都市と自然が調和した美しい街並みが広がる東急東横線「綱島」駅。
その成熟したエリアの中にあって、近年大型複合施設や商業店舗が続々とオープンするなどひときわ華やかに発展を遂げている綱島「新街区」に、いま全199邸のライフステージが誕生します。
デイパーク横濱綱島について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:ナイス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社
【公式物件名を確認後、タイトルを変更しました。2010.05.01 管理人】
[スレ作成日時]2010-04-22 11:12:11
デイパーク横濱綱島((仮称)ナイス港北樽町プロジェクト )
62:
匿名
[2010-11-10 20:02:25]
子供部屋は4畳で十分って感じですよね 友達の家とか子供部屋6畳ずつありますが、みんなもてあましてるって感じです 物置状態ってとこもありました だから、今じゃ子供部屋は小さくていいって思ってる方が多いからデイパークくらいの広さが人気なのでは
|
63:
匿名
[2010-11-10 20:48:35]
4畳で充分っていうのは子供が小さい就学前のことですよね?
それは子供が成長したら買い替えが前提の話でしょ? こんな再販が難しい場所で買い替えもできず、子供が中高生になっても4畳で充分? 考え浅すぎない? |
64:
匿名
[2010-11-11 10:56:31]
とりあえず東横線。足腰に自信があるなら大丈夫です。
|
65:
物件情報だいすき
[2010-11-11 14:02:34]
中高生になっても4畳で充分ですよ!うちの近所はみんな6畳なんて子供部屋ないですよ!今まさに中高生ですが、部屋は寝るか友達と電話したりする時くらいしか行きません(笑)ほとんどリビングです。周りもそうだと話してました。
|
66:
匿名
[2010-11-11 14:10:25]
勉強するときにリビングだと無理では?
|
67:
匿名
[2010-11-11 15:24:02]
つまり勉強などしない家庭が集まるということですね
|
68:
匿名さん
[2010-11-11 15:36:10]
自分が中学生だとしたら4畳では嫌です。
|
69:
匿名さん
[2010-11-11 16:09:30]
65はそういう階級の方だから、周りにも同じような人がいるのでしょう。
しかし一般的には4畳では狭くて使い物になりません。 |
70:
匿名さん
[2010-11-11 16:37:17]
駅からバスなのにこんなに狭いって。。
将来の資産価値が怖い… |
71:
匿名
[2010-11-13 01:34:37]
昔の人や田舎の方からすれば、4畳のスペースは狭いのかもしれませんね。
|
|
72:
匿名
[2010-11-16 17:27:20]
階級とか関係なくないですか?自分の部屋にこもるのが生き甲斐ってかんじに育てれば4畳は狭いんでしょうね(笑) 広い家持っててももてあましてますよ。
|
73:
匿名希望
[2010-11-16 17:36:26]
うちは子供部屋4畳にしておけばよかったと今さらながら思ってます。↑方が言われるように、勉強はリビングでやりますし…。受験生になってもそんなかんじでした。子供たちの部屋は7畳ずつ確保しましたが、本当に寝る時だけしか行かないし高校生の下の子は、バイトや遊びで外に出掛けてる意外はリビングですね。
|
74:
匿名
[2010-11-16 17:39:14]
66、67の方はニートを作る家庭にしたいんでしょうね
|
75:
戸建て住み中
[2010-11-16 22:06:23]
子供部屋は4畳で充分だと思いますね うちは8畳の部屋を子供が大きくなったら2つに分けてと考えてリフォームしたんですが、結局8畳のまま軽く仕切る程度で充分なくらいしか子供部屋は使用しませんでしたので
|
76:
匿名
[2010-11-16 22:36:08]
狭い方がいいとかって親の金銭的な問題をごまかしてるだけでしょ…
|
77:
匿名
[2010-11-17 00:21:23]
収納がしっかりあれば4畳でも。
|
78:
匿名さん
[2010-11-17 00:57:49]
収納大してないよね。
|
79:
入居済み住民さん
[2010-11-17 01:06:53]
これだけ安ければ、狭くてもいいでしょ。
|
80:
物件比較中さん
[2010-11-17 01:43:02]
この収納でこの狭さだと部屋がものであふれかえりますよー
駅近の都心物件でなく、駅遠のバス物件なんだから 広く収納力ある物件を探すほうをお勧めします。 安いといっても狭いからねぇ。 |
81:
都内在住
[2010-11-17 08:14:52]
この広さで充分だと思います。都内に同じような広さと間取りのマンションに住んでますが、物で溢れたりしてないですよwただリビングは広いほうがいいです。子供のお友達がきたり、お客さんがきたりすると結局リビングに集まりますから。
|