ジオ・イニシア桃山台ってどうですか?
42:
匿名さん
[2010-07-31 20:27:01]
|
43:
匿名
[2010-08-09 08:05:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】 |
45:
匿名
[2010-08-09 12:55:23]
Aタイプは、まだ残ってますか?
|
46:
匿名さん
[2010-08-09 20:35:25]
直接MRに電話で問い合わせた方が確実ですよ。
|
47:
匿名さん
[2010-08-10 07:29:03]
北急、早朝の車庫だし、深夜の車庫いれの音を聞いてから購入検討すべし。
|
48:
匿名
[2010-08-11 10:26:58]
↑同感。
確か初めの方の、ご近所さんのカキコにも、周辺環境についてあったような。 ちょっと誇張気味?とは思うけど、実際のところウソではない。 個人的感覚の違いによるかも知れない程度で。 |
49:
匿名
[2010-08-17 19:52:03]
電車が出入りする時にすぐそばを通りましたが、
耳障りなほどの音ではなかったですよ。 このマンションからは少し離れてるし遮るものもあるので(北急施設内の建物とか)、 それほど気にならないのではないでしょうか。 |
50:
いつか買いたいさん
[2010-08-23 15:01:17]
先日、モデルルームと現地を見に行きました。
この場所で角部屋なのに予想以上に安いということでAタイプ目当てに行ったのですが、隣のマンション(アパート)がめっちゃ近くて視界に入るのと△になったバルコニーではどう考えても家族四人分の洗濯は干せないとの判断で購入対象からはずれました。 蜂を気にされてる書き込みがありましたが、蚊が多い! 夫も私も子供も速攻何カ所かさされました(TT) 駅からの距離は気にしないし、小学校が近いのは良かったのですが…。 やはり安いというのは何かしらあるもんだなーというのが正直な感想です。 ちなみにジオは安っぽいとのことですが、現在ジオのマンションですが気に入っています。 確かに高級感を求めるなら違うかもしれませんが(^^; 同じ不動産会社でも色んな物件、営業マンがいるのでやはり実際に見て判断された方がいいと思います。 |
51:
匿名
[2010-08-23 17:08:58]
実は我が家も以前、こちらのAタイプで最上階を希望してました。
50さんのご感想と同じく、△のベランダはありえない!窓を開けたら隣のマンションが丸見え!という難点はもちろん、同じ南向きでも隣住戸のBタイプよりも東側が一段奥に下がっているような並びで(わかりにくい表現ですが…)たぶん朝日はBタイプの壁で遮られて全く入らないだろうし、南向きながらあまり明るくなさそう…と思いました。 ちなみに我が家は小学校ビューが嫌だったので、それが抜ける5階以上(だったか)のKタイプとLタイプも検討していましたが、やはり家族3人でもせっかく新築マンションを買うのに60平米台の2LDKは狭くてありえない!と思い、結局このマンションを辞めました。 まぁ、駅からの距離は、さほど気にする距離でもなく、夜遅くなっても、千里会館前は常に電気がついて明るいので、女性が一人で歩いてもあまり危なくなさそうですし。 |
52:
匿名
[2010-08-24 17:13:08]
Bタイプは残り一戸しかなかったようですが。
|
|
53:
物件比較中さん
[2010-08-24 20:07:40]
とにかく間取りが残念すぎる。
|
54:
物件比較中さん
[2010-08-27 22:02:03]
すでに購入した人には悪いけれど、工事がすすんで来て、見れば見るほどうっそうとした竹やぶの中に建っている感じですね。
隣のマンション(?)とも激近だし、なんかせせこましい感じ…。 まぁ、内装や設備に期待したいところですが、あのベランダの狭さもやっぱり嫌だな~。 |
55:
購入検討中さん
[2010-08-28 21:20:41]
東西は隣の建物が接近してるうえに、変形地なのでランドプランは苦労してるな~って感じがしますね。
でもその分、各部屋で真南からの日照を最大限利用するための工夫がされているように感じました。 北側が抜けてて通風も良さそうです。 何を優先するかで変わりますが、価格を考えると悪くないかな、と思っています。 |
56:
匿名さん
[2010-08-31 13:48:19]
北西の駐車場にマンションができる可能性は否定できない気がします。
そうなると、さらに窮屈な感じになるし、車を止める場所もなくなってしまいます。 |
57:
匿名
[2010-08-31 20:30:48]
北西のパーキングはそのまた西側に立ってるマンションの駐車場を兼ねてるらしいので、そのマンションを立て替えるタイミングで何か建つかも知れないですね。
でもそうなってもジオイニシアの真北をふさぐわけではないので、さほど窮屈にはならないのでは?車が停められるかどうかは分かりませんが・・ |
58:
匿名さん
[2010-09-02 17:51:19]
あの狭いバルコニーと間取りでも
窓から見た風景がモデルルームのリビングの感じだったら緑きれいで惹かれるんだけれど 実際、近くの竹藪はあんな感じに窓から見えないんですかね・・ しかし竹藪近いと蜂や虫が大変なようだし・・ |
59:
匿名
[2010-09-02 19:57:03]
残念ながらバルコニー側は小学校なので竹藪は見えないですね〜ただ西寄りの何列かは校舎がかぶらなくて高台にあるので眺望いいでしょうね。
あと、近所の人の話によると東泉ヶ丘小学校は桜がすごく綺麗なんだそうです。 |
60:
物件比較中さん
[2010-09-02 21:58:46]
ここ、駅から徒歩圏だし、自然に囲まれていて落ち着いてるし、小学校が目の前で安心なんだけど…何かいまいちパッとしないんですよね~。。。
ベランダの狭さと校舎ビューと「周りに囲まれてる」感がどうも。。。 駅徒歩圏でこの価格ならまずまず許せるけど、なんか購入に踏み切る魅力に欠けるというか。。。 もし売れ残って500万くらい値下がりするなら、妥協できるんですがね~。 そんな下がらないかな… |
61:
匿名さん
[2010-09-02 23:20:45]
やはり、他に建てるものがないからマンションにしたという感じは否定できないでしょう。通常、一軒家を建てたい雰囲気のところに建ったマンションの高層階に本来の開放感はあると思います。ここにその雰囲気はあるのでしょうか?疑問です。
|
62:
匿名
[2010-09-03 08:42:05]
北側の竹藪は生産緑地と聞きました。南は道を挟んで小学校。東は新しめの一戸建て。
この三方の環境が今後変わる可能性は極めて低いと思います。 良くも悪くも現状から判断できる、っていうのはいいところかも知れないですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
普段車の生活をしない人はレンタカーの利用をする人が増えているようですね
駅近マンションはそのてん便利ですね