ザ・宝塚タワーってどうですか?
910:
ご近所さん
[2010-11-11 21:07:25]
|
911:
匿名
[2010-11-11 21:20:33]
そこまでいろんなとこに入ってもらうなら、かなりの市からの援助がないて無理だろうけど、アピアみたいな無駄遣いになると迷惑なので、市のお金じゃなくて管理会社が自力で頑張ってください。
|
912:
匿名
[2010-11-11 21:22:57]
だいたい南口を活性化させるって無理があると思います。
|
913:
サラリーマンさん
[2010-11-11 21:43:26]
南口住民の為に生活環境を整える事。
行政としては至って当たり前の事。 乱立させたマンションが、将来ゴーストタウンにしない為、 街の資産向上させるのは当然の事。 そのモノで利益を求めない事。 複眼で中期的に税金を使う事。 土地売却して短期の歳入の事ばかり考えると 必ずや大きな反動が来ます。 |
914:
サラリーマンさん
[2010-11-11 21:47:39]
今の市長がそんな事出来るのか?
社民系だからシュリンクするよ。 きっと。 |
915:
匿名
[2010-11-11 21:59:56]
南口を一時的に活性化させてもアピアやソリオにしわ寄せがきて最終的に全てが共倒れになります。
既に宝塚~逆瀬川間はオーバーストアなのだから、南口は今ある店や環境(宝塚ホテルや歌劇など)を維持して あとはこじんまりした個人経営の店舗やテナント、飲食店やレストランがちょこちょこ出来ればそれで良いのです。 逆瀬川や宝塚へも自転車で5分の距離なのだから、自転車を使いましょう。 |
916:
匿名
[2010-11-11 22:15:46]
宝塚市お金ないんだから南口のためにそんな資金出すとなったら問題でしょ。
近所に住んでるから店増えたら助かるけどあとあと困ることになるなら、税金使う方には進めてもらいたくありませんね。 |
917:
契約済みさん
[2010-11-12 11:48:23]
まずはタワー下のテナントに期待します。
|
918:
周辺住民さん
[2010-11-12 15:28:36]
道路も何とかして欲しいですね。
|
919:
匿名さん
[2010-11-12 16:44:11]
もともと観光地がベッドタウン化したので仕方ないけど、山上は車いるだろうし、でも今からは無理ですね。
坂下の人は頑張ってチャリをつかいましよう。 |
|
920:
匿名さん
[2010-11-12 18:03:11]
タワーマンションも車いらないね。
結構空くんじゃない?駐車場。 |
921:
入居予定さん
[2010-11-12 19:19:46]
前の書き込みにもありましたが、入口の道路が狭いし立体で時間帯かかるし、そもそも駅近いので皆様子見でしょう。
|
922:
購入検討中さん
[2010-11-12 20:07:26]
マンションの真ん中がタワー駐車場になっていますが
音響かないのでしょうか? タワーでは一般的な構造なのでしょうか? |
923:
住まいに詳しい人
[2010-11-12 23:43:57]
タワーマンションでは一般的になってきてます。
最近は耐震技術も進歩して直下型でも落ちる事ないです。 気にされている騒音も全く問題ないです。 ただ時間がかかります。巡りあわせもよりますが空いてる場合でも3分、 混んでいた場合は10分程度は確保しておきましょう。 |
924:
物件比較中さん
[2010-11-13 07:44:44]
テナントはかたまったのでしょうか?
|
925:
購入検討中さん
[2010-11-13 08:46:50]
テナント、校区共に固まってないようです。
|
926:
契約済みさん
[2010-11-13 09:51:00]
教育委員会から正式に白紙と通達きてましたね。
一時的なものでしょうけど。 |
927:
匿名さん
[2010-11-13 11:13:44]
これ落ち着かないとお子さんのいる方はTHE・宝塚タワーは何となく躊躇しますね。
期限だけでも明示してあげれば計画立てやすいのに。 |
928:
契約済みさん
[2010-11-13 11:26:24]
周辺の道路事情は確かに整備されてるとは言い難いですね。
2012年8月入居する際は周辺は大変な事になるのでしようね。 |
929:
入居予定さん
[2010-11-13 14:59:30]
8月末だと夏休み終わりなので1か月程早くしてもらうと助かる。
よろしくお願いします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
託児所つくってお母さん呼び込んで、その前に職場が必要だが…そして病院は必須かな。小児科・内科と歯科。
美容院に塾、バレエ教室。駅周辺に散らばっている専門店を集める。
宝塚市長、如何?