プラウド吹田新芦屋
62:
匿名はん
[2006-09-26 12:22:00]
|
63:
匿名はん
[2006-09-27 23:03:00]
|
64:
匿名はん
[2006-09-28 17:47:00]
53です。
ついに週末、申し込み開始ですね。 キッチン扉の色、ぎりぎりまで悩みそうです・・。 リフォーム屋とか見ると、明るい青や黄色っぽい(カラシ色?)のがあったりして、 あぁあんな色もあればいいのになーと思ってしまいます。 最新の販売住戸の価格表も先日DMで来ましたね。 以前MRでもらったのとは微妙に販売予定住戸が違ってますね。 販売価格もオプションももうちょっと安くならないかなー、と価格表を毎日 睨んでおります。 ところで、ここのマンションはトランクルームってないんですよね。 最近は全戸についているマンションも多いようですが。スキー板とかどこにしまおうかと 今から考えてしまいます。ベランダに物置を置くわけにはいかないんでしょうし・・。 収納はちょっと苦労しそうですね。 とにかく、週末張り切って申込会行ってきます! |
65:
匿名はん
[2006-09-28 20:22:00]
z
|
66:
匿名はん
[2006-09-28 23:38:00]
最新の価格表のDM・・・
うちはきてない・・・ 最初配っていた予定価格のままだったんでしょうか? |
67:
匿名はん
[2006-09-29 14:24:00]
値段は、自分が7月にもらったのから1回少しだけ下がり(全体的に10万くらい?
ちょっと忘れてしまいましたが)、あとは今現在まで変わってないようです。 販売予定住戸に若干違いがありました。当初値段を出していた住戸が 今回の価格表では次回分譲予定、になってたり。その逆も数戸ありました。 このDM、このマンションのプロジェクト会員募集時に資料請求した人の所に 自動的に来てるのかな?という感じです。MRでのアンケートは夫の名前で 書きましたが、DMはいつも資料請求した自分宛に来てますんで・・。 |
68:
匿名はん
[2006-10-01 00:27:00]
吹田で高校まで過ごしたものです。今は東京です。
実家にも近く購入検討しはじめたのですが、価格はどんなもんなんでしょう。 ちなみに80平米くらいを希望しています。 MRも見に行きたいのですが、出遅れてしまいました。 |
69:
匿名はん
[2006-10-01 00:54:00]
80平米くらいですか
価格表手元にないけど記憶では たしか 78.45平米 3LDKで4000万円前後 83.16平米 4LDKで4100〜4400万円 くらいだったと |
70:
アイマール
[2006-10-01 13:17:00]
昨日、申し込みしてきました!
AMに行ってきたのでさすがにかぶってろとこはなかったですけど・・ 来週9日が締め切りですね。抽選にならないことを祈っております。 |
71:
匿名はん
[2006-10-01 22:44:00]
迷った末に、今日、申し込みをしてきました。
たくさんバラがついていましたよ。 いろんな意味で、1週間ドキドキです。 |
|
72:
匿名はん
[2006-10-01 23:51:00]
53です。
土曜日に申し込み行ってきました。もう申し込みだけでなんかどきどきで、 バラ見てくるの忘れました・・。抽選になったらどうしよー、ですねホント。 土曜の午前中に行ったんですが、さすがにいつもより人が多く、スタッフの人も ばたばたしてて「あ〜いよいよなんだなぁ」としみじみ。 ここに書き込みされていた方々もいらしてたのかな?とちょっと嬉しくなりました。 |
73:
匿名はん
[2006-10-02 21:16:00]
48です。
本当に、ここに書き込みいる方たちも申し込まれてたのかなあと思うと、うれしくなります。 88世帯だし、みんなで仲良く、お付き合いしていければと思ってます。 |
74:
匿名はん
[2006-10-05 22:24:00]
千里ディアヒルズに比べ割高ですが、なぜプラウドを選ばれたのでしょうか?
もしよければ教えていただけませんか? |
75:
匿名はん
[2006-10-05 23:40:00]
ドキドキです、とか、ワクワクです、といった
抽象的に楽しげな雰囲気を振りまく書き込みを する人は、たいがい・・・ |
76:
匿名はん
[2006-10-06 23:25:00]
>>74
申し込みはまだしてないけど 検討してディアは候補から落としました。 ディア現地の坂が引っかかって将来を考えると なるべく平坦がいいと思ったこと。 そして営業さんとそりが合わなかったことから プラウドを候補としております。。 |
77:
匿名はん
[2006-10-07 22:23:00]
74さんの言われるとおり、なぜ、このマンションを選ばれたか私も知りたいです。
やはり、少し高い気がしてしまいます。 76さんの言われるとおり、営業マンとのそりっていうのもありますよね。 わかります。 私も、営業マンが悪いと、もう話を聞く気もなくなり、候補からはずしてます。 |
78:
匿名はん
[2006-10-13 21:32:00]
購入者です。
最近書き込みが無い様ですが・・・。 購入された方、意見交換しましょう。 |
79:
匿名はん
[2006-10-14 00:33:00]
一期完売とハガキは来てましたけど
書き込みないですね |
80:
匿名はん
[2006-10-14 23:27:00]
購入いたしました〜。やっと一段落つきました。
低層階なのでカスタマイズが何もできず、台所の扉とかの色を選ぶだけでした。 もし可能だったら洗面所の扉を引き戸にしたかったんですが(でも、そもそも 洗面所のは場所的に不可能なのかな?)。 うちがここを選んだのは、やはり駅まで歩いて行けること、希望のエリア内(吹田近辺) だったことです。確かに、他と比べるとちょっとお高いし、その値段の割には 内装や装備など作りはかなり「普通」な気もします・・。他社では室内が狭めでも、 それを少しでもカバーすべくハイサッシだったり室内の扉が引き戸だったりと 工夫されているところもありました。 かなり心惹かれる物件もありましたが、通勤に便利なことという条件に一番かなうのが ここだったので決めました。 >76さん77さん うちも、担当の営業マンが大ハズレ(態度があまりにひどい)だったために 却下したところありました。 その物件自体は悪くなかったんですが。こういうのって残念ですよね。 |
81:
匿名はん
[2006-10-15 20:49:00]
80さん購入おめでとうございます。
洗面所の引き戸は残念でしたね。 部屋のタイプにより、最初から引き戸の所があるので変更は可能だったはず。 低層階は、殆んどメニュープランの変更は日程的に出来なかったですよね。 うちも色とか選んだだけで、何も変更しませんでした。(お金もないので) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>48さん
キッチン扉の色、相変わらず迷っております。
薄いグリーン、この色自体は結構いいなーと思ったんですけど、
グリーンに合うような家具類がうちにないのでうまく合わせられるかが心配です。
その点、白ならまず「合わない」っていうことはないですよね。
キッチンも明るく見えるだろうし・・。あとはモカブラウンか。
というわけで今日も悩みます。
>61さん
うちも今週末申込予定です。
色を選ぶのって難しいですよね。この色だったらどんな感じかな〜と
イメージしづらいですし。
今までいくつかマンションを見学してきましたが、
このマンションって、他と比べてメニュープランやオプション類、
結構費用かかるなという気がします。例えば、他ではガスコンロ→IHコンロは
無償なのに(全部ではないですが)ここは有償ですし。
うちは色の選択だけで、あとは何も変えないでそのままになりそうです。