オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. サンクタス川崎タワーってどうですか?(2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-22 01:08:57
 

サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:JR京浜東北線東海道線南武線川崎駅 徒歩6分
   京急本線 京急川崎駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.22平米~103.88平米
総戸数:300戸
駐車場:総戸数300戸に対し155台
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売開始予定:2010年5月下旬
完成時期:2012年2月下旬(予定)

施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-04-22 05:02:45

現在の物件
サンクタス川崎タワー
サンクタス川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩6分
総戸数: 300戸

サンクタス川崎タワーってどうですか?(2)

210: 匿名さん 
[2010-05-09 10:06:11]
興味があるから行くわけだけど、情報があまり公開されてない段階だとモデルルーム見てはずれってパターン
もあるからね。まあ、マンション販売ってそれだけじゃなくて、実物すら見せずに青田売りをはじめとして売
る側の都合だらけ。
211: 匿名さん 
[2010-05-09 12:51:15]
青田売りは確かに売り側の都合ですけど、土地を買って物件が出来上がって資金回収できるまでに時間がかかるので、青田売りがなければ、その金利分が今の価格以上に乗っかる事になるんですよ。
212: 匿名さん 
[2010-05-09 12:54:23]
あれ?
なんかつい先日まで人気沸騰してたけどこの物件何かビミョーなの?
213: 匿名さん 
[2010-05-09 13:27:06]
売る側の論理に妙に寛容な方がいるみたい。竣工売りだけど人気沸騰となって、全戸即日完売ってのもあったよ。
214: 匿名 
[2010-05-09 15:36:28]
竣工売りだと自分でオプションとかプランを決められないから嫌だ。
215: 匿名さん 
[2010-05-09 15:43:23]
ギリシャショックがあって、どのスレも全体的にトーンが落ちてる気がする。
この物件は値上げ発表の時期が最悪でしたね。
216: 匿名さん 
[2010-05-09 15:58:11]
いろんなところにギリシャショックって書きこんでる人がいて
もしかしたら値下げを狙ってるのかもしれないけど
残念ながらそんな簡単に影響しないよ。
217: 購入検討中さん 
[2010-05-09 19:41:36]
経済情勢がまた予測しにくくなったのは事実だし、自分の雇用主は上場企業ではあるけれど終身雇用は
あやしくなっているので賃貸も視野に入れ始めました。例えばWBSニュースでも取り上げられていた
新宿区の44階建て高級賃貸物件800戸のホテルライクなサービスやスーパーマーケットもある物件など、
所有する事から使用することへ始点を切り替えた新たなトレンドに興味をそそられます。
個人的には勤務先が最近川崎になったので、川崎駅西口や近くにややハイクラスの賃貸物件があれば・・
と思いはじめましてこれから探してみます。サンクタス購入も並行して考慮しているところです。
219: 匿名さん 
[2010-05-09 20:56:39]
ギリシャショックもそうですが、いつ、何が起こるかは誰にも予測がつかないので、身の丈にあったお買い物をしたいですね。
悪いことばかり考えても、動けませんし・・でも最悪のことも想定しつつ。
220: 匿名 
[2010-05-09 21:50:14]
たしかに川崎に高級賃貸ないですねー。
221: 匿名さん 
[2010-05-09 22:02:17]
>>220
武蔵小杉にはありますよ。
222: 匿名さん 
[2010-05-09 22:19:50]
売れ残りのリエトの事か?
223: 匿名さん 
[2010-05-09 22:28:27]
>222

リエトコートはツインタワーでイーストタワーは賃貸棟だよ。
224: 匿名さん 
[2010-05-10 00:23:25]
川崎西口の賃貸の話をされていたのでは?
225: 契約済みさん 
[2010-05-10 12:06:18]
>>206
見学ですけどなにか?
226: 匿名さん 
[2010-05-10 12:29:09]
パンフレットは検討者用で見学者には渡さない。
発行部数が少ないので一部あたりの単価が高く、
図面集やら、それらを入れる紙袋やら一式で
原価が数千円なんてこともある。
新車ディーラーのカタログなんかと事情は一緒。
227: 匿名 
[2010-05-10 14:55:45]
よそを契約してるけど、モデルルーム見たいから見学させてくれって冷やかし以外の何者でもねえw
あげくアンケートも答えずパンフレット欲しいのにもらえなかったとか文句たれるなんてばかじゃね
228: 匿名さん 
[2010-05-10 15:29:48]
いまいち盛り上がりませんねぇ。

アンケートの9日にアンケートの締め切りありましたが皆さんは出しましたか?
人気の住戸はアンケートベースで6倍以上のところもありましたね。

価格決定が怖くなりました。
229: 匿名さん 
[2010-05-10 16:49:14]
>>225
新聞に挟まれてくるチラシで我慢しろ

>>228
いまから、価格でブルッてるようなら止めたほうがいいよ
230: 購入検討中さん 
[2010-05-10 18:57:31]
バイク(大型)を所有しています。
300戸に対して6区画しかないのですごく少ないと思っていたんですが、
駐輪場代が15000円/月というからくりに迷いが生じています。

近隣のタワーもこんなに高いんでしょうか?

近所に大型バイクを月極めで置けるところがあるか調べてみたんですが、
西口には全くないみたいなので、どうしたらいいのか・・・。

バイク置場以外のことは自分にとって妥協できるだけに
どうしたものか悩んでいます。
231: 匿名さん 
[2010-05-10 19:07:39]
228です。

>>229
そうですよね。こんなとこでブルってたら、購入する資格ないですよね。
いい物件(と信じてますが)なんだから、ちょっと暗いなら背伸びしてでも即購入ですよね。

抽選当たるといいなぁ。

一般的には市民優先権ってどのくらい売れちゃうんですかね?
権利持ってる人がうらやましぃ。
232: 匿名さん 
[2010-05-10 20:17:40]
>>230
長谷工のマンションには、駐車場料金500円~なんてのがありますね。
そんなのはバイクの駐輪場も5円~みたいに安いのでは。
妥協できるなら、そっちもあたってみてはどうですか。
233: 匿名さん 
[2010-05-10 21:57:16]
>230さん

ブリリア住民です。
大型二輪は4000円
原付(多分スクータなら125ccまでOK)は3000円
空き状況は原付は空き多、大型二輪はあと少しで満車。
参考に。
234: 匿名さん 
[2010-05-10 22:52:35]
HP見たら、今週末グランドオープンと書いてありましたね。混むのかなー。パートに相手されるの嫌だし。
235: 230です 
[2010-05-10 23:32:55]
>232さん


この物件に絞って考えていたので・・・。


>233さん


ブリリアの情報ありがとうございます。
その値段でまだ空きがあるとはうらやましいです。

サンクタスは
大型15000円
原付10000円
です。

なぜこんなに高いのか営業さんに聞いても「さぁ~」といった感じで・・・。
置場の台数が極端に少ないから値段を吊り上げてるとしか思えないので
納得いかないでいます。
236: 購入検討中さん 
[2010-05-11 01:38:01]
235さん

駐車場や駐輪場のお金は、不動産会社の収入になるわけではなく、管理組合の収入になります。
高い値段設定の物件はある意味「先を考えた誠実な対応」と言えると思います。

時々ある500円~って言うものは、見かけ上、「購入者のコストが低い」と見えますが、
結局駐車場代などの足りない分を管理費で補ったり、補いきれずに追加で(後から)請求が来たりしますので。

ただ、「この金額ならすべてのコストがまかなえる」と言う事でもないとは思いますが。

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20051026d3000d3.html
こちらも、ご参考に。
237: 匿名さん 
[2010-05-11 03:20:43]
ギリシャショックがやっと収集してきたようです。ECBが頑張ってくれました。
当面はリーマンショックのようなことはなくなりそうなのでほっとしましたが、
各国が財政赤字の削減をすすめるということなので、日本より欧州への輸出拡大を目論んでいた
アメリカにとって少し厳しい状況のようです。

アメリカが厳しくなれば日本の輸出企業にとってはプラス材料ではなく日本企業への影響はこれからです。
ただ購入検討する上でプラスなのは少なくとも来年まで住宅ローン金利は上がりにくくなり、
ここを購入する2年後まではギリギリ今の金利水準が保てるかもしれません。
238: 匿名さん 
[2010-05-11 11:50:25]
>>225
折込みが入る地域じゃないから現地行ったんだけど、バカか?
239: 匿名 
[2010-05-11 11:58:16]
>>238
折り込みも入らないような地域からわざわざ見物にでかけたのか。
お前こそバカじゃね?
240: 匿名さん 
[2010-05-11 12:10:21]
>238さん
よそを契約してるけど、MRを見たいから見学させてくれ、アンケートには答えないけどパンフレットをよこせって。
遠くから足を運んでの、この不審な行動。
その目的は何ですか。

241: 匿名 
[2010-05-11 13:23:16]
ただのバカなんじゃない?
こんな奴を相手にしなきゃいけないパートさんが気の毒だ。
242: 匿名 
[2010-05-11 13:31:56]
感じ悪い検討者が多い物件だなぁー
243: 匿名 
[2010-05-11 13:34:47]
検討する気もないのに見学したい人がいるくらいだからいい物件だと思いますよ。
244: 匿名さん 
[2010-05-11 13:54:48]
>236さん

駐車場や駐輪場のお金が、どこに行くことになるかなんて、考えたこともありませんでした。
管理組合の収入なんですね、納得。
それでも他と比べると、サンクタスは高いかな。。?
245: 匿名さん 
[2010-05-11 13:57:47]
>243
>検討する気もないのに見学したい人がいるくらいだからいい物件だと思いますよ。

そうですよね。
全く魅力ない物件を、いくら暇でも見に行ったりしませんよね。
同感です。
246: 匿名さん 
[2010-05-11 16:03:08]
230さん
バイクの駐車場料金、高いですね!
原付でも1万円ですか~。
どこかの相談サイトに、バイクの駐車場が見つからない場合は、近隣の駐車場に空きスペースを貸して
いただけるようあたってみると良いとアドバイスがありました。
最終手段として、ダメ元で当たってみてはいかがでしょう?
247: 匿名さん 
[2010-05-11 16:13:56]
おお、
サイトの画像だけで魅力的に感じる物件ですね。

本物はどんなものか確かめる為にも見学が多い理由がわかる気がします。
45Aタイプの1LDKでも結構いいですね。
60Dタイプはリビング縦長すぎるかなあ~。

この二つのタイプはキッチンが奥にいっちゃってるから家族内で議論がありそうですね。

ラゾーナはいいですね。川崎を飾ってます。住む気になる要因の一つとしてあげてもいいと思います。
移動の便利さでも東京と神奈川を両方楽しめるいい場所だと思います。
248: 匿名さん 
[2010-05-11 22:34:20]
>>238
マンションオタクにビルオタや建築オタとかいるんじゃない?

>検討する気もないのに見学したい人がいるくらいだからいい物件だと思いますよ
これはその通りだと思います。
249: 匿名さん 
[2010-05-11 22:43:52]
>>236

設置率が少ないから利用を断念させるために高値設定してると思われるケースもあるよね。
250: 匿名さん 
[2010-05-12 21:38:58]
ウチのカミさん、ラゾーナのライブを見た後、ここ(買い物に)便利だから買ってくれとゴネられて建設場所へ連行させられました。教育費、ローンで頭がパニクっています。まだMRへ行く勇気がありません。
ここを買おうとする人はすごい!と思います。
そばの古めかしい戸建て、人が住んでいるのですか?
251: 匿名さん 
[2010-05-12 22:56:41]
川崎は不思議な町です。あの賑やかさは何なんでしょう。
新しい商業施設ができてもなんか景気悪そうなところが多い中、川崎駅近辺は、駄目になってもまた次が出てくる感じで空き店舗が増えてくる気配が見えない。
地元の者ではなく、通りすがりだからそう見えるのでしょうか。
252: 匿名 
[2010-05-13 00:45:26]
標準エアコンって天井埋め込みですか?壁掛けですか?
253: 匿名さん 
[2010-05-13 05:03:04]
天井埋め込みタイプのエアコンって、確かに見栄えは良いだろうけど、
個人的には、最新機種が出た時に気軽に買い換えられる壁掛けのほうが、
むしろ良いな。
254: ご近所さん 
[2010-05-13 05:15:00]
川崎は面白い街です。落ち着かないと思いますが、いい意味で常に活気が溢れていてパワフルです。
確かにこの街だけ不況とは遠い印象があります。東京と神奈川の県境、両方から人が集まる珍しい場所です。
ラゾーナも楽しいですが、ちょっと小汚いですけど、銀柳街もいいところですよ。
川崎はエンターテイメントに溢れていて、素敵です。

駅からもここのタワーマンションは近いですし、西口は小奇麗ですから、ここを買える人が羨ましいです。
255: 匿名さん 
[2010-05-13 06:16:45]
>>253

壁掛けタイプらな後から自分で購入して取り付けたほうが、安上がりだし、好みのものを選べると思うけど。
それに2年後の引渡しの頃には、既に旧式になっちゃってるよ。
256: 匿名 
[2010-05-13 06:31:07]
エアコンはついつないって聞いたよ!
257: 匿名さん 
[2010-05-13 08:33:47]
川崎地下街 アゼリアでは、通るたびになんかイベントやってます。
安い洋服とか靴とか、安すぎるくらいワゴンセールしてる。
銀座ワシントンの靴が70パーオフとか。
銀柳街商店街も、ドラッグストアが競合してるから色々安いし・・。

お金がないときはそういうとこで買って、贅沢できるときはラゾーナのオシャレな店で買う。

お買い物に関しては、全くと言っていいほど不自由しない街ですね。
259: 匿名さん 
[2010-05-13 12:07:27]
エアコンがついていない!?いまどき、本当ですか?
エアコンは標準装備が当然になっているのでチェックもしておりませんでした。
調べようにも、ここはまだHPに設備・仕様が出てませんもんね。
エアコンは私も壁かけ希望ですが、MRで確認して来ようと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる