住宅設備・建材・工法掲示板「10年前 15年前?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 10年前 15年前?
 

広告を掲載

新築検討中 [更新日時] 2012-06-16 18:30:34
 削除依頼 投稿する

今 新築検討中ですが ふと10年 15年前は どんな工事方法? 住宅設備? 断熱材?が使われたのか疑問になり スレ立ち上げました

またこれから10年 15年先はどんな住宅が主流になっていきますか?

[スレ作成日時]2010-04-22 22:04:13

 
注文住宅のオンライン相談

10年前 15年前?

51: 匿名さん 
[2010-05-25 22:21:33]
工務店にフラット35s仕様で建てたいと言ったら「かなりのグレードを希望しますね。」
と当たり前の家にしたかったのにね。
別の工務店は「次世代省エネの家を標準にしている、この程度をこなさなかったら淘汰されます。」
デスマッチを自覚している。
前者は建築家の請負が殆ど、実は設計力なくて提案もなくて建材屋が物を見繕うという怠惰な工務店。
52: 匿名さん 
[2010-05-25 23:30:29]
注文住宅で2階建ての家を造ったけど
60歳くらいからは40坪くらいの平屋でのんびり暮らしたい
53: 匿名 
[2010-05-26 08:06:49]
太陽光、オール電化の躍進がすげ
54: 匿名さん 
[2010-05-26 10:24:17]
今週末の東京ビッグサイト設備建材EXPO住まいフェア
有料だけど行く?
55: 匿名 
[2010-05-27 21:51:49]
玄関の引き戸タイプ 40年前 ほとんど引き戸だった

56: 匿名さん 
[2010-05-28 20:26:19]
20年前のサイディングはショボイ感じが否めない、如何にも時代を感じさせる。

きっと今のサイディングも20年後は同じ運命だろうな・・・
57: 匿名 
[2010-06-01 23:04:38]
我が家のまわりは 総二階タイプの家ばかり
58: 田舎住まい 
[2010-06-02 05:51:17]
真壁作りから、大壁作りになって、大工の質が落ちたと共に住宅の寿命が短くなったような気がする。
59: 匿名 
[2010-06-02 08:26:39]
父が家を建てたとき『この家は100年持つ!』って言ってたけど30年たった今、隣に立て替え中。

途中水回りはリホームし白蟻にやられた玄関もリホームしたけどこの先リホームしながら住みには間取り等住みにくい。

孫も大きくなってお寺のような純和風の家もいや。

家ってむずかしいですね
60: 匿名 
[2010-06-02 17:50:49]
広くて歴史があって立派な家をくれるのなら、悪いけど現金化して、自分が住みたい家を買いたい。
61: 匿名さん 
[2010-06-02 22:31:29]
自動車だと、車齢10年ぐらいを過ぎるとメンテに金かかるようになり
新しい車買った方が良いということになる。

家の場合はどうだろうね。
62: 匿名 
[2010-06-02 23:04:13]
同じお金をかけるなら新しいほうが…

って思っちゃいますよね。
昔の作りで和室二間続きなんて必要ないしね
63: 匿名さん 
[2010-06-03 00:45:16]
昔の作りなんて嫌、建替えたい。
そんな皆様の要望にも答えられる様に、寿命は30年程度で作らせて頂いておりますので
どうかご安心下さい。

64: 匿名 
[2010-06-03 11:03:07]
そしたらローコストしかないじゃんw
65: 匿名さん 
[2010-06-03 19:09:19]
今の住宅の寿命は26年といわれているけど、家が26年しか持たないのではなく、みんな新しい家に住みたいんだよね

それが、日本の家の寿命が短いといわれる原因か?
66: 匿名さん 
[2010-06-03 21:37:29]
塗り直した屋根材も限界を向かえ、下地も腐って大幅な修復が必要な時期
塗り直した外壁材も限界を向かえ、全面的張替えが必要な時期

これらをまとめて修復し、内装までリフォームするなら
いっそのこと建替えるかって費用が発生するのが、20~30年程度なのだろう・・・

返済計画においても、今まで本気で30年も払って行く人は少ない
大半の人は20年程度でローンを完済していたのだから、もう一度建てようかとなっても当然。
建売なら必然。

しかし田舎の家だけは、30年程度では寿命となっていないのが一般的。




67: 匿名 
[2010-06-04 13:31:16]
都会は狭い敷地に二階だてを建てるから一階はLDKのみとか多いよね
年取ったら暮らしにくそうだし建て替えか購入ってなるんじゃないかな〜
私だったら老後は平屋で暮らしたいもの
68: 匿名 
[2010-06-06 17:59:52]
私の実家は築100年 震度5強まで耐えましたぁ
69: 匿名 
[2010-06-18 00:09:32]
換気システムは やはり一種換気オンリーになりますか?
70: 匿名 
[2010-06-22 00:53:15]
年寄り増えて 中古住宅がふえるのと 新築は平屋ですか
71: 匿名 
[2010-07-05 12:56:05]
出窓と 勝手口がないような…
72: 匿名さん 
[2010-07-05 20:28:30]
今はやりのサイコロ窓、べたべた付けも昔なつかしい小窓になるのでしょうね。
73: 匿名 
[2010-07-20 13:03:00]
風呂場のタイル張り
74: 匿名さん 
[2010-07-21 05:07:37]
20年前はツルッとした縦張りのサイディング
今ならレンガ目のペラッとしたサイディング。

昔も今も安っぽさと言うより、施工性+コスト+耐久性から来るんだろうけど
これだけは避けて通りたい外壁仕上げかな。
それでもあまりに外壁仕上げとして多く一般的過ぎて、気にならないのが怖い・・・
75: 匿名さん 
[2010-07-21 17:56:34]
新築して10年後15年後を考えたのは「塗り替え」
うちは塗装仕上げなので10年待たず7~8年ででやろうと思っています
瓦にしたのでとりあえず壁のみ

引き戸の雨戸の家が古臭く感じる
シャッター雨戸と比較して性能・耐久性はどちらが良いのでしょうか
手動シャッターが朝5時ころから静けさを切り裂くように聞こえ出す
早起きの私、ああ・・・心臓に悪い(我が家は雨戸無し)

構造的には耐震や免震じゃないのでまさかの大地震が起こりませんように・・・と祈るばかり
壁の内側のことなんてどうなっているのかしら・・・まさかの白アリの餌食?

最近の家は太陽光発電を付けることで強制的に壁の内側や室内に風を送り込むシステムが増えているようですね
その分家の値段が高くなっても電気代を節約できるのでそこで相殺できるってことかしら?

内窓をリフォームで!というコマーシャルもよく見かけるから、新築でもそういう方向なのかな
開け閉め面倒~
確実に年を重ね力が無くなってゆくので単純で防犯と省エネできる方が良いな


76: 匿名さん 
[2010-07-21 21:59:31]
雨戸と手動のシャッターなら、毎日開け閉めしてると判らないけど
どっちも滅多に壊れないんじゃないのかな?
電動シャッターは、当たり外れあるだろうけど、使用頻度関係なく何れは壊れますよ。
(これは私の経験から)

最近は雨戸が減ってシャッターが増えたけど、ガラリの雨戸(ルーバー雨戸)が中々
便利であるとの話。
網戸と違って、雨戸を閉め鍵を掛けた状態でも通風が可能。

まだまだ将来は便利な物が出て来るかもしれない。

77: 匿名さん 
[2010-07-21 22:35:33]
シャッターはバネのような力を利用して巻き上げてる感じがするので
10年ぐらいで巻き上がらなくなり、自分で最後まで押し上げなければならなくなりそうな気がしてる。

78: 匿名 
[2010-07-22 20:13:27]
我が家も シャッターが重く…

7年目です

なんか軽くする方法ないですか?
79: 匿名さん 
[2010-07-22 22:54:44]
やはりダイエットしましょう!
少しずつでもヤスリでシャッターを薄くしたらどうでしょうか?
80: 匿名さん 
[2010-07-23 02:03:20]
普通にメーカーなり施工店にメンテナンスを頼みな。

素人が分解してグリースアップは無理だから。

81: 匿名 
[2010-07-23 23:52:06]
車みたいにグリスのニップルあればいいのに
82: 匿名さん 
[2010-07-27 17:56:52]
>我が家も シャッターが重く…

防犯ガラスにしましょう。
シャッターなんか最近の新築では見ないぞ。
83: 匿名さん 
[2010-07-31 00:20:00]
>>82
>>シャッターなんか最近の新築では見ないぞ。

バリバリ見かけますが?82さんのお住まいは、どのような地域ですか?
・・・しかし防犯ガラス+カーテンがあれば、シャッターや雨戸が不要と言うのも頷けますね。
84: 住まいに詳しい人 
[2010-07-31 08:54:00]
HMはシャッターが標準だよ。
85: 匿名 
[2010-08-01 18:01:31]
確かに 新築はシャッターだらけ
86: 匿名さん 
[2010-08-01 20:36:41]
近年は防犯ガラスのみが流行か(コストと相談で)
シャッターは窓にも軒が必要な、一番低コスト住宅では必須かもしれない

シャッターを見て「倉庫みたいで素敵、昔流行ったんだよね~」
そうならないといいね。
87: 匿名さん 
[2010-08-01 20:55:49]
>シャッターは窓にも軒が必要な、一番低コスト住宅

窓にも軒が必要なってどういう意味ですか?
88: 近所をよく知る人 
[2010-08-02 20:46:24]
>>87
軒じゃなくて、庇(ひさし)だと思う
間違えただけ
89: 匿名 
[2010-09-03 23:36:35]
新省エネ→次世代省エネ→新長期省エネ?

って いきますかね
90: 匿名 
[2010-09-04 23:43:27]
今の家 釘使いません
91: 匿名 
[2010-09-06 20:30:51]
10年前は24換気ありませんでしたね
92: 契約済みさん 
[2010-09-07 07:20:31]
20年以上前は、幅の狭い縦張りサイディングが多かった
15年程前からは、大きめのサイディングが主流になった、これは最近も変わらない。

さて、10年後はどうなっているのだろうか・・・
93: 足長長髪 
[2010-09-18 23:32:55]
基礎パッキンはなかったろう
94: 匿名 
[2010-09-19 00:57:40]
ある
95: 匿名 
[2010-09-19 02:56:35]
何年前からですか 基礎パッキンは?
96: 匿名さん 
[2010-09-19 06:54:25]
秋田住宅問題、アネハ偽装、何も変わっていない。
儲けるために、嘘をつく、住宅業界の体質。
これだけは、ほんと、立派だよ。
97: 足短長髪 
[2010-09-19 22:57:42]
基礎パッキン?は何年もちますか
98: 匿名 
[2010-09-29 21:51:36]
畳の部屋はますますなくなるでしょうね
99: 匿名さん 
[2010-09-30 07:42:40]
畳の部屋(和室)の需要って、もうあんまり変わってないんじゃない?
大体一軒に一室あるかどうかって感じでしょう。欲しい人には欲しいモノ。
それより畳コーナーが増えるのやら減るのやら・・・

以前は無かったモノ・・・             妻飾り
果たしてこれは20年後もあるものだろうかにゃ・・・
100: 匿名 
[2010-09-30 10:15:37]
妻飾り付け? って 何ですか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:10年前 15年前?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる