全館空調を導入された方 その2
1:
匿名さん
[2010-04-23 09:09:42]
これから夏にかけての光熱費が知りたいことろです
|
||
2:
匿名
[2010-04-23 12:29:05]
別に知りたくありません。
ここでの営業はやめてもらいたいですね。 |
||
3:
匿名
[2010-04-23 13:07:34]
なぜ住宅設備の話題のスレが営業になるのですか?
メーカー名は書いてませんが? |
||
4:
匿名さん
[2010-04-27 12:26:23]
|
||
5:
匿名
[2010-04-27 12:51:11]
こっちのほうが古いぞ
|
||
6:
購入検討中さん
[2010-04-27 23:31:00]
初めまして。
前スレを一通り拝読しましたが、次世代省エネ基準ⅠあるいはⅡ地域の方の書き込みがほとんどありませんでした。 ⅠやⅡ地域で実際に全館空調を導入された方、冬場の暖房は満足いくものであるか、お話を伺えませんでしょうか? |
||
7:
匿名さん
[2010-04-28 09:21:05]
I,II地区では、山武は販売自体をしていないのではないでしょうか?基本的にI,II地区
だと全館空調ではなく、温水のパネルを各部屋に設置するような暖房優先のシステムの 方がいいようなきがしますけど? |
||
8:
購入検討中さん
[2010-04-28 21:23:00]
>>7さん、ありがとうございます。
そうなんです、私も全館空調よりもっと暖房に比重を置いた設備のほうがよいのではないかと思っているのですが、地場の工務店では「大丈夫なんじゃないかな」とおっしゃるだけで、確実な実績があるわけではないようなんです。 今度、現地の三井ホームでお話を伺おうと思っていますが、実際にお使いになっている方のお話のほうが信じられると思いまして、質問した次第です。 しかし本当にⅠ、Ⅱ地域で使用してる方は少なそうですね。 |
||
9:
物件比較中さん
[2010-04-30 23:20:22]
実家が全館空調です。
ランニングコストは 月3万円ぐらい。 【各ダクト内のほこりの堆積が最近 特に気になります。】 ・・・・・・・・・ダクト内の! 何かいい掃除方法ってありませんか? ちなみにフィルターは半年毎に交換・清掃してます。 とても困っています。 ダクト交換しかないんでしょうか? |
||
10:
匿名さん
[2010-05-02 11:00:57]
>>9
製造したメーカーにお問い合わせされたほうが賢明かと思います。 |
||
|
||
11:
匿名さん
[2010-05-02 11:04:20]
>>8
私の家はIV地区の少し寒いところにあるのですが、冬場に室外機に暖房中は霜がつくことがあります。 これを取る間はたぶん室内の暖房がオフになっているようなので、もっと寒い地域で雪が降るような 地域だともっと運用効率が悪くなるような気がします。工務店よりもメーカーに問い合わせるほうが 安全ですよ。 |
||
12:
入居済み住民さん
[2010-05-02 14:18:13]
>>9
半年ごとに清掃というと山武かダイキンでしょうか。 メーカーかサービス部門に問い合わせた方がいいでしょう。 うちは東芝のですけど、毎月1回フィルター交換・清掃してます(予備を1枚用意して入れ替え・水洗い)。 新築してもう3年経ちましたが、ダクトに汚れやほこりはありません。 |
||
13:
入居済み住民さん
[2010-05-03 11:01:17]
その2の1595です。
今年の年初に新築しましたので冬の全館空調の暖房として8000円/月です。夏はこれからどうなるかですが、冬とあまり変わらないのではと想定しています。 もちろん、8000円は全館空調の暖房代としてですので、通常の電気代は別です。しかし、以前の家はガスストーブとエアコンを複数使っており、最大ではガス代(キッチンガスレンジ、ガス風呂も含む)月25000円になったこともありそれから比べると、総エネルギー費(ガス、電気)を比較すると今回の新築=全館空調+オール電化のほうがやや割安となります。 なにより快適です。個別エアコンの直接風が当たる不愉快さもありません。 快適さを求めるのであれば是非お勧めします。 ちなみに私は1ユーザーでエアコンメーカーでもHMの社員でもありません。私も海外での生活経験があり新築する際は是非全館空調をと考え洗濯しました。 |
||
14:
購入検討中さん
[2010-05-08 15:59:19]
冷静に眺めてみて、思ったことですが、
環境の話をされる方は「導入されていない方」でしょうね・・・・。 導入した人は総じて満足しているように見えます。 まぁ、匿名掲示板なのでそんなものかもしれませんね。 |
||
15:
匿名さん
[2010-05-09 18:39:39]
そうですね、導入してみて失敗したという体験談であればまだわかるのですが、なぜこの掲示板にこれほどまでに執着するのでしょうか?
|
||
16:
匿名
[2010-05-10 09:01:48]
白クマを守るためです
|
||
17:
匿名
[2010-05-10 21:16:53]
正直、全館空調を責めるより暑い寒いアパートで冷房ガンガン石油ファンヒーターぼうぼうの方がよっぽど環境に悪いと思う
しかも集合住宅での話だから局所的にスゴイことになってる |
||
18:
匿名さん
[2010-05-10 22:04:29]
>正直、全館空調を責めるより
全館空調も責められる存在ということか? そういう議論は無意味だと思うが。 |
||
19:
入居済み住民さん
[2010-05-10 22:30:37]
環境の持ち出す人は全館空調を導入できない、導入できなかった人のやっかみだね。
|
||
20:
入居済み住民さん
[2010-05-11 09:22:56]
原点に返って全館空調入れた人が、実際良かった点や困っている点を語り合えば良いんではないですか。
地に足が付いていないと建設的な話が出来ませんよ。 |
||
21:
導入予定さん
[2010-05-22 14:16:23]
全館空調を導入されている方(特に春・秋はOFFにされている方)にお聞きしたいのですが
昨日のように急に暑くなった場合、不自由はありませんでしたか? それともこの時期はすでに稼働させていらっしゃいましたか? |
||
22:
匿名さん
[2010-05-22 14:39:27]
特に全館空調だからって特殊な使い方をするわけじゃないので、
窓を開けて済めば窓を開ければ良いし、それでも暑ければ冷房をつければ良いだけですよ。 家の場合は風通しが良い所なので、窓を一部開けて冷房はつけませんでした。 |
||
23:
21です
[2010-05-22 15:01:21]
22さん
レスありがとうございます。全館空調だと、OFFしていたものをONにした場合 エアコンのように急には効かない(室温変化を体感するのに数時間かかる)と説明を受けているので 昨日のように急に暑い日が少し心配になりました。 ちなみに私は関東在住、暑がりで昨日はエアコンをつけました。 |
||
24:
後悔なし
[2010-05-22 18:51:50]
断熱性能の良い家であれば、外気が急に暑くなったとしても
家の中の温度はすぐに上がるわけではないのですよ。 全館空調するには断熱性能が良いことは前提です。 外から帰ってきた時はちょっと暑いですけど、 しばらくすると落ち着きます。 急に体感温度を下げたい場合は扇風機を使ったほうがいいかもしれません。 夏場も設定温度は28度か29度です。 |
||
25:
21です
[2010-05-22 19:58:13]
24さん
ありがとうございます、安心しました。 夏が来る前には新居に入居できる予定ですので楽しみです。 |
||
26:
匿名
[2010-05-23 01:49:36]
扇風機やサーキュレーターは必需品だよ。
|
||
27:
入居済み住民さん
[2010-05-23 09:11:33]
>21
今の時期は通常は「換気」モードにしています。余程暑くならない限りはそのままでも大丈夫 ですが、ちょっと暑いなという時にはドライまたは冷房で27度位の設定に切り替えています。 換気は常時働いているので、我家では扇風機やサーキュレータの必要性は全く感じません。 |
||
28:
匿名
[2010-05-23 09:31:27]
換気モードって、窓を開け放ってなければ換気は常時ONでは?
ドライ運転は電気代掛かりますよ 急速に自分だけ涼しくなるには扇風機やサーキュレーターが欲しくなります |
||
29:
入居済み住民さん
[2010-05-24 18:44:35]
27です。
失礼しました。換気モードではなく送風モードでした。 うちは局所対応はしてません。電気代掛かっても(そんなに高いという認識はないので) 熱い時は素直にモード切り替えを行っています。 |
||
30:
入居済み住民さん
[2010-05-25 00:46:22]
同じ28度でも、湿度で不快指数が変わります。気温28℃湿度45%以上の不快指数は76で「やや暑い」、44%では75で「快適」です。最近は蒸し暑く感じる時間が時々あるのでそういうときは28度の弱冷モードにしておくと湿度が下がって快適になります。それ以外は空調は切って換気だけにしています。うちは夏の間は日差しを室内に入れないように庇・屋根・オーニングを付け、東西の窓面積は少なくしました。これからの季節はもっと外気温が上がるので24時間、最高室温を28℃以下維持するようにオーニングや空調の運用をします。冷房の光熱費は猛暑の連続運転でも暖房費の数分の一なので全く気にする必要はありません。(暖房光熱費は24時間全館22℃以上で最高月7500円です)
|
||
31:
入居済み住民さん
[2010-05-25 08:52:53]
27です。
追加です。うちも室内の温度と湿度をしっかり見ています。 1階と2階に湿度温度計を付けていて常時、空調設定の参考にしています。 |
||
32:
21です
[2010-05-25 22:59:21]
皆さま、レスありがとうございます!
拝見するのが遅くなり失礼しました。 大変参考になります。 使い方でまた何かアドバイスありましたらよろしくお願いします! |
||
33:
匿名
[2010-05-31 11:52:18]
>暖房光熱費は24時間全館22℃以上で最高月7500円です
安いですね うちも庇・屋根・オーニングなど家の形を検討をしてみます |
||
34:
入居済み住民さん
[2010-06-04 10:24:55]
家の広さも関係しますからねぇ・・・
|
||
35:
ビギナーさん
[2010-06-04 12:38:17]
過疎ってるのをわざわざ上げないの。
|
||
36:
匿名さん
[2010-06-05 07:50:35]
全館空調は、イニシャルコストは、結構かかるものなんでしょうか。
白クマの話は、不毛ですが、費用対効果は、気になるところです。 |
||
37:
建築中さん
[2010-06-05 11:43:24]
ざっくりの目安ですが、200~250万円と考えるとよいと思います。
その他、全館空調の効果を上げるために家自体の仕様を上げる(高断熱高気密にする)のに 費用がかかるかもしれません(HMの標準仕様によります)。 |
||
38:
入居済み住民さん
[2010-06-05 12:23:51]
三菱エアロテックや三井のウェルブリーズ等、HMが直接扱っている場合は、150-200万円が
全館空調の初期投資となります。 |
||
39:
入居済み住民さん
[2010-06-05 12:58:40]
>36
費用対効果の効果の部分ですが 全館空調導入での快適性やインテリア性等等をどう評価するかによって変わってきますよ コスト面だけを計算すると個別空調にはどうやっても敵わないと思います ただ、全館導入で後悔することはないと断言できます |
||
40:
匿名さん
[2010-06-05 13:02:02]
ありがとうございます。
高断熱高気密にして、換気を効率よくやれれば、放っておいても、部屋間の温度差は、そんなには大きくならないと思いますが。 全館空調設備の初期投資がそんなにかかると思っていませんでした。 確かに快適かもしれませんが、費用対効果からすると、どうなんでしょうね。 また、メンテや更新はどうなるか、気になります。 |
||
41:
匿名
[2010-06-05 13:14:44]
10年もすれば総取替だろ。バカらしい。
|
||
42:
入居済み住民さん
[2010-06-05 13:50:13]
気になるのなら止めておいたらどうですか?
全館空調の本当の効果やメリットは実際に住んでみてはじめてわかりますけど・・・。 |
||
43:
匿名さん
[2010-06-05 15:52:27]
全館空調の効果やメリットはわかっています。
しかし、初期コストが大きいですし、メンテ、更新の面が心配です。 10年で、また、200万かかるなんてことはないでしょうけど、調子が悪くなったエアコンだけ交換、といった簡単なことですまない気がします。 |
||
44:
匿名
[2010-06-05 18:21:04]
済みますけど?
|
||
45:
匿名
[2010-06-05 21:05:24]
|
||
46:
匿名さん
[2010-06-05 21:09:46]
なるほど。初期コストが高いのは、換気システムの工事のため。
本体丸ごと交換でも50万円ということですか。 よくわかりました。 |
||
47:
匿名さん
[2010-06-05 21:55:15]
年数がたったときのダクト内のカビの問題は解決したのかな?
|
||
48:
匿名さん
[2010-06-05 22:38:53]
部屋ごとにコンディションを変えられないのは致命的だな。
|
||
49:
匿名さん
[2010-06-06 22:57:43]
47,48は例のキ○○イですから、無視した方がいいですよ。
|
||
50:
入居済み住民さん
[2010-06-11 12:27:25]
最近では全館空調も進歩していて、
部屋ごとの調節も可能になってきています。 導入コストも30~35坪で150万かからないというものも増えてきていますし、 ダクト内にペット樹脂コーティングして、ダクト清掃不要というものもあります。 カビ問題は少し前の機種の話ですから、これから導入する方にはさほど関係のない話ですね。 それと本体丸ごと交換の場合は、ほとんどの場合ダクトはなどはそのまま使えますので、 本体費用のみ、約20~30万というのが多く、室外機含めても30~40万ほどです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報