株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ狛江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 岩戸北
  6. ライオンズ狛江ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-04-15 18:08:35
 削除依頼 投稿する

ライオンズ狛江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都狛江市岩戸北3丁目1106番2他(地番)
交通:
小田急小田原線 「狛江」駅 徒歩7分
小田急小田原線 「喜多見」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.07平米~86.63平米
売主:大京


施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-04-17 12:01:21

現在の物件
ライオンズ狛江
ライオンズ狛江  [再登録受付住戸]
ライオンズ狛江
 
所在地:東京都狛江市岩戸北3丁目1106番2他(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩7分
総戸数: 34戸

ライオンズ狛江ってどうですか?

266: 匿名さん 
[2011-04-22 11:59:58]
>261
近隣とのトラブルだと考えるのが自然です。
純粋に駐車場だけの問題ならば近隣住民が口を出す意味がないと思います。
他に問題があるかどうか現時点ではわかりませんが、
1つ問題があると、ここの設計事務所は信頼できなくなり、
他にも問題が出てきそうな不安が・・。
一度食中毒を出した飲食店を避けたいのと同じような感じです。
269: 匿名 
[2011-04-22 22:22:52]
お見それしやした
271: 契約済みさん 
[2011-04-26 12:33:29]
>266
そうですね、確かに他に問題がないか
目処の4ー6ヶ月で入居できるかが不安ですね
272: 周辺住民さん 
[2011-04-26 15:01:46]
反対してるのは周りの一軒家の人達。特に一軒家の屋根が敷地に越境してる家は反対しているのでは
273: 匿名 
[2011-04-26 19:46:26]
今頃反対なのはどうしてなんでしょうかねー


建物たつ前にそういうのはクリアになるんじゃないですか?
たってしまっても反対ってあきらめが悪いって感じ
274: 匿名さん 
[2011-04-27 12:37:04]
>273
クリアにすべき問題を大京がクリアにしなかったのだと思います。
建築確認取り消しに関しても、大京が違法建築をしなければ取り消されなかったはずです。
大京がきちんと仕事をしないから、購入者、近隣住民、施工業者に迷惑をかけます。
275: 匿名 
[2011-04-27 16:42:21]
モリモトの確認付きで嵌められたのでしょう。以前世田谷区で三菱も嵌められたとか。
276: 入居予定さん 
[2011-04-27 23:58:58]
やっとまともな意見交換になりましたので、参加します。
建築確認について、大京がモリモトから買い取る時点、再審請求にあたり一部の変更(詳細はあえて記述しません。購入予定者のみ知る事実としておきたい)で本件を収拾しょうとする姿勢が、ERIと大京が条例の本質を理解していなかったことが、最大の原因であり非難されてしかるべきと考えます。
277: 入居予定 
[2011-04-30 15:02:53]
やっと落ちついた感じになってきましたね。


契約されてた方たちは今後待ちますかー?

我が家はまだ悩み中ですが、住みたい予定です
278: 匿名さん 
[2011-05-01 11:05:02]
>272
敷地に越境してる一軒家の屋根を削るなり作り直すなりするのが筋。
279: 契約済みさん 
[2011-05-01 11:11:42]
一応、優先予約の資料は送付しましたが、
狛江に戸建て購入致します。

ライオンズに比べれば、少し駅から離れますが
結構、物件はいっぱいありますよ、
280: 迷い中 
[2011-05-01 11:25:23]
大京の対応の悪さを別にしても、熱が一気に醒めてしまいました。
気持ちも沈んだまま。何をする気持ちも起こりません。仕事もやすみがちになってしまって…こんな事では駄目だと自分に言い聞かせてますが、書類を書く気にもなりません
281: 匿名さん 
[2011-05-01 12:50:22]
ライオンズだけではないですよ。一戸建ては快適ですよ。この三連休は家庭菜園でピーマンやナスの苗を買いました。財閥系でも何処でもマンションはコンクリートの固まりです。
もっと人間らしい生活を送りましょう。
地方都市はいいですよ。
282: 匿名 
[2011-05-01 13:39:00]
戸建てスレへどうぞ
283: 匿名 
[2011-05-01 16:41:34]
地方都市の戸建て…スレ違いも甚だしい
284: 入居予定さん 
[2011-05-02 16:36:26]
みなさん、契約が取り消されたことはお互いに不運でしたが
いじけみたいな書き込みはもうやめません?
みていてあまり良い気がしませんわ。

それにしても大京さんはご近所を説得なさるとおっしゃっていましたが
ご近所もかなりがんばっていらっしゃるみたいですね。
ほんとうにいつになったら先に進めるのかしら。

建築途中のままほっておかれていると、腐食したりしていかないのかしら。
いわば野ざらし状態でおかれているままですものね。
285: 匿名 
[2011-05-02 17:16:24]
今更、説得できるのかな?
建てる前に説得できてなかったんでしょ?
286: 匿名 
[2011-05-02 17:20:10]
たしかに野ざらしですよねー。

そのへんも今度聞いてみます。
287: 匿名 
[2011-05-02 20:12:55]
それなら戸建てへどうぞ…ってのが建売り業者の主張ですw
288: 匿名 
[2011-05-03 21:03:09]
おばさまはたくましいですね
289: 匿名 
[2011-05-04 17:10:25]
我が家もいろいろ検討中です。


優先の手続きはする予定です
290: 匿名さん 
[2011-05-04 21:57:16]
建築確認取り消し騒動で大京のライオンズマンションはマイナスイメージがつきました。
友人にもこんなひどい目に遭ったと話しています。
291: 匿名さん 
[2011-05-04 22:05:24]
不動産業界ではよくある話。
確か、財閥系の物件でもありましたよ。気になるならご自分で確認して下さい。
不動産業を営む老人です。
292: 物件比較中さん 
[2011-05-05 06:41:54]
不幸に見舞われ方はお気の毒様です。
しかし、こういう建築確認の取消が通るケースは稀ではないのです。
提訴して10%位は取消が認められる事がおきているのです。
でも、ここまでこじれて物件引渡不能になるケースは異常です。
293: 検討中さん 
[2011-05-05 13:22:00]
再販いつですかね。

キャンセル住戸狙ってます。
294: 匿名 
[2011-05-05 21:05:10]
再販はまだまだ先じゃないですかねー

再販は値上げされるかもしれませんよねー
295: 匿名 
[2011-05-05 21:08:16]
狛江ってマンション立てにくいんですよねー街作り条例とかあって


引越しできると思ってたんだけどなー


なんか力抜けるよ
296: 匿名 
[2011-05-09 21:25:42]
どんまいです。直してまた建築確認とって売り出すんですよね?その時はディスカウントもあるかもしれませんからそれを狙いましょう。
297: 匿名さん 
[2011-05-09 22:10:24]
大京営業中。
298: 匿名 
[2011-05-10 02:36:52]
モリモトは大京に土地を売って正解だったな。
299: 匿名さん 
[2011-05-13 18:37:18]
>295
まちづくり条例は、あちらこちらにありますよ。
今ネットで検索したら、
東京都世田谷区・目黒区・練馬区・調布市・町田市・多摩市・八王子市、
神奈川県平塚市・大和市・藤沢市・茅ヶ崎市、埼玉県所沢市、
兵庫県宝塚市・神戸市、熊本県氷川町、茨城県、愛知県・・。

>298
モリモトは土地と違法建築の設計を大京に売却したのでしょう。
購入した設計を確認しない大京も悪いですが、
建築確認の取り消しの責任はモリモトにもあると思います。
「モリモト 建築確認 取り消し」で検索すると
地下室マンションの等々力プロジェクトが取り消されています。
300: 契約済み 
[2011-05-16 14:46:40]
先週、手付金が倍になって戻りました。
頭金が少し増えたので、ローン月額が減って助かります。

早く越したいです。
301: 優先権者 
[2011-05-24 08:29:36]
手付金返ってきたんですね、うちはどうだろうかー。
我が家もそのまま倍額で頭にします
302: 優先予約済 
[2011-05-25 13:55:48]
住んでた所を解約しちゃったとか、色々と問題のある方は、ご愁傷様です。
我が家は自宅の売却は引っ越した後と最初から決めてましたし、新築にはトラブルがつきものだと思っていたので、特に問題にしていません。
しかもここは、最初から揉めてるのがわかってましたからね。
いい加減、あきらめたかと思ってたので、最後の最後にやられたな、とは思いましたが。

我が家は地元なので、訴えてる家の事も、色々と聞いて知ってます。
問題の家は借家で現在は空き家だし、本来なら、向こうが訴えられて、減築もしくは取り壊しになるべきです。
大京は、穏便に済まそうとしてるみたいで、それが却って、相手の思うつぼになってる気がします。

ここでは大京の営業さんに、やたらと文句がでていましたが、我が家の担当さんはとても良い人で、あまりにも気を使われるので、かえって可哀そうになってしまった位です。
最後に会った時なんて、すごくやつれてしまっていて、体、大丈夫?って心配しちゃいました。

我が家は買う予定の部屋の仕様変更も頼んでいたので、確実に同じ部屋を手に入れられれば、文句は無いです。
引越時期が延びるのも、梅雨や酷暑や台風の時期を避けられて、ちょうどいいか、位の気持ちです。
手付金の倍返しにしても、何もそこまで、って思った位で、どうせもらえるなら、高くつくのでやめていたカーテンもオーダーしようかと思ってます。

駐車場の台数が減るかも、って事に関しては、それで問題が早く片付くなら、いっそ、減らしてもいいんじゃないかと、大京に提案したんですが。
我が家みたいに、週末にちょっと乗るだけとか、あまり使わなくても惰性で自動車を所有している人も多いんじゃないかと思うんです。
我が家は駐車場が無いなら、駅にも近くなる事だし、いっそ、車を処分してもいいかと思ってます。

小さい子供や高齢者のいる方や、どうしても必要な人に優先的に渡してあげて、残った分で抽選すればいいじゃないかと。もともと、全戸数分あったわけでもないんだし。
大京の営業さんたちは、それでもなるべく、多くの台数を確保する方向で考えてる、と言ってましたけど。

それと提案なんですが、どうせ建築確認の取り直しをするなら、大京がどこかで実験的にやろうとしているみたいに、屋上に太陽光パネルを設置して、共有部分の電力の足しにするとか、駐車場に充電池を設置して、電気自動車のカーシェアリングをするっていうのを、このマンションでもしたらどうですかね。

確か丸紅も最近、こういう仕様のエコ・マンションを、本格的に建設・販売する、って発表してましたよね。

原発問題で、今後、長期にわたって節電しなければいけないわけだし、いざという時の非常用電源という意味でも、いいんじゃないかと思うんですよね。
結果的に「いわくつき」になってしまったマンションに付加価値をつければ、イメージ回復にもなると思うんですが。

追加工事するとなると、当然、販売価格にも変動があるだろうし、管理・共益費も変わってくるわけで、優先予約した人達の承諾が必要になってきますけど。
それに現実問題として、こういう追加工事が可能なのかどうかも、素人なのでわかりませんが。

まあ、引越が先延ばしになってしまって、暇になったので、あれこれ考えてるだけなんですが。
303: 匿名さん 
[2011-05-26 00:52:12]
大京営業乙!
304: 匿名 
[2011-05-26 02:46:32]
>>303
いやこの人は大京の営業マンじゃないと思うよ。
305: 匿名さん 
[2011-05-26 18:48:28]
>304
303さんではありませんが、明らかに大京でしょう?
大京でなければ、知ったかぶりの人です。

購入者でも、地元の人でも駅から物件まで見たり、周辺を見たりします。
「問題の家」というのは隣の家でしょう?
隣の家のことを「問題の家」「やられた」「減築もしくは取り壊し」などと言い、
大京を「穏便に」「とても良い人」「可哀想に」などと擁護するのは失礼な話です。
それに空き家ではないでしょう?
私が見に行った時には洗濯物が干してありましたよ。
地元の人間ならなおさらわかります。地元なのに知らないのですか?

本当に優先予約をして住むつもりなら、普通は近隣の悪口は言わないでしょう。
違法建築をして建築確認が取り消されたのは近隣ではなく、大京なのですしね。
306: 匿名さん 
[2011-05-26 23:10:35]
本当にやり方が汚い。
同じく認可取り消しになった国立のライオンズ・スレも
同一人物なのか同じ様な書き込みがありましたね。
>>302同様異議申し立てをした近隣住民を、変わった人扱いしていましたし。

社内にネット専任隊でも居るんじゃないの?と疑いたくなる程ですよ。
しかもこの失礼な内容の長文。

>>新築にトラブルはつき物
っていったいどんだけトラブル慣れしてるのかと、あきれます。
307: 匿名さん 
[2011-05-27 14:18:27]
>305さん
>306さん

は、この物件の契約者だった方ですか??
308: 匿名さん 
[2011-05-27 18:49:10]
他社営業じゃない?
309: 匿名さん 
[2011-05-28 00:12:54]
↑ 大京営業乙!
310: 匿名さん 
[2011-05-28 00:35:49]
みなさん、狛江だったら戸建にしませんか?
311: 周辺住民さん 
[2011-05-28 02:36:11]
>>302

ひどい言いようですね。これじゃ大京営業と言われても仕方ないかと。
312: 匿名さん 
[2011-05-28 06:04:22]
なんだか即バレする内容で痛々しいですね。もう少し工夫すればいいものを。
313: 他ライオンズ契約社 
[2011-05-28 12:02:33]
信じるかどうかはみなさん次第だけど、大京の営業さんはこういう掲示板に書き込みは禁止されてるんですって。 もちろんチェックはしてるでしょうけどね。
314: 匿名さん 
[2011-05-28 12:44:23]
ていうか大京営業ばっかりじゃないですかココ。
315: 匿名さん 
[2011-05-28 23:14:35]
>>313
営業の言う事を真に受けるんですか?
そういう313さんが営業本人でしょうけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる