ザ・宝塚タワーってどうですか?
870:
物件比較中さん
[2010-11-10 07:31:28]
|
871:
物件比較中さん
[2010-11-10 08:14:51]
もう少し上にいったマンション群の中に建設中らしきマンションもありました。
ここも今のところ第一小の校区だと思われますのでまだ生徒数は減りそうにないですね。 しかし裏手が山というか崖になっていますので日当たりが心配ですね。 ![]() ![]() |
872:
匿名
[2010-11-10 08:24:54]
アズマリオンレーソルの隣ですね…
ここは別校区になるという噂ですが。 |
873:
匿名
[2010-11-10 08:25:56]
日当たりもですが、崖崩れの心配のある地域です。
|
874:
匿名さん
[2010-11-10 08:34:50]
そう考えるとやはい重厚な作りのジオの方がよさそうですね。
|
875:
匿名
[2010-11-10 09:17:34]
武庫山の友達の家で子供連れて遊んだ時、裏庭みたいなとこが、晴れてるのにジメジメしててかび臭かった。
マンションだらけだし、夜は真っ暗だし、永住する場所ではないよな。 |
876:
物件比較中さん
[2010-11-10 10:20:19]
もう少し宝塚方面へ行ってみると山の上繋がる階段があります。
旧東京銀行跡地で今は2丁目の分譲地とグランメゾンへと繋がる所です。 心臓破りの階段ですが、登れば見晴らしはすごく良いです。 直線距離では宝塚駅に近いけど夜は多少不安ですね。 ![]() ![]() |
877:
物件比較中さん
[2010-11-10 13:23:31]
ジオはモデルルームみさせて頂いたのですが
使いやすい間取りで日当たりも良さそうなマンションでした。 ただ駅から遠く、最寄駅の清荒神へは国道を超えねばならず リタイヤしてからは良いかもしれませんが少し不便な気がします。 日常生活に必要な買い回り店舗も余りない様な所なので。 価格が駅周辺よりも極端に低ければ検討のテーブルにはのりますが。 |
878:
匿名さん
[2010-11-10 13:33:17]
|
879:
物件比較中さん
[2010-11-10 13:43:32]
内装の比較について書かれているようですが
然程変わりが無いと言いますか、分かりませんでした。 間取りも違いますしオブションと装飾品ありすぎで。 機能的なスペックはあまり変わらないと思います。 |
|
880:
購入検討中さん
[2010-11-10 14:00:34]
グランメゾンはオープンハウスみさせていただきました。
90平米弱のお部屋でしたがこの辺りの物件ではかなりの収納がありました。 また南北だと思いますがベランダがあり、凄く風通しが良くて感動しました。 勿論眺望も抜群で購入手前までいきました。 結果やめたのはメリットでもある環境で、階段が急過ぎて夜暗い事、車の所有が必須になる点です。 この様な点からもし将来売却せざるを得ない状況になると 南口周辺のマンションの多さと高齢者が多くなる状況考えると 候補から消さざるをえませんでした。 デベさんすいませんでした。 |
881:
近所をよく知る人
[2010-11-10 14:27:05]
南側が戸建が建ち並んで、生涯眺望は確保されていますね。
公園もあり環境は素晴らしい物件です。 北側も見晴らしが良く武庫川もみれます。 ただ花火の見える部屋は殆んど無いですけど。 あと北側が崖なので気にされる方はいるとは思いますよ。 |
882:
購入検討中さん
[2010-11-10 14:34:19]
宝塚タワーは阪急電車の音はどうなんでしょう?
いろいろ対策はなされているのでしょうが。 3階あたりが丁度電車と同じ高さと営業マンの方が言ってましたが。 グランスィートなんかは似た条件だと思うのですが。 |
883:
匿名さん
[2010-11-10 14:43:18]
丁度 川の鉄橋、カーブ そして駅前のブレーキ音と気なるところです。
まわりに高層建築物があれば反響も気になるところですが、 その点だけは大丈夫そうですが。 参考にならないかもしれませんが、以前のサンビオラ3番館のときは気にならなかった気がしますが ズーッと同じ場所に居るとなると違いがあるかもしれませんね。 |
884:
周辺住民さん
[2010-11-10 14:55:07]
鉄橋から100M辺りのマンションに住んでいますが
気になりませんよ。 当然音は聞こえますが慣れてしまいました。 これを気にされてマンションが売れないなら 沿線沿いのマンションはみな売れ残り、わざわざ新しく建設しないと思います。 ただ私のところと駅横では多少違いはあるかもしれません。 私は住み替え予定ではありませんが、南口では有数のマンションになると思います。まわりで真剣に買い換え検討されてる人もいますので。 お金に余裕があれば検討したいです。 |
885:
購入検討中さん
[2010-11-10 15:00:21]
参考意見ありがとうございます。
宝塚駅にもマンションありましたね。どうなんでしょう? あそこは複数路線があり、始発なのでアナウンスも聞こえそうですけど。 |
886:
匿名さん
[2010-11-10 16:07:02]
ここですよね。
鉄橋渡ってすぐ駅。 ここからはかなりの音ですね。 ![]() ![]() |
887:
匿名さん
[2010-11-10 16:10:26]
ちょうどこの下にスーパーがとコンビニがあり、徒歩圏内で最低限は賄える環境です。
![]() ![]() |
888:
匿名さん
[2010-11-10 16:57:34]
夕景キレイのでアップしました。
書き込みの通り確かに線路のすぐそばです。 ![]() ![]() |
889:
匿名さん
[2010-11-10 18:01:03]
気になったのでモデルルームで確認しました。
確かに3階あたりが丁度電車の位置となるそうです。 中層階までは防音対策とられているそうです。 逆にそれ以上は通常の建て方だとか。 問題にならないレベルと判断されているそうです。 ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
200戸のおマンション計画とあったのですが一旦は駐車場になるとお聞きしました。
地元の方のお話では、近隣住民の反対や投資先送りなど様々なご意見でしたが
本当のところはわかりません。
ここも校区は宝塚第一小なので、やはり根本的に見直しが必要なのでしょう。