リバーガーデンECOシティ -アリスの森-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と前向きな意見を交換しませんか。
投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。
投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番(地番)
交通:JR桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+S(納戸)
面積:65.66平米~100.57平米(トランクルーム面積を含む)
売主・事業主:リバー産業株式会社
販売代理:リバーホーム株式会社
物件URL:不明
施工会社:リバー建設(株)
管理会社:浪速管理(株)
[スレ作成日時]2010-04-21 00:08:56
- 所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
- 交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
- 総戸数: 295戸
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-(旧称:リバーガーデンシティ第5弾プロジェクト(仮称)
140:
匿名
[2010-05-18 17:28:49]
|
141:
匿名
[2010-05-18 17:39:23]
たしかに送られて来た資料にはちゃんと載ってませんね。自分も直にモデルルーム行くことにします。人まかせはいけませんね。こちらこそすみませんでした。
|
142:
匿名
[2010-05-19 00:32:57]
USJが選んだ土地はしっかりしてるんですよ?
大阪府危機管理室ってなんじゃそりゃ。 耐震、免震、どっちでもいいやん。 |
143:
匿名さん
[2010-05-19 15:09:24]
フォローなのか自演なのか、とにかく大変そう。
|
144:
匿名
[2010-05-19 19:21:37]
なんせあのusjが選んだ土地だ。地盤はしっかりしとる。
|
145:
買い換え検討中
[2010-05-20 10:07:27]
モデルルームに行ってきました。
結構、盛況のようです。 キングは安治川だからか、ダメっぽいです。 つくりはアリスと大差ないって感じでしたが、選べる分だけ良いのと 大阪市内での立地・広さなどを考えるとお買い得だと思います。 ただし、つくりは、安いなりの安さ。 そして大型スーパーなどはないので、不便。 でも市内で車持つことを考えれば、安いのは安いと思います。 交通の便が変わり、高速がつながればもっと人は増えるし、此花区の 春日出?商店街のあたりがもっと華やかになることを期待します。 |
146:
匿名さん
[2010-05-20 10:42:49]
なんでこんなに安い?安すぎて心配です。みなさんどう思いますか?
|
147:
匿名
[2010-05-20 11:41:02]
アリスみたいに、色々問題がでるでしょうね。
|
148:
匿名
[2010-05-20 12:05:40]
1790万!?安っ
|
149:
匿名さん
[2010-05-20 12:26:49]
それは2LDKだからね。
|
|
150:
匿名さん
[2010-05-20 12:28:41]
こんなもんでしょうね。
安かろう悪かろうとも思いませんが。 |
152:
匿名さん
[2010-05-20 13:45:33]
なんで売主と施工会社が一緒なの?
どこも工事を引き受けてくれないから? |
153:
匿名はん
[2010-05-20 18:31:24]
おそらく会社が同じなのは、コスト下げるため
ワシなら、こわいけどね。一般的には同じ会社が施工などしない。 どこも工事を引き受けてくれないのは、なんか理由があるんやろうね・・・。 |
154:
検討中
[2010-05-21 14:12:24]
よく考えてみます。
|
155:
匿名さん
[2010-05-21 14:30:36]
そんな珍しいことなんですか?
だから安いのか!と納得してました(笑) |
156:
物件比較中さん
[2010-05-22 19:06:03]
建設会社と売主が同族会社ならそんなに不安になることなんですか?
前向きに検討中なのでだれか詳しい方教えてください。 |
157:
匿名さん
[2010-05-22 20:40:12]
別に不安になる要素だとは思いません。
安くするためにしていることなんですから。 関西基盤にしてるいい会社だと思いますよ。 |
158:
匿名さん
[2010-05-23 10:50:22]
たまにある大手ゼネコンがJVで売主に入ってるとかならいいけど。
あと、今までにマンションを何棟も施工している長谷工とか。 施工会社をインターネットで検索しても何も出てこないし。 マンション施工の実績なんてここ最近でしょう。 住んでからがかなり不安・・・。 安くするためとは建前だけでしょう。 |
159:
物件比較中さん
[2010-05-23 10:57:06]
そうですよね。
それなら、ほとんどの会社が自分の会社で建設すればいいんですよね。 大きな買い物だから、目先の値段にとらわれないようにします。 |
160:
物件比較中さん
[2010-05-23 11:11:20]
昨日、モデルルームに行ってきました。
ここに書いてあることで不安なことを営業の人にぶつけてきました。 マンションの施工について結構聞いてきました(住んでからのトラブルが不安なので) あまりいい解答はもらえませんでした。 とにかく工事費がやすくなるの一点張りでした。 今回の施工会社で既に建っているマンションは1棟だけとのことでした。しかも同じUSJのマンション1棟だけとのことでした。 チョット不安なので様子みてみます。 |
ただ、耐震 免震については 即答してくださらなかった。
耐震と免震の構造の違いもわからなかったし。
私が今住んでいるところでは、耐震 免震かをとても気にする人が多いです。
もちろん 免震のほうが お高いんですけどね。
ちなみにここは、耐震ですと営業さんはおっしゃっていました。