全館空調を導入された方 その2
452:
匿名さん
[2011-06-07 12:10:00]
|
||
453:
匿名さん
[2011-06-07 13:11:11]
>>448
444です。Q値が1.5くらいのお家の全館空調の話を聞いたときは3割くらい暖房代 が少なかったと思うのでそんな感じかなぁと思いますけど。 でも性能のいい家で全館空調する方が電気代は少なくなるのは事実ですからね。 |
||
454:
入居済み住民さん
[2011-06-07 13:30:49]
うちも三井で45坪の家です。
低圧電力の料金(月)は夏8千円、冬で1万1千円位です。 全館空調の良いのは、家の北側、南側での温度差が殆んどない事、1階と2階では 1-2度程度差がありますが、気にするほどではありません。 それから吹き出し口が沢山あるので、微風で家全体の空気を循環させるのでとても 自然で心地よいと感じています。 |
||
455:
匿名さん
[2011-06-07 14:42:02]
高高+太陽光+ガス発電の方は、こちらが勝手にガス発電と太陽光って書いてあったからエネファームと太陽光だと思ったけど、エコウィルもガス発電ですね。エコウィルだったら床暖房も入れてるのかな?空調はCOP値の高いエアコンって書いてたよね。床暖使わないんだったらエコウィルは宝の持ち腐れになるんじゃないのかな。。。
使ってる人います? |
||
456:
匿名さん
[2011-06-07 19:31:41]
うちは35坪のコンパクトな家だけど、夏場は8千円~9千円で、1月、2月は1万5千円になる。
輸入住宅だけど機密断熱がイマイチなのかな。 それより、本体部分が時々静電気みたいにパチパチ音がしませんか? ちなみにメンテはしっかりやってます。 |
||
457:
エビデンス君
[2011-06-07 21:23:07]
>>453
断熱性能で2.4倍ものエネルギー効率の差が出る、これが正しいとすれば、やはり全館空調の エネルギー効率が良いのではなく、高高住宅の効率が良いという事を裏付けてますね。 全館空調のエネルギー効率を評価する時、Q値などの断熱性能も提示しないと意味がない という事です。 電気料金に関しては割安の夜間電力やかなりお得な低圧電力の料金体系が採用されるケースが 多いと思いますから、エネルギー効率を評価することは不可能ですね。これから電気料金も 上がっていく事でしょうし。 ここの情報を参考に見る人はこのような事をどこまで意識して見ているかが問題です。 断熱性能を書かないで電気料金のみを書く方が多いと思いますが、まったく意味がない という事です。 >>455 うちはエネファームと迷いましたがエコウィルにしましたよ。床暖房も付けましたがエアコン の方が使い勝手がいいので使ってません。ただ、今年の冬はこういう状況なので床暖房を 復活させたいと思ってます。 |
||
458:
匿名さん
[2011-06-07 21:51:11]
457さん
なんか、一人で得心してまとめに入ってますけど全館空調が活躍するのは当然高気密高断熱であることが必須です。次世代省エネが最低レベルでしょう。そんなことは以前から言われていることでいまさらあなたがまとめなくても全館空調ユーザーは普通知っています。オール電化でも低圧電源でも皆さん購入時に比較検討をしているから値段を見ればどれくらいの電力量かわかるはずですよ。それと457さんの文章を見ていると全館空調が特別な空調のような感覚をもたれているのかもしれませんが、全館空調もあくまで普通の空調です。ただ、効率よく各部屋に温度調節された空気を循環させてくれる装置です。そこが個別空調でやる場合との大きな差になるのです。高気密で高断熱の家でこそ全館空調が生きるということです。C値が小さくないと効率のいい換気もできませんからね。 それこそ、Q1住宅なら、温暖地は全館空調、寒冷地は全館暖房が理にかなうわけですよ。 それで457さんちは、電力とガスをどれくらい1年で消費してるのですか? |
||
459:
匿名さん
[2011-06-07 21:52:35]
>456さん
東芝の全館空調はそういう音はしません。輸入住宅ということは山武をお使いですか? |
||
460:
エビデンス君
[2011-06-07 22:02:10]
|
||
461:
匿名さん
[2011-06-07 22:08:36]
|
||
|
||
462:
匿名さん
[2011-06-07 22:15:46]
ねつ造君、しぶといねえ。
人の事はいいから自分の事、ちゃんとしなさいよ。 最低な人間だね。 |
||
463:
匿名さん
[2011-06-07 22:32:33]
↑そうやって相手にするから居座るのさ
|
||
464:
匿名さん
[2011-06-07 22:59:50]
エビデンス君
少なくとも三井ホーム、三菱地所ホーム、住友林業の2×4、住友不動産、東急で全館空調を採用している最近の物件は次世代省エネ基準を満たしているはずです。 全館空調に関してあなたの言う効率が悪いという意味が良くわかりません。ご存知のこととは思いますが、全館空調を販売しているエリアは暖地が中心ですよ。山武のサービスエリアをみてください。平均気温が低いエリアでは霜が着いてアコン暖房は機能しなくなるのです。ご存知ですよね。東芝の全館空調には一部のエリアで灯油暖房の機能が付いたものがあるそうですが、ヒートポンプ系の装置は低温に弱いんですよ。ですから、今年のように寒さが厳しいと我が家のようなIV地区仕様は電気代がかさみます。 それから、同じ断熱構造でも体積あたりの壁や屋根の面積が大きい、つまり小さい建物ほど熱は出入りしやすいからおなじみ対ホーム(45坪の方がプレミアムエコ仕様なら別ですが)我が家のように36坪しかないような家の全館空調の使用電力が45坪の使用電力量に肉薄してしまいます。45坪の方のおうちのQ値は我が家より0.4くらいいいはずです。 で、お宅の電力とガスの消費事情を教えてください。今後の太陽光発電やガス発電導入の参考にさせていただきます。 |
||
465:
エビデンス君
[2011-06-07 23:40:46]
|
||
466:
匿名さん
[2011-06-08 00:21:57]
> 全館空調もあくまで普通の空調です。
そのとおり。 > ただ、効率よく各部屋に温度調節された空気を循環させてくれる装置です。そこが個別空調でやる場合との大きな差になるのです。 効率は良くない。それは非科学的宗教。 24時間連続運転する場合、ちょっぴり悪い。ほとんど問題にならない程度に。 ただしなるべく切って節電する場合、すごく悪い。24時間連続運転を前提に設計されているから。 |
||
467:
匿名さん
[2011-06-08 00:24:47]
>459さん、461さん
レス、ありがとうございます。 我が家は輸入住宅に多い山武です。 他メーカーには無い(?)電子式空気清浄機が付いているので、そのあたりかもしれません。 この時期はOFFにしておくことが多く、ONにして少しするとパチパチっとなります。 頻度は多くありませんが気になったもので。 明日にでもサービスに問い合わせてみようと思います。 |
||
468:
444で464
[2011-06-08 07:29:49]
エビデンス君
冬場の暖房にかかった電気量が740kwhとあるが換気だけしているときで220kwhくらいを使っているから 暖房に実質かかっているのは520kwhです。 >だからうちのは参考にならないって。先に君の事情を書いたら? >そしたら書くから。 ちゃんと書いてるんだから、お宅の例をお書きになったら? >466 >24時間連続運転する場合、ちょっぴり悪い。ほとんど問題にならない程度に。 書き方が悪かったです。各部屋にエアコンをおかずに空調と換気をやってくれるところがいいところです。 たしかにダクトの長さが長くなるのでその分の効率は悪いですね。あとそこらじゅうにスリーブ管をあけなくてすみますね。 |
||
469:
エビデンス君
[2011-06-08 08:00:11]
|
||
470:
匿名さん
[2011-06-08 09:08:33]
エビデンス君
この換気に200kwhも使うところはダクトが長いことに弊害とは思います。 この点は確かに問題です。ただ、ダクト式の第一種換気のみでも月1500円~2000円程度(たぶん90kwhくらい?、伝聞なので曖昧だし機種によっても変わると思います)くらいかかるようなことを聞いたのでそれより110kwhくらい多いね。 >ちなみにあなたのお宅は年間どれ位消費してるの? エビデンスを出せといって、これですか。自分の話をしてみなさいよ。 貴方のエコウィルはどうなの?80万くらいの機械買ってるんでしょ。床暖も入れてるんでしょ。それだけでかなりの値段だよね。ちゃんと床暖も使わないとエコウィルもったいないよ。普通に使うと湯沸かしだけより一桁くらいガスの使用量ってアップするんじゃない? |
||
471:
エビデンス君
[2011-06-08 10:14:31]
>>470
ちなみに>>287は500kwhのうち換気に350kwhくらい使ってるの? まさか断熱性能がいいと換気の電力量が下がる訳じゅないよね? それと、あなたエビデンスの意味分かってないでしょw 41坪、千葉県北西部、千葉といっても内陸だから冬は頻繁に氷点下いく。 2010年6月~2011年5月の消費電力量は3491kwh、売電が3902kwh。 ガス使用量は551立米。400wのPCが2台24時間稼動、ミストサウナ使いたい放題、 震災まで省エネとは無縁の生活を送ってたから、参考にならないと思う。 床暖は未使用。この期間の光熱費は売電を考慮すると28000円。 ガス会社とのキャンペーンで名目上エコウィルは40万、床暖はタダ。 家自体かなり高かっので、全体で調整してるんでしょう。 |
||
473:
444で464
[2011-06-08 22:03:36]
エビデンス君
これでいいかい?残念ながら今年の2月分のが見つからなかったから去年ので勘弁してね。 大体おんなじ使用量だしね。 せっかくエビデンス君がちゃんと報告したんだからこちらも集計出しましょう。 従量電灯Aが2571kwh 低圧電源が5401kwh ガスが215m3 これだけ使ってますね。 ところで、エビデンス君の消費電力量にはエコウィルで発電した分は足してあるの? |
||
474:
エビデンス君
[2011-06-08 22:15:28]
>>473
>残念ながら今年の2月分のが見つからなかったから去年ので勘弁してね。 お疲れ様。俺も領収書を集めるの大変だったよw ただひとつ誤解してるようだけど、俺はあなたにエビデンスを一度も要求してない。 なぜなら>>444のデータが直感的に信憑性のあるものと理解できたから。もちろん>>473のデータも。 ただ>>471の俺の質問にはスルーしないで欲しい。 >ところで、エビデンス君の消費電力量にはエコウィルで発電した分は足してあるの? ゴメン、消費電力量じゃなかった。買電電力量が正しい。だからエコウィル、太陽光発電分を 差し引いた電力量。発電した電力のうち家庭内で消費した電力は簡単に算出できないからまだ 集計してないけど、全体の消費電力の2割くらいだと思う。 |
||
475:
444で464
[2011-06-08 22:54:12]
エビデンス君
これのこと? >まさか断熱性能がいいと換気の電力量が下がる訳じゅないよね ダクトの距離が短いと大分と抵抗が減るから換気の電気代自身が減るんじゃないかな。 うちは勾配天井やらロフトをつくったためにのダクト配置はお世辞にも良いとはいえないから。。。 これは反省点です。今後建てる人はこのあたりも考えて頂戴。 例えば、140khwくらいに換気のコストが下がれば400kwhくらいは暖房にまわせるからなぁ。 それにQ1に近い住宅って太ったおっさんがダウンジャケット着てるみたいなもんだからね。ふゆばでもなかなか冷えない。 |
||
476:
エビデンス君
[2011-06-08 23:08:14]
|
||
477:
444で464
[2011-06-08 23:08:43]
エコウィルの発電量はこんな感じ?
都市ガスの熱量×効率×使用量=12.8kw/m3×0.2×550m3=1408kw あと太陽光は判りません。 |
||
478:
444で464
[2011-06-08 23:18:39]
3割くらい減っていたというのは、我が家より述べ床が1割強くらい大きいスウェーデンハウスの人の話です。
家の大きさの差は無視すると使用量が約3割くらい少なかったです。 45坪の三井の方もたぶん、基本料金は内よりも高くて3000円か4000円のはずなので使用電気量はあんまり変わらないような気がします。 使う全館空調のメーカーによってもダクト配置によってもかなり変わるのでなんともねぇ。 |
||
479:
エビデンス君
[2011-06-08 23:26:31]
|
||
480:
匿名
[2011-06-12 22:38:48]
皆さんの住んでる地域は何処ですか?
俺の地域は原発50キロ圏内です。 窓を開けるのも躊躇します。 扇風機だけではこの夏こせそうにありません。 政府の言っている節電項目は俺達の地域も入ってるのかね? |
||
481:
匿名さん
[2011-06-12 23:16:56]
うちは都内です。
480さん、政府は健康被害の起こる恐れがあるほど 一般家庭に節電を要請してはいませんよ。 過度に冷やしすぎない程度にエアコンも使いましょう。 |
||
482:
入居済み住民さん
[2011-06-12 23:30:35]
今年の夏は、屋内での熱中症死が激増しそうだなぁ・・
|
||
483:
匿名
[2011-06-13 00:45:44]
480です。
481さんそうでしたか。 ご教授ありがとう。 |
||
484:
購入検討中さん
[2011-07-27 19:56:51]
住友林業の全館空調を検討中なのですが、大体メリット、デメリットはわかったのですが、夏場は今でもあまり冷房を入れません。
夜は少し入れますが。 というより、昼間はリビングの窓たちを開放して庭の子供たちと遊ぶような過ごし方をしています。 この場合24時間連続運転が基本設計の全館空調ですと、冷気がダダ漏れになるのでしょうか? つまり、締め切って過ごさないとエアコンつけながら窓全開放みたいな感じを想像しています。 それとも、窓あけたりしている間は設定温度を上げてほとんど運転しないようにするとか? するのでしょうか? 基本的には窓あけるのは無駄が多いのは理解できますが、どの程度の差なのかが気になります。 実際導入済みの皆様はリビングをあけっぱなしで過ごすことってないのでしょうかね? よろしければ教えていただけますでしょうか? |
||
485:
匿名さん
[2011-07-27 20:09:41]
外気温や通風による。
外気温が高く通風が良好ならあっという間に温度は上がる。 全館空調は基本、窓を開けないのが前提ですよ。 |
||
486:
購入検討中さん
[2011-07-27 21:06:36]
早速レスありがとうございます。
>全館空調は基本、窓を開けないのが前提ですよ。 やはりそうですよね。 しかし、夏場とか結構開放して過ごしたいと思っているのですが、冬場はとても寒いのが苦手ですので全館空調に魅力を感じた次第です。 効率が悪いのは理解しているつもりですが、私のような使い方なら、夏場は夜だけ全館空調を入れる使い方がよいのか?(毎日電源を切ったり入れたりする。といっても一回だけだとは思いますが。) もしくは基本窓あけてもつけっぱなしにする、このような使い方はべらぼうな光熱費になるのか? これが知りたいのです。 諸条件で電力量は変わってくるとは思いますが、24時間空調で電気代平均を100とした場合で、私のような使い方したら、110~120ぐらいのもんでしょうか? それとも150とかもしくは200? こんな奇妙な使い方の結果を知っている方がおられましたらご教授願います。 |
||
487:
全館ユーザーの一人
[2011-07-27 21:12:14]
とはいえ、春や秋は電源をOFFにして窓を開けたりして過ごす派も多いです。
484さんのように、昼間リビングだけ窓を開けるとすると、可能なら(機種によって細かいON/OFFが可能)リビングのエリアだけOFFにして、廊下との境のドアは閉めるというのが効率がよいように思います。 |
||
489:
匿名さん
[2011-07-27 21:20:40]
スウェーデンハウスあたりで建てて個別エアコンにすればいいのに。
全館が生きるのは夏場の方だよ。 |
||
490:
入居済み住民さん
[2011-07-27 21:21:16]
>486
全館空調と言っても窓の配置とかは普通の家と同じですよ。 ですから、季節がいい時や節電の時は窓を開けます。 その時は当然冷暖房は切ります。(すべての部屋の窓をあける訳ではないので換気は 継続したままですが) うちの場合、冷房の時期は8千円-9千円/月、暖房の時期は1万円-1万2千円/位、 換気のみの時期は5千円位です。 |
||
491:
全館ユーザーの一人
[2011-07-27 21:23:47]
487です。486を読む前にレスしてしまいましたが、まあまあお答えになっているでしょうか。
平均電気代100として云々、は、リビングが吹き抜けかどうかでかなり変わってくると思いますが、庭からの熱気をリビングだけで遮断できれば、150にはならないのではないかと思います。あくまでも私の感覚ですが。 ちなみに我が家は夏の間はやはり窓を閉めきります。 |
||
492:
匿名さん
[2011-07-27 21:26:45]
夏は、昼間は運転停止(喚起運転も停止)で、午後6時頃に冷房運転を開始してます。
設定温度28度か29度で、室温は26~27度、湿度50%台で快適です。 日中は、60代の親夫婦が窓を開けて過ごしていますが、それで問題ないようです。 (高機密高断熱の性能か、風通しがよいのか、気候のせいなのかは不明です) 冷房運転を開始してすぐ湿度が下がるので、24時間運転を継続する必要はないです。 仕事が休みの日の過ごし方ですが、とりあえず全館空調は停止して、私は、扇風機で 暑さをしのぎます(親夫婦がいなければスイッチオンでしょうが)。 それでも建て替え前の築30年の旧家よりは、全然過ごしやすい状況です。 個別な居室のみに冷房を利かすことは全館空調ではさすがに無謀だと考えます。 ただ、個別空調のエアコンでも1部屋だけ密封した空間を作り出し、室温を管理する ことは難しいと思います。このへんは、設計士の方に聞いてみてください。 |
||
493:
購入検討中さん
[2011-07-27 21:36:25]
>487
>昼間リビングだけ窓を開けるとすると、可能なら(機種によって細かいON/OFFが可能)リビングのエリアだけOFFにして、廊下との境のドアは閉めるというのが効率がよいように思います。 今検討中のHMが住林さんなので、そこの全館空調が気になっていました。 担当に」詳しく聞いてみます。(まぁリアルな声が聞きたかったのでこちらにお邪魔してしまいましたが。) >488 すいません、とくに節電意識が高くないです。 全館空調の光熱費ぐらいはある程度納得していますが、イレギュラーに使うとそれよりも5割以上高くなるものなのかな?という疑問から来たものですので、 クックック とか言われましても。。。。 >489 >スウェーデンハウスあたりで建てて個別エアコンにすればいいのに。 その場合だと私の横着な性格からればですが、冬場が面倒です。 違うのかな?とにかく冬はいつでもどこでも寒いのがいやなので、全館空調の湿度が調整できるやつで問題はないと思っています。 >全館が生きるのは夏場の方だよ。 そうなんですね?私はてっきり冬のほうが有利かと思っていました。もう少し勉強してみます。 >490 ということは多少切ったりつけたりしても、5割も光熱費が上がってしまうようなことはないという解釈でよいでしょうか?(基準の24時間全館空調前提です) もちろん多少によるでしょうが。 皆様貴重なご意見ありがとうございます。 できましたr引き続きよろしくお願いいたします。 |
||
495:
購入検討中さん
[2011-07-27 21:51:49]
>494
そうなんですか?RCでも別にいいんですがたまたま今住林さんと話が進んでいたもので。 RCのことはとくに考えずに進めていました。 ということはRCにしたほうが私の使い方だとよいということですか? >個別で全室+αエアコンつけるよりは安上がりで貧乏人向きなんだろうけどネ。 ということはこの方がコストはかかるが使い勝手がよいということかな? どういったメリットか教えてくださいませんか? でも冬場全部つけっぱなしというのも若干気が引けるのですが |
||
496:
購入検討中さん
[2011-07-27 21:57:02]
|
||
497:
匿名さん
[2011-07-27 22:07:03]
>でも冬場全部つけっぱなしというのも若干気が引けるのですが
意味がわからんね。全館空調はつけっぱなしだろ?同じことするなら全部屋の空調をつけっぱなしにすりゃいい。個別エアコンは日進月歩で進化してるからそんな使い方しても全館空調機の半分くらいで済みます。 節約したい方はもちろん使うところだけ動かして節約も可能。 15パーセント節電も快適性を保ったまま余裕でクリア。 それ以前に断熱気密性能が大きく劣る木造では大変だろうけど。。(エアコンの能力表示に木造とコンクリートでわかれていますよね?そうです。空調機メーカーからすれば木造は依然非効率な建物で、住宅メーカーは調子良いこと言ってホラ吹いているのです。) |
||
500:
匿名さん
[2011-07-27 22:25:57]
492です。
3世代同居のため、全館空調システムに決めました。 暖房設備をどうするか、を設備を選びの中心にして考えた結果です。 やはり、どの設備をとっても一長一短あり、ハウスメーカーによっても選択枝が異なりました。 老夫婦がいるため、どう室温、湿度を管理すか、ということに気配りしました。 (当地方は、夏はそれなりに暑く、冬もそれなりに寒いため) 老夫婦もエアコン生活にはすぐ慣れました。よく眠れるようです。 エアコンだけに冬場の乾燥には加湿器が必要でしたが、予想の範囲内でよかったです。 (このへんは設計士と設備業者にいろいろ気配りしてもらったせいかもしれません) 少なくとも「冷房嫌い」は問題ないと思います(うちの老夫婦が気にする性質でしたので)。 「暖房嫌い」は、よくわかりません(少なくともうちの家族では問題ではなかったですが)。 ただ、暖房設備の方が設備ごと違いが出るので、要検討です。 住林ではどうだったかな。忘れてしまいました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
静かにしてるんだったら構わないから、そのままいさぎよく退場したら?