東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Osaka福島タワー【大阪福島タワー】ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. Osaka福島タワー【大阪福島タワー】ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 22:09:46
 

Osaka福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.90平米~101.85平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-04-22 22:14:56

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

Osaka福島タワー【大阪福島タワー】ってどうですか?part4

384: 匿名さん 
[2010-05-25 16:28:16]
住友が問題起こしたんでここに追い風が吹きましたね。
385: 匿名 
[2010-05-25 17:28:02]
住友って何をしたんですか?無知ですみません。
386: 匿名 
[2010-05-25 17:40:21]
あれごときでは、まーーったく住友には影響ないみたいですよ。ここの輩はなんでスミフにやたらと対抗意識燃やしてるんでしょうね。明らかに溝をあけられてしまってるのは明らかなのにね。みっともなぃ。(笑)

商品企画もっと真面目にすればこんな事にならなかっただろうにね
387: 匿名さん 
[2010-05-25 17:54:13]
「溝をあける」
打ち間違いじゃないですよね
どこの言葉だw
388: 匿名 
[2010-05-25 17:56:53]
386テメーがみっともねぇよW
389: 匿名さん 
[2010-05-25 18:01:07]
住友の問題のおかげで追い風かぁ~
追い風が吹きすぎて飛んでいかないようにね。
390: 匿名さん 
[2010-05-25 20:35:42]
CT天満よりい垢抜けた場所だしいいと思います。
こちらもガーデンありますしね。

高速やバラック、ラブホに囲まれていれのは痛過ぎます。
391: 匿名 
[2010-05-25 21:17:25]
このスレを訪れる人は誰もCT天満の情報を知りたい訳ではないでしょー?
福島タワーについて語りましょうよ。
392: 匿名さん 
[2010-05-25 22:36:32]
ホント天満の話はいいからここの情報を教えてくださいな。
393: 匿名さん 
[2010-05-26 00:51:01]
隣のタワーより優越感は持てるが、他は知らん。
394: 匿名 
[2010-05-26 17:23:29]
今でこそタワマンも珍しくなくなりましたが、
駅から徒歩5分圏内のタワマン、
それもJR沿線の駅近となるとかなりの希少物件だと思うんですよ。
プラス、大規模の医療施設も複数あり、グランドやプールのある下福島公園に近接。

申し分ない住環境なので、景気が上向けば一気に動くのではと睨んでます。
395: 匿名 
[2010-05-26 18:03:49]
なにはともあれ、景気回復をただただ願います
396: 匿名さん 
[2010-05-26 18:09:33]
駅から5分と言っても新福島駅の東西線はそんなに便利で使える線とは思わないのですが。だから、このような販売状況なのでは?徒歩5分の駅から大阪駅に行けるならまだ良いけど、北新地駅ではね~。私は、アンケートに他の駅からの徒歩分を書くべきだと書きました。
397: 契約済み 
[2010-05-26 18:21:33]
確かに北新地でなく、梅田に直結してたら申し分ないのにとは思ってしまいます。でもまぁ仕方ない!
398: 匿名 
[2010-05-26 19:23:33]
東西線結構使えますよ
尼崎と京橋を結ぶ路線ですから、兵庫の各方面へ出かける時よく利用してます。

例えば「宝塚」へは大阪駅を経由せず乗り換え無しで行けます。
福知山線は本数が少ないので東西線を利用した方が便利なんです。割と空いてますし。

あと学研都市線もダイレクトに繋がってるので、放出経由で「久宝寺」へ行ったり。住道(知り合いのお店)へも。
その名の通り、東西広範囲に渡ってカバーしてます。
399: 匿名 
[2010-05-26 19:35:43]
そんなとこ行く人は少数。梅田、難波、天王寺、心斎橋などに繋がってないとかなり不便です。
400: 匿名 
[2010-05-26 19:56:07]
「なんば」へは千日前線始発駅「野田阪神」100%座って行けて、
帰りは乗り過ごしを気にせず帰れます。

梅田→徒歩or自転車
天王寺→環状線

下福島公園を散歩がてら歩いて京阪「中之島」を利用する離れ業も可能です
選択肢は多いに越したことはありません。
401: 匿名 
[2010-05-26 20:13:08]
千日前線の野田阪神は遠いじゃない?
402: 匿名 
[2010-05-26 20:18:26]
地図では近いよ
403: 匿名 
[2010-05-26 20:20:05]
朝晩空いてるし東西線の利用者数は少ないよ
それでも梅田から地下道利用して新地辺りまで歩いてます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる