千里ニュータウンの中でも希少な邸宅立地に建設される
桃山台ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市竹見台3丁目4-1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩6分
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:76.77平米~111.86平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2010-04-20 11:38:51
桃山台ヒルズってどうですか?
163:
匿名
[2010-11-24 08:13:47]
夜は確かにちょっと暗すぎるかもしれませんね。竹見台マーケットはこの数十年間時代が止まってますし活性化は厳しいかも。まだジオと迷ってますが、近くに行くと場所の雰囲気でヒルズに傾きます。
|
164:
匿名
[2010-11-24 08:33:35]
セブンイレブンの上の焼肉屋は潰れたんですかね?
|
165:
眺望派さん
[2010-11-24 12:28:22]
見晴らしについてのイメージですが南に古い竹見台マーケット、南西に立替予定の公団、府営住宅郡? 立地、環境はとても良さそうですが南西辺りは今後建替えにより眺望は遮られてきますね。 ただし北側は低層住宅街ですので箕面方面は抜群にぬけています。そのメリットをいかすために折込でも箕面方面の写真をよく掲載しているようです。 ここは高層マンションではないですが土地柄かなり小高い位置ですので一部をのぞき見晴らしの良い立地だと思いました。
|
166:
ビギナーさん
[2010-11-24 23:51:50]
なぜジオよりいいのですか?
価格は同じくらいだし。 ジオの西側はつらいかもですが、 南側と比べたら、徒歩3分の差は大きくないですか? |
167:
匿名さん
[2010-11-25 07:27:37]
徒歩3分は楽です。徒歩6分から3分に引っ越して感じました。実は以前住んでいた徒歩6分も駅に一番近い部分に3分で、実際一番遠い部分の13階(EV1機)だったので実際に部屋までは10分以上かかっていました。マンションの共有部に到着しても部屋まで遠いなど、その途中の道の歩きやすさとかで、全然違うと思います。現在はエントランスまで3分、そこにエレベーター(2機、以前より高速)で最上階ですがほぼ部屋に4分で着きます。私は車の通らない遊歩道が落ち着きますから遠くてもそちらの道で帰ります。雨の日なんか車に水溜りの水を飛ばされると気分悪いですからね。マンションの営業用表示に惑わされないように。EVのスピードにも注意。
|
168:
購入検討中さん
[2010-11-25 14:00:35]
とりあえず3分だ6分だ話している内容が小さくない?皆がそれぞれ気に入った物件を買えば良いのです。
|
169:
匿名さん
[2010-11-25 14:03:57]
あまりにも選択肢が多すぎて迷います。
|
170:
匿名
[2010-11-25 16:01:51]
ヒルズに決めた!
|
171:
匿名
[2010-11-25 17:32:47]
グランファーストに決めた!
|
172:
契約済みさん
[2010-11-25 22:42:19]
ジオ竹見台に決めた!
|
|
173:
匿名
[2010-11-26 00:40:42]
アービンク南千里に決めた!
|
174:
匿名さん
[2010-11-26 01:40:16]
千里マンションズに決めた!
|
175:
匿名
[2010-11-26 21:05:04]
仲良きことは美しき哉 |
176:
匿名さん
[2010-11-26 21:36:59]
上海ヒルズに決めた。
|
177:
匿名さん
[2010-11-27 01:51:54]
アークヒルズに決めた。
|
178:
匿名さん
[2010-11-27 12:12:25]
周りが静かでいい物件ですね
|
179:
入居予定さん
[2010-11-27 14:34:21]
ザ千里タワーに決めた!
|
180:
デベにお勤めさん
[2010-11-27 17:05:04]
M’PLAZA桃山台ガーデンヒルに決めた♪
|
181:
匿名
[2010-12-01 02:33:36]
180
さすがにそれはないやろ…。 |
182:
匿名さん
[2010-12-01 06:07:10]
ヒルズか・・・名前負けしてる気がするのは俺だけじゃあねぇはずだ。
|