ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
検討板は、物件購入を検討されている検討者のための掲示板です。検討板なので基本的にはネガティブな情報もポジティブな情報も歓迎されるべきですが、購入者の気持ちを応援するサイトですから、根拠の無い誹謗中傷や同一内容の繰り返し投稿はご遠慮ください。
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:
山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.50平米~150.08平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69929/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2010-04-19 00:01:53
WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その10
539:
匿名さん
[2010-05-08 12:41:52]
|
540:
匿名さん
[2010-05-08 13:43:47]
「ここは~で便利」、「ここは~で快適」と書くと、自慢、疎ましいとクレームがくる。
一方、あらぬ情報を訂正すると(どのマンションでも同じだが)、住民が出てくるな、様々な意見は必要と文句を言う。 本来、この板は新築マンションを売り込む一方、検討の為に設けられており、検討者にとっては、耳たこの営業トークより、そこの生活者の意見は貴重なもの。 新築紹介のWCTは途方もなく多くの住民が(笑)住んでおり、中にはおせっかいなのもいるが、自分としては目障りでもなく有難い情報だと思っている、人それぞれですね。 |
541:
匿名
[2010-05-08 14:33:19]
青島都知事時代の指針に拠る、都心の古い考え方を、
永劫の「定義だ」としてふりかざされたら、実感とはかけ離れるのが当然。 |
542:
匿名
[2010-05-08 14:36:26]
このマンション、周りが明るく綺麗になったね。運河がある風景はなんだか癒されるし、あんまり人が多すぎなくて、リラックスできる。JR利用の都心部で、この環境は貴重だと思うよ。
|
543:
匿名さん
[2010-05-08 14:42:36]
西に大学敷地が広く開けているのも、この周りの環境が明るい理由の一つだと思いますが、
東側住民の方は、その点は無視なさいますね。 |
544:
匿名
[2010-05-08 15:04:43]
港南は高浜運河沿いは結構大化けするんじゃないかな?
まあ、首都高内側までだね。 10年後には内側と住環境と街並にかなり差がつくと思うよ。 |
545:
匿名さん
[2010-05-08 15:07:22]
>>541 さん
まだ、都心談義やるつもりなの? 住民は都心三区に属していながら、都心の密集地の喧騒を感じさせない運河と公園、大学に囲まれた環境と恵まれた眺望の立地を気に入っているのだから、都心の定義がどうかというのはまったく関係ない。 未来永劫に一人で悩んでくださいな。 |
546:
匿名
[2010-05-08 15:27:18]
まっすぐ道路の整備が終わって、大学グラウンド越しにマンション全体が見えるようになったね。西側の緑の眺望もなかなかです。
|
547:
匿名
[2010-05-08 15:27:18]
まっすぐ道路の整備が終わって、大学グラウンド越しにマンション全体が見えるようになったね。西側の緑の眺望もなかなかです。
|
548:
匿名さん
[2010-05-08 15:33:16]
売残りだし都心でもないけど、このクラスの物件は今後もう出てこないよ
生活に必要なものは全部揃っている 実際に見れば良さがわかるんで、お金のある人間だけに時間をかけて売ればいいんです ネットにしか住めない貧乏人には手がでない超高額ですからね |
|
549:
匿名
[2010-05-08 15:53:54]
確かに超高額。1億円以上の部屋ばっかりしかない。北東角検討できる人が羨ましい。
|
550:
匿名
[2010-05-08 15:54:22]
マンションの中で全部揃っちゃうような
クローズドな環境ってどうなんだろうね? マンションにビルトインされているよりは、街中に色々と揃ってた方がいいよね。 それにしても建物の設備が陳腐かしたらどうするつもりなんだろ。 |
551:
匿名
[2010-05-08 16:01:46]
建物のどの設備が、どういうふうに陳腐化するんですか?ゲストルームやパーティールームなんか、定期的にメンテすれば陳腐化しようがないと思いますが。
|
552:
匿名さん
[2010-05-08 16:17:56]
10年後には、時代遅れで客の入らなくなった寂れたリゾートホテルみたいな感じ?
プールは悲惨な事になっているだろうね。 |
553:
匿名
[2010-05-08 16:29:49]
客の入らなくなったリゾートホテル?毎日、50-60人が利用しているプールが?そもそも、プールに時代遅れってあるの?そのころの、最先端のプールって、どうなっているのか教えて!プール博士 笑
|
554:
匿名さん
[2010-05-08 16:32:18]
本当に情報処理能力のない人立ちだね。
その手の話は何度も出てきて、説明済みなんだけれど。 |
555:
匿名
[2010-05-08 16:35:37]
すぐファビョるなあほんとに。
自分は 552さんじゃないが、娯楽施設の類で陳腐化や人気低落しないものなんてないと思うんだが。 集客できなくなるから閉鎖改築するんだしょ?自分のとこだけは違うと言いたいんだろうが、そういう人はノアの方舟の話を読んだらいい、ホントに。 |
556:
匿名さん
[2010-05-08 16:43:44]
ここは建替え出来ないからね。
50年の定借みたいなものだね。 その前に地震でアウチかな? それにしても最近、このマンションは人気が無くなったね。 人気が有るのはスレだけだ。 でもスレも後2年かな? |
557:
匿名さん
[2010-05-08 16:44:03]
50年後とか100年後とかだとわかるけれど、ここは若い世代も多いからね。
|
558:
匿名さん
[2010-05-08 16:45:11]
>それにしても最近、このマンションは人気が無くなったね
どこに根拠あるの? |
赤坂、六本木が都心周辺になってる、実感とかけ離れている「定義」とかふりかざされても、どーでも良い。
港区内陸部から引っ越してきたが、総合的な生活利便性は今の方が向上してるし。