全館空調を導入された方 その2
751:
通りすがり
[2011-12-11 13:44:20]
|
||
752:
匿名さん
[2011-12-11 13:55:38]
うちは27℃に設定していますが足元が寒いので
リビングでは電気カーペットを併用しています |
||
753:
匿名さん
[2011-12-11 14:08:20]
我が家は21度の室温で問題なしですよ。
21度だと少し動くと暑くなるしじっとしていると肌寒いけど 衣服で調整すれば問題なし。 |
||
754:
匿名さん
[2011-12-11 14:12:10]
>>752
いくら個別とはいえ、27℃設定で寒いとは、失礼乍残念な断熱性能なんですね。Q値C値にはあまり拘られなかったのでしょうか? |
||
755:
752
[2011-12-11 14:17:04]
|
||
756:
匿名さん
[2011-12-11 14:33:14]
>>755
成る程、そうすると益々変ですね。どこのHMで、空調メーカーはどこですか?明らかにどちらかに欠陥があります。つまり、手抜き工事をされたか、機械が壊れているわけです。社会正義の為にも是非メーカー名を開示して下さい。 因みにウチも全館で、今朝は外気マイナス10℃まで冷え込みましたが、設定は22℃で十分暖かかったですよ。 |
||
757:
匿名さん
[2011-12-11 15:44:44]
全館にしろ、個別にしろ今時のエアコンの能力なら
高高とか外の温度とか関係なくある温度に設定すれば 普通その温度になるでしょ。 電気代には違いが出るだろうけど。 あとはその人の感覚の違いでしょ。 21度で寒い人がいれば、調度いい人もいるよ。 |
||
758:
匿名さん
[2011-12-11 16:00:26]
うちは、C値もQ値も知らない輸入住宅で全館空調です。
22℃設定で現在の室温は22.7℃。全面フローリングで快適に過ごせています。 玄関からLDKへはドアなしのオープンな間取り&リビング階段ですが寒さ知らずです。 先週、実家の母が泊りに来ましたが、家の中にヒートショックがないことを喜んでいました。 和室を作らなかったのでゲストルームもベッドですが、これも寝起きが楽で好評でした。 |
||
759:
匿名さん
[2011-12-11 16:39:52]
|
||
760:
匿名さん
[2011-12-11 17:06:09]
全館の場合、通常は設定温度と室内温度はほぼ同等となるはず。
差が大きい場合は、施工に問題あるか、ただの成り済ましでしょうね。 |
||
|
||
761:
匿名さん
[2011-12-11 17:26:46]
27度でないと寒いって言っている人は湿度いくらくらいなんでしょ?
夏だと暑がりの人がエアコン入れようかって温度ですよね。 |
||
762:
入居済み住民さん
[2011-12-11 21:49:39]
No.741 です。ここのレスを読んでいて思いました。変な意見が多いですが、私の家が全館と個別空調の違いが間違いなく判別できます。私の家は、1階が全館空調で、2階が個別空調になっていますので、ハッキリと違いが分かります。
1階は何処でも同じ温度でほんとに快適です。境になる2階の廊下のドアを開けたとたんに寒く、1階を全館にして、ほんとに良かったなと確信しています。別件ですが、友人が三井ホームで全館空調ですが、足元が寒くて床暖が欲しいと言っていましたので、念の為に我が家は床タイルなので床暖を付けましたが、今の気温ではあまり冷たくなくてスリッパ無しでも問題ないくらいで、床暖は必要なかったかも? 設定温度は今日も21度で室温は22度です。 |
||
763:
匿名さん
[2011-12-11 22:09:04]
全館空調は足元が寒いという意見がおおいですね。当然ですが。
デメリットに追加しておきましょう。 |
||
764:
匿名さん
[2011-12-11 22:39:06]
全館住人じゃない人は退場
なりすましも勿論 2階の廊下のドア?何だそれ?? |
||
765:
匿名さん
[2011-12-11 23:14:07]
全館の一階と遮断する為に階段を登りきった所にドアを付けたとか?
何で一階だけなの? |
||
766:
匿名さん
[2011-12-11 23:33:31]
|
||
767:
匿名さん
[2011-12-11 23:49:07]
でも、
>友人が三井ホームで全館空調ですが、足元が寒くて床暖が欲しいと言っていましたので、 って前置きしているよ。 |
||
768:
匿名さん
[2011-12-11 23:51:26]
>>762
ここは、と言うより全館空調関連スレは、変な虫が一匹常駐(昼間でも)していて、少しでも誤解を招く書き方をすると、鬼の首を取ったかのように騒ぐので、書き込みには気をつけて下さい。 |
||
769:
匿名さん
[2011-12-11 23:55:28]
>>767
で? それが「意見が多い」って事になるの? ウチは別に足元寒くないけど?靴下もはいてないけど。それに少なくてもあなたのように27℃に設定なんかしてないし。 |
||
770:
匿名さん
[2011-12-12 00:25:35]
なんだ?例の全館憎しの引き込もり小僧が今度は全館は27度でも寒いとか、足元が冷えるって?27度って何だよ?馬鹿じゃねえのか?冷え性のウチ母ちゃんだってそんな温度に設定したら怒るぜ。それと、本当に足元が寒いってえなら、それは気密断熱性の低い家にエアコン暖房をしたらそうなっるて話じゃあねえか。そうなると全館も個別も関係ねえだろ。言ってる本人が自分は個別に床暖を入れているって設定なんだろ?自分で個別の暖房は足元が寒いって認めてるんじゃあねえか。世話ねえな。少なくても全館で床暖を入れているって話は聞いた事ねえぜ。
|
||
771:
疑惑
[2011-12-12 00:37:18]
>>737=741=748=762
ちょっと読めばおかしな事がすぐ分かるね。 1階だけが全館空調で65坪、2階は3部屋で個別エアコンだって。 1階がずいぶん広いみたいだけど間取りを説明してくれる? 電気代も737と748で合ってない。 それから764さんが指摘してた2階廊下のドア。ほんと、何それだよね。 全館は玄関や廊下も空調されるのでもし1階に全館があったとすれば暖気は階段を 上昇して2階の階段上まで暖まるよ。 言ってる事は矛盾だらけ。 |
||
772:
匿名さん
[2011-12-12 00:48:04]
今の三井は床下断熱EPS 8cmなので寒くは有りません。
何年か前では2cmだったので寒いかも。 |
||
773:
匿名さん
[2011-12-12 03:51:43]
|
||
774:
匿名さん
[2011-12-12 06:47:20]
全館空調は足元寒いですが電気カーペットを敷けば解決ですよ。
うちはそうしてます。 |
||
775:
匿名さん
[2011-12-12 12:48:52]
774
ちょっとは>>770に反論してみたら?それも出来ずに同じような出鱈目を繰り返してもしょうがないでしょ。 |
||
776:
匿名さん
[2011-12-12 12:56:59]
サーキュレータなんか置きたくない人は電気カーペット重宝しますよ。
|
||
777:
匿名さん
[2011-12-12 14:38:09]
>>775
やっぱり個別は大変ですね。でもスレ違いですよ。主婦の友さん。 |
||
778:
匿名さん
[2011-12-12 14:57:39]
基、主婦の友さんは776でしたね。>>775さんすみません。
|
||
779:
匿名さん
[2011-12-12 15:02:42]
|
||
780:
入居済み住民さん
[2011-12-12 21:19:29]
762です。気楽に情報交換と表いましたのであまり深入りしたくなかったのですが、誤解されるのはもっともだと思いますので、少しご説明をいたしますが、ほんとの事を述べても色々言われるのが疲れますので、これが最後になります。
家は夫婦の考えで一階と中二階のみを全館空調(約65坪)にしています。床面積は全部で99坪です。二階に上がった所で廊下にドアを付けて分けています。あと二年で残りの2名の子供達が巣立ちますので、二階部分(寝室3+風呂トイレ、空調室、納戸など)は、あまり使用しないので個別空調空間にしています。今後は夫婦のみで一階で生活しますので、失礼な言い方で申し訳御座いませんが、普通のお家とは少し考えが違うので、誤解されるのは当然と思います。一戸建てを建てるのは3回目で、一生懸命頑張って仕事をして残りの人生を気持ちよく生活出来るように夫婦で考え抜いて最後の家作りをしました。これ以上は、このレスには深入りしたくないのでお返事は以後一切致しません。乱文をお許しください。失礼致します。 |
||
781:
匿名さん
[2011-12-12 23:22:47]
住宅展示場のモデルハウスでも80坪くらいなのに~♪
|
||
782:
匿名
[2011-12-12 23:27:45]
100坪を超える家を建てられた方もたくさん見ていますから、780さんがお書気になったことを信じます。
全館空調を2階と3階に設置し、1階を個別空調にしている家が相模原市の住宅展示場にあります。 夏の暑い時と冬の寒いときに体験するとわかりますが、全館空調の方が静かで、かつ天井と床の気温差が少なく、またエアコンの風量が少なくて快適ですよ。 個別空調と全館空調の選択を迷っている人は、行って体験して見たらいかがでしょうか? |
||
783:
匿名さん
[2011-12-12 23:38:59]
はい、さよなら!!
|
||
784:
通りすがり
[2011-12-13 06:50:51]
うちはCもQも1切っている個別。
エアコンはリビング26度、寝室は23度です。 今朝は外気温5度。 23時にエアコン切って朝6時の室温は リビングが17度、寝室18度でした。 トイレは測ってないけどもう少し低めです。 暮らすには悪くないけど素直に全館には憧れます。 |
||
785:
匿名さん
[2011-12-13 09:29:11]
|
||
786:
物件比較中さん
[2011-12-13 15:30:08]
質問があります
常に吸気している第一種換気だと 室内に放射性物質が入る可能性って 第三種換気より高いのかな? 全館空調を入れるとなると山武のフィルターが一番高性能? |
||
787:
通りすがり
[2011-12-13 20:34:45]
784です。
あまり電気代は気にしないんですが、 リビングと寝室を付けっぱなしにしても 温度差は解消しません。 付けっぱなしにすると電気代は3万/月は行っちゃうし、 高高個別はあまり快適ではありません。 3万払うなら全館がいいなぁ、と憧れます。 |
||
788:
匿名さん
[2011-12-13 22:29:10]
|
||
789:
匿名さん
[2011-12-14 00:04:02]
>>787
>付けっぱなしにすると電気代は3万/月は行っちゃうし、 Q値が1を切っているほどなら、40坪で平均温度差20℃、COPが5で単純計算でも、暖房分で月に400kWhにもいかない。だから、ただの従量電灯でも1万円上昇には収まるのでは。 Q値、間違ってませんか? |
||
790:
通りすがり
[2011-12-14 11:02:23]
784です。
述べ床45坪、オール電化、太陽光なし。 夫婦、幼稚園児、乳児、義理母の5人家族です。 基本、夜以外はエアコン付けっぱなしですが、 一月と五月を比べたら14000円アップです。 冬場は浴室乾燥フル活用なので余計に高いですが。 10000円以内って昼間いない家じゃないかな? 数値は計算値上、間違いないです。 |
||
791:
匿名さん
[2011-12-14 11:36:27]
↑
スレ違い |
||
792:
匿名さん
[2011-12-14 11:49:06]
要するに、
個別は26度設定にしても快適な住環境を得られず、 全館は22度設定でも快適な住環境になるということですね。 しかも電気代は個別なら月3万かかる。 |
||
793:
匿名さん
[2011-12-14 13:20:42]
>>791
全然スレ違いじゃないでしょ。少なくても貴方が日頃書いている事に比べれば。 |
||
794:
全館導入して3年目
[2011-12-14 13:23:00]
久しぶりにこの掲示板を見させて頂きました。
以前は環境ばかりの話で、これから導入を検討される人の役になる情報があまり無かったので残念に思っていました。 我が家は今年で3回目の冬を迎えます。最初の年は21℃設定で過ごしていました。当時は快適に感じていたのですが、人間は環境に慣れるというか・・・2点目からは23℃設定で快適性を重視した生活をしています。 最初は電気代を気にして21℃にしていたのですが、23℃設定にした昨年の冬でも、空調のみの電気代は1万円を超えることは無かったです。(床面積33坪+3階小屋裏13畳) 今年は電気代も気にせず23℃設定で快適に冬が越せそうです。 26℃や27℃設定の方がいるようですが、我が家でその温度だと暑すぎて快適に生活するのは無理かと思います。 |
||
795:
匿名さん
[2011-12-14 14:28:26]
>794
羨ましいです。。。家を建てるのは3年後くらいになりそうですが、それぐらいの電気代なら貧乏な我が家でも導入できそうです。 |
||
796:
匿名さん
[2011-12-14 14:36:25]
貧乏な人はやめておいた方が良いですよ、
と主婦の友が言ってました。 それから焼肉するのもダメみたいです。 |
||
797:
匿名さん
[2011-12-14 14:55:14]
796
それは主婦の友という人が、個別のくせに換気扇も付けずに焼肉をして、しかもお掃除ロボットにお任せとか、メーカーの言葉を鵜呑みにして。エアコンの掃除を全くしない残念な知能の人だからでしょ。 あなたもそんな人の言葉を鵜呑みにすると、同一人物と思われちゃいますよ。 |
||
798:
匿名さん
[2011-12-14 15:05:09]
>>790
仮に浴室乾燥機の消費電力1300Wだとして一日5時間一ヶ月使ったなら消費電力量は200kWh近くになり、深夜以外の時間なら5000円くらいになるので、これが大きいのでは。 オール電化の契約で深夜安いでしょうから、深夜に家に熱を溜め込んでおいた方が、電気代は安くなるはず。これはエコキュートが深夜にお湯を貯めておくのと同じようなこと。 |
||
799:
匿名さん
[2011-12-14 15:51:49]
深夜料金の時間帯だけエアコンをつけて電気代の節約って
なんだか涙ぐましいねぇ。 高高の個別の人はそれが常識なの? 790さんはそんなに電気代は気にしてないって言ってるんだからそれで良いじゃない。 |
||
800:
匿名さん
[2011-12-14 16:07:24]
|
||
801:
匿名さん
[2011-12-14 17:35:04]
それで、高高の個別だと誰でも夜だけエアコンつけて生活してるの?
そんなことないんじゃないのかなぁ? |
||
802:
匿名さん
[2011-12-14 17:49:05]
どうも個別の人の自演が続いているようですね。
場違いなのに・・・ |
||
803:
通りすがり
[2011-12-14 20:32:09]
784です。
800さんのいうように、 夜間にエアコンつけて昼間つけないようにすると 義理母や息子は寒くてやってけません。 一回やってみたら分かりますが、 一月だと日中の室温は20度いかないです。 |
||
804:
匿名さん
[2011-12-14 23:08:39]
高高っていうのは一つの性能の目安にすぎないからね。
机上論だけで話すと個別でも家中快適になりそうだけど、 実際は784さんの書かれた内容が実際的なものなんだろうね。 いま、検討中の者としてとても参考になるカキコです。 |
||
805:
入居済み住民さん
[2011-12-15 17:03:36]
高高でも、暖房機器の容量不十分とか、配置がまずくて冷気流がおこるとか、快適でないケースは当然あると思います。
|
||
806:
匿名さん
[2011-12-17 10:21:45]
デメリットに足元が寒い件を追加してみました。これからも情報を充実していきましょう。
■メリット 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる 部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる 個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ 個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり 第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能 ■デメリット <費用、消費電力> 電気料金が高い 消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力 居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり 将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる 低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない メンテナンス費用が固定で発生する 有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない <快適性、健康> 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる 部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる 家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意) 全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある 気軽に窓が開け難い 全館空調の加湿機能はカルキが付着し機械の清掃が困難なため実質使えない。 冬に関してはとにかく足元が寒いので、床暖房を欲しがる全館空調ユーザーが多い。 <住み心地、利便性> 熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る 室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう 故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり 掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある 運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる <普及率、将来性> 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある ■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提) 01 高高+個別+床暖 02 高高+個別 03 高高+全館+個別+床暖+扇風機 04 高高+全館+床暖+扇風機 05 高高+全館+個別+扇風機 06 高高+全館+扇風機 中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。 |
||
807:
匿名
[2011-12-17 15:49:16]
どうして個別で全館のようにしたいのかね?
全館にしとけ。 |
||
808:
匿名さん
[2011-12-17 21:45:24]
いちおう経済大国かつ技術大国といわれる日本で全館空調が普及しないのは何かの陰謀なのでしょうか?
普及どころか認知すらされていないのが現状だと思います。 質素倹約もったいないを美徳とする国民性の問題?なのでしょうか。 欧米では普通なのに、日本だとごく一部の金持ちしか導入できないって意味不明です。 ところで、NHKでやってた地球最北の村で暮らすイヌイットも 日本よりずっとデザインが良く快適そうな住宅に住んでいましたよ。 ちなみに、日本に来たイヌイット曰く、グリーンランドより東京の方が寒くてタイヘンだったそうです。 まぁ、日本より快適な生活をしながら、最近は氷が早く溶けて猟に出られる期間が短くなって困る とかいってるのもちょっとと思いましたが。 建替えにあたり、冷暖房について、蓄熱、薪ストーブ、床暖房、エアコンといろいろ考えましたが、 冷房も暖房も必要な日本だと熱交換換気とヒートポンプによる全館空調が最も合理的かなと考えています。 家全体って実はそんなに大きな空間ではなくて、高高住宅であれば大きめの空調1台で賄えます。 個別に何台も室内機や室外機を取り付けて、さらにこたつ、ホットカーペット、ファンヒーター、 浴室乾燥、温便座、こういうのってたぶん日本だけですよね。 あと、欧米人は寒さに弱いとか聞かないし、全館空調だと温度に適応できなくなるとか普通にあり得ないと思います。 こういうのを聞くと本当に誰かの陰謀なのかと思ってしまう。 ちなみに、イヌイットの子どもは極寒の屋外で生き生きと遊んでいました。 |
||
809:
匿名さん
[2011-12-17 21:51:41]
欧米人は冬でも半そで着る人多い。寒さにメッチャ強いんだよ。
だから薄ら寒い全館空調でもまったく問題ない。 |
||
810:
住まいに詳しい人
[2011-12-17 22:33:06]
無駄な議論やめて、そろそろ全館空調にしないか?
|
||
811:
匿名さん
[2011-12-18 01:35:00]
|
||
812:
匿名さん
[2011-12-18 01:57:45]
>>811
少しは自分で調べてみれば? |
||
813:
匿名さん
[2011-12-18 02:14:16]
自分で調べるなんて高度なことが出来てたら全館空調なんか選ばないだろ
|
||
814:
住まいに詳しい人
[2011-12-18 02:21:48]
自分で調べるなんて高度なことが出来てたら個別空調なんか選ばないだろ
|
||
815:
匿名さん
[2011-12-18 02:30:07]
>>808
日本の家が寒いのは、しっかり四季があって、夏暑く、冬寒いのにも関わらず、 次世代省エネ基準などの世界的にも低レベルな基準に騙されて、 低気密低断熱の家を建てていることに気付いていないからです。 |
||
817:
住まいに詳しい人
[2011-12-18 14:41:43]
|
||
818:
匿名さん
[2011-12-18 17:17:29]
デメリットに個別ユーザの嫉妬を買うも入れておいて
|
||
822:
匿名さん
[2011-12-18 20:01:51]
さっきサザエさん見てた.冬にはこたつが欠かせないというテーマで話が進んでいたけど,だんだん我々の日常生活とずれてきた感じがあるね.
|
||
823:
匿名
[2011-12-18 22:22:29]
全館空調ユーザーが個別空調をけなすスレッドって見たことないけど、
何で個別ユーザーって全館空調を目の敵にするんだろう? >>816 とか、人生の貴重な時間を浪費してまで全館叩きに執念を燃やすのをみると、気持ち悪いというか、哀れというか、同情を感じるというか、もっとほかにやることはないのか、まあいいけど |
||
824:
匿名さん
[2011-12-18 22:38:37]
>>822
サザエさんは戦前の生まれでカツオくんは団塊世代ですもの。 |
||
825:
匿名さん
[2011-12-18 22:48:41]
823
けなしているのは、個別ユーザーというか床暖房関係の業者か導入した人では? 床暖房と全館空調の2択では全館空調の方が優れている。 床暖房だと床暖房以外に、夏用に個別エアコン、24時間換気、浴室暖房等々を個別に設置しないとならないけど、全館は一つのシステムで良いからね。 数年経つとどれかの設備が次々に不具合を起こして修理がめんどくなって結局使わなくなる。 たしかに、部分的な快適性でいったら床暖房の方が良いとは思うけど。 全館は、住宅のさらなる高高化と、熱交換換気とヒートポンプの効率向上が課題。 ところで床暖房がメジャーなのは日本と韓国くらい? |
||
827:
匿名さん
[2011-12-19 07:39:29]
あれ?またレスが飛び飛びになってますね。冷静な書き込みをお願いします。。。
うちは全館空調ですが寒さ対策にコタツ使ってますよ。ピンポイントで足元を暖められますので コストパフォーマンスは高いと思います。 |
||
828:
匿名さん
[2011-12-19 09:44:07]
|
||
829:
匿名さん
[2011-12-19 23:14:08]
うちも全館ですが、コタツありますよ。
じーさんがコタツ欲しがって。 なので一階の12畳和室は20度設定で コタツは弱にして使用。 座椅子に座ってテレビを見るのが幸せなんだって。 ちなみに他の部屋は22度設定です。 |
||
830:
匿名さん
[2011-12-20 12:53:48]
子供の頃、コタツから出られなくなるほど寒かった実家を懐かしく思い出す。
今は全館空調でポッカポッカです。 おまりにも快適だけど、昔を思い出すと罪悪感が湧いてきます。 こんなに贅沢でいいのかなあ。 |
||
831:
匿名さん
[2011-12-20 17:16:02]
>おまりにも快適だけど
全館空調、おまりにも足元が寒いと多数のブログや掲示板で報告されているようですが。。。 |
||
832:
匿名
[2011-12-20 17:44:43]
足元が寒いっていうのは全館空調だけなの?
比較は同じ条件で行わないと意味ないんだけど、そんなことも解らないの? 仮に同条件の空間を全館と個別で暖めるとした場合、全館は足元寒いけど、個別は寒くないということなの? |
||
833:
匿名さん
[2011-12-20 19:03:54]
全館ですが足元が寒いと思ったことはありません。
ちなみにソックス&ルームシューズです。冬場なので素足で過ごすのはお風呂上りくらいですが。 家の作りは輸入のツーバイで無垢床に木製と樹脂の窓に木製玄関ドアです。C値Q値は分かりません。 1F全体は26畳のワンルームタイプで必然的にリビング階段です。設定温度は22℃です。 LDKスペースは当たり前ですが、特に玄関に入った時とトイレの暖かさに皆驚きます。 それと、階段の吹き抜け部分から2Fに暖気がいくので、冬場の暖房は1Fのみで間に合っています。 うちは35坪と小さいからかも知れません。 |
||
834:
匿名さん
[2011-12-20 19:08:06]
「全館空調 足元」で検索すると寒いってコメントが沢山ヒットするね。
暖かいと言っているのは業者のページばかり。ということは。。。 |
||
835:
匿名さん
[2011-12-20 20:30:45]
個別で足元寒いはもっとヒットするね。
それに、個別は寒さに震えながらコタツという人も少なくないです。 空調入れて寒さに震えるって、個別にしなくて良かった。 |
||
836:
匿名さん
[2011-12-20 20:40:53]
個別エアコンを採用している住宅の大多数が低低住宅だからね。足元が寒いと言ってる
のも納得できる。それに対して全館空調は高高なのに足元が寒い。ここがポイントだね。 全館空調ユーザーの比較対象は低低住宅に古エアコン。そうでもしないと全館空調の 優位性が主張できないという悲しい現実。 |
||
837:
匿名さん
[2011-12-20 20:59:12]
更新が遅くなり申し訳ありません。>>816から7つ追加しました。
これから全館空調を検討される方に参考にして頂ければ幸いです。 「全館空調だけだと、なんか足元が寒いんですよね…。」 http://relaxjapan.blog2.fc2.com/blog-entry-264.html 「全館空調・吹き抜けありの我が家。夜ははっきりいって寒いです。特に足もと。」 http://20821638.at.webry.info/201001/article_3.html 「全館空調の設定温度。29度で寒い」 http://ameblo.jp/yutaine/entry-10624700063.html 「リビング20畳の床暖房ですが、吹き抜けなので全館空調だけだと足元が寒くて…」 http://xn--vuqu96b702auic.gbc21.com/knc/page/m-denmou_yukadanbogasudai... 「全館空調だと、どうしても、足元の暖まりは悪いですから。」 http://blogs.yahoo.co.jp/myuta_neko/35122291.html 「床暖房の様に足下からの暖かい空気の固まりがないため、冬場は寒がりました。 」 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1296382211/l50 「欠点は、今の時期、乾燥することと、足元があまりあたたかくないこと。」 「田舎の2世帯なんです。やはり足元冷えますよね。。。 」 http://desktop2ch.jp/build/1138468983/ 「うちも全館空調で床暖房なしなので、せっかく暖めても足元が非常に冷える。」 http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1275,713922 「冬は正直いって、寒がりの方には「床暖房」などの併設がお勧めです。」 「欠点は室内を空気のながれがあるので、ダイニングのにおいが広がりやすいことです。」 「ダイニングに別途空気清浄器をいれようと考えています。」 http://wewill.freeshell.org/forumlog/200102/01020010-010207-010219.htm... 「あれっ??俺だけかな? 寒くはないけど足元だけ少し冷たいような気がするんだけど」 http://yaplog.jp/hamachan-house/archive/30 「確かに我家も1月は足元が寒くて「全館空調ってこんなものかな」と思いました。」 http://relaxjapan.blog2.fc2.com/?mode=m&no=238&m2=res 「夏の終わり頃から臭い(古いエアコンのような臭い)も気になるようになりました。」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263922037 「焼肉をしたりタバコをすうと臭いが違う部屋まで行き渡るそうです」 「アロマなんかは香りが行き渡ってうれしいです」 http://blog.goo.ne.jp/y8k8h8k8/c/b4ee7242e050b4bbac6d844e205cf589 「家が全館空調で常に埃が空中を舞っていて困っています。」 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13706864/ 「全館空調が欲しかったから三井にしたところもあるんですが・・」 「全館空調+吹き抜けだと匂いが家全体に廻るというデメリットも体感しましたし」 http://blogs.yahoo.co.jp/knk_myrev/37056.html 「確かに、焼き魚をしたときや、焼肉をしたときは、2階にも匂いが行きますね。」 http://www.zenkankucho.com/sekou-interview01.html 「床暖房を採用すれば、さらに快適な暮らしが実現します。」 http://www.mitsui-reform.com/menu/energy/air_condition.html 「友人が三井ホームで全館空調ですが、足元が寒くて床暖が欲しいと言っていました」 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/res/762 |
||
838:
匿名
[2011-12-20 21:20:53]
↑ 全館空調に失恋して落ち込む気持ち分かりますよ!
|
||
839:
匿名
[2011-12-20 21:57:23]
|
||
840:
匿名
[2011-12-20 22:09:42]
↑ × 826のごとく
○ 836のごとく |
||
841:
匿名さん
[2011-12-20 22:18:38]
だから引き篭もりのアホの相手するなって。アホと言われても喜ぶようなヤツだぜ。荒らしを相手するのも荒らしだ。って書くとここの管理人って消すんだよ。管理人もどうかしてるけどな。
|
||
842:
匿名
[2011-12-20 22:41:00]
837のようなストーカーは相手にしないこと。
全館空調を導入した人が語るスレッドなのに、スレ違いな発言を続けるってまともじゃないことは解るでしょ? つきまとい行為は無視して管理人が削除するのを待つべし。 |
||
843:
匿名さん
[2011-12-20 22:58:38]
暖かい空気は上へ、冷えた空気は下へ行くの。
これは高高だろうが低低だろうが一緒。 >>832の通り同じ条件で比較するならば、低低で全館導入はありえないので、 高高もしくはそれに準ずる性能下にて比較しないと。 以上を踏まえた上でお尋ねしますが、 全館は足元が寒く、個別は暖かいんですか? もし、そうならば高高を謳っているメーカーでは 床暖は必要ないということでしょうか? そもそもスレタイをもう一度声に出して読んでみて下さい。 一度で分からなければ十回読んでみて下さい。 お分かりになりましたか? |
||
844:
匿名さん
[2011-12-20 23:04:57]
>>843
個別の話は他でやってね。ここは全館空調のスレだから。。。 |
||
845:
入居済み住民さん
[2011-12-21 00:45:52]
843は全館空調の話しをしていると思うのは私だけ?
うちは北関東なので、冬はめっちゃ寒いんです。 Ⅳ地域ですが、メーカーにはⅢ地域仕様で建ててもらいました。そしてツーバイで、全館空調です。 来月引き渡しなので、その時を首を長くして待っています。 これでもし寒かったら発狂しますよ?U・x・U 入居後にレポートしますね⁉ |
||
846:
匿名さん
[2011-12-21 00:55:31]
http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2010/02/post-116.php
日本の高高は世界標準からすれば低低なのでは? 高高のはずの全館空調が足元が寒いのもそのせいかも。 ヒートポンプや熱交換器などの個々の技術は日本は優れているけど 住宅の断熱気密性も含めた全館空調というシステムとしては、 まだまだ改良の余地はありそうです。 |
||
847:
匿名さん
[2011-12-21 06:22:57]
>>844
843氏は全館導入者でしょう?理解できない? |
||
848:
匿名さん
[2011-12-21 06:44:46]
全館空調が寒いのはよく理解できましたが、他の観点でも整理しておきましょう。
これから全館空調を検討される方のために更に充実した情報にしていきたいと思いますので、 ご意見よろしくお願いいたします。 ■メリット 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる 部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる 個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ 個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり 第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能 ■デメリット <費用、消費電力> 電気料金が高い 消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力 居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり 将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる 低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない メンテナンス費用が固定で発生する 有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない <快適性、健康> 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる 部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる 家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意) 全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある 気軽に窓が開け難い 全館空調の加湿機能はカルキが付着し機械の清掃が困難なため実質使えない。 冬に関してはとにかく足元が寒いので、床暖房を欲しがる全館空調ユーザーが多い。 <住み心地、利便性> 熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る 室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう 故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり 掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある 運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる <普及率、将来性> 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある ■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提) 01 高高+個別+床暖 02 高高+個別 03 高高+全館+個別+床暖+扇風機 04 高高+全館+床暖+扇風機 05 高高+全館+個別+扇風機 06 高高+全館+扇風機 中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。 |
||
849:
匿名さん
[2011-12-21 06:49:57]
>>846
そんな高尚な話じゃないよ。 例えば、引用先の一つの2ch(笑)には実際にはこう書いてあるんだよ。 回答ありがとうございます。 田舎の2世帯なんです。 やはり足元冷えますよね。。。 タイルを諦めてフローリングにするか。。。 悩みます。 エアロテック導入されている皆さんはフローリングのお家なんでしょうか。 つまり、これから建てる人の悩みで、しかもタイル床は寒いかって話だよ。タイルはいくら全館でも冷たく感じるよ。 |
||
850:
匿名さん
[2011-12-21 16:21:50]
床暖、特にガス床暖は足の裏が乾燥する。。。ウリの踵はカッサカサ(×。×)
快適は快適なんだけどね。。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ウチも個別さんと同様に26℃です。
22℃だと寒くて風邪引きそうです。
ちなみにCは1、Qは0.9の埼玉で個別です。