話。 |
|
No.119 |
by 匿名さん 2010-05-04 19:30:39
GWは色々と出かけて、書き込みしてる暇ないのでは?
まぁ、まったく物件見に行かない人の書き込み中心だな。俺もひま~。 |
|
No.120 |
by 匿名 2010-05-04 23:33:58
福島自体が高速と鉄道と幹線道路が入り交じってごちゃごちゃしてるね。
近く通ったけど、ベリスタやシティタワーと立地的には大して変わりなし。 外観もそれほど悪くない印象でした。 豊崎の方が静かで住みやすいと思いました。 福島の良さがいまいち分かりませんでした。 |
|
No.121 |
by 匿名さん 2010-05-05 06:39:20
福島の良さは、住んでみなきゃわからない。スルメみたいなもんだ。
By区民 |
|
No.122 |
by 匿名 2010-05-05 11:39:50
121さんって業者さんですか?
CT大阪福島にはライバル社で書き込みされてますよね? どこの人? |
|
No.123 |
by 匿名さん 2010-05-05 20:18:34
見た目カッコイイと思うけど。内装、仕様も悪くないし。外廊下は採光面が増えていいんじゃないかなぁ?
なぜ評判良くないんだろ? |
|
No.124 |
by 匿名 2010-05-05 20:44:03
いいと思いますよ。
一部が株を下げようとしてるだけでは? よっぽど暇人か、このマンションができて困る人か、既にタワー買ってるけど自分とこに負けじ魂燃やしてる人か… |
|
No.125 |
by 匿名 2010-05-05 21:33:19
評判より売れ行きが気になります
なぜ、売れ行きが伸びないのか不思議です |
|
No.126 |
by 匿名 2010-05-05 21:43:38
福島は住みやすいし、悪くはないと思います。
ベリスタやシティが先に施工されたので、出遅れた感がありますが、これから徐々に契約も伸びると思います |
|
No.127 |
by 福島県 2010-05-05 22:14:08
真ん前に100円スーパーあるしねw
玉出クオリティだけどw |
|
No.128 |
by 匿名さん 2010-05-05 22:21:49
最近の100円ショップを侮ってはいけません。といっても玉出って知らんけど。
|
|
No.129 |
by 匿名 2010-05-05 22:56:23
真ん前のショップは使えないよ
何を期待しているの? ローソンあるからそれでいいのでは? |
|
No.130 |
by 匿名 2010-05-06 01:03:14
売れ行きは景気悪いのに軒並み上るわけないでしょ。いいマンションだけど無理だよ。徐々に延びてくればそれでいい。
|
|
No.131 |
by 匿名 2010-05-06 02:52:54
すぐに住みたいひとには、3月竣工じゃ遅いよね。焦らないひとはじっくり検討して決めればいいけど、悩んでいるうちに、気に行った物件は良い間取りから無くなるし、新たに竣工する物件も気になり、なかなか決められないよね~。
でもここはなかなかよさそうですよ。 http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/7_1/index.html |
|
No.132 |
by 匿名 2010-05-06 06:51:21
そうなんですよねぇ
タワーの割には安いし検討してるが、2ヵ月前に行った時と最近行った時と比べたら売れてる数がかなり少なかった このGW中には売れてるかも |
|
No.133 |
by 匿名 2010-05-06 11:19:06
売れ行きで物件を選ぶんですか?
自分が住みたいと思う物件を選んだらいいのでは? |
|
No.134 |
by 匿名 2010-05-06 12:41:32
売却するにも、管理維持するにも売れ行きは大事だよ。
ゴーストだと住み替えも出来ない、管理組合も機能しないてなるから。 気にいって現金購入ならいいけど。 |
|
No.135 |
by 匿名さん 2010-05-06 14:55:43
本当に住みたいと検討しているからこそ、気になるのです。
やはり自分が買ったマンションは出来上がってもまだたくさん売れ残って 住んでる間ずっとモデルルームがあって営業さんが何年も出入りしてたらプラスにはなりません。 実際住み始めたら新しい家が楽しくって気にならないかもしれませんがね。 |
|
No.136 |
by 匿名 2010-05-06 16:46:31
売れ行きは気になりますよ
理由は組合の運営や駐車場の収入等様々な部分に影響しますからね せめて施工後、二年以内に9割以上は売れていて欲しいです。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2010-05-06 19:01:52
新築で売れない物件は中古でも売れません。
気に入って買うとすれば永住を考えた方が良いでしょう。 |
|
No.138 |
by 匿名 2010-05-06 20:05:11
売れ行きで比較して買うなら今の供給の状況なら天満がダントツでしょうね。
価格帯が全然違うからそもそもの客層がちがうが、ジオグランデ梅田なんかも売れてるね。ただ、ここは高額部屋が苦労するだろうねーー。 |
|
No.139 |
by 匿名 2010-05-06 20:10:01
青田でほぼ完売しそうなのは
茶屋町、プレミスト新町、ジオ北堀江、堀江の野村あたりだね。 特に茶屋町は、事業者が買ったりするから完売はほぼ確実でしょう。 |
|
No.140 |
by 匿名さん 2010-05-06 21:20:16
どのようなご時世でも、顧客ニーズを捉えた物件は完売して当然ですね。ここは顧客ニーズを捉えているの?
|
|
No.141 |
by 匿名 2010-05-06 21:48:48
ここも他の福島区のマンションと同じくまずまずいいと思うよ。
天満って売れてるか?あそこの立地はかなりひどいと思うけど。 |
|
No.142 |
by 匿名 2010-05-06 22:02:43
このスレ住人は天満にやたらと過剰反応しめすね(笑)。
両方見にいきましたが、立地はたいして変わらないし、明らかに建物では福島タワーは天満の足元にも及ばない程酷いデザイン、仕様だし。 売れ行きにここまで差がつくのは当然といえば当然。 |
|
No.143 |
by 匿名 2010-05-06 22:06:41
立地は福島
建物は天満 と思います。 福島は道路も整備されてて駅からの道がわりと気持ちいい。 一方天満は、、、昼でも微妙。 福島の建物はコーナーウインドは桟があるし、外壁は吹き付けとコストダウン仕様。 ベランダないに等しいけど天満はマンションにしては、とてもコストかかってる。 内装は詳しくないので違いわからんかった。 |
|
No.144 |
by 杞さん 2010-05-07 22:50:23
ここが天満と同じ道を辿らないことを祈るばかりです。
|
|
No.145 |
by 匿名さん 2010-05-07 22:51:30
足して2で割ればいい物件になるけどなぁ。
|
|
No.146 |
by 匿名 2010-05-07 23:34:37
144さん、
大丈夫。天満と同じ道すらたどれないから。 同じ時期で考えても、天満の半分にも追いついてないからさ。 |
|
No.147 |
by 匿名さん 2010-05-08 07:07:25
まだ、建設中です。完成したら・・・。知らん。
|
|
No.148 |
by 契約済み 2010-05-08 10:29:33
買わない会話は変わったやりとりしてますね
|
|
No.149 |
by 買いたいけど買えない人 2010-05-08 10:37:02
マンションのタワーパーキングで10階より下の部屋って暗くならないですか?メガはパーキングがかぶるところは内廊下らしいです。買えても10階以下なので。
|
|
No.150 |
by 契約済み 2010-05-08 12:11:26
南向きを選んだらどうですか うちは南向きの低層だよ
|
|
No.151 |
by 契約済み 2010-05-08 12:30:14
150だけど 連続ごめん
低層日当たりよいよ 北側の部屋はややくらいだろうけど パーキングがあることで北側の部屋の二号線の騒音避けにもなるかなと思ってるんだ あとは入居してみないとわからないけどね よければ来なよ |
|
No.152 |
by 匿名さん 2010-05-08 12:36:58
>よければ来なよ
誘ってます? |
|
No.153 |
by 匿名 2010-05-08 12:41:01
遊びに行っていいんですか?
|
|
No.154 |
by 匿名 2010-05-08 18:03:40
アホか
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2010-05-08 22:27:30
僕も、今の福島を知りたいです。
|
|
No.156 |
by 匿名 2010-05-08 22:54:59
福島区福島はいいと聞きますよ
|
|
No.157 |
by 匿名 2010-05-08 23:18:15
何がいいのだ
具体的に書けないの? |
|
No.158 |
by 匿名さん 2010-05-08 23:21:33
ほたるまちがいいんじゃない?
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2010-05-08 23:59:00
立地、内装仕様もまずまず。
北区を考えていたけど、ここが有力になってきた。 これからの伸びに期待します。 |
|
No.160 |
by 匿名 2010-05-09 00:20:43
ほたるまち…
なら、タワー大阪買うべきだよ |
|
No.161 |
by 匿名 2010-05-09 00:22:07
ここが良いと書く人いるけど、全く説得力がないんだよね。
その結果が売れ行きが証明している気がします |
|
No.162 |
by 匿名 2010-05-09 00:42:46
↑161
そうかなぁー? 皆が同じ好みじゃないし、売れ行きよくなくっても良いと思っているマイノリティーはいるのでは? 良いと思ってる人がみな買う訳じゃないし。大きな買い物だから躊躇しますよ。おまけに、この掲示板で足を引っ張るネガレスの影響もありそう。 |
|
No.163 |
by 買いたいけど買えない人 2010-05-09 01:56:53
ここはいいと思いますよ。内装も自分の好みです。ネックは来年竣工と言う事ともう少し価格が安ければと。
環状線から見ましたがいい感じだと思います。南向きはよさそうですね。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2010-05-09 03:57:23
ここを良いと思う人は買えばいい。
しかし転売する時には苦労するでしょう。 ここに限らず、新築で売れない物件は転売でも苦労します。 転売時はたたき売りする勇気がいるでしょう。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2010-05-09 05:21:49
叩き売りして最安値が出るとそれを基準に話が進むようになるから皆さん気をつけなさいよ。
これが大規模マンションの怖さ。 中古販売のとき、新築のときのように統制が取れないので、足並みが揃わない。 皆が、バラバラの価格設定をするので小規模のマンションよりも価格下落率が大きい。 大規模マンションならではのメリットもあれば、必ずデメリットもある。 |
|
No.166 |
by 匿名 2010-05-09 06:09:54
私はも契約してからこのスレの存在を知りましたが気持ちがネガレスに引きずられたりはしませんね。転売を考えたりしている人はどうかわかりませんが、自分が住むんですから自分が気に入ってたらそれがベストなので
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2010-05-09 06:11:36
私はハモ
|
|
No.168 |
by 匿名 2010-05-09 06:50:03
↑あなたはアホ
|
|
No.169 |
by 匿名さん 2010-05-09 07:08:26
私はカモメ
|
|
No.170 |
by 匿名 2010-05-09 12:12:51
ここの騒音って、ホント大丈夫なんかな?
電車の音ってかなりするし、方角変えたって、あの重低音は響きそうだよ。 現地でかなりの音してたんで気になります。 |
|
No.171 |
by 匿名 2010-05-09 12:22:27
空気悪いし。
|
|
No.172 |
by 匿名 2010-05-09 12:31:49
電車はほとんど走ってないって書かれていませんでした?
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2010-05-09 12:34:59
めちゃくちゃ売れているって聞きました
やはり、ここに来て人気出てきたのでしょうか? |
|
No.174 |
by 匿名さん 2010-05-09 12:36:14
聞き間違いでしょう。
それか、不動産営業マンの決まり文句。 |
|
No.175 |
by 匿名 2010-05-09 12:46:00
人気あるんじゃないの
急がないと好きな間取りなくなると聞きました |
|
No.176 |
by 匿名 2010-05-09 12:46:43
建物ができればできるほど…
人気が無くなったりして(笑) 人気なくてもいいじゃないか。 会社は倒産しないでしょ。 投資には向かなくても、ゆっくり暮らすなら◎ |
|
No.177 |
by 匿名 2010-05-09 13:06:08
売れてますよ
|
|
No.178 |
by 匿名 2010-05-09 13:14:04
売れてますね。
よかったです。 |
|
No.179 |
by 匿名さん 2010-05-09 13:22:51
ゆっくり暮らすならなおさら、
幹線道路とか線路に囲まれた福島区とかありえない気がします。 |
|
No.180 |
by 匿名 2010-05-09 13:24:30
このままなら完成まで完売するかもしれないですね
資産価値も高そうだし、賃貸でも転売でも期待出来ます 内装も良いですよ キタハマクラスとまではいきませんが、高級感あります |
|
No.181 |
by 匿名 2010-05-09 13:28:51
ここの人たち…
馬鹿ばっかり? |
|
No.182 |
by 匿名 2010-05-09 13:35:03
181がおかしいですよ
|
|
No.183 |
by 匿名 2010-05-09 13:48:50
マイナスの書き込みがあると、必死の無意味ポジで痛々しい
騒音の指摘がずばりなんだろうね |
|
No.184 |
by 匿名 2010-05-09 13:49:20
そうですね 馬鹿ばっかりとは失礼ですね
|
|
No.185 |
by 匿名 2010-05-09 13:50:52
購入には参考にならないコメントが多過ぎますね 残念です
|
|
No.186 |
by 匿名 2010-05-09 14:05:27
なんか****みたい。
|
|
No.187 |
by 匿名 2010-05-09 14:12:36
完売なんていつのことやら。稀にみる売れてない失敗物件だからね。
しかし、ここの電話攻撃やめてほしい。ほんとうっとおしい。 「おたくは考えてません。」って言ってるのにいい加減にしてほしい。 更なる値引きに向けて、来場客をモルモットにしてどれ位値引きしたら売れるのかをリサーチしてるのがバレバレ。 営業もちょっとは頭つかったら?? |
|
No.188 |
by 匿名さん 2010-05-09 15:09:36
だね。DMも今頃になって、やたら入れてくるし、大苦戦してるのが見受けられます。
|
|
No.189 |
by 匿名 2010-05-09 15:17:20
販売伸びているから、さらに広告や営業に力いれているんですよ
わからないの めでたい人達だね 売れて、悔しい思いするのはいいけど、いい加減にしたら? |
|
No.190 |
by 匿名 2010-05-09 15:49:54
↑
ムリあるぞーー。 せめてもーすこし説得力あるロジック考えよーぜ~! |
|
No.191 |
by 匿名 2010-05-09 15:56:17
分かりました
|
|
No.192 |
by 匿名 2010-05-09 16:09:20
ここ売れてないって、検討者のほとんどが知ってる事実。
だから手を出せない。リスクが大き過ぎるからね。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2010-05-09 16:16:04
ここって、天満の営業が自分より下を作りたくて、おとしめようと張り付いてるね。
|
|
No.194 |
by 匿名 2010-05-09 16:45:00
えらい妄想だね
売れてない事実を認めたくなくてそう思いたいだけでしょ |
|
No.195 |
by 匿名さん 2010-05-09 17:10:26
>194
君!売れてないとは失礼ですぞ。少なくとも10戸は成約されている。今どれだけ成約されているかは知らんけど。 |
|
No.196 |
by 匿名 2010-05-09 17:32:50
10戸ではないよ
適当すぎ |
|
No.197 |
by 匿名 2010-05-09 17:55:02
100はいきましたよ〜
|
|
No.198 |
by 匿名 2010-05-09 18:33:13
天満より売れますよ
すでに300くらい売れているんじゃない? |
|
No.199 |
by 匿名さん 2010-05-09 18:42:49
ここが300戸売れる頃には天満は完売してるだろうね 笑
|
|
No.200 |
by 匿名 2010-05-09 18:56:14
ここが売れたら天満は完売する?
意味がわからない。 天満に関係なく、売れますよ |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |