地下鉄長堀鶴見緑地線「横堤」駅徒歩11分。
総戸数219戸のビッグコミュニティ[ガーデンズマーク](仮称)鶴見横堤マンションプロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市鶴見区横堤2丁目747番8、778番、788番1、2、6、789番1(地番)
交通:
大阪市営長堀鶴見緑地線 「横堤」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.18平米~92.40平米
売主:東京建物 関西支店
売主:新日鉄都市開発 関西支店
売主:東急不動産 関西支店
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
【スレ名を正式名称に訂正しました。 2011.8.15 管理担当】
[スレ作成日時]2010-04-17 12:06:32
鶴見横堤ガーデンズマーク(前スレ名:(仮称)鶴見横堤マンションプロジェクトってどうですか?)
43:
匿名
[2010-09-18 21:32:30]
小学校は中の道を通って通えますか?いちいちエントランスから川沿いの道路に出ないと行けないようなら小さい内は心配ですよね。。
|
44:
近所をよく知る人
[2010-09-20 00:51:17]
横堤小学校は昔から集団登校で行きは集団登校のルートが
ありました。下校は自由ルートだったけど。今ってどうなのかな? でも小学校までだったらまだ近いのでは?中学は正門まで迂回しないと いけないから結構遠いですよね^^; |
45:
匿名
[2010-09-20 13:07:03]
それにしても洋室の使い勝手が悪いですよね。ベッド2つどうやって置こうか今から悩んでます。
|
46:
匿名
[2010-09-21 00:18:13]
みなさん
オプションは、何を付けられましたか? うちは、まだ考え中です… ホームセンターとかで自分で安く出来そうな物とか有りますか? 宜しくお願いします。 |
47:
いつか買いたいさん
[2010-09-27 23:28:30]
横堤小学校って集団登下校なんですね。
地域の方々旗を持ってが小学生の登下校 を温かく見守っていらっしゃるところが印象的でした。 それにしても横堤はすごいマンモス校って聞きましたよ。 鶴見通り越えた北は茨田西なんでシャリエができたらあ っちもマンモス校になるのかな? |
48:
匿名さん
[2010-10-07 14:48:55]
売れてるんですか?
|
49:
物件比較中さん
[2010-10-17 11:40:52]
スロップシンクってついてないんですか?
|
50:
匿名
[2010-10-18 22:09:49]
ついてないですよ。
|
51:
購入検討中さん
[2010-10-23 12:42:37]
大阪市内でこの価格は、お買い得ですね。かなりモデルルームも賑わっていましたよ。
|
52:
申込予定さん
[2010-10-23 12:52:06]
週末現地を営業マンに案内してもらいました。開放感があり、とてもよかったです。
|
|
53:
匿名さん
[2010-10-24 12:30:16]
さっき現地を見てきました。
思ったより静かで良かったですよ。 西で検討していますが、西向きも開放感があって、前向きに検討してみようと思います。 横堤小学校の評判はどうでしょう? |
54:
近所をよく知る人
[2010-10-25 00:47:47]
普通ですよ、荒れては無いです。ただ生徒数は鶴見区内でも指折りの多さです。
|
55:
匿名さん
[2010-10-25 14:54:59]
ありがとうございます。
安心しました。 |
56:
匿名さん
[2010-10-25 18:52:32]
荒れてないんですね?私も気になってたんですけど、聞く人によって違うんで不安でした。
|
57:
匿名さん
[2010-10-26 22:29:17]
このマンションが完成したら横堤小はまた建て増しするのかな?総戸数219だったら児童数もドッと増えますよね?
|
58:
匿名
[2010-10-27 07:50:38]
横堤小って今でもかなり人数多いみたいですね。どうなるんでしょう?小学校また増えるかな?
|
59:
周辺住民さん
[2010-10-27 20:23:13]
全校生徒だと今までは茨田北小だったけど焼野に分校ができたので恐らく横小が一番生徒数が多いと思います。
|
60:
匿名さん
[2010-10-28 12:08:58]
うちはまだ小さいので5年後です。
その時に今の児童が卒業していると思うのですが、 まだ増えるのでしょうかね?? それはそれで特に問題ありませんけどね。 |
61:
サラリーマン
[2010-10-29 01:24:03]
現在の販売状況わかりますか?
週末、行こうと思っているのですが、その前にちょっと知りたくて・・・。 ご存知の方教えてください。 |
62:
匿名
[2010-10-29 14:50:58]
一期、即完売だったような気がする。
|