ここのモデルルーム見に行かれた方、おられますか?私、24日に行ってきたんですが、非常〜に迷ってます。周辺環境とか全く知らないので、ご存知の方教えてください。
過去スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/773/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/727/
所在地:大阪府大阪市福島区野田6丁目5-1他(地番)
交通:大阪環状線「野田」駅から徒歩7分
[スレ作成日時]2006-06-26 19:34:00
ザ・ウエステージ大阪
182:
入居予定さん
[2007-10-07 12:54:00]
|
183:
近隣住民
[2007-10-07 22:38:00]
売れ残り部屋がある時の管理費等は施主負担になる、
とありましたが、通常は一年間であったり期間が定め られていて、後は住民負担となるのではないでしょうか? |
184:
入居予定はん
[2007-10-08 06:37:00]
未引渡住戸の管理費等については重要事項説明書に売主負担と書かれています。期限については明記されていないので住民負担は無いと思われます。
このマンションは車歩分離ではないので、みんなで気をつけて生活していきましょう。 ちなみに181さんの「駐車場から悪い人が入ってくる」というのはどういう意味でしょうか?駐車場の出入り口に関しては、シャッターゲートなので、チェーン式よりは防犯性能は高いと思いますが・・・。 まぁ大規模マンションなんで、オートロックがあるとはいえ、過信は禁物ですよね。住民の皆で声を掛け合い生活していくことが一番の防犯かと思います。 |
185:
住人予定
[2007-10-08 21:36:00]
184さんの言う通りだと思います。
管理費に関しては、現状の予定通りに資金遂行されるわけではありません。 かといって、100%オーバするわけではなく使い方次第では十分に足りることもあります。みんなの財産なので皆さん奇麗に使いましょうね!! 未入居の所に関しては、売主サイドでがんばっていただきましょう! そうそう、当然新築の入居は初めてなのですが今回の場合ご近所さんの挨拶回りはどうされるのでしょうか? 挨拶のみ?? 挨拶+挨拶ギフト持参?? 初めてなのでよくわかりません。如何なものなのでしょうか?? 178さんへ 建築物+付帯設備たるもの 当然全てにおいて瑕疵は発生します。 さすがに購入者の責任で破損した場合は除かれますが、引き渡し時点で枯れている場合は 申し出てみないといけない事項ですね! 通常でしたら、1年検査・2年検査とありますのでそれまでに文章等で申し出ておくことが大切です!(言葉は弱いですが、文章は大切です。また通常建物に関する事項は2年の瑕疵が普通です。住民による管理組合設立が遅くなるとこの時期を逃してしまいます。よって早めに管理組合を立ち上げるのが良いかと思います) 車路の件、小さいお子さんをお持ちのご家庭も多いと思われます。 我々のような大人は十分注意しますが、小さい子供はいきなりの飛び出し等ありますのでドライバの皆さん注意しましょう!! |
186:
入居予定さん
[2007-10-09 12:46:00]
185さん
挨拶周りは、ウチは簡単な物(タオル等の日常品を検討)を 用意しようかと考えてはいます。 ですが、越してきたのが数年後とかならまだしも 多少の日数のズレはあれど皆さん同時入居な訳ですし 必ずしも手土産に拘る必要はないかと思いますよ。 |
187:
契約済みさん
[2007-10-10 19:27:00]
みなさん、値引き交渉されました?
未入居の所は、値引きされるでしょうね。 10月になり住宅ローン金利上昇しましたね。 引越しってやはり土日が多いのでしょうか? |
188:
入居予定はん
[2007-10-11 21:05:00]
引越し、ウチはあえて土日ははずしました。
値段と混み具合もあるので・・・。 ローン金利、確かに上がりましたが、1年前に予想してたよりは 低かったので想定内で助かりました。 9月が下がったので期待しちゃいましたよね。 挨拶は上下左右にはギフト持参でと考えています。 長い付き合いになると思われるので、気持ちだけでも。 もうすぐ再内覧会ですね。ちゃんと直ってるかな〜。 157さんの修復不可能な瑕疵はどんな対応になったのでしょうか? 密かに気になっています。 |
189:
入居予定さん
[2007-10-13 21:48:00]
再内覧会が、始まっていますね。
私達は、15日に行きます。 綺麗になっているかな。 もう行かれた方どうでしたか。 |
190:
入居予定さん
[2007-10-13 22:05:00]
今日再内覧に行ってきました。
綺麗になってましたよ。 まあ若干の汚れはありましたが、掃除をすればすむ程度なので はんこを押して帰ってきました。 |
191:
入居予定さん
[2007-10-14 00:35:00]
アイルスって皆さん、鍵預けますか?
|
|
193:
入居予定はん
[2007-10-14 06:51:00]
アイルスに鍵を預けるかどうか共働きだし迷ったのですが、
ウチは比較的近くに両親が住んでいるので、そちらに預けて アイルスには預けないことにしました。 再内覧会、新たに修繕箇所を発見してしまいましたが、 最初の指摘事項はちゃんと直ってました。 引渡し日が近づいてきて、新生活が非常に楽しみです♪ |
194:
入居予定さん
[2007-10-15 22:07:00]
157です。
再内覧会では、やはり瑕疵部分は直っていませんでした。 というか何も手をつけていない状況でした。 長谷工さん立会いのもと「ココを何とかして下さい」というと、 「ハイ、わかりました」との返事でした。再内覧会前にチェックとかしていないんですかね・・・まったく困ったもんです。 再々内覧会後、また報告します。 |
195:
入居予定さん
[2007-10-16 00:09:00]
もうすぐ入居ですね。
とても楽しみです。 私達はアイルスに鍵を預ける事にしました。 せっかくのセキュリティーですので。 皆さんはローンは変動、固定どちらにしましたか? 私達は手堅くフラット35にしました。 変動に比べて金利が高いのは痛いですが・・・。 変動の低金利はとても魅力的ですが、景気回復が叫ばれている中、 かなりリスクも高そうですね。 |
196:
入居予定さん
[2007-10-16 06:31:00]
もうすぐ入居ですね。
楽しみな反面引越し準備の進まなさに少し憂鬱になってきています というのも、引越しを今月中の強行突破に決めてしまったので。 来月の家賃が10万以上・・・もったいなくて・・・ 共働きなので平日はなかなか出来ないし。 10月始めに立てた計画では今頃ほとんど終わっているはずだったのですが自分のふがいなさに落ち込んでいます 愚痴になってしまいましたが、アイルスに鍵は預けるツモリです いざとゆう時すぐには帰れないかもしれないので、その方が安心なので 預けることにしました |
197:
入居予定さん
[2007-10-16 09:21:00]
うちも来月の家賃がもったいないので今月中に引越です。
196さんと同じで共働きで何もできてません… 週末1日は内覧会でつぶれますし。また今週末も再内覧です。 ひどくなってるところもあったし。。 親類は近くに住んでいますが連絡があって見に行ってもらって 何かあってはいけないのでアイルスに鍵を預けることにしました。 今度こそ内覧も気持ちよく終わるといいんですけど。 195さん、うちもフラットです! |
198:
入居予定さん
[2007-10-16 23:48:00]
うちもフラットです。
因みにフラット35Sというのがありましたが ウエステージは対象物件ではないんですね。 |
199:
入居予定さん
[2007-10-19 04:21:00]
再内覧会に行って来ました。
指摘した所は、すべて綺麗になっていましたが、 新たに、不備の箇所を見つけて 手直しをお願いしました。 入居しても、施工担当者がマンション内に 1カ月事務所を構え、対応してくれるそうです。 ただし、キッズルームを事務所として使うので キッズルームが、1カ月使うことが出来ないそうです。 内は、子供がいて、使うことを楽しみにしていたので とても、残念です。 ゲストルームを、事務所に変更できないのかな。 |
200:
内覧会さん
[2007-10-19 11:43:00]
今週末も、再内覧会をするんですね?しかし、再内覧でも指摘した場所が直っていないのは残念ですね。今月、引越される方は多いのですか?平日でも引越するんですか?私達夫婦も共働きの為、ぜんぜん準備が進んでいません。来月の家賃を支払いそうです。
|
201:
入居予定さん
[2007-10-21 21:18:00]
みなさんより遅れて最近契約した者です。
よろしくお願いいたします。 内覧会ですが、みなさんどのような場所が不備ありましたか? うちはまだこれからなので、大きいところだけでも教えていただけたら参考にしたいなと思いまして。 |
202:
入居予定さん
[2007-10-22 15:45:00]
>200さん
今月引越し予定です。ウチも共働きで、同じタイミングで まとまった休みが取れるのが今月中しかなかったもので。 ウチも全然準備進んでませんヨ(汗) まぁ、自分達ではどうしようもない大物だけでも運んでもらって、 細々した物は自分達でセッセと運ぶしかないか・・・といった状況です。 (現住居と近いことが幸いした・・・のか?) >201さん ウチが内覧会時にポイントとした所は ・クロスの傷やクロスとクロスの切れ目の目立ち具合 ・床、キッチン等の水平 ・ドアや窓、収納等の可動部分の不具合(スムーズに動くかどうか) といった所でしょうか。 水周りなんかも気にはなっていますがそれらは (周りの住民の方も含めて)実際に住んでみないと判断つかないので、 いまは取り合えず保留です。 ウチの場合は指摘箇所は15箇所で、主にキズや擦れでした。 あと全体的にホコリっぽかったです。(これはウチだけなのかなぁ。 引渡し時もこのままだったら・・・と、ちょっと気になってます) 「これはひどい!」と言うような指摘事項はありませんでしたが これは感じ方には個人差がありますからね。 因みに再内覧時には全てキレイになってました。 (やっぱりホコリっぽかったですが) しっかりチェックして(いくら言ってもタダですし!)より良い新居生活 を迎えましょう! |
203:
入居予定さん
[2007-10-23 00:08:00]
いよいよ入居日が迫ってきましたね。
我が家でも慌ただしく、今月末の入居に向けて準備中です。 内覧会の時ですが、ウチも15ヶ所くらい指摘しました。 主にフローリングの汚れ(シンナーで拭き取った後)や、柱のささくれ、コーナーなど直角 部分の目違いなど。 大きな部分では、和室の畳の作りがよくなく、畳と畳の間に僅かな隙間ができていたのを総 取り替えしたのと、ベランダに面した壁の一部に垂直がとれておらず、わずかに傾いていた 壁を壁紙を外し、手直ししてもらいました。 あと気になっていたのがキッチンの取り付け方で、キッチンと壁の間にシーリング処理がさ れていなくて、隙間ができていました。 水も入るし、ゴキブリなどの住処になりやすい(高層マンションなので心配ないと思います が)ので、水回りのシーリング処理もお願いしてきました。 |
204:
購入者A
[2007-10-23 15:43:00]
久しぶりの書き込みです!
なんだか同じマンションの購入者の方が増えててびっくり、でも嬉しいですね。 そろそろ皆さん引越しで忙しいと思うのですが、皆さんに質問です。 クーラーの室外機に繋がるパイプに化粧カバー(デラックス工事)を付ける予定の方いますか?長谷コーに聞いたら基本的には駄目ですが、皆さんしています。との返答で悩んでます。 きれいに見せたいので付けたいのですが… ご意見お願いします! |
205:
入居予定さん
[2007-10-23 18:07:00]
知りませんでした。私は何も考えずに付けようと思っていました。
見栄えが良くなるのに何故ダメなんでしょうか? 理由をご存知ですか? |
206:
購入者A
[2007-10-23 20:22:00]
なんか、外の壁はマンションの持ち物だからだそうです…
でも私も付けるつもりです。 なにか言われたりは無いと思うのですが… |
207:
入居予定さん
[2007-10-23 21:54:00]
マンションの外観は「共有部」にあたり、カバーの取り付け等は
外観を変えてしまうため原則禁止されています。 他には、例えば玄関に補助錠を取り付けようとした場合、 内側だけに取り付ける内掛け錠やドアガードの取り付けはOKなのですが、 シリンダー(鍵穴)を増やす場合は玄関ドアの外側に穴を開ける必要があり、 「外観」を変えることになるため基本的にはNGとなります。 しかしながらエアコンのカバーなんかの場合は、エアコンを設置した場合には どのみちダクトがつくことになるので、それにカバーが ついてるかいないかだけで大差がないので、黙認されてるのが実情です。 要は程度問題(及び必要度)ってことです。(クリスマスシーズンに、 玄関ドアにリースを飾ったりしている所がありますが、 あれも厳密にはNGなんですよ) 補助錠なんかも勝手に工事するのはまずいですが 組合等に予め申し出れば許可もでるかと思います (ダメな場合もありますが・・・) |
208:
福島区住民
[2007-10-23 22:55:00]
化粧カバー自体は問題ありません。
しかし、その取り付けの際に、外壁にネジなどの 穴を空けることが不可なのです。 |
209:
入居予定さん
[2007-10-25 12:32:00]
無事、再々内覧会も終わり後は引越しを待つだけです。
ふと気になったのですが、犬を飼われる方は全体の何割くらい いらっしゃるんでしょうか? 私の所は飼っておりませんが、嫌いではないので機会があれば 飼いたいと思ってます。 ただ、公開空地にフンの始末をしていないのを何箇所か発見し、 情けなく思っています。(当然、ウエステージの入居者じゃないですが・・・) そういった常識の無い方がいらっしゃらない事を願うばかりです。 |
210:
入居予定さん
[2007-10-25 17:31:00]
共働きのため、ぜんぜん引越準備が進んでいませんが、お休みの関係で、今から、27,28日の引越に入れてもらうのは難しいでしょうか?
|
211:
購入経験者さん
[2007-10-25 19:56:00]
そんな事、引越し屋に聞かないと判らないでしょ。
|
212:
入居予定さん
[2007-10-26 00:00:00]
みなさんはどこの引越し業者に頼みましたか?
|
213:
入居予定さん
[2007-10-28 22:27:00]
鍵の引き渡しも終わり、ついに「自分の家」になったぞ〜!って感じです!!
今日駐車場を見てみると、来客用駐車場ってのが6台分ほどありました。 あれを利用するのは申請かなんか必要なんでしょうか? ご存じの人いたら教えてください〜 |
214:
入居予定さん
[2007-10-29 14:27:00]
鍵渡しが終った方もいらっしゃいますが、もう引っ越した方いらっしゃいますか?住み心地はどうですか?
|
215:
購入者A
[2007-10-30 21:53:00]
今日、引越し前の掃除に行ったら、吸気口とか、浄水器の説明って業者らしき人が来ました。
吸気口フィルターは一枚200円で安いとかいいますが、長谷コーさんに聞いたら訪問販売だそうで買わないでくださいとのこと…もし購入されても一週間以内ならクーリングオフできるそうです。 危うく買ってしまうところでした… 皆さんはきっとご存知だと思うのですが… でも吸気口フィルターの替えが欲しいので、どこで売ってるのかご存知の方がいたらどうか教えてください! |
216:
入居者Ω
[2007-10-30 23:28:00]
昨日入居した入居者Ωです。私も「購入者A」さんと同じで、「吸気口とか、浄水器の説明って業者らしき人が来ました。」事前に長谷工さんに聞いていたので、断りました!まだまだ片付け終わっていませんが、チョット外に出て、マンションの外観眺めていたら、犬を連れたおじさんが話しかけて来て、安いお店をいろいろ伝授して頂きました。この辺りの方は、結構親切!?かも・・・
|
217:
マンション住民さん
[2007-10-31 08:03:00]
近畿設備っていう会社じゃなかったですか?
レスが立っているほど、有名みたいです。 住人の振りして、入り口を通過して入ってきます。 引越し期間中って、マンションの玄関常時オープンなんで、そういう業者が多いですよ。 業者だと分からないように、私服だったし・・・。 正規ルートでのセールスだったら、購入も個人の自由なのでいいけど、ドサクサ紛れはどうかと思いますね。 |
218:
PP
[2007-10-31 11:53:00]
購入か否か迷っています。隣の森団地はキャンセルしました。同じ見られるともう一つかな?
|
219:
匿名さん
[2007-10-31 22:47:00]
迷ってる間に金利も価格も上がっていきますよ。
迷う人はいつまでも買えない傾向があるようですね。 リバーガーデン福島を買えなかった人がウエステージ を買う決め手などあるのでしょうか? |
220:
入居済み住民さん
[2007-10-31 22:50:00]
ネットの速度遅くないですか・・・?
(;・∀・)ダダイジョウブ・・・? いくらマンションでも光引いてるんだからせめて10mbpsは欲しいです・・・(それでも大いに不満ですが) 皆さんはどうですか? |
221:
入居者Ω
[2007-11-01 07:54:00]
ネットの速度!?
測定サイトで測定しましたら、 下り受信速度: 35Mbps(35.4Mbps,4.43MByte/s) 上り送信速度: 22Mbps(22.0Mbps,2.7MByte/s) でした。速いほう(*^_^*)では無いでしょうか? まぁ、時間帯によっても違うでしょうから・・・ 因みに、8時前での測定ですが。 |
222:
入居済み住民さん
[2007-11-02 15:30:00]
|
223:
入居予定さん
[2007-11-04 20:25:00]
1F駐車場の来客用駐車スペースはモデルルームを見学に来た人の為の
スペースですよね? |
224:
契約済みさん
[2007-11-04 22:48:00]
インターネットものすごい遅い・・・
|
225:
入居予定はん
[2007-11-05 20:44:00]
ウチは今週末引越し予定です。
入居者の方だいぶん増えてますね。近くに住んでいるのでちょくちょく 新居に行っているのですが、エレベーターなどで会っても 皆さん気持ちよく挨拶のできる方ばかりで嬉しく思っています。 ネットの速度、そんなに遅いのですか?? 今までADSLで快適に使っていたのですが・・・、このマンションで ADSLに単独で加入することは可能なのでしょうか? とりあえずDoCanvsaを申し込んでいますが、問題ありならなにか 対策を考えたいです。 |
226:
入居済み住民さん
[2007-11-08 09:53:00]
訪問販売まだ来てますね。先日も夜の8時過ぎに来ましたし昨日もマンションの
前に車を止めていて次に見た時にはもう中に入ってました。 一昨日は中に入る時に上にベージュの作業着を着た人が後ろから着いて来ていて まさか一緒にまぎれて入ってくるのでは?としばらく見ていたのですが おそらく私が入った後入ってきたのではないかと思います。 ポストを見に行って戻ったらもう中にいました。自動ドア閉まるまで前で 見ていれば良かったかな。 私がドアを入る時に振り返って見ている間はインターホンに何やら話していて どこかに用事があるフリをしていたのだと思います。 ちなみに昨日前に止まっていた車の番号全ては書きませんが25−57でした。 「○○の説明に来ました」と言ってほとんどが来ます。出なくていいです。 |
227:
入居済み住民さん
[2007-11-12 23:22:00]
ネットの通信速度は何の問題もないですね。
快適ですよ。 遅いとか言ってる人は何か設定がおかしいんじゃないですか? |
228:
入居済み住民さん
[2007-11-14 12:39:00]
ウチもネットに関しては快適に作動してまよ。
まぁ、以前はADSLだったのでそれが光になったから余計に早く感じるん でしょうけど(笑) でも、電車の音は予想外に聞こえますね・・・それだけは快適と言えない(悲) |
229:
入居済み住民さん
[2007-11-16 08:45:00]
確かに電車の音は、昼間はともかく静かになる夜以降は
少し気になりますね。しかし、私的に一番気になったのは、 向かいのマンションの1F部にある保育所 (託児所?)の子供達の声なんですけどね^^; いや、元気なのはいいことだし文句言いにいくつもりもないんですけど、 あそこまで賑やかだとはおもっていませんでした^^; まぁ、以前住んでいた所(豊中市です。空港が近かったので 飛行機の音が凄まじかった・・・)がすごかっただけに 電車の音や子供達の声も気にはなっても苦ではないですけどね。 こういった事はほんと人それぞれなんでしょうね。 |
230:
購入者A
[2007-11-17 00:53:00]
入居済みの方に教えていただきたいのですが、この辺りで食材の買い物で安いところをご存知の方教えてください!
購入者Ωさんが犬を連れたおじさんに教えてもらったのはどこのお店ですか? 情報下さい! |
231:
ご近所さん
[2007-11-18 03:24:00]
野田駅を少し越えてJR高架下、地下鉄玉川駅の入り口横に果物屋がありますが、缶コーヒーから野菜からすごく安くで売ってますよー
|
車を運転するので、子供の飛び出しには細心の注意をはらわなければ
いけませんね。