リバーガーデンECOシティ -アリスの森-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と前向きな意見を交換しませんか。
投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。
投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番(地番)
交通:JR桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+S(納戸)
面積:65.66平米~100.57平米(トランクルーム面積を含む)
売主・事業主:リバー産業株式会社
販売代理:リバーホーム株式会社
物件URL:不明
施工会社:リバー建設(株)
管理会社:浪速管理(株)
[スレ作成日時]2010-04-21 00:08:56
![リバーガーデンECOシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
- 交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
- 総戸数: 295戸
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-(旧称:リバーガーデンシティ第5弾プロジェクト(仮称)
501:
匿名
[2010-06-09 00:39:16]
公園が無くなって何か立つ事なんかありえるのですか?
|
||
502:
購入検討中さん
[2010-06-09 00:45:19]
横のリバーの公園?・はなくならないと思いますが
大阪市のことなので売ったりしそうな・・・・・ ないとは思いますが・・・・ |
||
503:
匿名
[2010-06-09 08:35:13]
中層階狙いでしたが、妊娠中なので子どもが安全なのは…?と色々な方に相談し、考えて低層階の一番広い部屋にしました。
上階も考えましたが、毎日の通勤時のエレベーターラッシュや子どもが一人で乗る時の事を考え、出来るだけストレスを感じないように決めました。 音は中層階が一番響くそうです。 |
||
504:
契約済みさん
[2010-06-09 09:31:47]
自分のニーズに合ったお部屋を選ぶのが一番ですね
お子様のことを考え・・・・・素敵です。 EVは4台と聞きましたが高速EVなんでしょうかね~?? 1回にトイレがあるといいのですが… 聞いてなかった・・・ 来週またMDに行く予定なので聞いてみます。 ご存知の方いらしたら教えてください。 |
||
505:
契約済みさん
[2010-06-09 14:29:58]
エレベーターは1台は福祉用、1台はペット用、普段の使用は2台って聞きました。上層階だとかなり待たされるかな。うちも今週モデルルーム行く予定なので高速かどうか確認してきます。
ちなみに大阪市の公園ですが、無くすには住民の賛成がないと無理とのことで無くなることはまずないでしょうって聞きました。うちもそれが気になって真っ先に聞いたので。 |
||
506:
契約済みさん
[2010-06-09 14:34:20]
|
||
507:
契約済みさん
[2010-06-09 14:42:37]
>505さん
ありがとうございます。 副仕様もペット用も普段から使用していいものではないのでしょうか? あたしが質問した時は4台あります。としか 聞かされなかったです。 こんどもう少し詳しく聞いてきます。 300戸近くにもなると4台はフル活用で必要ですよね~ 入居はまだまだ先ですが 毎日新しいインテリアや家具の配置やら 想像を膨らませながらお買いものリスト作ったりしてます♪ |
||
508:
契約済みさん
[2010-06-09 14:51:17]
>>507さん
4台とも普段から使用しても大丈夫ですよ。 うちも毎日のように間取りや、キッチンや床の色、あと食洗機やIHのオプションのことなど考えています。早く入居したいけど、こうやって考えるのも楽しいです。うちには夢のような暮らし(^u^) これからよろしくです。 |
||
509:
匿名
[2010-06-09 14:59:18]
エレベーターはオフィスと違い、上昇の時に途中から乗る人いないので、上も下も時間に大差ないですよ
あとは価格と好みですね |
||
510:
契約済みさん
[2010-06-09 15:54:42]
|
||
|
||
511:
契約済みさん
[2010-06-09 15:59:21]
>509 さん
そうですね。 低層階だと急いでいるときは階段を使うこともできますが・・・ EVが上に集中してると下でも待つ時間が長くなる時がありますもんね。 うちは今12階に住んでいますが 子供たちはEVを待つ時間も見越して出ていきますが 2台しかEVがないので今よりもスムーズに降りることができるかもしれません。 |
||
512:
購入検討中さん
[2010-06-09 20:32:37]
JRの敷地は平成26年産業廃棄物の中間処理場のなる予定だと 私の親戚は言ってましたよ。ちなみに親戚は環境事業局につとめてます。
私は吹田のマンション購入予定です。 |
||
513:
申込予定さん
[2010-06-09 20:37:39]
ところでさぁ ecoアリスの施工業者がリバー建設になってるんだけどぉ もし鍵の引渡し日にリバー産業が倒産したら何処が対処するんだろう。 西松建設や前田建設なら
欠陥があった場合 提訴できるけどリバー産業とリバー建設が二個イチだから責任の追及はどうするのかなぁ |
||
514:
匿名
[2010-06-09 21:03:54]
>512
>JRの敷地は平成26年産業廃棄物の中間処理場のなる予定だと JR貨物安治川口駅周辺には危険物・毒物・劇物・高圧ガス・化成タンクがいっぱいだから チャ~ラ~♪へっちゃらぁ~♪ 何が お来ても♪ 気分は~♪ へのへのかっぱぁ~♪ |
||
515:
匿名
[2010-06-09 21:22:41]
凄い環境ですね。
|
||
516:
・・・
[2010-06-09 22:23:41]
USJの横に、ですか・・・・?
|
||
517:
匿名
[2010-06-09 22:28:29]
ありえんと思うけどなー。
|
||
518:
申込予定さん
[2010-06-09 22:33:37]
>497さんありがとうございました。
今日、リバーモデルに電話して確認したらまだ大丈夫でした。でも497さんのお声でもう少し上層階のほうがと思い、また土曜日行ってきます。私も20階以上がいいです。購入するつもりでがんばってきます。 ほんとうに情報ありがとうございました。これからもぜひよろしくお願いします。 |
||
519:
検討中
[2010-06-09 22:35:22]
512さんへ
「環境事業局」の正式名称を教えて下さい。 |
||
520:
匿名
[2010-06-09 22:35:29]
512〜515は同一ですか?
EVの件、高い所が苦手なのもありますが…、私は何かあっても階段で登り降りが出来る階にしました(^^)/ 広さは充分ですが、予定より1000万程浮いたので内装と家具にこだわってみます♪オシャレな家具屋さんがあれば教えて下さい( ´∀`) |
||
521:
匿名
[2010-06-09 22:44:23]
うわ、512はウソがバレて出てこれないでしょう…。大阪が進める第三セクターにそんな物を置くはずないんですが。
家族がJRなんで、そんな話が噂でもあるか明日聞いてもらいます。 |
||
522:
匿名
[2010-06-09 22:46:33]
デマだろうけど悪質やな
|
||
523:
匿名
[2010-06-09 22:56:12]
大阪市に聞くのが一番早いですよJR敷地?平成26年?環境事業局?予定?聞くのが一番ですね。
|
||
524:
匿名
[2010-06-09 22:58:18]
第一期は各タイプいくつぐらい販売されているのでしょうか?売れ行きはどうなんでしょうか?
|
||
525:
購入検討中
[2010-06-09 23:00:13]
親戚から聞いたので私は知りません!
私は吹田のマンションを買うので、こちらに興味ありません。 ちなみに他は千里中央を検討していました。 |
||
526:
匿名さん
[2010-06-09 23:01:38]
否定する根拠もない気がしますが。
そもそも此花区は準工業地帯、工業地帯が大部分なので何がきても仕方ないのでは? 不動産買うとき、物件説明で「第○住居地域or商業地帯or準工業地帯or工業地帯のいずれかに この物件はあります」と重要事項なので必ず説明されますよね。 |
||
527:
匿名
[2010-06-09 23:07:23]
上の人の言う通り。
何があっても仕方ないでしょう。 私はUSJが平成28年を目処に無くなって、跡地をゴミで埋め立てると聞きましたよ〜あくまで噂ですけど〜。 |
||
528:
土地勘無しさん
[2010-06-09 23:07:48]
準工業、工業地域は何が来てもしょーがないから土地を安く購入できるんだけどね。
印鑑を押す前に考えないと。 |
||
529:
匿名
[2010-06-09 23:25:18]
↑こいつ、土地勘なしとか言って、此花の掲示板荒らしまくってる奴。
他で無視されてるからってここに来たか。 |
||
530:
申込予定さん
[2010-06-09 23:25:41]
何ができても・・・
じゃあ、USJシーができてもおかしくないよね。あと、大型商業施設、アウトレット、生活に便利なものができる可能性も・・・、すっごい楽しみじゃん! |
||
531:
匿名さん
[2010-06-09 23:26:24]
知事がカジノ構想を考えてるみたいですけど、どうせなら住友の工場買い取って作られれば、
USJも合わせてさらに集客率あがるのに・・・ |
||
532:
匿名
[2010-06-09 23:26:40]
ゴミ処理場は勝手に作れないですよ。平成26年とか平成28年とかあまりにも急な話すぎるし、もし予定があるなら大阪市に聞けば絶対教えてくれますよ。
|
||
533:
申込予定さん
[2010-06-09 23:31:30]
>524さん
各タイプは3~4戸、あとは次期分譲。次期分譲からは同じ部屋の希望者も多いと思うので、抽選の可能性もありと聞きました。私は一応希望の部屋を土曜日に決めたいです。正直、少し焦っていますけど、どう考えてもいい買い物だと思っているので頑張ってきます。 |
||
534:
匿名
[2010-06-09 23:32:57]
カジノいいですね。
|
||
535:
匿名さん
[2010-06-09 23:33:30]
|
||
536:
物件比較中さん
[2010-06-09 23:48:01]
わたしも今たくさん物件を見て探しているんですが、もうこちらは結構売れてそうですね。
一回モデルルーム行こうと思っているのですが・・・ 雑誌で見たのですが、最上階82m2超の2800万って本当ですか??? |
||
537:
匿名
[2010-06-09 23:51:22]
ここは工場地域であったところを商業地域に変更したわけですから集客施設、住宅の誘致を大阪市は進めていくと聞きましたが・・・
|
||
538:
匿名
[2010-06-09 23:59:30]
販売始まったばかりですから、まだまだ部屋はあるでしょう。安いのは本当です。
|
||
539:
契約済みMさん
[2010-06-10 00:11:49]
>518さん
土曜日!!!いいですね~ 私はもう後はちょこちょこした手続きだけですので 来週にMD行く予定です。 20階以上いいです!!! わつぃはもう少ししたですが・・・ ここで言うと・・・・ですので階数は伏せておきます。 こちらこそよろしくです。 |
||
540:
契約済みMさん
[2010-06-10 00:21:37]
>533 さん
私は次期分譲の部屋を契約しました。 お値段は今でも最初の50とだけで次分譲分は出てませんので 少し高く言われました どう考えてもそれでもお安いし広さも十分すぎるほどなので 契約しました。 でもやはり次期お分がどんなお値段で出てくるのか 気になりますが・・・・・ |
||
541:
匿名
[2010-06-10 00:24:30]
>>537
JR駅のUSJ側出口からUSJの敷地までを商業地に変更しただけで、線路をはさんだ向こう側とUSJの敷地以外は今も準工業、工業地帯ですよ。工場から住宅までなんでも可能な土地です。 |
||
542:
物件比較中さん
[2010-06-10 00:32:20]
|
||
543:
検討中
[2010-06-10 07:09:33]
USJは「商業地」なわけですから、少なくともUSJが撤退しても「工場にはならない」ってことですね。
私も、537さんの言われているような方向で開発が進む、と聞いたことがあります。 それこそ(←開発計画、整備計画など)、営業に聞いてみると良いと思います。(自分で確かめないと気が済まない方は、直接行政に聞いてみると良いでしょう。) |
||
545:
匿名
[2010-06-10 08:36:33]
そんな良いのは、もう無いか抽選でしょう。
今週末家族で行きます。宜しくお願いします。 |
||
547:
匿名
[2010-06-10 08:52:24]
USJオープン時に、10年したらUSJは倍になると前社長がおっしゃいましたね。
来年で10年。第二ユニバーサルの候補地は、当初は今の住友金属。 USJが黒字化したのが4年程なので、まだ先でしょうが、海外のユニバーサルではハリポタのアトラクションなど人気があるようですね。 現実的な可能性としては、三角空き地が第二ユニバーサルシティウォーク建設構想があるようです。 キッザニア、シネコンと候補地にはなれど実現しませんでした。 シティウォークは現実的で良いですね。 個人的にはイオンモールが希望ですが、ハリウッドの景観にそぐわないから却下ですかね。 |
||
548:
匿名
[2010-06-10 08:57:47]
うちはセカンドで購入なので、低所得と言われると…?と感じますが。
貴方の所得の基準がわかりませんけど、お金に困った事がありません。 市内で駅から近く、USJがあるので他にもセカンド利用の方がいらっしゃると伺いましたよ。 |
||
549:
匿名
[2010-06-10 09:10:47]
|
||
550:
デベにお勤めさん
[2010-06-10 09:39:05]
たいていのマンションデベロッパーというものは、
自分たちの利益を1万円でも多く 確保するための努力はしても、 エンドユーザーのために1万円でも安くて良い 住まいを作ろうとは考えません 大規模マンションにはたいてい、多額の広告予算が確保されています。 それは、それだけお金を掛けなければ人が集まらないだろうと 予め予想をしているから予算を取るのです。 大規模マンションでは、本来の商品と関係ない ビジュアルで広告している例が多く見られます。 タレントやイメージ広告でエンドユーザーの目を引くのは、 何か誤魔化さなければいけない欠点が隠されているからです。 新築マンションは、ウエディングドレスを着た女性のようなものです。 ほとんどの女性が、ウエディングドレスを着ると美しく見えます。 多額の広告費を掛けている大規模マンションは 無茶苦茶上等のウエディングドレスを着せられているようなもの。 そして、一番見せたいところだけ見せているのです。 でも、これが一旦中古になると ユニクロの ジーンズを履いた女性に早変わり。 それでも、本当に美しい方は美しいもの。 外見だけではありません。 人間の本当の魅力が内面からあふれ出すように、 お化粧をしていなくても、普段着のままでも、 目鼻立ちが整っていなくても、美しい方は美しい。 マンションも同じです。エンドユーザーの利益を守る会 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |