住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-07 08:12:04
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

1600を超えたのでその2です
全館空調の優位性や注意点、光熱費などを皆で話合いましょう

[スレ作成日時]2010-04-22 10:20:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その2

81: 入居したて住民さん 
[2010-07-31 16:10:59]
>>79さん
全館空調をウリにしている大手HM(A社とします)で建てました。
79さんと同様に2社で検討したのですが、結局大手HM(A社)だと標準仕様の窓やサッシ、断熱材などが、
B社だと全館空調の効果を得るためにグレードを上げなくてはならずオプション仕様となり、
結果的に見積り額がそんなに変わらなくなりました。
またA社だと全館空調を熟知した設計者が設計を担当しますので
ダクトや吹き出し口の配置など適切に効果的に考慮してくれましたし
私たちが思いつきで「こういうふうにしたい」と言うと
「それは全館空調の効果のためにはおすすめできません」と教えてくれたりしました。
(普通の工務店や全館空調に詳しくないHMだとすんなりとおってしまっていたようなことです。)

全館空調、ほんとに快適ですよ♪
82: 匿名 
[2010-07-31 20:56:20]
我が家は、地元ビルダーの建て売り(少しの間モデルハウスとして利用)を買いました。

全館空調付きと言うので、喜んでいましたが、そんなに冷えません。
私は、強い冷房が苦手なので、穏やかに効いているし、全館同じ温度が嬉しいのですが…個別空調の“フルパワー”大好きな主人には、物足りないそうです。

良く検討される事をおすすめします。
83: 匿名さん 
[2010-07-31 22:46:54]
80さん81さん82さん、アドバイスありがとうございます。
所用で出かけていまして、お礼が遅くなりました。
Hmと工務店の比較を、ご意見を参考にまたしばらく検討します。
本当にありがとうございます。
でも入居したて住民さん、会社名を教えていただけるともっと嬉しいです。
84: 匿名さん 
[2010-08-23 02:24:43]
全館ユーザーはここで語ってください。
85: 匿名 
[2010-09-01 18:21:27]
全館新築予定の者です。
空調は低圧電力てす。
通常の電気はみなさんのアンペアはどの位でしょうか? ちなみに私の家は57坪の二世帯です。ホームメーカーからは、40アンペアで問題ないでしょう。
と言われているのですか、本当に足りるのか心配です。ご教授下さい。
86: 匿名 
[2010-09-01 18:33:41]
ちなみに消費電力は何Wですか?
87: 匿名 
[2010-09-01 19:06:14]
すいません。消費電力の数字は恥ずかしながら分かりません。
一応、オール電化です。
IH、エコキュート、家族は6人です。
88: 匿名さん 
[2010-09-01 19:12:13]
低圧電力の対象となるのは全館空調機器のみのはずですから、全館空調機器の消費電力がわかれば
妥当なのか机上では判断できるはずです。全館空調の型番とかもわかりませんか?
89: 匿名 
[2010-09-01 19:34:34]
お返事遅れました。
空調機は東芝です。型番はわかりません。
90: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 19:37:34]
>85
ブレーカーが40Aなら8kVA契約なので、まず問題はないでしょう
地域によると思いますが10kVA契約(ブレーカーが50A)までは基本料が同じだと思うので10kVAがお勧めです
配電盤のバランスはキッチリ考えてください
(HMなどは経験豊富なので上手に分けてくれると思いますが・・・)

低圧は別にブレーカーがつきますので、普通の電気とは別になります
こっちはお任せしておけば問題ありませんよ
91: 匿名 
[2010-09-01 19:40:05]
ご教授ありがとうございました。
92: 匿名さん 
[2010-09-01 20:36:55]
気になって調べてみた。
うちは35坪で一人暮らし。(もうすぐ2人)
全館は低圧電力。
オール電化でIH&エコキュート  60A 6kVA
ビルダーさんが何の相談もなく設置したけど、これってどうなのでしょ。
93: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 21:06:54]
>92
従量電灯B契約ですか?
深夜電力はどうなっていますか?
94: 匿名さん 
[2010-09-01 21:51:02]
>>93
契約種別は電化上手です。
ちなみに8月分の使用量は409kwhでした。
白熱灯多用や洗濯乾燥機、食洗機など一人暮らしにしては電気の使用量が多いほうかも知れません。
95: 入居済み住民さん 
[2010-09-02 00:12:28]
60Aのブレーカーはアンペアブレーカーなんですか?
すみません、それだと自分には何がなんだかわかりません。

でも、現在ブレーカーが落ちないのであれば問題ないのでは?

有識者を待ちましょう
96: 匿名さん 
[2010-09-16 09:44:31]
67坪2階建ての場合空調室内機はやはり4馬力が2機必要でしょうか
もし6馬力を1機で設置した場合ランニングコストや効きはどうでしょうか
建物は2×4です

ご教授頂ければ幸いです
宜しくお願い致します
97: 匿名 
[2010-09-16 15:15:25]
毎月1000円から2000円くらいの基本料の差です。
利くかどうかは家次第。

全館空調するのにランニングコストを気にしてたらいけません。
『快適』をイニシャルコストやランニングコストで買う訳ですから。
個別に比べ夏は電気代は安いと思いますが、春、秋、冬は思った以上に電気代かかります。

中間期は換気の使用だけでも基本料がかかります。
98: e戸建てファンさん 
[2010-09-16 18:41:06]
2階建てで述べ床80坪で室内空調機2台です。
といっても引渡し前なので評価報告できません。
現場見学会でも全館空調2台のお宅はありませんでした。
設計的には間取りや防音対策など2台置くとなると考えることが多かったです。
「効き」は、車の加速と同じで、スピード出なければ、アクセル踏むしかないんじゃないですか?
(と今ではあきらめてますけど。)
それでもエアコンと蓄熱暖房器具などをゴテゴテ設置するよりはましかなあ、という程度です。
お金は結構かかりました。結局総額でいくらかが(導入の)ポイントかもしれません。
99: 匿名さん 
[2010-09-16 20:58:44]
>エアコンと蓄熱暖房器具などをゴテゴテ設置するよりはましかなあ、という程度です。

家はエアコン一台と蓄熱暖房機一台ですが、ゴテゴテ設置と言う感じではありませんよ
100: 匿名さん 
[2010-09-16 21:48:58]
>>96
>67坪2階建ての場合空調室内機はやはり4馬力が2機必要でしょうか

最低でも家の断熱仕様に左右される熱損失と気候条件などが無いと誰にも推測は出来ません。
我が家は4地域の50坪越え(2x6)で4馬力1台ですが、ほとんど弱運転か待機状態です(真冬・真夏は連続運転)。

空調屋さんにとってみれば、効かないというクレームを受けるのは最悪なので、かなり余裕をみた計算をしているはずです。連続運転のみなら、冬は家の熱損失をまかなえるだけのかなり小さな能力で、温度維持は可能です。空調屋さんと相談、計算内容を理解すれば、2ランクくらい小さく出来る余地もあると思われます。
101: 契約済みさん 
[2010-09-17 06:29:52]
>>98 現場見学会でも全館空調2台のお宅はありませんでした。

2台、3台と入れている友人がいますが、それぞれ、それなりに苦労があるみたいです。
我が家は55坪で1台です。
すっきりするのが良いですね。
102: 匿名 
[2010-09-17 11:10:25]
三井の東芝ですが190㎡以上で2台になると説明を受けたのでうちは185㎡にしました。
103: 匿名さん 
[2010-09-17 11:33:16]
導入初心者です。
導入されているかたにお聞きしたいのですが
この時期、窓を開けると外の方が涼しくて気もちよかったりしますが
全館空調をONのまま窓を開けるのってどうでしょうか。
そういう使い方をされている方いらっしゃいますか?
104: 匿名さん 
[2010-09-17 12:54:22]
>103さん

窓開けて室内が設定の温度くらいになる外気温なら機械は待機状態になるかと思いますよ
問題ないのではないでしょうか
105: 103 
[2010-09-18 00:11:15]
104さん、ありがとうございました!
106: 匿名 
[2010-09-18 22:11:21]
猛暑も去ってやっと落ち着きましたね。
 全館空調のみなさんは今時期は設定温度はどうしてますか?
107: 匿名 
[2010-09-22 22:32:45]
やっと涼しくてすごしやすいです。
 でも、日中は30度超えがたまにあるので、設定温度は28度になっています。
しかし、あまり動いている様子もなく、どういう設定にすれば良いかは難しいですね。
108: 匿名さん 
[2010-09-26 00:00:05]
今日から送風にしてみたのですが、皆さんはどうされていますか?
当方、関東エリアです。
109: 入居済み住民さん 
[2010-09-26 13:56:31]
もちろん、送風モードです。現在、室温23度、湿度60%で快適です。

時々、窓も開けますが部屋隅々の換気もあるのでその時も送風モードのままです。
110: 匿名さん 
[2010-09-27 17:21:46]
うちは関東エリアで23日から送風モードです。
今日は一日中雨ですが、室温23℃ 湿度53% とても過ごしやすいです。
温度はもちろんですが、多湿になることがないので一年中快適です。
111: 匿名 
[2010-09-29 22:16:08]
ここ最近かなり肌寒くなりましたね。
東北の南側に住んでいる者です。
 みなさんは室温がどの位になったら暖房をつけますか?
 私は明日つけようと思います。
112: 匿名 
[2010-09-30 08:32:00]
全館導入して初めての秋です。
関東エリアは来週まだ真夏日がある予報なので送風モードです。
111さんは設定温度は何度ですか?
晩秋と真冬では設定温度を変えたりされるのでしょうか?
よろしかったら教えて下さい。
113: 匿名 
[2010-09-30 12:16:05]
111です。
私の使っている全館は東芝製です。今時期は20度設定にしています。加湿もあるのでつけています。
 真冬の時は22度設定です。しかし、足は冷えるので靴下は履いています。冬の服装が前提ですけどね。
114: 匿名さん 
[2010-10-01 00:02:07]
112です。
111さん、ありがとうございました。
参考になります。
このスレだったか、夏より冬がさらに快適と書いてあったので楽しみです。
115: 匿名 
[2010-10-04 21:34:11]
思いのほか冬は暖かくないですからあまり期待しないほうがいいかと
116: 入居予定さん 
[2010-10-04 22:08:51]
ヒートポンプ暖房は外気温が低いと効率悪くなるからね・・・
117: 匿名さん 
[2010-10-05 09:54:33]
>>115さん
このスレでもいろいろな感想があるようなので楽しみです。
ちなみに夏はめっちゃ快適でした。
118: 入居済み住民さん 
[2010-10-10 13:17:07]
茨城です。
家は、Q値1.6 C値0.31(実測)

先月の台風以降、送風にしました。
室温26度前後、湿度50%前後で快適です。
ロスナイ換気してます。

ちなみに、夏場は冷房26度設定で28度前後キープ、冬は暖房28度設定で24度前後キープです。
冬は窓から熱が逃げるんでしょうね(でも昼間は送風にしないと暑いです)。
119: 申込予定さん 
[2010-10-10 13:20:33]
ずいぶん設定温度と差が出るんですね・・・
120: 入居済み住民さん 
[2010-10-10 13:42:02]
>No.119
そうなんです。入居したとき結構戸惑いました。でも使っている温度計の精度がどの程度で正しいのかも判らないし目安的に見てます。
エアコンの温度を見ている場所は本体からの出口温度を検知しているようで。ある程度の差はいたしかたないかと。。。
とにかく快適であることが第一と思っています。
入居3年目になりましたが、電気代(オール電化)も最大でも月3万円ちょっと。最大3万円が高いか安いかは人それぞれと思いますが。
以前住んでいた社宅(55平米)の電気代(S50年代初めの断熱性能の低い古い鉄筋コンクリート建物でオール電化に改造)とほぼ同じなので現在の住居(150平米)を考えれば安いもんです。
121: 購入検討中さん 
[2010-10-11 07:42:52]
C値0.31とのことですが、換気は1種ですか?3種ですか?ダクト式ですか??ノンダクト式ですか??

122: 匿名さん 
[2010-10-11 16:05:21]
>120
我家と比較すると高いように思えます。
我家は130m2ほど,実質小屋裏入れると190m2ほど。
オール電化で8月はほぼエアコンつけっ放し,設定26~27℃,実温27~28℃,湿度55~60%でした。
8月の電気代は13,000円ほどでした。ちなみに9月は10,000円ほどでした。
C値は0.2ほど,1種換気です。

地域や生活の違いなども関係するかもしれませんね。3万円は冬場でしょうか。我家は今冬が初となります。

ちなみに以前のボロアパート(18坪)の7月の電気代10,000円+ガス代1,500円を考えれば雲泥の差です。
123: 匿名 
[2010-10-11 16:27:58]
小屋裏60m2ってどんな家だよ…


夏より冬の方が電気代高いのは当たり前
C値0.2はトイレ風呂の換気扇はどうやって計ったの?
124: 匿名さん 
[2010-10-11 17:22:44]
>ちなみに以前のボロアパート(18坪)の7月の電気代10,000円+ガス代1,500円を考えれば雲泥の差です。

かなり変わった暮らしのようで、比較対象にならない。
ろくに料理もせず、ろくに風呂も入らず、エアコンがんがん??

>>120くらいの真実味がないと。
125: 入居済み住民さん 
[2010-10-11 20:01:35]
>No.121
ダクト式の第一種換気です。
C値0.31は、無理言ってネオマ外断熱の下を気密シートですっぽり家を包んでもらったためではないかと思います。

>No.122
確かに高いと思ってます。今年の夏場はエアコンは24時間フル稼働してました。長期不在時も止めてません。電気代は、今年の冬場1・2月と夏の8月が最大でした。
また、我が家は勾配天井の吹き抜けが2か所。家の真ん中を南北に玄関から裏玄関?に通り土間を設けそこが幅1.3m×11mほど天井まで吹き抜け。それからリビング約16畳天井全部吹き抜け。その代わり2階ベランダがありません。
さらに、三菱電機製(VL-514HPR2)エアコン2台のせいじゃないかなと。。。
126: 匿名 
[2010-10-12 00:02:05]
>>123
130m2しかないのに、小屋裏が60m2あるってことだから、平屋なんでしょう(笑)
127: 入居済み住民さん 
[2010-10-12 07:51:51]
ダクトの1種だと、トイレや洗面所は計画換気外ですよね?
そこに直径6cmとかの換気扇がついてたらどう考えてもC値0.31にはならないのでは??
キッチンの換気扇もあるし。
トイレは2つが主流だし。

それらの隙間を含めても(目張りしないでも)C値0.31なのでしょうか?


それと、C値の割にQ値がずいぶんと・・・
結局実際に換気システムを回して過ごしている分にはC値は5程度に相当する換気をしながら暮らしている訳で・・・いくら熱交換をしてるといっても。
電気代に反映されるのはやはりQ値ではないでしょうか?
C値よりも。


128: 匿名さん 
[2010-10-12 18:34:47]
122です。
小屋裏はあくまでも床面積です。天井は低いので主に物置です。

125さん
うちはリビング天井に1.5畳ほどの吹き抜けがあります。2階の南側に4kのエアコンがありますが吹き抜けよりも2階の北側階段から冷気が落ちてきます。ちなみにこのエアコンは夜中は寒いくらいになるので夜中以外は弱より弱い微弱でつけてました。
小屋裏には2kのエアコンがありこちらは弱運転で同様に夜中以外はつけてました。

うちには玄関からリビング通じるドアがなく,リビングの隣に食卓のための和室があります。その和室隣にカウンター式にキッチンがあります。キッチンからは左右どちらからも玄関に行けてこちらもドアはありません。
ドアのあるトイレや洗面所なども居室と温度差なく快適に過ごせています。風呂場も使用後2時間後からは扉を開けっ放しです。ベランダはありません。 その代わり2階に物干し場,布団は吹き抜けの手摺に干します。
129: 匿名さん 
[2010-10-12 20:40:24]
>そこに直径6cmとかの換気扇がついてたらどう考えてもC値0.31にはならないのでは??

その主でないから、その物件がどうかは知りませんが、気密シャッター付きを使うのが普通でしょうから、普通にその程度の値は出るはずです(気密シャッターの性能が悪くなければ)。

うちは顕熱交換24H換気なのでトイレは24H換気内ですが、臨時使用用のパイプファン(気密シャッター付き)や同時給排レンジフードファンといった別換気扇がありますが、気密試験時、そこからの流入は、検知出来ませんでした。ちなみにC値は0.3台です(細部の気密施工はいまいちなレベル)。
130: 入居済み住民さん 
[2010-10-12 21:53:33]
>No.129
フォローありがとうございます。
ほぼコメントの通りです。気密シャッター付き換気扇と同時吸排気レンジフードファンです。
冬場はそこから冷気が入り込むようなことはありません。

>No.127
>それと、C値の割にQ値がずいぶんと・・・

>電気代に反映されるのはやはりQ値ではないでしょうか?
>C値よりも。

言いたいことが良く解りませんが、電気代についてC値のことは記載していませんけど。誤解を与えてしまったのなら申し訳ありませんでした。
我が家については他人の言うことはどうでも良いし、快適なので全てよしです。
131: 入居したて住民 
[2010-10-25 11:04:21]
関東在住です。明後日から冷え込むようなのですが、明日あたりから暖房設定でONにしたほうがいいでしょうか?
ユーザーのかた、どんな感じですか?
132: 入居済み住民さん 
[2010-10-25 12:09:54]
寒いと思えば、暖房入れるか我慢するかは各家庭の判断で決めればいいと思います。

うちは昨日の夜、初暖房にしました。とりあえず22度設定で。
真冬は21度を標準にしてます。
133: 入居済み住民さん 
[2010-11-01 21:21:25]
寒くなってきたことだし、全館空調に関して話しましょう!
134: 入居済み住民さん 
[2010-11-03 13:45:54]
↑話しましょう!だけじゃね。
 とりあえず、あげときます。

ちみに我が家は北関東。基本Tシャツ・短パンでいたいので設定高めです。
今は夜だけ26度で空調フル稼働。
日中は空調止めて、現在室温27度、湿度40%。快適!
湿度低めなのでそろそろ加湿器準備しないと。。。
135: 匿名 
[2010-11-03 14:13:35]
26度に設定しないといけないなんて…
空調なしだとさぞ寒い家なんですね…
136: 入居済み住民さん 
[2010-11-03 23:58:12]
>No.135
暖かくしたいだけですよ。。。
空調しなければそれなりに服を着ればいいんだけど、家の中では薄着でいたいので。
137: 入居したて住民 
[2010-11-04 00:05:55]
うち、建てたばかりだから最初の冬は木材の乾燥を防ぐためせいぜい20℃迄にして下さいと言われました。
去年、フリースなどほとんど捨てちゃいました…orz
138: 匿名 
[2010-11-04 12:00:37]
初めまして、新築予定で全館空調を検討中です。
昨日から、昔のスレからずっと拝見してきてやっと最新のスレを見終わりました。
高い買い物ですが、やっぱり全館空調にしたいと言う気持ちが高まりました。
各部屋で温度設定が出来る物もあるという意見を見て、どちらのメーカーが出来るのか知っている方がいましたら教えて下さい。
139: 匿名 
[2010-11-04 12:17:57]
三菱製です。快適ですよ!
140: 匿名 
[2010-11-04 15:57:53]
139さん、ありがとうございます。

全館空調はおすすめしないと言う業者が口を揃えて言うのが、壊れた場合、壁や天井など全てはがさないといけなくなる…
同じパイプで熱い空気と冷たい空気を流すから、ダクトの中やパイプなどカビの心配がある…とか

壊れない物はないでしょうから、いつかは壊れて修理や取り替えをするとは思いますが、
本当に壁や天井など、はがさないといけないのでしょうか?
知っている方がいたら教えて下さい。
141: 匿名さん 
[2010-11-04 16:54:26]
木材の乾燥を防ぐ? どちらかというと乾燥させなければならないのでは?
温度を低く設定するのは湿度を高くするためだと思うけど,温度が違っても蒸気の絶対量は変わらないですよ。
20℃で40%なら24℃で30%の蒸気量とほぼ同じ。 空気中で結露するわけではないし木材も吸ったりしないと思うけど。
142: 匿名さん 
[2010-11-04 17:11:24]
>140

ダクトやパイプは確かに経年的にカビが生えたりするでしょう。
取替え等を行うには壁などをはがす必要があると思います。
最近はダクトやパイプの清掃専門の会社があって壁などをはがす事無くキレイにしてくれるようです。
現在はまだ費用が高いようですが,将来的には安くなるのではないでしょうか?

>138

全館空調に否定的な人の中にはやはりメンテナンスのことについて語る人が多いです。
他にも空気の「質(換気性能)」「臭い」それに付随する「住み心地」について語る方もいます。
空気の「質」や「臭い」については強い感性を持った人や在宅介護者,アレルギーを持った方には大事なものになりますが,そうでない人には必要ないかもしれません。
メンテナンスの問題が解消されるなら導入する方には良い物なのではないでしょうか。
143: 匿名 
[2010-11-04 17:58:56]
>140
過去レスをお読みになったのでしたらご存知かもしれませんが、たいていの故障は本体の部品交換ですむので天井や壁をはがすことなく、費用もさほどかからずに修理することが可能です。
また、あまりないとされる本体ごとの交換でも50万円ほどです。エアコンを数台交換することを考えると特に高いとは思いません。
ダクトのカビについては、基本的に常に送風しているので、カビの生える条件下にないと私は理解しています。
144: 匿名 
[2010-11-04 20:04:20]
142さん、143さん
ありがとうございます。

過去レスを見た時に、本体交換でも50万位となっていたので、
エアコンも、買い替える時期は訪れるだろうし…50万円かかる事だけで済めば特に問題に思ってなかったのですが、
ちょうど今日、床暖房標準装備のハウスメーカーさんの話を聞いた所、

修理代50万かかるのは仕方ないけど、壁はがすの!?
それは駄目だな〜って、思いまして…

でも、床暖房推進派のメーカーさんは絶対に良い事は言わないだろう…とは頭にあったので

皆さんに聞いた方が良いと思い、今日人生初めてのレス書きです。

今までは見る専門で、スゴい言葉とか言われる方もいて、スレを書き込む事にためらっていたのですが
皆さん、良い方でスレ書いて本当良かったです。

もう1つお聞きしたいのですが、全館空調は鉄骨でも大丈夫ですか?

三階建て予定です。
145: 匿名 
[2010-11-04 20:14:47]
すみません

スレとかレスとかぐちゃぐちゃになってしまいました。
146: 匿名さん 
[2010-11-05 08:50:01]
>でも、床暖房推進派のメーカーさんは絶対に良い事は言わないだろう…とは頭にあったので

>皆さん、良い方でスレ書いて本当良かったです。

あなたの望む意見を書いている人が「良い方」かどうかはわからないよ。
むしろ非常にだまされやすい性向といえますので、今後は注意して人の話を聞くようにした方がいいと思います。
147: 匿名 
[2010-11-05 10:00:44]
146さん、ありがとうございます。
初めは、絶対床暖房にしようと思っていたのですが、24時間換気もするつもりだったので、

24時間換気システムに冷暖房機能もついている物もあると知り、それにしたら1つで済むじゃん

って、凄い良い物見つけた感があったのですが、

ハウスメーカーさんに聞くより(皆さんオススメの物があるでしょうから)

使用している人からメリットデメリットを聞くのが一番かな…と、サイトを見始めました。
今後も色々な意見を参考に決めたいと思います。
148: 匿名 
[2010-11-05 15:55:11]
全館空調、壊れますよ~
うちは3年で壊れました。
修理代36万でした。
149: 入居済み住民さん 
[2010-11-05 16:03:29]
>148

メーカーはどこですか?どの部分が故障したのですか?
150: 匿名さん 
[2010-11-05 18:18:33]
>>149
三菱です。
本体と配管からのガス漏れです。
151: 匿名 
[2010-11-05 19:00:32]
150さん

それは運が悪かったですね。

まぁ冷媒系統の不備は5年保証ですけどね。

メーカー保証は1年でも冷媒系統なら5年保証と保証書に書いてあるはずです。
152: 匿名さん 
[2010-11-05 19:16:01]
我が家は6年を過ぎた頃から、基盤交換・ガス漏れと、故障が続きました。
その都度、3万から~7万の修理代。
153: 匿名さん 
[2010-11-05 19:18:27]
>>151

修理代と言うか、天井を開けたので、大工さんに払ったお金です。
154: 匿名 
[2010-11-05 21:13:24]
153さん

それも修理にかかったお金ですからメーカーに支払ってもらうことが出来るはずです。

155: 匿名 
[2010-11-05 21:47:40]
152さん

6年過ぎてから(ぐらい)のガス漏れで、それだけの修理代金でなおるのは考えにくいですね。

おそらく冷媒ガスを追加しただけ。
冷媒ガスは6年くらいでいきなり漏れ出す事はほとんどありません。
おそらく初めから少しずつ漏れてます。
そうなると窒素で気密試験をしてすべての溶接部分と、フレア継手をチェックしないと漏れてる場所がわかりません。

全館空調なら1系統でたくさんフレア継手や溶接してありますからとても大変です。
おそらく継ぎ手部分は天井裏などにあると思いますからすべてをの場所に点検口などを付けるなどしないと漏れ箇所の特定は出来ません。

じゃあ冷媒ガスを6年おきに充填すれば安くつく。
と思われるかもしれませんが、冷媒ガスと一緒に冷凍機油と言ういわゆるオイルも一緒に漏れ続けます。
冷凍機油が少なくなるとコンプレッサーが壊れてしまいます。
それに冷媒ガスが少ない状態で運転を続けるといろいろ問題が出てきます。

コンプレッサーが壊れれば修理代が軽く10万円を越えてしまいます。

全館空調する場合は配管の点検が出来ない場合が多いですから、施工時に窒素にて気密試験をきっちり行う事が必須です。

仕様では24時間以上の気密試験はしなくてはいけないと思います。
個人的には設計圧力以下で気密試験を24時間かけて圧力をチェックし、さらに24時間以上(チェック時は同じくらいの外気温時)して再度チェックしないと漏れてるかわかりません。
これをきっちり施工業者にしてもらって下さい。
なんなら圧力ゲージの写真をチェック時に撮っといたほうが安全です。

156: 匿名 
[2010-11-05 22:54:08]
うち三菱ですが五年保証ついてますよー
三年なら修理代かからないんじゃ?
157: 匿名さん 
[2010-11-06 00:02:42]
もしかして工務店で建てて三菱製を入れた人と三菱ホームで建てた人とは保障期間や内容が違うのかも?
158: 匿名 
[2010-11-06 05:54:45]
こんなところの情報って、信用無いんじゃない?
メーカーに聞けばよろしい。
159: ズムサタ 
[2010-11-06 06:20:39]
全館空調入れるなら、年二回の定期点検・清掃を頼むと良いよ。未然に故障を防げるし、故障したとしても格安で修理してくれます。
160: 入居済み住民さん 
[2010-11-06 14:34:59]
全館空調はホームメーカーが責任取れないと後々大変です。

住宅の問題と機械の問題で、何かあった時に責任のなすり合いになるからです。
161: 匿名さん 
[2010-11-06 16:01:08]
信用ある建設会社なら大丈夫かも。
お客様相談室みたいな、アフターフォローがしっかりできる部署があるような会社。
162: 匿名さん 
[2010-11-13 13:52:55]
皆様、室外機の音のクレームはないのでしょうか??

稼動時にすごい音がしています。
住宅密集地ですので、いつクレームがくるかとドキドキしています。
何か良い対策ありますでしょうか??
風向きガイド&室外機前に目隠しフェンスは付けています。

163: 匿名さん 
[2010-11-13 14:08:47]
うちはHMから助言を受けて隣地との境がブロック塀になっている場所に室外機を設置しました。
もっとも心配するほどの騒音はしていません。
162さんは設置当初から音がすごかったのでしょうか?
164: 匿名 
[2010-11-13 14:38:40]
そんなに音が凄いの?
うちは静かだけど。
隣家のエコキュートの機械音の方が凄いよ。
165: 匿名さん 
[2010-11-14 17:46:45]
暖房時だけ室外機が一日に数回グルグルバーンッという大きな音を立てる。
機能上仕方ないとのことだが、ここでも話題にならないし我が家だけのように思えて仕方ない。
166: 匿名さん 
[2010-11-14 18:47:17]
>暖房時だけ室外機が一日に数回グルグルバーンッという大きな音を立てる。

そんな音出たことありませんし、そんな話も初めて聞きました。
ほとんど弱稼動なので、むしろ普通のエアコンより静かに思います。

>機能上仕方ないとのことだが、

何か特殊な機能があるのですか?むしろ単体不良とかでは?
167: 匿名さん 
[2010-11-14 20:40:34]
165です。

>166
特殊な機能はありません。空調業者が言うには、可動制御などの関係だとか。。
建築したビルダーのモデルハウスも同じ全館空調なので聞いてみたところ、特に気が付かないとのこと。
しかし、冷房時と送風時には全くない現象なので解せません。
年内に点検設備があるので再度確認してみるつもりです。
168: 入居済み住民さん 
[2010-11-14 23:48:32]
機械の個別の問題はメーカーにより異なります。

メーカー名も出してもらったら、全館空調全般の問題か個々の固有の問題かが
分かり易くなるので、これからよろしくお願いします。
169: 匿名 
[2010-11-15 00:07:27]
空調機で暖房の時にしかならない現象としては霜取り運転があります。

特に寒い地域で頻繁に起こります。
四方弁が切り替わるとき大きな音がする場合があります。
その時は冷媒配管が天井裏や壁の中で暴れる場合もあります。
その時は一瞬ですが、建物が揺れるぐらい大きな振動になる場合があります。

解決策としてはガスを少し抜くと直ります。

これはあくまで霜取り時の四方弁切り替え時に振動がある場合の解決策です。

室外機の基盤に強制霜取りスイッチがあると思いますので試してもいいかもしれません。
(自分ではしないことをオススメします)

170: 匿名 
[2010-11-15 00:13:11]
ちなみに霜取り運転とは一時的に冷房運転に切り替えて室外機のラジエターの霜を溶かすためにする運転の事です。
(一部特殊な機能で暖房運転しながら霜取り運転も出来る機種もあります)
171: 匿名 
[2010-11-15 00:18:03]
外気温が氷点下近くならないと霜取り運転はしないので、点検時にはわからないかもしれません。
霜取り運転をしてみて下さいとお願いしてみてはどうですか。
172: 匿名 
[2010-11-15 00:37:08]
ついでに。

外気温がさほど低くないのに霜取り運転を連発するようなら、ショートサーキットの可能性もあります。

暖房時に室外機の吹き出し口からはすごく冷たい風が出ます。
その冷たい風を室外機が吸い込み口から吸ってしまう現象です。
吹き出し口にに風向きガイドが付いてて、さらに目隠しフェンスがあると、ショートサーキットしやすいです。

室外機の目の前に背の高いブロックとかはもっとなりやすいです(前吹き出しの場合)
ショートサーキットは電気代に直接関係してきますから、吸い込み温度が外気温より低い(冷房時は高い)場合は改善する事をオススメします。

吸い込み温度は少しでも暖かい空気を吸い込む方が電気代が安くなります(暖房時)

あと室外機に屋根を付けている人もおられますが、室外機のラジエターに雨が全くかからいのはダメです。
雨は適度に汚れを落としてくれますから。
屋根があって雨がかからずに汚れてる場合は、室外機のラジエターも綺麗にしてやれば電気代も少なくなります。
塩害地域ならなおさらです。
173: 匿名さん 
[2010-11-16 18:41:28]
>169~172
とても参考になりました。
ありがとうございます。
174: 匿名さん 
[2010-11-20 19:43:36]
許可は得てないけどこんな工務店社長のブログ。


最近はこの「全館空調」の話のご相談をいただくことが多い。
「高気密、高断熱だから全館でもコストを抑えた省エネで冷暖房ができるようになった、そういうことですか…?」さらには「エアコン一台でできるって話、本当ですか?」などなど。
マニュアルで全館空調と24時間換気を組み合わせて謳っているところも多い。大手ハウスメーカーも、地域ビルダーも、棟数を競う工務店も、それぞれがオリジナルとして謳っている現状がある。温熱のみの快適性ばかりか、このシステムを国が「省エネ」としている場合も。つくり手の研究開発費までも出す。そのことで、あたかもを国のお墨付きをもらったのごとくな営業トークがなされているようだ。研究開発とは「これからだ」ということでは。問題点が多い。技術的難点や住宅の特性を見て見ぬふりをしてなぜホテルやビルのように全館空調システムをとなえるのか。「エアコン一台で全館空調…」というものもあれば、「メイン空調とベース空調」がセットなど謳い文句はいろいろだが、彼らに共通していることがある。一番大切なところの空気を、「24時間換気システムとエアコンをうまく組み合わせて空気がきれいだ」と言う。うまくとはどういうことなのだろうか。どのシステム(冷暖房のエアコンが24時間換気システムとセットされている。)であっても必要な換気と温熱機器とでは必要とされる空気量が全く違う。どちらもが適正、かつ最適でなければならないはず。あいまいにしかならないので説明もあいまいになる。ましてや、温熱の快適性の裏に隠された空気質の中身、度重なる空気の複合汚染(浄化された外の空気以外に大量に排気されるべき部屋の空気がこの空調システムに混ぜ合わされる、給排空気の混合でもある。)にはまったくふれようとしない。なのに、省エネ住宅であり、快適かつ健康的なのだと口をそろえる。
はたしてこれって「省エネで健康的なのか?」
175: 匿名 
[2010-11-20 20:09:25]
長々とお疲れ様。

ホテルやビルは住宅の全館空調とは全然ちがう。

本当に工務店の社長ですか?

全館空調だから省エネでもなければ、個別空調が勝ってるわけでもありません。

どれも一つの選択肢です。

全館空調するための家造りとか、個別1台で空調するための家造りとかが大事。

それがエコにつながります。

176: 匿名さん 
[2010-11-20 23:06:18]
>>174
全館空調とダクト共用することが出来ない独自の24時間換気システムを売りにしている工務店のブログだから。。

まずは全館空調を否定しないと自社の家の契約取れないという事情があることを察するべし。
177: 匿名 
[2010-11-21 03:55:47]
どうでもいいよ
178: 匿名さん 
[2010-11-26 19:49:19]
問題の指摘までは良かったけど、その後は我田引水。
179: 匿名さん 
[2010-11-27 14:44:06]
高気密高断熱=省エネ=全館空調
の二つ目の=が違うという指摘は当たっているよ。
180: 匿名 
[2010-11-27 22:06:54]
またまた全館空調の活躍する季節がきましたね。
 我が家は今月始めから活動しています。
 先月にメンテナンスをして問題なしと言う事でしたので、ひと安心でした。
全館空調のみなさん、今年も快適にすごすアイデアを語り合いましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる