クリオ朝霞ってどうですか?
392:
匿名さん
[2011-05-10 17:39:12]
|
393:
匿名さん
[2011-05-12 20:20:03]
|
394:
匿名さん
[2011-05-13 22:45:53]
>391
窓を閉めていれば、ほぼ音は聞こえないですよ。 開けていると確かに音は聞こえますが、 個人的には「とにかくウルサイ」というほどではないですし、 私はあまり気になりません。 私があまり窓をあける方ではないからというのもありますが。 個人差があるでしょうから、 音に敏感な方には、確かにお勧めできませんが。 |
395:
匿名さん
[2011-05-14 17:57:42]
実際窓開けてるのって春秋の季節くらいですからね。
真夏は暑くてあけられないし、冬はもちろん窓閉めてるし。 そう考えると極端なデメリットではないような気がする。 |
396:
匿名さん
[2011-05-15 14:03:01]
私は逆にエアコンがあまり好きではないので、窓開ける、扇風機でギリギリまでがんばっちゃうので、音がするのはちょっと避けたいかな。
|
397:
匿名さん
[2011-05-17 23:00:18]
窓開けて、節電しましょう!
|
398:
匿名さん
[2011-05-18 15:28:13]
今後電気料金も高くなるし、ある程度節電しないといけないですよね。
実際真夏は無理でも暫くは扇風機と窓空けでがんばらないと。 |
399:
匿名
[2011-05-19 01:26:50]
東京も既に汚染されてるから窓開けない方がいい。マスクしていない人が多くてビックリするよ。
|
400:
匿名さん
[2011-05-20 01:23:43]
朝霞っていつから東京になったの??
|
401:
匿名
[2011-05-20 06:49:45]
関東は、でした。
|
|
402:
匿名さん
[2011-05-21 00:18:16]
放射線の話をしだすと、スレから脱線するけど。。
たとえば、窓を開けなくても、換気扇を使ったり。 特に新築マンションは、コンクリが乾燥するまでに数年かかるから 24時間換気は基本だし。。。 放射性物質をこれだけ長期間放出され続けると、 屋内と屋外の差って、ほとんどなくなってきますよねぇ。 |
403:
匿名さん
[2011-05-21 00:32:28]
住民です。
正直なところを書きたいと思います。 住み心地は悪くないですし、今のところ不満もあまりありませんが、 気になるところは、、 1.駅からマンションへの道が危ない。 ⇒自分だけならいいですが、うちは小さな子供がいるので特にこわいです。 2.上の部屋の足音が響く ⇒同世代が多いのか、子供が多い印象があります。 子供がいる部屋の下の階は、若干足音が気になります。 今のところ、全体的には満足度の方が高いですが、 1は致命的ではあります。。 |
404:
匿名
[2011-05-21 08:25:14]
この節電の時期に窓をあけなれないのは辛いですよね。
真夏日はともかく、この夏はなるべく扇風機でやりすごしたいですよね。 |
405:
匿名さん
[2011-05-21 13:03:02]
|
406:
匿名さん
[2011-05-21 18:47:23]
2の話は、実際に建物が建って住んでみなきゃ分からない話だけど、
1の話は、散々ここで指摘されていたことだし、 建物が立つ前に確認できることでしょ? 今さらって感じだなぁ。 |
407:
匿名さん
[2011-05-22 00:49:35]
>405
403です。 私は以前は賃貸に住んでいたので、 所々のかゆいところに手が届く感じに感動を覚えているのですが、 (例をあげたらきりがないですが、そんなの今時当たり前といわれる?) それは今時の新築物件はどこも当たり前のことなのかもしれません。 逆に言うと、家の中のことはさほど気にする必要はない?(主観です。) 管理についてとかはまだわかりませんが、今のところそれほど気になっていません。 それよりは、外部要因が重要な気がしています。 例えば、この駅(急行がとまらない)のこの場所(危ないし、若干遠い)でよいのか。 買い物に不便はないのか(ホームセンターとかは若干遠い) 等 この辺は、調べればわかりますし、満足度に個人差があるので。 個人的には、あまり不便さは感じていません。 あとは、マンションの住民は、良識的な人が多い気がします。 (これも主観ですし、まだそれほどは、わかりませんが。) |
408:
匿名さん
[2011-05-22 00:56:03]
|
409:
匿名さん
[2011-05-22 01:36:42]
|
410:
入居済み住民さん8
[2011-05-23 19:02:28]
住み始めてしばらくたちましたが、今のところ不満はあまりないです。 うちもこれまで賃貸だったので、むしろ奥さんは今のマンション暮らしに大喜びしています。 上の階の音も思ったほど気にならないですね。 窓を開ければ電車の音はしますが、私はむしろ窓から電車の走る姿が見えるのがうれしい。 喚起とかお風呂とかトイレとか収納とかキッチンとか、だいたい満足しています。 気になる点は、電気使用量がどうしても今までより多くなるので、節電をしなきゃいけないときにアパートからマンションに移ったことがちょっと気が引けるというか…。 あとは駐車スペースと駐輪スペースが不満ですね。 そんなとこです。今年彩夏祭で花火は上がるのかな? 上がったら窓から見えるといいな。 あとはまた気が付いたら投稿します。 |
411:
匿名さん
[2011-05-24 20:04:07]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
早く完売しないかな。