Osaka福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.90平米~101.85平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社
[スレ作成日時]2010-04-22 22:14:56
Osaka福島タワー【大阪福島タワー】ってどうですか?part4
485:
匿名氏
[2010-06-01 21:53:35]
それだけ480がイヤミで更にあほってことやん。わかるけど?
|
486:
匿名
[2010-06-01 21:57:56]
イヤミやけど、事実やん。
|
487:
匿名
[2010-06-01 21:58:25]
ぷ お里が知れますよだって
|
488:
契約済みさん
[2010-06-01 22:10:58]
売り出し価格が適正とは限らない。
割安感の物件や自分が気に入った部屋なら定価で買っても良いんじゃない? 割高感のある部屋や時代に合わない部屋の値引きはあっても良いと思う。 もし値引いて買ってくれる人が多いなら、デベはもともと適正価格の2割か3割増しの低下をつけるでしょう。 ここの物件は低層階は適正価格、高層階は論外価格と私は思いますが、みんさんは如思われますか? |
489:
匿名
[2010-06-01 23:08:55]
値引きがあっても完売する方が購入者にはいいですよ。
CT天満とかは売れ残り多数でこれからえらいことになると個人的には思う。 |
490:
匿名
[2010-06-01 23:11:14]
天満はこの先、住み替えたくても買い手に困るだろね。
|
491:
物件比較中さん
[2010-06-01 23:24:14]
ここは2号線の排気ガスが気になりますね。。。
|
492:
匿名
[2010-06-01 23:30:43]
でたでた。
ここの物件の売れ行きや、コストダウンなどの根本的な欠陥に話題が及ぶと、必ず降って湧く天満バッシングと視線そらし。 見え見えで痛すぎる。 もっと頭つかおーぜ!! 少なくとも売れ行きでは2倍以上の差をつけられてる訳だし(現状ではなく、販売開始から同時期で比べたとしてもね。)。みっともないよ。 値引きマンションのレッテルが完成前のいまからついてたら、中古価格なんか、どーなってしまうか。。。おぞましいね。 |
493:
匿名
[2010-06-01 23:48:37]
天満の関係者が一匹釣れました。
今のペースなら、竣工近づくと伸びるだろうし、竣工時点では逆転すると思う。 |
494:
匿名
[2010-06-01 23:53:59]
値下げ話の煽りをまともに受け取らない方がいいですよ。口は達者なので反論すればするほど倍になって書き込まれる。
このマンションが買えないから値下げのレッテルをはって値下げを煽ってるつもりなんでしょ。身の丈にあった物件選択をされたほうがよいですよ。 |
|
495:
匿名
[2010-06-02 00:04:16]
竣工時期がたのしみーー!!
こんなに竣工時期が普通のマンションとは違った意味で楽しみなマンションも珍しいな。 |
496:
匿名
[2010-06-02 00:12:57]
煽ってるというよりも素直に安くならないかな?と思っている一人です。
ちなみに十分に身の丈にあった物件選択をしてるつもりです。 南西角25階前後は一括購入できるだけの貯蓄はあります。 販売価格って販売希望価格とは違うんですかね? ありとあらゆるものが定価より安く買える時代にマンションを安く買いたいというと何故批判されるんですかね? それが不思議ですね。 |
497:
投資家さん
[2010-06-02 01:31:16]
自分を正当化して事実を捻じ曲げてまでも、後の購入者を喜ばせたくないんだよ
叩き買い検討者に迷惑かけるより、損切りでもして他買い改めたら? 頼むからマンションで自害だけはするなよ |
498:
匿名さん
[2010-06-02 02:09:17]
>>494
かわいそう |
499:
匿名
[2010-06-02 05:55:04]
497意味がわからん
|
500:
匿名
[2010-06-02 14:26:30]
496氏
契約者からすれば、値下げは資産価値を下げることに直結している訳ですから、気分を害されるのは当然だと思います。 従って、非難されるのを前提に値下げ話をするのが本来の姿であり、開き直る姿勢は煽りと判断されても仕方ないです。 |
501:
匿名さん
[2010-06-02 14:32:39]
んなこと言われても、もっと価値が低いと市場から判断されているのなら
それが現実なんだから、受け入れないと 無駄なプライドを正当化して八つ当たりされてもねぇ |
502:
匿名
[2010-06-02 14:57:13]
開き直りというより、ヤケを起こして叩き売りだけはしないでね!
そんな気配がする。。。 |
503:
匿名
[2010-06-02 15:06:58]
ひがみのオンパレード
心貧しい奴らばかり 鳩山につられてどっかいけ |
504:
匿名
[2010-06-02 15:43:56]
焦って買うからこんな事になるんですよ。契約者さん。もーすこし冷静になりましょ。あと、言葉遣いには気をつけましょ。
あなたがいいと思ったのが、たまたま、市場において評価されなかっただけのこと。 自信を持って入居を待ちましょ。 |