The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?
1021:
近所をよく知る人
[2007-09-02 01:34:00]
北浜界隈のタワーは、住居として使用されている方は少ない様です。裕福な人が週末に静かな北浜界隈で過ごす為、セカンドハウスとして所有されています。特に高層階は。低層階は、投資用かお金に余裕がない人間が実住居として所有。ザ・タワー大阪も同様では。投資用と言ってもタワーマンションの賃貸物件が余っていて、借り手がない様ですけど。確かにタワーマンションを本宅にするのは、かっこいいとは思いません。やっぱり、郊外に一戸建てを持って、セカンドで都心にタワーマンション高層階。これ以外ありえないでしょう。
|
1022:
入居済み住民さん
[2007-09-02 10:25:00]
↑ 1016さんのコメントにある老舗タワー住人ですが、セカンド所有の方ももちろんおられますが実際に本宅としておられる方が他のタワマンに比べて多いそうです。(不動産屋さんの話)
住人のマナーも本当にいいですし、建物・住居のグレードも並の戸建や他のタワマンよりも高いですし、管理もしっかりしていて住み心地最高です。自分の住み心地がすべてであって、かっこいいとか悪いとかどうでもいいです。他人のために住んでるわけではありませんから。 でもあえていうなら、もし二つ家があるなら、平日は都心、週末が郊外というのが普通だと思いますがね。 |
1023:
契約済みさん
[2007-09-03 22:47:00]
↑1017さん
大阪の物件は、もう値下がりしてきているのですね。 東京はよほど郊外に行かない限り、値下がりの声は聞かないのですが。 バブルのときは東京の価格動向がすこしタイムラグをおいて地方都市に波及したので、大阪が下がりだすのは、東京が下がりだして少ししてからと思っていたのですが。REITなどの影響もあるのでしょうか? |
1024:
匿名はん
[2007-09-03 23:04:00]
>>1023
ちなみにシティタワー大阪は、大阪の新築タワマンラッシュの影響もあり最近取引価格が落ち着いてきましたが、一部住戸除いて、基本的には依然分譲価格を上回る取引相場ですよ。新築はデベ側の論理に基づく価格設定にユーザーがついていけず販売は軒並み苦戦のようですね。 |
1025:
匿名はん
[2007-09-03 23:08:00]
>>1023
物件に依るんじゃないですかね? 簡単にそれを推測できるのが、YAHOO不動産。 竣工1〜2年のマンションで多数掲載されている様だと「今後、値上がりは可能性が低い」ってことだと思います。逆に掲載されていないマンションは「業者が確保している」ということなので「値上がりの可能性が比較的高い」「分譲賃貸にしたら高賃料が見込める物件」と言っても過言ではないと思います。 最近、シティタワー大阪の掲載が多いのは、The Kitahamaが影響しているんじゃないでしょうか?The Tower OSAKAが発表されたら、シティタワー西梅田の売物件が増加すると思ったんですけど、あんまり掲載されませんね。梅田周辺物件に限って言えば、掲載されているのはウェリスジオ梅田・ザ・梅田タワーくらいなので安心感はあるかもしれません。 また、福島ガーデンズが比較的高めの価格設定なのも安心感になります。今後は、シティタワー大阪福島・福島4丁目計画あたりの新築タワー価格が高い様だと、更なる安心感に繋がりますね。 |
1026:
契約済みさん
[2007-09-04 00:02:00]
1024,1025さん ありがとうございます。
おっしゃられるとおり物件次第なのですね。。 ネットで 不動産専門データバンクなる「東京カンテイ」というところをみつけました。 7月31日の発表記事がありましたので、以下抜粋します。 ●2007年上半期は、新築マンションの価格が急上昇 2000年に平均坪単価が160万円以上を記録した駅は74駅と全体の21.8%で、ほぼ大阪市、京都市、神戸市の中心部のみ分布していたが、2007年上半期には36駅と全体の30.3%にまで増加している。分布エリアに大きな変化はみられないのが、大阪、京都、神戸3市中心部での価格上昇傾向が顕著である。 |
1027:
入居予定さん
[2007-09-08 14:47:00]
|
1028:
契約済みさん
[2007-09-08 18:30:00]
>>1024さん
私もシティー大阪の上層階にも部屋を所有していますが、その通り、一部の部屋(特に低層階)を除くと、分譲時の価格以上で売買されていますよ。あくまでも現在はですけど。)分譲当時の価格が今の相場よりかなり安かったこともありますけどね。 今は、(東京の物件に比べると)大阪がまだ安いので投資目的などの購入に引っ張られてそこそこ売れていますが、近い将来、大阪のタワーマンションも飽和状態になってくるでしょう。その時がきたら、各物件は値下がりしていくでしょう。不動産はこれの繰り返しですから。 ザ・タワー大阪も高層階を購入しましたが、建築中の姿を見る限り、高級感がなさそうで残念です。南東の関電ビル・北東のリッツカールトン・今後建設されるであろう、中ノ島の高層ビル群などを考えると、眺望もあまり永くは期待できそうにないですね。 |
1029:
匿名はん
[2007-09-09 01:25:00]
↑↑
なんや金持ち&投資家ぶってるけど、外観ダメだの眺望ダメだの、、、ホンマに投資家やったら自分の物件貶すようなこと言うわけないないやん!! 買われへんかったんか、よう買えへんかったんか知らんけど。。。 高層階高層階て、大きな話して。。。&契約済みさんて!!! ありがとう。 |
1030:
契約済みさん
[2007-09-09 18:30:00]
|
|
1031:
匿名はん
[2007-09-09 23:34:00]
「契約済みさん」ご同情いたします。この手の高級物件になると、逆立ちしても買えないゴミみたいなヤツがねたみ・そねみであーだこーだとイチャモンつけて必ず荒れますな。ほっときましょ。
|
1032:
匿名さん
[2007-09-11 21:56:00]
上記に同じ。
1028と1029の文章を見ただけで、能力や人柄まで分かりますよね。 1029みたいな文章を書くのはいけません。1028さん、不快でしょうが、懲りずにたまにまた読ませてください。 |
1033:
契約済みさん
[2007-09-11 22:04:00]
マンションは、自分が本宅としてあるいはセカンドで住まうにしても、投資用として人に貸す、あるいは値上がりを待つにしても、結局は「人が住む」わけですから、立地を含めた住環境、マンショングレードそして管理がそのマンションの価値を決めるような気がします。
個人的には、タワー大阪は幹線道路から少し入ったところにあり、周りには住宅もあるので、「住む」には適しているのかとは思っています。 >>1028さん 外観は扇型で白っぽく、角部屋の窓ガラスも縦長で小さいので高級感に欠けますね!! マンショングレードについては、モデルルームはタワー大阪含めて2棟しか見てないので、よくわかりませんが、タワー大阪の仕様&内装はどうなんでしょうか?? |
1034:
契約済みさんぴょん
[2007-09-15 22:36:00]
現在、福島1丁目にすんでいますが、本当に便利です。
この物件は、グッド買でした。 |
1035:
契約済みさん
[2007-09-17 21:46:00]
ですよね〜!!グッドですよね!!
|
1036:
契約済みさん
[2007-09-17 21:59:00]
「グッドバ〜イ グッドバ〜イ グッドバ〜イバイ」って歌ありましたねえ
|
1037:
契約済みさん
[2007-09-18 12:00:00]
>>1033
タワー大阪の仕様は耐震性能、騒音対策、その他の面で優秀であると感じました。 気になるのは、隣宅との境界壁がRC壁でないのと(音対策は十分にされていると思われます。また全戸ではないかも。)、ペアガラスではない位でしょうか。 数年前に自宅を建て替えた時には、猫も杓子もペアガラス!ってな感じでしたが、最近ではどうなんでしょうね。 「今どき、ペアガラスじゃないなんて!」ってマンションパビリオンの若いお姉さんに言ったら「なんせ高層なもんで、ガラスをペアにすると荷重が耐えられなくなるんです」と真顔で回答されたのは、まぁご愛敬ということで(笑)。 |
1038:
契約済みさん
[2007-09-18 16:52:00]
|
1039:
匿名はん
[2007-09-18 23:34:00]
再開発プロジェクト「水都・OSAKA αプロジェクト」(大阪市福島区福島1丁目、大阪大学病院跡地)に建設中のホールの名称が「堂島リバーフォーラム」に決定しました。
http://www.hall-in-one.com/news/news07_08.html#01 |
1040:
1037です
[2007-09-19 19:03:00]
>>1038さん
そうですね。空調効率にも影響が出そうですね。 一般のペアガラスは中空層が9ミリ程度らしく、それだとあまり電気代には変わりはないそうです。理想は、ガラス間12ミリ以上で、中にアルゴンガス等が封入されていれば完璧だったのですが、マンションの仕様ではそこまで求めるのは土台無理だったかもしれません。 やっぱり、心配になるのは結露ですか。 引き渡し後は、毎冬、せっせと拭き掃除します(笑)。 前発言で「さん」を付けずに失礼しました。お許しください。 引き渡し後、ご縁がございましたらよろしくお願い致します。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報