第一期の地元優先分譲が完売したとの事ですが、どなたかモデルルームの見学や買われた方はいませんか?
現地を見に行ったところ、建設は反対の看板などが立っていたので購入をためらっているのですが...
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
大阪モノレール「千里中央」駅徒歩8分
[スレ作成日時]2005-10-01 12:15:00
ヴィークコート新千里西町
381:
匿名はん
[2006-09-18 01:21:00]
結局、スレ最初の話「反対看板が気になっている」の結果は、この物件見送りが正解だったということだな。こんだけこじれてるし。
|
382:
匿名はん
[2006-09-18 16:52:00]
周囲の方達とうまくいっていないと子供がいじめとかにもあいそうで怖いですね。
|
383:
匿名はん
[2006-09-18 17:52:00]
購入者です 今回の騒動はとても残念な事だとは思いますが ヴィークコートは立地的にはとても良い所だという思いは変わりません。 駅までの距離・利便性・環境の良さは申し分ありません。 近隣住民さん達の目隠しを求める気持ちは解らなくはありませんが 見通しが利くと言う事は、火災等の命に係わる事故の早期発見ができるという メリットもあったのにと思います。 子供のいじめですか?・・・ 反対運動をしている人達は、新千里西町2丁目自治会の中のほんの一握りの方です。 現在西丘小学区内の「新千里西町自治連合協議会」には西町2丁目自治会を含め12〜13の自治会が あります。その約3/4がマンション等の集合住宅です。 ヴィークコート新千里西町も管理組合が立ち上がれば、 新たな自治会の1つとして参加する事になるのでしょう。 新千里西町自治連合会はヴィークコートが増える事を歓迎して下さっている様です。 子供のいじめ等を懸念する必要は無いと思います。 |
384:
匿名はん
[2006-09-18 19:00:00]
Pではありませんので今回の騒動の直接の関係者ではありませんが、購入者です。
他の用件のついでにTELで今回の件の説明を聞きました。 Pのパネルを撤去して欲しいという要請を清水建設に出しており、今週中に返答がもらえるとの事でした。 結果は他の契約者の方にもお知らせすると言ってました。 別に担当者が付いたようで、結構キビキビと質問に答えていただけたので、私たちの希望する結論に持って行っていただけるよう期待しています。 |
385:
匿名はん
[2006-09-18 22:12:00]
>383さん
おっしゃる通りで、私も立地環境的なもので総合的に決めました。今回の件はありますが、 北摂地区の新設には反対が起こっている地区は多いですね、もっとも反対理由は様々ですが。 確かにヴィークは高台の一番上にたっているので、その分プライバシーが損なわれるのでは ないかという反対住民の気持ちも分からないではありません。確かに上からは見えて下からは 見えない一方的な関係になりますから。 それにしても、以前の書き込みにありました意図して覗こうとする人の有無という話でなく、 実際の京都地裁の判例でも、目隠しの程度は、常人の日常的な生活行動を前提とし、ことさらに 窓際に密着したり、またはのぞき込んだりするなどの一時的な異常行動を考慮することは相当で ない。というものがあります。要は普通に暮らしていて、見えてしまう構造でなければ、それは 住人のプライバシー尊重の意思に任せるという事でしょう。(法や条例というより、話合いの) そこの部分で折れあったデベの都合は分かりませんが、それを売るときににきちんと伝えて販売 をかけなかったのは、デベと販売会社の誠意の問題だと思いますが。 但し、やはり今後のために、これまでの経緯をはっきりして貰うこと、特にPタイプのパネルの件 が後で起こった話であるならば、購入者の同意が得られないという事を確実にフィードバックして もらうこと。現実的には、ルーフバルコニーの方で当初から計画にあったという方に対しては なるべく採光性の高いパネルを使うなど、居住者環境を考えた対応をして頂きたいものです。 また子供のいじめの件も、これは想像の域を脱しませんが、反対の住民が数件として、その中に 小学生がいるかどうかも分かりません。また、もし元々荒れている校区であれば、それは反対住民が どうのこうのでなく、いじめの嵐にある小学校も多々あります。中学校になれば、何かの要因で個人 を対象にいじめが多いのが日本の現状ですが。ここの校区自体はどうなのでしょうか?良い校区で あれば、いじめはある程度矯正されるでしょう。 大事なのは、教師であり、ヴィークの親の方々が良い意味でしっかりと疎通を図る事でしょう。 これは、もともと反対運動がどうこうというだけでの話でもありません。そして383の言われる ヴィークとして自治会が出来るという事であれば、きちんと取組んで行きたいものです。 |
386:
匿名はん
[2006-09-18 23:39:00]
私もPではないタイプの購入者です。現地を見に行きましたが、明らかに完成予想図とは違いますね。特に南側ベランダの仕様変更で建物外観の統一感を失っており、Pタイプ購入者だけの問題ではありません。しかし清水建設側の対応も気になりますね。あれだけの会社がこの時期になって顧客たる購入者を無視する行動に出るとは。逆に私は何か大きな力が働いたのではないかと勘繰ってしまいます。とにかく当初仕様に戻させるべきです。その後で当該住人との交渉は、新たにヴィーク入居者で構成される自治会によって対処するべきだと思います。このままでは既成事実化とされてしまい、経緯が不透明なままでは一生後悔する事になるのではないでしょうか。
|
387:
匿名はん
[2006-09-19 00:47:00]
>386さん
Pタイプの仕様は勿論元に戻すべきだと思います。 でも >その後で当該住人との交渉は、新たにヴィーク入居者で構成される自治会によって >対処するべきだと思います これはちょっと・・・。 私はむしろ清水建設に 「マンション引渡しまでに近隣住民との協議が不調の場合は、 引渡し後も清水建設がすべて責任を持って対処する」 と言う念書をもらって、すべて清水建設に任せた方が良いと思います。 近隣の方と直接揉めたくはありません。 重要事項説明書の特記事項にある 「近隣住民との協議によるルーフバルコニーの目隠しガラス云々」 というのを読んで解決したのかと思っていました。 反対張り紙は唯の嫌がらせと思っていたのに・・・ |
388:
匿名はん
[2006-09-19 09:09:00]
個別対応でそれぞれの方に説明はあるでしょうが今回については安易な了承は
避けなければなりません。近隣の住民がほんの少数名でもって、多数の新住民が当然 持つべき居住性を奪ったわけですから。戸建住民の方の居住性がマンション建設により どの程度、損なわれたのでしょうか。緑が少なくなり窓からの景色もなくなった、車の 出入りが鬱陶しい・・・こんなことは山の上じゃあるまいし、町では致し方ないことではないですか。広い庭、奥行きのあるベランダ、四方に多数の窓・・そういった恵まれた利点をお持ちの方が パネルを張り巡らされたマンションの各軒を日々見ながら過ごされてもご自分たちの要求が当然と 平気で過ごされるのでしょうか。これは重大な問題です。 新住民が心身共に健康に過ごす権利を明らかに侵害しています。 |
389:
匿名はん
[2006-09-19 22:21:00]
マンションの販売者と購入者とは、「○○の仕様のマンションを、○○千万円で売ります」、「その様な仕様なら、○○千万円で買います」、こうした納得の上に両者の売買契約が成立したはずです。それが、販売者側の理由(それが、どんな理由であれ)で一方的に、○○仕様を、△△仕様に変更することは、契約違反そのものです。
また、購入者は、マンションの居住施設そのものを購入するのであって、事業者が抱えた負債(住民との未調整課題等)まで購入する契約を結んでいるものではありません。念書を交わすとか、住民と直接揉めたくない、とかいう問題以前に、当然に事業者が責任をもって対処・解決した上で購入者に引き渡すべきものと考えます。 |
390:
匿名はん
[2006-09-19 23:52:00]
たまたまこのレスを見ましたが大変なようですね。
始め読んでいるとデベが全面的に悪く「なんてひどいデベだ」と思いましたが、重要事項説明で説明があり文面にも記載があるのならデベばかり責められないのではないですか。 私は購入者ではありませんが、客観的に見ると始めから周囲住民との関係に問題をかかえているのがわかっていて、重要事項説明で説明されている以上、購入された方の責任も大きいのではないですか。 他の部屋の購入者の方は、実質大きくは関係がない訳で、重要事項説明で同じ話をうけているかどうかもわからないので、この話であまり一方的に盛り上がってもしかたがないような気がします。 冷静に判断すべきではないですか。 読んだだけですが、これだけ強行に反対している(んですよね)地域住民がデベとの話合いに応じて、今実際ついているパネルについて撤去を承諾するとは思えないのではないですか。私なら1度話し合いがついて、実際目の前についているパネル?をはずす承認なんてしませんね。(デベと文章の取り交わしくらいしているかもしれません。) デベもそれがわかっているから文章を取っている購入者への対応の方が強気なのではないですか。 |
|
391:
匿名はん
[2006-09-20 00:00:00]
>388さん
あなたの主張は事業者が戸建住宅の方にパネルを張ることを約束していなかった場合に通用する理屈であり、まずその点をはっきりさせるべきでは?いや当初から約束していようといまいと事業者と戸建の方との間で合意されたのであれば戸建の方が責められる謂われはないですね。責められるべきは事業者です。おっしゃるとおり安易な了承は避けるべきですし事業者が責任を持って対応すべきです。しかし重要事項説明書の一文、当然リーガルチェックは受けているでしょうしハードルは高いかもしれませんね。 |
392:
とくめいはん
[2006-09-20 00:47:00]
それにしても、デべが一番大事な購入者にも説明せず、周辺の住民に屈っし暴挙に出ざるを得なかったのはなぜなんでしょう?法律上からも目隠しをしなくてはならないということはないはずです。周辺の住民の要求を飲まざるを得なかったのはなぜでしょう?
よっぽどな弱みでもあるのでしょうか? 豊中市の勧告を無視したこと?(周辺の看板によればですが、内容はわかりません)あるいは、11Fなのに、建築基準法上は10Fとして建築許可をとったこと?(地盤面から天井が1m以内のときは、建築面積のうち半分は、地下とできるようです。だから、1Fは2F等の半分?)でしょうか。それとも、安易に妥協してしまった?(そんなことはないでしょうが。。) そこがとけないとこの問題は片付かないのではないかと。 |
393:
匿名はん
[2006-09-20 08:41:00]
>390さん
重要事項説明書には「ルーフバルコニーに目隠しガラス」と記載されていて その事は立面図でも明らかです。 しかし、今回の件はルーフバルコニーではない所に、 重説でも記載されて無く(故に契約時に説明もありません)、 立面図・図面集・完成予想図にも無記載なのに、目隠しパネルが設置された事です。 |
394:
匿名はん
[2006-09-20 08:51:00]
先週末に何人かの方が施工主、販売会社とともに現地見学にいかれたようですが、どういう結果になったのでしょうか。
今現在の状況を知りたいです。 |
395:
匿名はん
[2006-09-20 12:55:00]
|
396:
匿名はん
[2006-09-20 14:18:00]
先週末に見に行かれたPの購入者の方からの、反応が、ぴたっと
なくなったということは、 もう、納得されたということなんでしょうか。 今日も現地みてきましたが、 あの高さのパネルはひどい。普通は泣き寝入りはしないでしょう。 それでも、価格交渉などで、決着がついたということでしょうか。 |
397:
匿名はん
[2006-09-20 15:21:00]
Pタイプの者です。
私の場合は納得も決着もしておりません。 ただ、別の事で不愉快だったもので・・・ わかってはいたのですが、見物人がいらっしゃてて・・・ いい気持ちはしませんでした。 心配していただいているのに、こんな事をいってすみません。 で、部屋はやはり暗くて、風通しが悪かったです。 今、解約だと、オプション代も含めてお返しすると。え、それだけ・・・ 9月いっぱいまで、待って欲しいと。 もう、別の物件にしようかとも。でも、このまま引き下がるのも悔しいし・・・というところでしょうか。 |
398:
匿名はん
[2006-09-20 15:25:00]
>396さん
パネル該当者が現地を見てから、まだ数日しか経ってないのに、 決着・結論はつかないと思いますよ。 該当者の現地を見た上での意見・要望を聞く→関係者で協議→近隣住民との協議→該当者への最終報告 少なとも1週間はかかるでしょう。 |
399:
匿名はん
[2006-09-20 15:33:00]
|
400:
匿名はん
[2006-09-20 15:47:00]
399さん
選択肢どころか、この件が始まって1週間以上たつのに、上につたえますと、言うばかりで何も進展はありません。 |