![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4009/4531436562_866a376985_t.jpg)
ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
検討板は、物件購入を検討されている検討者のための掲示板です。検討板なので基本的にはネガティブな情報もポジティブな情報も歓迎されるべきですが、購入者の気持ちを応援するサイトですから、根拠の無い誹謗中傷や同一内容の繰り返し投稿はご遠慮ください。
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:
山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.50平米~150.08平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69929/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2010-04-19 00:01:53
WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その10
50:
匿名さん
[2010-04-19 22:21:30]
|
51:
匿名さん
[2010-04-19 22:24:06]
最新タワーへの妬みですよ
最新豪華タワー ブリリア・マーレ・有明への |
53:
匿名さん
[2010-04-19 22:49:29]
両方とも、読んでいて不愉快な感じです。
|
54:
匿名
[2010-04-19 23:54:52]
>>33
は単なる煽り。実際を知っている人なら、報知にタワマンなんて考えることもしない。 |
55:
匿名
[2010-04-19 23:59:05]
>>37
馬鹿も休み休み言うように。あんな、WCTに囲まれたところにマンションができるわけないだろ。大体、スミフが買収しようとして、失敗した場所だ。 |
56:
匿名
[2010-04-20 00:12:19]
売れ残りとは決して言わないが、都内に山ほど売り出しマンションや、完成在庫があるなかで、残り数戸のこの物件のスレが常に上位にくるのは、なぜなんだ?きっと、注目度の高いマンションなんだろうな。
|
57:
匿名さん
[2010-04-20 01:24:26]
いつ残り数戸になるんだろう
春に売り残して・・・ 年内はこのスレ続くでしょ |
59:
匿名
[2010-04-20 08:21:39]
誰かが買うんじゃない
|
60:
マンション住民さん
[2010-04-20 08:30:37]
報知の土地は真南向きが建てられ工業地域なので日照権はないだろうし公開空き地で建蔽率500〜600%は行けそうなのでWCTと同じ高さは無理でも20〜30階のマンションなら余裕で建つのでは?
この場所でマンション以外の建物が建つと考える方がおかしい気がします。 それにしてもマイナス面書くと速攻反論していた極一部の住民さん達が33さんの物件が分からないのでネガand反論できずにイライラしてきているのが手に取るように分かって面白いです 仕舞いには煽り呼ばわりとか(苦笑) たまに見ると面白いのでここまま何年も続けてくださいね♪ 自分はシティタワー品川から大量に売り物件が出てくると思われるあと3〜4年を前に売却予定なんでここにはあと数年しかいませんけど。 |
61:
匿名
[2010-04-20 08:44:50]
報知が立ち退くのかどうかもわからないのに、話していても意味が無い。それに、あそこに何ができてもwctには関係ないし。アクアタワー西側には影響あるのかな?
|
|
62:
匿名
[2010-04-20 08:50:36]
>>51
両方見たが、WCTと有明のBMAは比較にならないくらいWCTが上。規模も質感も内容も。BMAの33階以外のあの賃貸UR仕様の共有部は萎えた。 |
63:
匿名さん
[2010-04-20 08:52:49]
アクア西とキャピタル南には影響があるでしょうし、私がデベロッパーなら、あそこにわざわざタワマンを作ろうとは思わないです。東と北が見合いになるから、反対も起こるだろうし、タワーを作るメリットは少ないでしょう。
住不にできれば買い取ってもらって、低層の商業施設というのが理想ですが、さすがの住不もそこまでは、やらんでしょうね。 まあ売りに出てから考えましょうね。 |
64:
匿名さん
[2010-04-20 09:20:26]
33は住民装ったネガだよ。
ゴミ専用エレベータとかフィルムとか前スレの情報そのまんま集めて書き込みしてるだけ。 必死に装ってるけど、書いてることがネガそのものだからすぐバレる。 相変わらずアチラが弱いようです(笑) |
65:
匿名さん
[2010-04-20 11:01:43]
そう疑心暗鬼にならなくとも良いのでは?
確かにゴミ専用エレベータはないけれど、コストパフォーマンスの点でどうでしょうか。特に臭った経験はないのですが。1フロアの世帯数が多く、エレベータの数が多くなければ実現不能でしょうね。逆に1フロアの世帯数の多いと言うのは考えものと思います。それと、階層毎のエレベータというのも、同様に非効率ですし、実際に3ヶ所以上停止したことは、ほとんど経験したことないのですが・・・。 ただし、待ちが長いと感じたことは何度かあります。引越しで朝から大型が専用になっている時などは、バスに間に合わなかったりしたこともあります。それとスピードもやや遅いですね。 ガラスの件は確かに、もう少し最先端のテクノロジーが欲しいですが、技術の進歩は早いですからね。 それと地震対策も・・・。 |
66:
匿名さん
[2010-04-20 11:16:44]
エレベータ下り乗車中、途中階で停まりドアが開いたと
思ったら、子供がボタンを押しながら仁王立ち。暫くして 親がノッコリと参上。 時々あるけど勘弁して欲しいわ |
67:
匿名さん
[2010-04-20 11:20:02]
報知の土地、工業地域なの?
準工業地域でないなら、用途地域変更しないと住宅は建てられないでしょ。 もし変更できても、工場地域と商業地域以外は日陰規制がある。 |
68:
匿名さん
[2010-04-20 11:21:52]
工場→工業
|
69:
匿名さん
[2010-04-20 13:59:00]
|
70:
匿名さん
[2010-04-20 14:48:29]
ゴクレとかね
|
71:
匿名さん
[2010-04-20 15:51:01]
読売新聞本社の新社屋は2014年初めだからそれから移ってマンション建築となると2015〜16年ぐらい売り出しか?
まさかこの秋の元日産本社仮移転時に一緒に移転して売却なんて事は無いよね? 準工業地域だったら法律的に何の問題も無さそうだし反対しても無駄ってことか 嫌がらせとしか思えないけどトウタテ、ゴクレ辺りがやりそうだな |
管理人さんにまで悪態ついたりして完全否定されてるのに今更何を言ってるの?
買いたいけど買えないのなら見なけりゃいいだけでょう。
あなたと違って真面目な検討者もいますよ。現にマンション業界の厳しい地合いの中
MRへの来客もあり、少しづつでも契約されていますよ。
何がしたいんですか?