今 新築検討中ですが ふと10年 15年前は どんな工事方法? 住宅設備? 断熱材?が使われたのか疑問になり スレ立ち上げました
またこれから10年 15年先はどんな住宅が主流になっていきますか?
[スレ作成日時]2010-04-22 22:04:13
10年前 15年前?
221:
匿名
[2011-12-16 22:22:37]
二重窓は いつから?始まりですか
|
222:
匿名
[2012-01-16 21:40:26]
これからは三重窓が主流になりそうな予感
|
223:
匿名
[2012-01-16 21:46:13]
>>221
90年代初めから大手のHMはオプションに入っていた。 工務店経由では高くて手が出なくかった。 建材の仕様が大きく変わったのは10年ほど前の品確法が大きい。 金融公庫の仕様書も平成12年を境に大きく変わった。 |
224:
匿名さん
[2012-01-18 17:13:20]
15年前の中古の家買ったけど
断熱材入っていなかった 床下もなんもない。 足がシモヤケになりそう。 壁はがして使ってない布団押し込もうかな。 |
225:
匿名さん
[2012-01-18 17:52:25]
↑布団おしこむような隙間があるのに断熱材入っていないのですか?
|
226:
匿名
[2012-01-18 19:48:56]
224さん 地区はどちら?
|
227:
224です
[2012-01-18 20:07:21]
夫婦喧嘩で壁を壊したついでに中を覗いたら 空洞でした。
床下の点検口をあけたんですが、そこもフローリングの下に何も挟んでいないようでした。 山形県の米沢っていう豪雪地帯です。 0歳の赤ちゃんがフローリングをハイハイするのですがとても冷たそうです。 布団で寝ているのですが、電気敷布の電源を切ったりすると、このまま死んでしまうんじゃないかっていう勢いで冷気が背中から襲ってきます。 もちろん息は白いです。 サッシは冬場は凍って開きません。 玄関も開かなくなることがしばしば・・ でも間取が最高にいいし、日当たりがよく家族4人で45坪だから広くて気に入っていますけど、もう少し暖かかったらいいなって思っています。 石油ストーブの前にみんな集まるので、コミュニケーションはバッチリとれるのですけどね・・ |
228:
匿名
[2012-01-18 20:20:43]
山形県で15年前でですかぁ 考えられない
|
229:
225
[2012-01-18 20:49:05]
米沢といったら、母の故郷です。
あまりの豪雪でニ度と戻りたくないと言ってました。(今は関東です) そこで断熱材なしとは・・・ぶるぶる・・・・。 なんとかリフォームできると良いですね。 気休めではありますが、発熱する素材のラグも最近はあります、ヒートテックみたいなものでしょう。 お身体お大事に。 |
230:
匿名さん
[2012-01-20 21:08:05]
20年前でも気休めだろうと断熱材が無いってのは、建売くらいだったと思う
BY関東地方 まあそれでも天井と床下には無いものがあっただろうな。 後からリフォームで断熱材は結構大変だから、取り合えず二重サッシを薦める これは対費用効果として、寒冷地では特に意味がある。 断熱材の有る無しは、ずいぶんと違うものだけど 断熱材が2倍になると2倍も暖かさを感じるってこともない そこそこ最低限でもいいから、家全体の断熱施工は大切。 |
|
231:
匿名さん
[2012-01-22 22:42:15]
いまさら断熱材を入れてスカスカの45坪を暖めるのは大変ですよ。
寒いのは人間。人間を断熱しよう。 顔と頭が寒いのは慣れます。 |
232:
サラリーマンさん
[2012-03-27 02:22:39]
38年前くらいだが基礎に鉄筋が入ってない
土壁、筋交いは竹、シックハウスなんて無縁 外壁はリブトタン仕上げで完全メンテフリー、目地?ナニソレ状態 夏は暑く、冬は寒い ある意味季節を感じる事ができる自然の家だ しかもメンテフリー 物は考えようだな |
233:
匿名さん
[2012-03-27 07:40:32]
コンクリスレート瓦&カラートタン外壁、30年前のチープスタンダード。
まあ今でもコロニアル&サイディングに変わっただけだから、そんな進化もしてないのかな? |
234:
匿名
[2012-03-27 09:23:44]
基礎に鉄筋無しは、その頃の金融公庫の仕様通りだよ。
|
235:
匿名さん
[2012-03-27 10:51:52]
でも10年か15年程度では、見た目の材質はほとんど変わってないですね
|
236:
匿名さん
[2012-03-27 11:45:10]
高断熱、高気密で快適環境になったため、カビも発生し易い環境になっている。
住宅業界も住む人も意識が低いように思います、10年後が心配です。 |
237:
匿名
[2012-03-28 11:25:50]
だから24換気なんやん
|
238:
入居済み住民さん
[2012-03-28 11:37:45]
>>236
そう?うちは賃貸アパート時代は湿気で重たかった敷布団が軽くなってびっくりしたけど。 まあ、住まい方を誤れば(寒冷地で居室だけ個別暖房で加湿器使うとか)結露からカビが発生しやすくなる可能性はありますが。 |
239:
匿名さん
[2012-03-28 11:57:21]
>237
>だから24換気なんやん C値の規制が次世代ではなしですよね、ほとんど大手HMもC値が良くないです。 24換気で隙間からの空気を全部吸い込めない可能性大です、上部隙間から漏れて、結露、カビになりそうです。 目には見えませんから、解体の時に判明するかな? 寒いからと24h換気を止める方も居るようです。 カビは20~30℃で湿度60~80%で増殖するそうです。 昔は室温も低めで断熱材もスカスカだったので漏れても直ぐに抜けたと思います。 乾き易く、温度が低めでカビの発生を抑制してたと思います。 |
240:
匿名
[2012-03-30 23:50:57]
はあ?
もう少し勉強しようね。 |