<概要(HPより)>
所在地:埼玉県蕨市 中央一丁目200番
交通:京浜東北線「蕨」駅下車徒歩2分
構造:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
規模:地上30階地下1階建
総戸数:285戸
完成年月:平成22年8月下旬(予定)
入居(引渡)予定日:平成22年9月上旬
管理会社:住友不動産サービス
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:アイテック計画
監理:アイテック計画・松田平田設計共同企業体
施工:戸田建設 関東支店
公式ブログ:http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ct-warabi
施工会社:戸田建設 関東支店
管理会社:住友不動産サービス
【東京のマンション住民掲示板から、埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板に移動しました。10/4/21 管理人】
[スレ作成日時]2010-04-20 23:54:34
シティタワー蕨【契約者限定版】
1:
契約済みさん
[2010-04-21 00:02:56]
|
2:
契約済みさん
[2010-05-02 05:13:02]
ちょっと前の情報ですが、まだ周辺は整ってませんでした。
入居はまだまだ先と思っていましたが、いよいよ近づいてきたかという感じですね。 |
3:
匿名
[2010-05-02 09:29:12]
何で契約者限定スレなんか立てたの?
|
4:
内覧前さん
[2010-05-02 19:03:03]
部屋は全部できてる
1-2階部分工事中 |
5:
内覧前さん
[2010-06-01 13:09:32]
内覧まであと2週間、わくわくしますね。
フロアーコーティングは、UVコーティングにするかシリコンコーティングにするか迷っています。アドバイスをいただけたらありがたいです。 |
6:
内覧前さん
[2010-06-05 20:03:38]
こんばんわ。先ほどMRから速達で手紙が届きました。どうやら転落事故があったようですね。
|
7:
匿名さん
[2010-06-07 00:08:23]
特に補償などはなく、キャンセルする場合は手付金は返還されない、
となってもキャンセルしたい人はどれくらいいるのでしょうか? |
8:
内覧前田さん
[2010-06-09 02:19:07]
>特に補償などはなく、キャンセルする場合は手付金は返還されない
の場合やむを得ないので訴訟起こして裁判所の判断を仰ぎます。 管理の全責任は不動産会社にありその落ち度によって引き起こされた不利益に対する賠償を求めます。 キャンセルは無料にするけど住むなら補償は無しだよ、の場合も裁判所行きます。 契約から一年近くの時間をかけ引渡に向けて調整を進めてきた挙句、「当初の想定と違う状態」になっているのですからその精神的苦痛に対する賠償を求めます。 ネットで調べた限りでは完成前の転落事故はたまにあるらしく、 専門業者たる不動産会社がこのタイミングで第三者の侵入を許すとかプロとして失格でしょう。 夜はホームレスさんが自分の部屋を利用してましたとかあり得ちゃうし。 重要説明でも飛び降りのリスクがありますよーくらい言ってもらいたいものです。 MRの人も一年間頑張ってたしうまく折り合いつけられるのがベストなんですけどね。 |
9:
匿名さん
[2010-06-22 17:34:52]
事故の話はあれからどうなりましたか。
|
10:
匿名
[2010-07-03 12:16:47]
うーまくもみ消されてるような・・。でも消えない傷なんだよね。
|
|
11:
匿名さん
[2010-07-05 09:19:56]
結局、契約者には事の細かいいきさつは開示してくれたのですか?
|
12:
匿名さん
[2010-07-05 11:58:23]
そんなに細かく聞くと、かえって気分悪くはならないの?
私だったら、変わらない事実なら、おおざっぱに教えては欲しいけれど、 事細かに聞くのは想像しちゃってダメだけど。 |
13:
匿名さん
[2010-07-06 01:34:44]
内覧会の際に事実説明はしていただきましたよ。
ただ原因分析や対策はぜんぜんダメですね。 「侵入経路は盲点でした」って、我々素人からみれば盲点だとしてもあなた方はプロでしょ! 挙句の果てに、「高層マンションに落下事故はよくあることなんです」って、開き直り... それならなおさらプロなんだから事前に対策うってよ!! 別に賠償を求めてるわけじゃないのに保身の言い訳ばかり。 契約者目線での説明は皆無だったので呆れてしまいました。 |
14:
契約済みさん
[2010-10-13 16:32:51]
買いました。西向きですけどね。
妻の勤務先の神田にも30分あればつきますし。 東京の東も西もカバーできる良い立地だと思います。 西側ですがバルコニーにリビング、主寝室、子供部屋と3室並ぶワイドスパンが魅力です。 スラブ厚30センチで二重床、天井ですから音の問題はまったく無いと思います。 商店街の情報ですが、おいしい魚屋さんお肉屋さんはありますか。 情報があれば知りたく思います。 |
15:
匿名さん
[2010-12-17 18:15:51]
私は買いませんでした。
|
16:
匿名
[2011-09-06 01:29:22]
あの白い影は自殺者ですか?
|
17:
匿名
[2011-11-08 15:39:42]
インターネットは、ケーブルテレビの会社に強制加入させられるのだが、最近しょっちゅう遮断されて、ものすごく不便。ケーブルテレビの会社に電話したら、詳しいものが外出中、という理由で、一日中電話待ち。4日後に訪問すると言われたけど、それまで使えないまま待てっていうこと?
|
18:
マンション住民さん
[2012-01-03 15:35:21]
困った対応だ。
|
19:
マンション住民さん
[2012-01-09 12:49:57]
トラフィックの問題か?
|
20:
マンション住民さん
[2012-01-12 22:39:37]
回線が弱いのか?
なんだかなぁ〜。 |
21:
マンション住民さん
[2012-01-20 22:27:06]
蕨もち
|
22:
匿名さん
[2012-02-02 13:06:01]
NACK5トラフィック
|
25:
匿名さん
[2012-03-27 09:15:05]
あまり上手くない!
|
27:
マンション住民さん
[2012-09-25 02:15:45]
上の階からいびきが毎日聞こえて、ものすごくストレスです。足音はたまにしか気にならないし、窓を閉めていれば赤ちゃんの泣き声や電車の走行音も聞こえないのに…。
|
28:
匿名さん
[2012-12-27 13:56:32]
それは不安ですね…∞
|
29:
匿名さん
[2013-01-24 23:46:38]
震災で震度5弱~5強の揺れがあった埼玉県。
大きな被害は無かったのではないかと思いますが、 マンションの方、タワーマンションに興味のある方など、 埼玉に物件購入を検討されている方は、揺れ方や被害状況などに興味のある方が多いのではないかと思います。 震災から2年近く経ちますが、埼玉版が無かったのでスレッドを一般板に立ててみました。 良かったら、被害状況やどんな揺れ方をしたのか共有しませんか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309141 「大震災・埼玉の被害状況は?」 管理人さん、マルチで投稿してしまいすみません。 埼玉の物件に住まわれている方や検討されている方達で共有できたらと思い投稿させていただいています。 |
31:
マンション住民さん
[2014-03-15 12:50:20]
そのまま進めましょう。
|
32:
マンション住民さん
[2014-05-04 13:33:35]
そうですね。
|
33:
住民さんE
[2015-02-15 13:52:54]
なぜ足音が聞こえる?設計内容と施行が違うのでは?
|
34:
匿名さん
[2015-04-24 12:48:39]
Eさん、上階からの騒音ですか?
|
36:
匿名さん
[2016-06-11 19:31:09]
ここに住んで五年が経つけど快適に過ごしております。
住み心地は最高です❗ |
38:
匿名さん
[2016-06-12 00:53:52]
[No.35~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
|
39:
住民板ユーザーさん7
[2017-06-28 05:51:18]
>>16 匿名さん賃貸で借りました。仲介業者も不動産会社も事故などないと言い切ったため。しかし部屋から男の唸り声で不眠症になり、限界なので引っ越して逃げます。写真手前に何もなかったのに向うが不自然に透けてる黒い影はなに?…考えないようにしてますが…。
|
40:
匿名さん
[2017-06-28 10:39:54]
心霊写真ですか…?
|
41:
住民板ユーザーさん7
[2017-10-31 08:39:05]
|
42:
住民板ユーザーさん5
[2017-10-31 17:30:47]
えっ。入居したいと思っていたのですが、どの部屋に幽霊が出るのか教えて頂けませんか?そう言うのダメなので。
|
有意義な意見交換ができたらと思います。
ところで、しばらく現地を見ていないのですが、建設の状況はどんな感じでしょうか?
プロムナードとか周辺もだいぶできていますか?