ザ・宝塚タワーってどうですか?
485:
匿名
[2010-10-17 20:52:03]
|
486:
購入検討中さん
[2010-10-17 21:47:50]
最も人気のあった川沿い北西からはこのような夕景が望めるのでしょうね。
高い建物に遮られる心配もないですし。ちなみに一期で即完売でした。 押さえておけば良かったかもと少し後悔です。 残りは角部屋以外が多いのでもう少し様子みてみます。 ![]() ![]() |
487:
匿名
[2010-10-17 23:36:37]
あれ白紙撤回って明言したっけ??
|
488:
匿名
[2010-10-17 23:53:10]
最後の最後に地区名を挙げて言ってましたね。
|
489:
匿名
[2010-10-18 00:02:48]
今の地区を該当地区にしてることに市長が反対意見のようなので、地区変更かお流れかもしれないね。
|
490:
匿名
[2010-10-18 00:13:24]
抽選って…売れてるんだね。
|
491:
匿名
[2010-10-18 00:41:45]
白紙撤回?昼頃に帰ったから知らなかった。
該当地区にいるお友達から活動を聞いてたけど、やり方はうまいと感じたし、自信もありそうだった。でも白紙撤回はできないと思ってた。 意見を言った人たちの言い方もそれぞれうまかったし、よかったのではないですか。 ここは子供が少ないのか。あまりファミリー向けではないようにも見受けられますし納得はできるかな。 |
492:
匿名
[2010-10-18 06:46:15]
ゴチャゴチャ言うとらんとタワーマンション買うなら私学くらい行かしたれや
|
493:
匿名
[2010-10-18 07:01:48]
安さでタワー選んでるんだから私学無理です
|
494:
匿名
[2010-10-18 10:36:32]
それは失礼しました
|
|
495:
匿名さん
[2010-10-18 13:09:34]
これでやっと物件そのものの話に戻れますね。
一体この掲示阪で学区の事を話されてる方の中で、 契約もしくは真剣に検討されてるは、いらっしゃるのでしょうか? ほんの2-3人だったりして。 販売状況ですが、80%は固い数字です。 聞いた数字はもっと上ですが、真剣に検討中、ローン審査中等の物件を考慮して少なくしてます。 |
496:
ご近所さん
[2010-10-18 13:20:28]
あれ?
結構キャンセル住戸があるみたいだよ。 まぁ、キャンセルなのか、 元々売れていなくて「成約済」に見せかけていた 「さ●ら住戸」なのかは知らないけど。 検討していた友達数人から結構聞きますよ。 それぞれに「キャンセル住戸の部屋」は違うみたいだけど。 |
497:
匿名さん
[2010-10-18 14:49:18]
ペット屋は東南付近。
|
498:
物件比較中さん
[2010-10-18 15:08:17]
この辺りのタワーでは大劇横のタワーが一番いいかな。有名ホテルも手がけた国際デザイナーが手がけたデザインマンション。中古ながら優美な風貌。新築当時より年月を経て光るデザイン。大劇真横という類稀なロケーション。なかなか出ないが、出たら良い部屋は即売れるらしい。
カフェラウンジ、ジム、キッズルーム、ゲストルーム等を完備。時間が経っても味となるヨーロッパのホテルのような風貌。 ここのスレを見ていてザタワーにほとほと嫌気がさしたので、やめて大劇横のタワーに的を絞ります。 |
499:
匿名さん
[2010-10-18 17:30:03]
と、仲介業者が申しております。
|
500:
匿名
[2010-10-18 17:49:39]
わざわざ書かないでいいよね。
|
501:
匿名
[2010-10-18 18:18:17]
向こうのスレちゃんと見たのかな〜?荒れっぷりはそんなに変わらないと思うけど
|
502:
匿名さん
[2010-10-18 21:23:42]
キャンセル住戸の実情はローン審査に引っ掛かる人が意外と多いと言うのが実情だと思います。この物件に関わらずの状況ですが。。それだけ経済状況が悪いのと、しょうむない嘘つく人が意外と多いと言うこと。
奥さんにバレると不味い借金云々かなと思います。 販売状況を詐称してると辻褄合わなくなるので、まず する可能性は低いと思います。実際、値引きは1円もしてると聞いた事ないです。 |
503:
購入検討中さん
[2010-10-19 09:41:29]
宝塚荘の跡地、整地の準備に入ったようですね。
平成25年の入居予定と書き込みありましたので これも時間かかりますね。 ![]() ![]() |
504:
ご近所さん
[2010-10-19 10:48:34]
宝塚荘跡地は駐車場になりますよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
タワーには子供が四人しか入らないそうで、白紙撤回になりました。
みなさん怖かったですが、あんな知識をどこで手に入れたのか、役人さんより上手でした。
次うちの地区に来たら跳ね返せるか不安です。