The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?
813:
匿名はん
[2007-02-23 09:37:00]
他のタワマンは軒並み売れ行き不調ですからね。
|
814:
匿名はん
[2007-02-23 12:35:00]
たしかに希少価値の高いマンションですね 妹が購入しましたが.将来転売するそうです.シテイタワー西梅田が73平米で6000万円で募集しており それと比べるとかなり割安で購入できたタワー大阪は
売却時それなりの値段が付くと思います ミニー六本木ヒルズを思わせる.テレビ局.商業施設.スポーツジム.ホール.病院そして慶応が開校し.この地域は注目のタウンになります.又大阪駅まで徒歩圏だ |
815:
匿名はん
[2007-02-24 17:07:00]
大阪駅まで何分ですか.30分かかりますか 又どこのスーパーかスポーツジムの会社名ご存知ないですか
|
816:
バッドラビ
[2007-02-24 22:49:00]
大阪駅まで徒歩13分。
新地まで、徒歩7分。 心斎橋まで、徒歩35分。 ナイスな立地ですね。 |
817:
匿名はん
[2007-02-24 23:15:00]
半端に遠いな
|
818:
匿名はん
[2007-02-26 01:24:00]
|
819:
九九の七の段
[2007-02-26 17:11:00]
本日現地見てきました!!もう半分ぐらいまで建設されていましたよ!!早い・・のか!?遅い・・のか!?解りませんが・・、、一部建設用ネットが取ってある部分がありまして、そこからタワーの色が見えるのですが 思っていたより真っ白で高級感のあるタワーになりそ〜な感じでしたよ!!たぶん・・・。
|
820:
匿名さん
[2007-02-28 22:57:00]
小さな一画を購入しましたが.入居が待ちどうしいですね.今日タワー大阪の近くに行きましたが26階まで工事中でしたよ.又朝日放送の別館が関電病院の裏手に建設するそうです
|
821:
匿名はん
[2007-03-01 10:17:00]
南東の賃貸マンション棟も鉄骨組み始めましたね。
|
822:
匿名はん
[2007-03-01 12:23:00]
当方 現地から遠いので いろいろな現地情報うれしいです
ありがとうございます。 このレス写真を貼れるみたいなんで、誰か現地の写真お持ちの方お願いします。 |
|
823:
バッドラビ
[2007-03-02 20:57:00]
近くに住んでいるので、写真は定期的にとっています。
あまりPCには詳しくないので、写真を貼る方法が解りません。 どなたか教えてくだされば、担当しても良いですよ。 |
824:
匿名はん
[2007-03-02 21:25:00]
ホームページの再開も近いようですね(ID入力画面になっています)。そこでも写真が貼れるならそっちのほうがよいのではないですか。
|
825:
周辺住民さん
[2007-03-03 08:26:00]
近くに住む者ですが、すぐ横の検察庁のビルも、シティータワー西梅田もガラス張りなんで、
ある意味近代感があるし、関電ビルもそれなりの趣があってきれいなビルなのですが、 タワー大阪だけは、”白い壁”という雰囲気が漂ってきました…。 まだ半分くらいのようですが、今の倍に近い高さになると・・・まさしく”白い壁”。 目立ちますが、周辺の構想ビルの色は、どちらかといえば”茶色・ダーク系”なので、 もう少し環境に調和しても良かったのではと思ってしまいますが…。 |
826:
匿名はん
[2007-03-03 11:10:00]
|
827:
匿名はん
[2007-03-05 15:01:00]
神戸の超高層4○階に部屋を持つ者です。住んでいません。
ちなみに高層階は半数住まない人が所有してます。 こちらのマンションも一応高層階を決めました。また住む気はありませんが、 やはりそういう方が多いと思われます。 盛り上がってる人達に水を差すようですが、経験談を。 まず、駐車場。抽選会での喧嘩、大変でした。低層階の方々です。 ラウンジ。低層階の方々が夜酔っ払って喧嘩になり、しばらく閉鎖されました。 ある日、月曜日まで部屋にいて、朝出掛けようとしたら、うちの駐車場は1Fですが、 目の前にずらーっと車が。どうも5階から繋がっているようで、しかも4〜5階の 駐車場はかなりの台数の機械式立体らしく、前が渋滞しているから車を出すだけで すごい時間がかかるようです。大阪の中心地ですから、車利用の方はあまり参考に ならないかもしれません。ただ、駐車場と同じく、エレベーターが大変なようです。 低層階は1フロアーの部屋数は多いのにエレベーターの数は限られていますから、 混雑時は乗れない時もあるそうですよ。朝は早めにお出かけを。 また、花火等のイベント時はパニックを避ける為にラウンジは閉鎖されると思います。 ファミリー的な使い方をされない事を望んでいても、1Fロビーで幼稚園帰りのママ 達がおしゃべり&子供が走り回る、のは避けられません。 投資物件と割り切って、値段が上がっている間に売るつもりです。 |
828:
匿名はん
[2007-03-05 21:16:00]
へぇ・・・で??
|
829:
匿名さん
[2007-03-06 11:33:00]
827さん
大規模タワーマンションのマイナス面を上手くついてますね。 確かにこれだけの規模なのに駐車場側の道路は狭い上、 朝日放送関係の車やタクシーも並びそうですね。 車は使わない方がベターでしょうね。 確かに、本当に裕福な人はスカイラウンジなんて使わず、 高層階の自室かホテルのスカイラウンジでも使うから、 実際に共用部を使うのは中低層階の方が多いでしょうね。 ここの価格帯なら一般の上場企業レベルの30代社員なら買える価格でしたから、 賑やかになりそうですね。 |
830:
契約済みさん
[2007-03-06 18:07:00]
低層階の人たち、がキーワードですか?こんなんで上手く管理組合が稼動しますかね?
しかし実際真の高級マンションの購入者は書き込みなんぞしませんで。ここも似非が多いのかな? |
831:
匿名はん
[2007-03-06 21:29:00]
マンション購入経験者の方いますか??
マンションが主催しているオプション会などでいろいろな物を購入することって!! ●普通いろいろ注文しますよ!!か?、いやいやそんなことないよ!!か?、 ●いやいや高い高い(価格が)!!か?、まとめて買ったらかなり安いよ!1か?、 この前のオプション説明会で、ココで注文するのよ〜〜みたいなオーラがスタッフからでていたので・・・。 |
832:
匿名さん
[2007-03-07 21:32:00]
デベロッパーの営業マンや開発企画に人達は著名案件についてはネット等の書き込みを
よく見てるみたいですよ。なかなか参考になるって友人が言ってました。 それと最近多い個人の不動産投資家さんもネットでお勉強らしいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報